HUAWEI P8 max のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 max

  • 32GB

6.8型フルHD液晶搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 max 製品画像
  • HUAWEI P8 max [シャンパンゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 max のクチコミ掲示板

(701件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

楽天Vモールにて発見したが・・・・・

2015/08/24 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

スレ主 citrusgumiさん
クチコミ投稿数:5件



楽天Vモールですでに売り切れとなっていたのですがこれは輸入版ですかね?すでに発売されたという情報はないですしジョーシンの九月下旬が正解でしょうか?

書込番号:19079963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/24 21:42(1年以上前)

楽天VモールはHuaweiの正規WebShopですから、ひょっとしたら今週ぐらいに
発売になるかもしれませんね。
また人気のあったMediapad X1 7.0が消え、完全に販売終了になった様です。

書込番号:19080359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/24 22:07(1年以上前)

売り切れはただの設定ミスではないでしょうか。
M2が先月末よりVモールに商品アップされていた流れがあるのでP8maxも発売前の商品アップとなっていると考えるのが妥当だと思います!
商品説明がP8liteの説明になっているおりますし掲載写真と商品カラーも相違しておりますので売り切れなどは単なる誤表記ではないでしょうか!!

書込番号:19080453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/25 10:56(1年以上前)

本当ですね。よくページの内容を読みますと色々混乱してますね。
まあゆっくりと発売アナウンスを待ちましょう。

書込番号:19081680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/26 09:26(1年以上前)

Vモールさんからの回答で、更新予定のページを先行入力すると、システム上あの様に
表示されてしまうそうです。と言うことは、近々発売になりそうですね。

書込番号:19084230

ナイスクチコミ!2


スレ主 citrusgumiさん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/26 09:45(1年以上前)

>aotokuchanさん

返信機能が分からず遅れもうしわけないです・・!
わざわざありがとうございます・・!私事ですが現在スマホが壊れているため一刻も早い発売を願っていたためそのような情報はうれしいです!

書込番号:19084260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/08/27 04:51(1年以上前)

ヨドバシ・ドット・コムでは9月下旬発売って表示されてますね。
わざわざiPhoneの時期にぶつけますかねえ。

書込番号:19086615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/27 09:56(1年以上前)

私が質問した為かVモールから削除されましたね。

書込番号:19086993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/27 10:27(1年以上前)

M2の発売予定日が8/28から9/25に変更されたようです。
M2の発売後にP8maxの発売となる順番なのでP8maxの9月中の販売開始が微妙になってきている感じに思えます。
所有スマホの更新月が9月末までなのでギリギリまで待つ予定ですがどうなるんでしょう?

書込番号:19087062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/02 18:38(1年以上前)

VモールにP8maxがアップされました!
前回は間違えだらけのものでしたが今回はちゃんとP8maxの商品説明になっていますね
ただ前回同様「売り切れ」表示になっておりますが。。。

10月上旬までに発売してもらえると嬉しいのですがM2が遅れていることを考えるとなんだか不安が残ります。

書込番号:19104891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/09/09 20:03(1年以上前)

今海外に滞在中で本日実機に触ってきました。
画面が6.8インチと大きくFHDでは解像度不足ではと心配してましたが、
実機は全く問題なく実に綺麗な画面でした。

サイズはXperia Z Ultraを使い慣れた私でも、一回り大きく感じます。
動作はネットをしてみた限りサクサクでノンストレスです。一瞬買おう
かと思いましたが、日本より少し割高で思い止まりました。
海外モデルでも日本語化に関しては、Samsungと違って全く問題有り
せんでしたね。

書込番号:19125451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

スマートフォンはGalaxyしか使ったことがありません 出来れば日本製かアップルにしたいのですが、パケ無制限のあるu-mobileにしようと思ってます アップルは高過ぎますし、日本製も高めで、大きいインチがありません P8maxは6.8インチで価格も6万4千ぐらいないので購入しようと思ってます 不安なのは中国製なので故障しやすいのではと思ってます 2年サイクルで機種交換しようと思ってますので、どうしたらよいでしょうか? 今使ってるGalaxyは二年間、特に故障はありませんでした アドバイス宜しくお願いします

書込番号:19074214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2015/08/22 21:59(1年以上前)

最近の中華スマホはかなり良いですよ。私はメイト7を使ってますが、日本製に負けてないですね。
ただ、P8maxは対応バンド数が少ないため使える地域が不安ですね。mvnoでの使用であれば、ドコモかauの未使用スマホを捜すのも良いかもしれないですね。6万円の予算があれば夏モデルでも手に入ります。良い機種が見つかるといいですね。

書込番号:19074474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/22 23:16(1年以上前)

むしろXperiaのが地雷?

