端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 6.8インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2016年9月23日 22:52 |
![]() |
17 | 25 | 2016年9月27日 17:03 |
![]() |
6 | 4 | 2016年8月27日 07:20 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2016年7月31日 20:11 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2016年7月26日 11:51 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2016年7月25日 07:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
Android6.0にアップデートされた方にお尋ねします。
現状、USBメモリ(ウルトラ デュアルUSB)、メモリーカードリーダー(MRS-MB07、ADR-AML16BK)を使用しておりますが、アップデート後も使用できるか心配で、アップデートできずにいます。
というのも、Xperia Z4、Z3をともにAndroid6.0にアップデートしたところ、上記のもので、32GBを超えるSDXC、USB(exFATフォーマットのもの)が使用できなくなりました。
使用ソフトは、ESファイルエクスプローラー、MXプレイヤーなどです。
32GB以下のSDHC、USBは使用できます。
同じUSB、カードリーダーでなくても結構ですので、USB接続で、exFATフォーマットのSDXCなどが読み書きできた方はいらっしゃいますでしょうか。
バッテリー持ちがよくなるなどの効果があるようですので、できればアップデートしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

出来てます。
書込番号:20225797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sawa1990さん
返信、ありがとうございます。
安心してアップデートできます。
ありがとうございました。
書込番号:20227861
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
この度p8マックスを、ずっと欲しくて買いました。
ワイモバイルのホームページで動作確認されてるのでAPN接続設定を通報どおり行えば使えると思いましたがインターネットがつながりません(ワイモバイルで接続設定の用紙をいただきました)
4Gは右上に表示されますがだめなので
ワイモバイルのオプション有料サービスに聞いてもダメでした(今回その為に入ったのに。。)
更にファーウェイに問い合わせしたらキャリアシムは保障されてないと言われてしまいました。まさかのキャリア拒否なんて!勿論私の確認ミスですが。。
こちらの口コミでワイモバイル使えますとありましたので、
どなたかワイモバイルSIMカードでのAPN接続設定の仕方を教えていただけないでしょうか(._.)
本当に困ってます、誰か助けてください!!
書込番号:20218223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を持ってませんが。
SIMフリー機を購入したからにはご自身でググってみるクセを付けてみましょう。
「P8max ワイモバイル APN設定」で検索かけてみては?
該当するページを発見しましたが、先にも書いたようにこの機種を持ってないので正しいか否か?不明なので、あえてリンクは貼りません。
書込番号:20218492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ladsamaさん
わたしも本機ユーザではないのですが、
[ Android ] 他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用するには?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
には、
名前: 一覧に表示する名称
APN: plus.acs.jp
ユーザー名: ym
パスワード: ym
MCC: 440
MNC: 20
認証タイプ: CHAP
上記以外の項目は、設定不要です。
とありますが、うまくいきませんか?
ワイモバイルのSIM単体契約の場合の設定については、
他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
に解説されています。
接続実績のある他社端末の中にP8Maxが入っていますから、かならず、接続できます。
書込番号:20218911
1点

ありがとうございます。
返信してくださった内容で設定をしようと何度もトライしたのですが何故か駄目なのです。
書込番号:20219224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一回見てみます。早速の御返信ありがとうございます。
書込番号:20219229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>Y!mobileシム
機種名称不明なのですがWX10K、WX04SH、WX05SHのシムは通話SMS以外使えません
302HWはAPNがplus.acs.jpでは有りません
WIFIルーターシムも全く使えません
ご確認を
書込番号:20219403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

