端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 6.8インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2016年4月9日 00:13 |
![]() |
0 | 3 | 2015年10月21日 03:20 |
![]() |
1 | 0 | 2015年9月23日 09:27 |
![]() |
13 | 11 | 2015年9月13日 19:42 |
![]() |
8 | 2 | 2015年7月10日 03:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
P9が発表されようとしてる一方、これまではマイナーバージョンアップのみで、EMIやAndroidのバージョンは上がらずです。
公式にはうんともすんともないんで、もう見捨てられたのかな?
書込番号:19750639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HuaweiのモデルでOSのバージョンアップされた機種って有りましたでしょうか?
私は国内版のMate 7、グローバル版のMediapad X1、Mediapad X2、そしてP8maxと使ってきましたが、
全くその気配はありませんね。
まあ現OSで問題無く安定していればそれで良いかなって思ってますね。
Huaweiは簡単にはOSのアップはしない、そんなメーカーと私は割り切ってます。
書込番号:19751969
0点

>aotokuchanさん
ありますよ。
楽天モバイルのみで取り扱われているhonor 6plusがそのひとつです。(4.4から5.0にアプデされた)
書込番号:19752972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそう有りましたね、唯一honor 6 Plusが。
期待値はゼロでは無さそうですね。
書込番号:19753145
1点

みなさん、ご返事ありがとうございます。
現状なんらかの不満があるわけでもなく
安定もしているので、バージョンアップの
しなくても、あと二年くらいは戦えそうですが、
できれば何か変わった感があればいいのになと思った次第です。
Z4タブレットももってますが、持ちやすさでこっちを使ってしまいます。
本当はX2が良かったんですけどね(笑)
書込番号:19755556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P8maxとMediapad X2の両方を購入し使っていましたが、結局P8maxを手放し
Mediapad X2の方を使い続けています。
驚異的なバッテリーの持ちとワイドな画面が本当に使い易いですね。
書込番号:19770995
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
ツーリングなど屋外で、スマホ防水ケースに入れて使っている際の困り事です。
画面にタッチしても反応しないことが多々あるのです。
同様な使い方をnexus7でしていた際は、まったく問題ありませんでした。
無反応なとき、モバイルバッテリーを繋ぐとなぜか、タッチ感度が向上します。
でも、それも完全ではなく、ときどき、無反応になります。
無反応なときでも、○△□ボタンだけは反応しやすいです。
そのとき使ってるアプリのせいかも…と思ったのですが、無反応なときはメインメニュー画面でも無反応。
「グローブモード」にしても変わらず。
スマホ防水ケースの透明素材越しにタッチするので、感度が悪くなるのは分かります。
でも、はじめにも書いた通り、nexus7では普通に使え、これからの季節、使用頻度が増えるスマホタッチ対応の手袋越しでもnexus7は反応していました。
そんなnexus7からのP8maxなので、タッチ感度の悪さは、ちょっと…といった感想です。
0点

恐らくですが、
タッチ無効モードが働いてるのではないでしょうか?
設定→スマートアシスト欄→その他→タッチ無効モードのチェックを外してみてください。
上記で解決するのではと思います........解決しなかったらすみませんm(_ _)m
書込番号:19232016
0点

返信ありがとうございます。
「タッチ無効モード」のオンオフはすでに確認済みで、でも、変化無しです。
そのほか、画面に関する設定はあれこれいじってみたのですが、改善しません。
8割方、反応がよくなったのは、「開発者向けオプション」>「入力」>「タップを表示」をオンしたときでした。
いずれにしろ、反応したり、しなかったり、イライラします。
過去にXperiaがシステムのアップデートでタッチパネルの感度の問題が改善されたって話もあるので、
P8maxもぜひ、次期システム更新では治って欲しいと願うばかりです。
というか、Huawei は Nexus6p を製造してるくらいなんだから、P8max の次期システムは Android 6.0改でヨロシクって感じです。
書込番号:19245455
0点