書込番号:19074785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2015/08/22 23:27(1年以上前)

ありがとうございます huaweiは液晶に故障があると聞いてますが、どうなんでしょうか?また、今使ってるGalaxyは、使い続けるとかなり熱くなります huaweiはどうなんでしょうか?

書込番号:19074820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春小麦さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/23 03:07(1年以上前)

huaweiは中国では大変人気のメーカーです。変な無名なメーカーではありません。日本製台湾製の部品も使われているので、過度に心配しなくて大丈夫だと思います。

書込番号:19075230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/23 10:24(1年以上前)

Ascend Mate7を持っていました。

現在、日本のキャリアで売っているスマートフォンの殆どは中国などの外国で生産されているものです(一部ARROWSのように純粋に日本での生産しているものもあります)。ですので取り立てて中国製であるので故障しやすいということはないと思います。むしろ年を経るごとに確実に製品の質は上がっています。

その点からすると、日本をキャリアを通しての購入もP8max SIMフリーの購入も、その質としてはあまり変わらないと言えます。

ただし、SIMフリーですからアフターサービスは全く期待できません。

キャリアの場合は、その地区にあるサービスセンターに持ち込めば、簡単に修理手続きに入れます。また修理費をいくらか補填する補償サービスもあります。

しかしHuawei製SIMフリーの場合そのようなものはありません。故障が発生した場合、まずHuaweiにその故障の症状を連絡する必要があります。その後、故障ということが判明すれば販売先(例えばyodobashiなど)に返品し交換となります。また返品している間の代替品というものもありません。

ここらへんは普通の家電製品と同じ扱いと考えれば良いと思います。

ここのところがキャリアのスマオートフォントの大きな違いです。

またHuaweiの場合、端末の不良を改良するためのソフトウエアのアップデートというものをほとんど行いません。おそらくすでに発売したものの改良に気を配ることよりも、新製品の開発に力を注ぐということがHuaweiの方針なのでしょう。そのためでしょう従来の最寄より性能をアップさせた新製品を立て続けに発売しています。

どうしても故障について気になるというのであれば、このような点も考慮なさると良いと思います。

ちなみにわたしは上記の理由からHuaweiに限らずSIMフリー端末をご購入する場合は、長く使うというよりは「使い捨て」と考えて購入しています。

長々と書きましたが、Huaweiはいい製品を出していると思っています。

書込番号:19075809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/23 10:32(1年以上前)

書き忘れていましたが、Huaweiの最近の製品は熱くならず、画面もとても綺麗ですよ。ちなみにAscend Mate7の液晶画面はジャパンディスプレイ製で信頼性もあります。もちろん画面に問題はありませんでした。

書込番号:19075825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2015/08/23 10:34(1年以上前)

ありがとうございます P8max を 購入しようと思います

書込番号:19075829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/08/23 10:37(1年以上前)

すみませんが、P8max と Ascend Mate7 と honor6 Plus どれがオススメでしょうか?

書込番号:19075839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/23 11:01(1年以上前)

これはまぁぁたさんがなにを重視するかで変わってくるでしょう。

都市部以外のところでも電波が届くことでしょうか? 画面の大きさでしょうか? (性能が未知数の)新製品がほしいのでしょうか? それともすでに販売されていて実績のあるものがほしいのでしょうか?

まずはこの4点で絞ることができると思います。

書込番号:19075891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/08/24 00:04(1年以上前)

民間班長さんありがとうございます 画面の大きさを重視してます MediaPad X1 7.0 も検討中なのですが、スマートフォンと同じく通話、ネットワークは出来るのですか?