念のため、APN設定した後に本体再起動されてましたか?
書込番号:20219450
1点

楽天モバイルで購入した物にY!mobileのsimカードを入れただけでAPN一覧に表示されたので、そのまま使っております。 一応モバイルデータ通信のON.OFFとデュアルカード設定を確認してみてはいかがですか?
書込番号:20219482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。ワイモバイルシムの入ってる小さい紙袋にはバーコード下にZTWCSと書かれてますが、この事でしょうか?
シェアプランでUSIMと機種名があります。
書込番号:20221735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。機種名は契約書にシェアプランでUSIMと書かれてますが糸ぐちになりますでしょうか?
書込番号:20221747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。ネットでも調べましたがわかりません。すいません。
書込番号:20221751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、返信してるのですが何故か表示がうまくいきません。
機種名は契約書にシェアプランでUSIMと書かれてますが、いかがなものでしょうか。
書込番号:20221759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。初心者ですいません。
>Wサクラのパパさん
具体的にどのようにすれば良いでしょうか?
書込番号:20221767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
上手く返信できなくてすいません、引用返信発見しました。機種名は契約書にシェアプランてUSIMと書かれてます。
書込番号:20221771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シェアシムならpapic0さんのAPNの説明の通りだと思います
http://www.ymobile.jp/plan/smartphone/shareplan/
ただし、302HWに関してシェアシムを発行してる場合、plus.acs.jpでは無理かも知れません
書込番号:20221982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種名は元々の契約機種の話で、シェアシム発行時点の契約書では意味有りません
親回線の契約書が有るでしょう?
書込番号:20221986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
何度もありがとうございます。
最初にワイモバイル契約したのはネクサス6です
書込番号:20223068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ありがとうございます。
何がいけないのか接続やはり、うまくいきません。
書込番号:20223071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus6ならタイプ1なのでシェアシムもplus.acs.jpのハズです
ネットワーク検索はしてますか?
書込番号:20223533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
知識不足で恐縮ですがネットワーク検索とは何でしょうか?教えていただけますでしょうか。
書込番号:20225034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ネットワーク検索とはAPN接続設定の事でしたら設定をしておりますがネットが繋がりません
書込番号:20225046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ladsamaさん
はじめまして。
白熱スレッドランキングから、こちらのスレッドを発見しました。お困りのようですね。
まずはAPN設定が間違っていないかの確認からしてみてはどうでしょうか。
以下の内容のスクリンショットを添付してみてはどうでしょうか。
設定→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名で、Y!mobileのラジオボンタンがONになっているところの画像
Wサクラのパパさんが書かれているように、デフォルト(何もしなくても)で用意さているので、自分で内容を変更してはいないとは思いますが、Y!mobileに設定した「アクセスポイントの編集」画面のスクリーンショット。1枚では収まらないので全体が見えるように2枚。
画面を開くためには、APNをタップすれば編集画面に入れます。
おそらくAPNが選択されていないか、APNの内容を誤って編集してしまったかではないかと推測しています。
文章でだらだらと書くより、画像があれば一発でわかると思います。
書込番号:20225771
1点

うっきーさんの説明通り、APNの登録内容を確認
MVNOタイプ::SPN
MVNO値::Y!mobile
も登録
その上で設定→無線とネットワーク→その他→モバイルネットワーク→ネットワークオペレーターで通信業者としてSoftbankを探して選択
書込番号:20225957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「4G」の表示が出るということは、設定自体は出来ているのでは?
手入力なので、最後に
「保存」
をしないといけないのではないでしょうか。
書込番号:20228422
0点

右上に4Gが表示されるということはAPN設定はできておられるのではないですか。通信できませんか?
また3Gでは使えますか?設定→その他→モバイルネットワーク→優先ネットワークタイプから3Gのみを選択してみてください。
4GからHのマークに変わると思うのですが。
通話はできますか?
対応バンドの問題ですかね。
p8maxは対応バンドが少ないので地域によってつながりにくいなどがあるかもしれませんね。
都市部以外のかたですか?
書込番号:20236715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジバ武者さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>舞来餡銘さん
>Wサクラのパパさん
>†うっきー†さん
こんにちは返信遅くなりすいません。
何故か再起動もう一回してみたら接続できました!!!設定を変えたわけではないので不思議ですが一安心です☆
因みに都市部在住です。
皆様には大変感謝しております。ありがとうございました。また何かありましたら御相談させていただきます。
書込番号:20242964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

気になり1週間前、公式に質問を送りましたが返事ありません・・・・>太陽戦隊サンバルカンさん
書込番号:20116729
2点

公式Twitter見たら、他の方への返事で8月末になってますね。
あと2週間!
書込番号:20117141
2点

電池持ちが悪くなるのが解消してるといいのですが
書込番号:20119384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん有り難うございます。8/29みたいですね。楽しみですねー☺
http://ascii.jp/elem/000/001/218/1218598/
書込番号:20147099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
楽天で購入した端末でnanoSIM(楽天通信SIM)がスロットに入っていて通信はできます。
もう一つのスロットにIIJmioの通話付きSIM(マイクロSIMで他のスマホで使用していた)を入れて切り替えてみたところ電話番号は表示されますが通信は表示されません何か問題がありますでしょうか?
ビギナーなためわかりやすい解説ができる方にお聞きします。 よろしくお願いいたします。
1点

音声通話ができて、データ通信ができないのであれば、apn設定ができていないのだと思います。
IIJMIOのapn設定を行ってください。
https://www.iijmio.jp/hdd/guide/d2-4_apn.jsp
書込番号:20080405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「SIM1/ SIM2両方同時にLTE/3G対応は出来ません。」
メーカー公表のスペックより。
書込番号:20080489
2点

papic0さんの仰る通りかと。
「入れて切り替えて」とはSIM1とSIM2の通信方式(2Gと3G/4G)を入れて切り替えての意味だと思いますが、
通信するには二つのSIMスロット各々のAPN(アクセスポイント名)設定が必要です。(通話は不要)
たぶん楽天もIIJもAPNリストに載っていると思います。
SIM1が楽天ならSIM2はIIJですが、SIM1のAPN設定はできていて、SIM2のAPN設定ができていないのでは?
書込番号:20080730
1点