中華版は、Android M ベースの EMUI(ベータ版)の配布が11月から始まるみたいですね。
→ http://www.emui.com/portal.php?mod=view&aid=55
日本版は、様子見てからかな。
Android L は Windows Me と同じくらい最悪、失敗作だから、早く来てぇ〜って感じ。
失礼しました。
書込番号:19245473
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
【お問い合わせ内容】
端末セット販売について。
9月25日に発売予定のP8maxは、同日の25日に、楽天モバイルの端末セット販売で分割払い可能で発売開始の予定でしょうか。
【回答】
現時点では、弊社にてP8maxの取り扱い予定はございません。
尚、今後取り扱い開始となりましたら、
弊社HPトップページの「新着情報」にて情報公開致します。
その他ご不明な点などございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせください。
また、お電話でもお問合せを承っておりますので、
下記カスタマーセンターまで、お気軽にお電話下さいませ。
書込番号:19165309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
SNSの公式に問い合わせたところ諸々の事情(?)により発売日は言えないとのことです。
ちかいうちにお伝えできるとは思うとの事でした。
八月末までになんらかの事情を公開するのかを聞いたところもう少し余裕を見てほしいとのことでした。(実質今月中の発表はない?)
また10月をまたいだりするのかとついでに問い合わせたところ、これ以上の情報はちょっと。。。ということでした。
なぜ他国ではもう出ているのにもかかわらず日本だけ遅いのでしょう・・・
ちょっといろいろ勘ぐってしまいます
3点

発売がこれだけ遅れるなら、対応BANDを増やしてほしいですね。変わらないでしょうけど。
私は我慢できずに先ほどAliexpで、海外版64GBをポチッちゃいました。
日本語にも対応しているようなので。。。(実際来てみないとわかりませんが)
書込番号:19088615
1点

>ちょこれなさん
ほんとうそうですねえ・・・
海外版おいくらほどなのでしょうか?あとできればどれぐらいで届くのかも教えていただけると幸いです。私も海外版にしたいです・・おそすぎる。
書込番号:19090437
1点

海外版は64Gモデルですが大体7万前半〜という感じですね。対応周波数が日本正規版より3Gが更に微妙なのと保証が無いのでやはり手は出しにくいです。
書込番号:19098675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついにイートレンドで発売日でましたね!
書込番号:19108477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正式に出ましたね。8/28にAliexpでポチりましたが未だ届きません。やっぱり中国通販は怪しいですね。
結局対応BAND数は変わりませんね。残念です。発表されたMATE Sと比較検討します。
書込番号:19110190
1点

25日発売とのことで
結構期待してたのですが、地方住だとエリアが少し気掛かりで悩んでいます。
あと、ファブレットだからMateSと比較する端末じゃない気がします、どちらかといえば――
此奴と悩むならば、「PHAB Plus」とか「SH-05G」あたりでは?
書込番号:19110301
1点

私は大きさにはこだわりもないので。総合的なスペックで判断します。
しかし、なんで遅れたんでしょうか。。
書込番号:19110945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

W-CDMAのBand6とBand19両方に対応しているということは、FOMAプラスエリアはいけそうな気もします。
書込番号:19113987
1点

イートレンドで出荷開始されました。予定よりかなり早くて嬉しいです。
書込番号:19130467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イートレからすでに現物が届いて写真がうぷされてますね。私も早速ポチりました。
比較写真ではサイズはxperia z ultraとほぼ同サイズでした。
↑上の方でAliexpressで購入された方はまだ届いてないのかしら?
書込番号:19132465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、すみません。届いてますよ。
書込番号:19137148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

対応バンドが、かなり悲惨だと聞いたのですが、そんなに悲惨なんでしょうか?
書込番号:18951527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

表記によると
FDD-LTE: B1/B3/B7とあります。
おや?
ドコモよりもソフトバンクの周波数が有利じゃん!
ってなります。
mvnoはドコモがメインですしソフトバンクのmvnoはワイモバイルだけですしね。
書込番号:18952190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)