書込番号:19078093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/24 18:24(1年以上前)

「MediaPad X1 7.0」を使いこなす! 大画面&通話対応でビジネスに最適 - エキサイトニュース(1/3)
http://www.excite.co.jp/News/pc/20140916/Bcnrank_28837.html

こちらを見ると通話可能なようですね。

ただし、Huaweiは仕様を変えることがありますので発表したものと発売したものの性能が違うことがあるのでご注意ください。実際は通話できないかもしれません。

わたしもこの端末を持っていないのではっきりとしたことは言えません。

ぜひ、ネットで検索して実際に使用している人に聞いてみてください。ていねいに質問すれば答えてくれるかもしれませんよ。

書込番号:19079763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/26 14:29(1年以上前)

Huaweiの端末は、Mediapad X1 7.0を3台とAscend Mate 7を購入して使って
きましたが、品質的に全く問題ないですよ。むしろ日本のメーカーより上と
私は評価しています。

Huaweiは一般には余り知られることは有りませんが、携帯基地局の通信装置
では日本でも世界でも高いシェアを誇っています。

先日同じ中華端末でまだ余り知られていない、HISENSE SERO 8 Proという
8インチのタブレットを購入してみましたが、外観もスペックもiPad mini 3
ソックリの素晴らしい作りで、中華パワーの凄さを痛感しました。
これが25000円少々で買えるんですから素晴らしいです。

P8maxは、Xperia Z Ultraを長く愛用する私には後継モデルとして期待大です。

書込番号:19084820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2015/08/27 00:17(1年以上前)

ありがとうございます タブレットの MediaPad X1 かスマートフォンの ascend mate7 のどちらか購入しようか 検討中です MediaPad X1 は 電話 (080、090) も出来るので スマートフォンとして 購入しようか と思ってます 画面が 7インチと 6インチですが MediaPad X1 と ascend mate7 では どう違いますか?

書込番号:19086395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/07 10:04(1年以上前)

機種変時期・・・galaxy s4 、でしょうかね?
私も、s4、でかいのだとnote2、あとmediapad x1、そしてz ultra(←サイズ感がP8maxと酷似!)、など
持ってます。
s4サイズ感が大好きでしたがカメラぼけ我慢できず、nexus5に変えました。1年以上これがメインで、
サイズ感と気軽に使えるカメラが大好きです。たぶん今は安いでしょう。おすすめです。
x1は興味持って買いましたがカクカクしてて、nexus7 2013 と交互に触り比べてたら、ストレスで嫌になってずっと引き出しの奥です。
サブでmate7ほしい時期がありました。でもz ultraを買いました。以下の比較は必ず見たほうがいいと思いますよ。
http://butsuyoku-gadget.com/ascendmate7_vs_xperiazultra/
以前から、タブレットとファブレットの情報量の違いがなんとなく気になってて、スッキリしました。
スペックの比較はあちこちでしてますが、いざ使い始めるとこの違いはとてつもなくでかいですよ。

書込番号:19118372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/07 12:52(1年以上前)

キャリア端末から、いきなり、SIMフリー一本にするのはやめときなよ。
理由は、もし、SIMフリー機が故障した場合、電話がなくなるのから。
キャリア端末みたいに修理期間中は代替機貸出とかないよ。
電話はガラケーがもう一台ある状態なら、キャリアスマホを捨てても大丈夫だけど。

キャリア端末を最低料金で維持して、(端末価格の安い機種を選ぶ)、それにプラスオンでSIMフリー機を一台買うことをお薦めする。
SIMフリー機の方は、SIM契約は必要な時だけやればよい。極端いえばWifi運用やテザリング運用(キャリア端末がテザリングできるものを選ぶ)すればいい。

書込番号:19118691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/09/19 22:42(1年以上前)

私も購入検討中です。現在、2013、NEXUS7LTEを2年使ってますが、バッテリーのへたり、極端なレスポンスの低下>新しい物大好き!さん
に日々悩まされており、一日も早く買い換えたいと思っています。しかし7インチ画面でSIMフリーVOIP可能な端末が見当たらないなか、ファーウェイのMEDIAPADx2が発売されるのを心待にしていました。p8maxを知り画面は気持ち小さくなるがこれでよいのではと考えはじめました。画面サイズ以外はすべてp8の方が上かと思いますが一点LTE対応周波数の範囲が気になっています。NEXUSより狭くなることもあるのでしょうか?

書込番号:19155138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/21 10:22(1年以上前)

Nexus7は電話じゃないし。
スレ主さんとは意味が違う。
P8maxはタブレット代わりにはなるが、電話分は余るわな。
わざわざ余るもので代替させるのが納得出来ればいいでしょうが。あまり意味はないわね。

書込番号:19159066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

発売は...

