端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 6.8インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年3月27日 14:17 |
![]() |
2 | 1 | 2016年3月16日 20:49 |
![]() |
7 | 9 | 2016年3月13日 18:54 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2016年3月10日 01:13 |
![]() |
2 | 0 | 2016年2月12日 09:55 |
![]() |
8 | 1 | 2016年2月3日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
特定のサイトで検索ができません。
検索バーに文字を打つと、Googleなどではキーボードの右下の緑のボタンが虫眼鏡マークになりますが、
サイトによっては検索バーに打ち込んでも緑のボタンは改行の矢印になるだけで、検索バーの中で改行するだけで検索することができません。
サイト内にも検索ボタンがなく、前に使っていたスマホではキーボード内の検索ボタンを使っていて問題なく検索できました。
この機種で検索することはできないのでしょうか?
分かりにくい文章ですが、わかる方よろしくお願いいたします。
書込番号:19724387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の利用者ではありませんが。
日本語入力システムの問題かもしれないので、Google日本語入力 または ATOK などのアプリを使えば解決するかもしれません。
書込番号:19725424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
検索バーに打ち込んで、キーボードを消して、更新ボタンを押すというやり方で検索できました。
書込番号:19733396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
3月6日付の山口さんとおっしゃるかたの電子書籍利用に関してのレポートで、最初の頃指摘された通信に関する不具合(プッシュ通知?)はバージョンアップで解消された、と書かれていますが本当でしょうか?
対応はもっと先になると書き込みで読みましたが・・・。
書込番号:19694207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これでLINEはやってませんのでわかりませんが、TwitterやGmailの通知はフツーにきますよ。通知が来ないという書き込みがあったので、私も買うのにずいぶん躊躇しましたが、まったく問題なしです。
書込番号:19699390
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
現在使用中、FOMAsim(音声通話のみ)spモードなし、マイクロsim赤色です。
外では音声通話とSMS、自宅ではWiFiを利用しています、現在のFOMA端末機を更新したいと思っています。
ドコモ契約を継続したまま、現在のsimをP8maxでそのまま使えるかどうか確認してから購入したいのでが、
問題なく利用中の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いします。
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19660259/
HUAWEIスマホでFOMAシム使えるLTEスマホは1,2機種しかありません
ASCEND G6以降は無理です
書込番号:19661522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。
知識のなさがお恥ずかしいです、フリースマホ、simについて勉強してしながら更新を進めたいと思います。
書込番号:19661629
0点

基本的にLTEスマホ(4gタイプ)でFOMASIMは使えません
もし使えたとしても古い機種になります
更にLTEスマホで使えた場合でも
FOMASIMを使うと+500円の指定外デバイス料金が発生します
(データ通信しなければ+500円は掛かりません)
書込番号:19661884
0点

YPVS.さん
ありがとうございます。
月々の負担も限られておりますのでなかなか思うようには行かないのもですね…
掲示板への書き込みは初めてだったのですが皆様の助言をいただいて心強く、ひとりホッコリしています。
書込番号:19662744
0点

どうしてもFOMAシムをスマホで使いたいなら
シムフリー3Gスマホを買えば良い
microSIM対応ならAubee elm、Covia NEO、F4、F5、freetel Priori2、freetel Nico、StarQ Q5001、Geanee FXC-5Aとかあるので
書込番号:19663266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ありがとうございます、いろいろ教えていただくばかりで申し訳ないです。
早速ひとつずつ拝見させていただきます、楽しみです。
書込番号:19663928
0点

格安MVNOを契約して
2台持ちにするのが無難だと思います
900円(税別)で3GB使えるものが標準的な価格です
書込番号:19664313
3点

YPVS.さん
本当にご親切にありがとうございます。
私は一度決めると長く使う方なので、いただいたご助言を参考にじっくりと自分に合ったものを見つけたいと思います。
幸い解約無料月まで1年半(…さすが私にも長すぎる気がしています)ありますので良い機会と考えております。
書込番号:19664672
2点