@iijmioの通話付きSIMは他のスマホで使用していたので、セットしたらAPNは自動で表示されていました。
A丸電話番号が表示されていましたが、電話通話してみたわけではありません!
B丸この機種はiijmioの対応機種でないのですが、普通に使用されてる人もおられるみたいですので?
楽天の何かsimロックが、かかってる訳ではないにでしようね?
楽天モバイルも相談電話が繋がりにくいので困っています。
C丸現在の楽天でのこの端末の販売はnanoSIMではなくて、マイクロSIMに変わったようです
何か問題があるのでしようか?
分からないことだらけで、申し訳ありません
書込番号:20080954
1点

1)sim の設定で、使いたい方の sim を選択
2)モバイルネットワークの設定で、使いたい方の sim を選択し、モバイルネットワークをONにする
3)APN の設定で、(仮にプリセットがあっても)編集して、保存、選択
という順番で設定してみるとうまくいくかもしれません。
もうすでに、そのとおりしていたら、ごめんなさい
書込番号:20081048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みをくださった4人の皆さまありがとうございました。
デュアルカード設定画面からカード1カード2の切り替えで出来るようになりました。
皆さんのおかげで、無事成功できました。
ありがとうございました。
書込番号:20081217
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
nano SIMスロットは、microSDと兼用となっていますが、これはSIMとmicroSDが2枚入るのか、どちらか1つが利用出来るのか。教えていただけますでしょうか。
書込番号:20065814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMとSDカードの両方を刺して使うこともできますし、SIM二枚刺しでデュアルSIMとして使うこともできます。
私は通常は前者の使い方をしますが、海外(主にフィリピン)にでかけた際は空港でプリペイドSIMを購入してSDカードと入れ替えてデュアルSIMで使っています。グローバルWi-Fiを借りる必要もなくなり、四五日の滞在なら確か499ペソ(約1100円)で十分間に合っています。
書込番号:20065833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>これはSIMとmicroSDが2枚入るのか、どちらか1つが利用出来るのか。教えていただけますでしょうか。
こちらの機種は SIMが2つ(MicroSIMスロットとNanoSIM/MicroSD共有〔排他〕スロット)あります。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8max-jp.htm
NanoSIM/MicroSD共有スロットにそれぞれのカードは挿入可能だが、
使用はどちらか(排他)という意味だと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:20065930
2点

つるかめ子さん、LVEledeviさん ありがとうございます。
楽天モバイルのキャンペーン掘り出しスマホのデータSIM(SMSなし)セットのSIMがnanoだったので心配になっていました。まだ、届いていませんが。2枚入るようなので少し安心しました。
書込番号:20065956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤解があるといけないので念のため
nano sim 用のトレイとmicro sd用のトレイは同一で、写真のようにどちらか一方しか入りません。
freetel KIWAMIなんかも同じですね。
書込番号:20067026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カラベリのファンさん ありがとうございます。
希望的な理解で、誤解してしまいました。重ねて2枚入ると誤解。nanoSIMとmicroSDを入れ替えながらの利用となる。microSIMわを選べばよかったんですね。写真の添付ありがとうございます。とても分かり易かったです。
書込番号:20067420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真に修正を加えて再度投稿しました。
-----------------------------------------------------
誤解があるといけないので念のため?
nano sim 用のトレイとmicro sd用のトレイは同一で、写真のようにどちらか一方しか入りません。?
freetel KIWAMIなんかも同じですね。
書込番号:20067866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カラベリのファンさん ありがとうございます。
SIM、microSDの置き方、確認しました。夕方に端末が届くので、楽しみです。お手数おかけしました。
書込番号:20067934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
まだ、端末は、届いていないのですが。
microSDを注文しようと思っています。
SANDISK SDSQUNC-128G-GN6MA [128GB]
は、使えるでしょうか。
書込番号:20064113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の内容は、参考になりませんか?
SDカードの容量について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000786934/SortID=19184198/
書込番号:20064413
1点

公式仕様は32GBまでですが128GBで使えた方はいますね。
SANDISKのこのSDが使えるか否はわかりませんが。
https://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AG0YS7WLOJYKJ/ref=pdp_new_read_full_review_link?ie=UTF8&page=1&sort_by=MostRecentReview#R2T0U8QGS2DGUE
書込番号:20064463
1点

LsLoverさん、1985bkoさん
お返事ありがとうございます。これで、安心して注文出来ます。
書込番号:20065162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)