2015/08/04 15:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

スレ主 masa0007さん
クチコミ投稿数:162件

月末ですかね?
本来ならボーナスシーズンに合わせそうなんだけどなぁ。
P8lite、honor6と購入し使ってみたもののイマイチだった。
急遽お盆前に発売とかならないかな。

書込番号:19024994

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/05 04:46(1年以上前)

個人的にはこっちの方が良い。
http://kakaku.com/item/J0000013438/
安いし評判良いしFOMAプラスエリアにもきちんと対応していらしい。
androidのバージョンが古い、メモリが少ないけど特に問題なし。

書込番号:19026563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/06 14:44(1年以上前)

同じPシリーズで何でこんなに対応バンドが違うんでしょうね? 私も使い勝ってと価格を
考えるとMediapad M2を選びそうです。

しかしMate 7とMediapad X1 7.0を愛用する私の本命は、ズバリMediapad X2 7.0なん
ですけど、こちらは全然国内発売のアナウンスが有りません。

書込番号:19030037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/11 11:10(1年以上前)

ヨ●バシでは予約開始されましたね。

9月下旬となってましたが。。。

書込番号:19042605

ナイスクチコミ!2


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/11 16:28(1年以上前)

情報共有の場で伏字はご遠慮下さい

ヨドバシでは9月となっておりますが、現時点で公式では発売日未発表の為、実際に早くなる事もあるので、これ位には遅くとも発売する予定だと思いますという告知だと思われますよ。
分かりやすく言えば、問合せが多かったための対策だと思います。

書込番号:19043176

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

mate7と同じ?

2015/07/24 11:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

クチコミ投稿数:184件

期待していたのですが、結局FOMA+非対応のmate7と同じように郊外(例えばスキー場やキャンプ場)や都市部でも地下街や建物の奥では圏外になるということでしょうか?

書込番号:18994436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/07/24 11:19(1年以上前)

band 6 19あるから
FOMAプラスはイケるんじゃないの?

仕様チラ見しただけだから
ウソだったらごめんして。

http://ascii.jp/elem/000/001/019/1019756/

書込番号:18994460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/24 20:46(1年以上前)

SIM通 ファーウェイのSIMフリースマホ、新たに2機種登場 - 教えて!goo
http://sim.oshiete.goo.ne.jp/colum/2015070201/

こちらのサイトでも3G:B6との表示がありますので、これを信じれば本端末はプラスエリア対応ということになります。

ただ、ファーウェイは突然仕様を変更することがあります。それでどうしても心配なら実際に購入した人からの報告を待ったほうがよいと思われます。

書込番号:18995630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件

2015/07/25 07:19(1年以上前)

民間班長さん、ありがとうございました。
大きい画面のが欲しいのですが、7はFOMA+非対応で対象からハズレ、期待していたsh-05gは評価が低すぎで、替える機種がないと思っていたのですが、この機種が出てから評価をみて考えます。フリーテルの極も興味があるのですが、まだまだ先のようですね。

書込番号:18996694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

バンドエリア。liteより狭い?

2015/07/23 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

下記に、liteより狭いと記載があるのですが、不便さ等はないのでしょうか?
素人なので分かりません。お詳しい方ご教示ください。

書込番号:18993041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:778件

2015/07/23 21:55(1年以上前)

書き忘れました。


http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=2129/?lid=exp_iv_104634_J0000016797

書込番号:18993045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/07/23 22:31(1年以上前)

いわゆるプラチナバンドが使えないので、使えるエリアが限られてきます。
都市部は良いですが、それ以外の地域はあやしくなります。

書込番号:18993190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:778件

2015/07/23 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。
残念ながら、P8MAXは却下ですね・・。どうしてこういうことをするんでしょうかね。
気にして買わない人もいるでしょうに。

書込番号:18993313

ナイスクチコミ!3


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2015/07/24 01:36(1年以上前)

