端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 6.8インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2016年1月14日 13:05 |
![]() |
5 | 0 | 2016年1月3日 23:14 |
![]() |
7 | 2 | 2016年1月5日 18:16 |
![]() |
3 | 2 | 2015年12月31日 05:13 |
![]() |
1 | 1 | 2016年5月21日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月26日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
ギャラクシーノート3を2年使って、画面にヒビが入ったので
auサポートに交換依頼したら、同機種がなくsol24(ズルトラ)に。
auからmineoにmnpして、
ズルトラの大画面とdpiが気に入って長く使おうと思った矢先、砂利の上に画面から落として
ヒビが入り操作不能に。1ヶ月でズルトラ難民に。
バンドの不安はあるもののP8MAX買いました!
mineoをドコモプランに切り替えて、P8MAXのDPIを320に変更して
とってもいい感じです^^
とりあえず、アマゾンでストラップ付のFGSケース3点セットを購入しました。
質感は気に入ったものの、ちょっとケースがデカイです。
同じくアマゾンで買ったズルトラのケースは良かったんですが。
皆さまがおすすめのケースがありましたら教えて下さい。
ガラスフィルムでもおすすめのものありましたらご教授くださいませ。
3点

スマートカバーが便利です。
電光掲示板
みたいなやつです
いちいち電源ボタン押さなくても、パカッと開くだけでスリーブ解除できます。
カード入れがないので厚みも無いです。
書込番号:19490485
3点

>さんみさん
ご教授ありがとうございます。
純正ケースのことですよね?
楽天のファーウェイvモールにも問い合わせましたが
取り扱いないとのことです。
ネットで見ると、p8maxの海外版を買った場合に付属していたようです。
書込番号:19490622
2点

http://www.gaugau.jp/Huawei/HuaweiP8max/?input_order=1
こちらのケースでしたでしょうか
フラップの固定がないですがスリーブ機能は便利そうですね
純正カバーはスリーブ機能がついてて、マグネットでフラップが固定できるんで
いいと思うのですが、個人輸入しか手がないかな
書込番号:19490642
1点


よく見たら画像、カバーの上の方が白っぽくなってますけど、痛んでるのではなくて、光が反射してます。
窓側のドットの穴が開いている部分は、間に透明なプラ板が挟んでありました。
書込番号:19490662
0点

>さあみさん
ありがとうございます
http://item.rakuten.co.jp/agenius/p8max-98-f50630/
こちらでしょうか?
フラップはマグネット固定できますか?
書込番号:19490674
1点

ショップは違いますが、価格帯と見た目は同じものです。
ワタシの購入したものはマグネット固定は出来ないです。
書込番号:19490697
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
本機種を購入しようか悩んでいます。
現在mineo(au)をLG G Flex(LGL23)に挿入、Xperia Z Ultra(SOL24)をG Flexのテザリングで使用しています。(simの読み込みが故障で出来なくなった為)
もうすぐ大学も2年に進級するので、ここでお金を作ってこの機種に乗り換えようかなと思っているのですが050の通話アプリは問題無く動作しますでしょうか?
僕はIP電話の番号しか持っておらず、通信キャリアを変更しても番号そのままで乗り換えられることが一種の強みになっています。(メアドもGmail)
契約しているのはFusionのSMARTalkで、普段はアプリを終了した状態でのプッシュ通知着信を利用しています。
もしP8 maxを購入された方で同じくSMARTalkを利用されている方がいらしたらちゃんと動作しているか教えて頂きたいです。
合わせて別の質問なのですが、本機には省電力モードに加えてパフォーマンスモードがあると聞きました。パフォーマンスにするとどれだけの性能向上が認められますでしょうか。もし良いようなら常時パフォーマンスでの使用を考えています。
また、mineoはdプランに乗り換えて使うかそれともfreetelなどに乗り換えるか悩んでいます。
そちらもアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:19457765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
通話の際、通常のいスマホと同じように使用できますか?
以前つかっていたギャラクシーTABは通話できますが、相手の音声がスピーカーから出るので周囲に聞こえます、そのため通話の際はイヤホンを使わざるをえませんでした。
よろしくお願いします。
3点

P8maxは普通のスマホです。ただ大きいだけでタブレットではありません。
書込番号:19462580
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

ドコモmvnoだし、使えるでしょ
書込番号:19444121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応周波数等難しいことは抜きにして普通に使えてますよ。
nanosimをアダプタ装着でmicrosim側のスロットへ、
nanosim側のスロットはmicrosdを挿して使用しています。
書込番号:19448134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
皆様お世話になります。
先日、アマゾンにて中国版の64gbモデルを購入し、現在セッティング中です。
gmailのアカウントは設定済みで、メール、カレンダー等は同期できているのですが、連絡先がどうしても同期になりません。
設定ーアカウントーGoogle ー(アカウント名)ーと進むと同期する項目が一覧で出てきますが、ここに連絡先が現れないのです。
再起動やアカウント削除からのやり直し等、試みましたが、今の所全く同期できません。
また、連絡先アプリを開いて、アカウントの登録をしようとしても、出てくるのは Exchangeアカウントの入力のみです。
なかなかレアなケースだとは思うのですが、皆様の助言を頂きたく。
宜しくお願い致します。
1点

私も全く同じ問題(中国製Android端末で連絡先だけが同期できない)で困っていました。
最後に示すように問題の答えにはなっていませんが、私は、「Yahooかんたんバックアップ」
http://info.box.yahoo.co.jp/promotion/kantanapps/backup.html
で急場をしのいでいます。
これをインストールして、「(中国製Androidの)連絡先」へのアクセス権限を付与するとバックアップから復元して連絡先に書けるようになりました。
バックアップ元は別のGmailを使っているスマホ(AndroidでもiPhoneでも)からワンタッチで作成することができます。
手動であり「自動」同期ではありませんし、Gmail連絡先との直接同期でもありませんが、お役に立てばと思い返信しました。
書込番号:19894619
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
以下のリンクのスペック表に「テザリング機能 / 最大接続台数:8台」の記述があります。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8max-jp.htm
書込番号:19434218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)