| 発売日 | 2015年9月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 228g |
| バッテリー容量 | 4360mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2016年2月12日 09:55 | |
| 5 | 0 | 2016年1月3日 23:14 | |
| 0 | 0 | 2015年12月12日 15:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
現在、mazecで入力していますが、タッチの追従性はどうでしょうか? 指先で線をひくと滑らかにほどんど遅れがなくて線を描いてくれますでしょうか?
また、Xperia tipoとXperia M2 dualと2枚刺しを使ったこともありますが、SIMの切り替えにタッチ数が多く(変更には2画面で変更が必要)SIM切り替えに一分以上、かかったのと、画面が小さいので、2台持ちにしています。
切り替えに要する時間はどの程度でしょうか?
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
本機種を購入しようか悩んでいます。
現在mineo(au)をLG G Flex(LGL23)に挿入、Xperia Z Ultra(SOL24)をG Flexのテザリングで使用しています。(simの読み込みが故障で出来なくなった為)
もうすぐ大学も2年に進級するので、ここでお金を作ってこの機種に乗り換えようかなと思っているのですが050の通話アプリは問題無く動作しますでしょうか?
僕はIP電話の番号しか持っておらず、通信キャリアを変更しても番号そのままで乗り換えられることが一種の強みになっています。(メアドもGmail)
契約しているのはFusionのSMARTalkで、普段はアプリを終了した状態でのプッシュ通知着信を利用しています。
もしP8 maxを購入された方で同じくSMARTalkを利用されている方がいらしたらちゃんと動作しているか教えて頂きたいです。
合わせて別の質問なのですが、本機には省電力モードに加えてパフォーマンスモードがあると聞きました。パフォーマンスにするとどれだけの性能向上が認められますでしょうか。もし良いようなら常時パフォーマンスでの使用を考えています。
また、mineoはdプランに乗り換えて使うかそれともfreetelなどに乗り換えるか悩んでいます。
そちらもアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:19457765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
Z Ultraの後継として検討しております。
現状bluetooth経由で通話専用端末にて通話してます。こちらで同様の使用方法ができるもしくはしている方いませんか?ツカイゴコチなど教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:19397564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