ゼンフォーン2にしとけばいいかと対応バンド帯が1番多い端末ですし。プラチナバンド帯にも対応してます。

書込番号:18993748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入したのですが・・・

2015/07/05 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

スレ主 ciz84030さん
クチコミ投稿数:6件

昨日、無錫(中国、江蘇省)にて3999元で購入しました。
mate7でも同じ現象ですが、連絡先一覧をアイウエオ及びABC順にするやり方がわかりません。
サポートに聞きたいけど、日本語通じないだろうし、もしかしたら、わかる方がこの掲示板を見ていただいて
教えてもらえないかなと期待して書き込みします。
一応、中国国内モデルの双4Gというタイプですので、ここで聞くのは間違ってはいるとおもいますが他に聞けるところがありませんので…
 mate7からの変更点としては、画面が大きくなったのと、USBの差し込み口が上になったのと、
あと、指紋認証が無くなったぐらいで外見ではその程度かと思いますが…重いです。

書込番号:18939932

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/06 14:28(1年以上前)

簡体字版honor x2(GEM-703L)持ちです。
あまりGmailの連絡先(コンタクト)を意識していなかったので確認してみますと確かに「連絡先」アプリ(?)ではグチャグチャのようにみえますね。
なんとなくですけど、漢字のピンインのアルファベット順のようです。
そうすると、ひらがなはピンインが無いので「その他」に分類されている感じです。

Googleの場合「一覧にする」という重要度が低く、その一方で「検索する」機能は素晴らしいものがあります。
つまり、連絡先は表示されるもの(山田一郎)の一部(山)、もしくはアドレスの一部(yama、とか)を入れれば一覧表示されるからそのほうが便利じゃん、という考え方のようです。
さて、では気持ちよく並べるにはどうするか、ですが、中国語環境で使用されるならパソコンでGmailの連絡先(コンタクト)を開き、各々のアドレスの鉛筆マークをクリックして連絡先情報の編集項目に行き、「すべての欄を表示」させて、フリガナ(姓)、フリガナ(名)をそれぞれアルファベット、ローマ字(半角)で入力するのが一つの方法です。
せっかくひらがなもしくはカタカナで入れられているかもしれませんが、中国語環境においてはアルファベットの方が使いやすそうです。
 ただし、これやっちゃうとdocomo電話帳の場合(同期しているとき)、全部アルファベットのところに分類されるので注意というか、手間が掛かります。

他に良いやり方をご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:18941585

ナイスクチコミ!4


スレ主 ciz84030さん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/06 20:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
日本語に切り替わるとはいえ、他のところは違和感が無いので
そういった欲が出ちゃいますが、中国販売モデルにそこまで求めるのは筋違いですよね。
とにかく、設定をいじる程度ではできないことがわかったので、逆にスッキリしました。

書込番号:18942500

ナイスクチコミ!3


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/22 18:24(1年以上前)

3999元って事は、約8万円かぁ…。

今使っているエクスペリアZウルトラの挙動が怪しくなってきているので、新しいのを検討しています。
あのサイズを体験してしまうと、液晶の小さいものには戻れません。

国内販売がいつになるのか気になる所ですが、ライトの販売が8月上旬を見ると、もっと先になりそうな気はしますね。
公式を見る限りでは、カタログは出ているので、そろそろかあぁって思いはするのですが。

書込番号:18989481

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2015/07/22 18:54(1年以上前)

こんなアプリ、MoreLocale 2(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.c_lis.ccl.morelocale
がありますが。どうですかね?

書込番号:18989555

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ciz84030さん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/28 13:23(1年以上前)

redswiftさん
お返事遅くなり申し訳ありません、ご紹介していただいたものを導入をしてみました。
五十音順できれいに並びましたが、中国語が・・・
五十音順の次にピンインのアルファベットによる順にするのは難しそうですね。
とにかく、ありがとうございました。

シシアさん、今のこちらでの最安価格は3,500元のようです。
購入時はご祝儀価格であることを把握していましたので…しかたありません、
あと、私もZultraを使用した時期があり、間にmate7を挟んで、このモデルです。
参考までにアドバイスとして、Zultraにあったようにストラップを付けるところがありません、
また、金属フレームなので、落下によって、mate7のように、凹みがついてしまったり、メッキ
がはがれたりしそうです、mate7とは違い、パソコン接続でソフトが導入されましたが、
sonyのソフトとは比較対象すらありません。
横置きの充電スタンドもありません・・・
体感でGPU(スマートフォンでそのように呼んでいいのかわかりませんが)
はZultraと同等ぐらい、付属のデモがコマとびするmate7よりは快適です。

書込番号:19005880

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)