FOMAは3G回線ですよね。本当に使えないんでしょうか?
実際に試された結果でしょうか?
私にはちょっと?です。
書込番号:19689255
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
現在ドコモのSO-03dを使用しており、大きい画面のスマホへの切り替えを検討しているところp8maxへ行き着きました。初心者のため、至らない点があるかと思いますがご教授頂けると幸いです。
ひと月のデータ使用量が毎回7Gを越えて通信速度が遅くなってしまうため、これを機にヤマダSIMの無制限にも切り替えようかと考えています。
そこで、、、
1.ヤマダSIM(ドコモの電波帯を使用しているようですが、、)はp8maxで問題無く使用できるのでしょうか?
2.p8maxは国内仕様製品の購入を考えていますが、価格.comの最安値店舗の商品(32G版?)は国内仕様でしょうか?
3.海外版を使用されてる方もいらっしゃるようですが、国内版との違いは何でしょうか?
以上、よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:19545664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
1 ヤマダSIM u-mobileの無制限プランをお考えかと思いますが、のろくて使えないと思います。
私は3Gプランであまりにも遅いので3日で解約しました。
使用場所は都内、山手線内がほとんどです。
速度が気にならないなら良いと思います。
2 3には、自分で調べようね。
簡単に調べられるよ!
書込番号:19545858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

禿武者さん
ご回答ありがとうございます。ヤマダSIMは遅いんですね。もう一度検討してみます。他の不明点もだいたい調べがつきました。ありがとうございます。
書込番号:19546182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様は初心者、との事ですのでもう一つ選択肢を。
ワイモバイルです。
ワイモバイルはdocomo、au、ソフトバンクと同じキャリア(MNO)です。
通信量は格安SIM(MVNO)より高額ですが何時でも回線速度の低下はほとんどありません。
それでも3大キャリアよりは安価です。
回線はソフトバンクの物+αを使用しているので信頼性は良い意味でそれなりです。
私が住んでいる地域は自然に囲まれたそこそこの田舎ですが、どこででもLTEでつながります。
端末もこのP8maxを使用しています。
※ちなみにSIMサイズはmicroSIMです、nanoSIMも使えますが、nanoSIMスロットとmicroSDスロットが共用なのでmicroSDが差せなくなります。
現在docomoと契約しているのでしたらdocomo(又はau)からMNPする事で、2年間高速通信容量が2倍になるキャンペーンをしています。
http://www.ymobile.jp/cp/data_double/
私はこのキャンペーンを利用してスマホプランMで2年間契約しています。
すなわち月間3GB×2倍で6GBの高速通信が出来るわけです。
もっと大容量使いたいのでしたら7GB(実質14GB)で5980円/月のプランLがあります。
契約はSIMカードのみではなく端末としてDIGNO C 404KCを購入しました。
これもキャンペーン中で端末料金が無料だったからです。
それに通話料金が10分/回まで無料ですのでこれもMVNOにはない利点です。
料金と通信・通話品質のバランスを考えたら、これも良い選択肢の一つではないかと思います。
絶対お勧め、とは言いませんが検討するだけの価値はあるかと。
書込番号:19546812
1点

ヤマダに限らずMVNOの無制限は「使い物にならない」のが実情だと思いますよ。
単価の安さに目が行きがちですが、単に限られた帯域に貧乏人を詰め込んでるだけ。
1Rに10人も詰め込めば快適な生活なんて出来ませんし、その上で光熱費使い放題なんかにしたら、アンペア契約は間違いなく最低にされて電子レンジすら使えません。
と言っても、MVNOの場合は従量制であれば時間帯と用途によっては何とか実用です。
7Gを多少超える程度であれば、無制限の月額で10Gが契約出来ますからそちらを。
果てしなく足りないのなら、無制限系のワイモバイルなりWiMAXなりを契約するのが常道です。
書込番号:19547464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版を使っていますが、
1,ROMが64GBと大きくなっている
2,純正の手帳タイプのカバーが付いている
3,大変お洒落な化粧箱に入っていて高級感がある
4,初期設定で日本語を選択すると、国内モデルと全く同じになる
5,主だったMVNOとドコモのAPNがプリセットされていて選択のみでOK
6,対応バンドは多分国内モデルと同じです
といったところですね。
書込番号:19676790
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
現在、mazecで入力していますが、タッチの追従性はどうでしょうか? 指先で線をひくと滑らかにほどんど遅れがなくて線を描いてくれますでしょうか?
また、Xperia tipoとXperia M2 dualと2枚刺しを使ったこともありますが、SIMの切り替えにタッチ数が多く(変更には2画面で変更が必要)SIM切り替えに一分以上、かかったのと、画面が小さいので、2台持ちにしています。
切り替えに要する時間はどの程度でしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
同じメーカーのmediapadx1はHDMIケーブルでなんの操作もなしにテレビに出力できるとの書き込みを見ましたが、この機種はどうでしょうか?
書込番号:19548197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもHDMI端子無いし、HDMIケーブルだけでテレビ出力できるわけないでしょ。
MHLのことを言ってるなら、非対応ですよ。
書込番号:19551351
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)