端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年7月9日発売
- 5.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
271 | 51 | 2017年11月4日 06:50 |
![]() |
65 | 2 | 2016年1月20日 23:16 |
![]() |
1 | 2 | 2016年1月24日 08:42 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年1月18日 17:04 |
![]() |
1 | 3 | 2016年1月18日 10:02 |
![]() |
2 | 1 | 2016年1月16日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS CRYSTAL Y 402SH ワイモバイル
Gmailやymobile.ne.jpでは使えないサイトがあるので、3大キャリアじゃないとスマホがただの通話とネットのできる手鏡でしかありません。
2年後はドコモメールが使える格安SIMに変えようと思います。
契約して3か月、普通にメールを送れないでいます。通話は出来るので、音信不通ではありませんが、
メールが普通に出来ないキャリアはダメだなぁということだけは確かだと思いまっす。
書込番号:19528388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このMNP時代になっても、
未だにキャリアのアドしか受信しない設定にしている、
アホが沢山いますからね。
めんどくさい限りですね。
書込番号:19528416
15点

迷惑メール対策と称して
キャリアメールに縛り付ける戦略
なので
書込番号:19528580 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>iPhone欲しいオヤジさん
ドコモメールが使える格安シムって?
書込番号:19528614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドコモメールが使える格安シムって?
自分もきになります。
mvno でキャリアメール相当のサービスしてるのってUQ mobile くらいしかないかとおもってたんですが他にあるんですかね?
書込番号:19528714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずymobile.ne.jpに対応して貰うのを待つしか無いでしょうね
書込番号:19529017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアメールなんか全く不要ですよ。
そのキャリアメール必須のサイトってどこです?
そこのサポートに苦情を言って改善を申し入れたらどうですか?
私の場合、すでにキャリアメール使わなくなってから2年以上になりますが困ることは一切ありませんよ。
キャリアメールなんてお金もかかるし無駄です。
書込番号:19529052 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>マグドリ00さん
実際困ってると言ってる人に、私は困りませんなんて言っても意味ない。
書込番号:19529420
30点

>マグドリ00さん
僕だと仕事場の緊急連絡メールがDOCOMO、au、ソフバンにしか対応してないという腐ったシステムで困ってます。
あと、迷惑メール対策でパソコンメールを受け取れなくしてるおばさまがちらほら。
書込番号:19529673 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちの娘もジャニーズのファンクラブはGmail等のフリーメール不可なのでキャリアメールを重宝しています。困らない人は他人の状況を想像できないだけでしょう。
書込番号:19529734
8点

>たかがマメパト朝 さん
スレ主さんは「2年後はドコモメールが使える格安SIMに変えようと思います。」と言っているので今すぐじゃなく2年間待てるということですね。
本当に困っているならすぐに変えるはずです。
2年後だと今より更にMVNOのシェアが拡大しているはずだからそのサイトもMVNOのメールやGmailに対応しているかもしれませんよ。
また、今から苦情を言えば2年待たなくても対応してもらえる可能性だってあるんです。
そうなれば「ドコモメールが使える格安SIM」に変える必要もなくなるんですよ。
書込番号:19529810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>totaro02さん
うちの職場は緊急連絡メールをGmail登録OKですよ。
そちらでは三大キャリア以外の社員はどうされているのですか?
書込番号:19529823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
キャリアメールなんて使い勝手の悪いサービスは数年先には下火になるか無くなっていると思うよ。
ジャニーズがそもそも時代遅れなんです。
書込番号:19529836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の状況をごり押してキャリアメールなんて不要説言っても意味ない。
まあ最後にはキャリア批判に入るんだろうけど
2年後の話ししたいならキャリアなんか高いから無駄とかわからんじゃ無い。
ジャニーズが時代遅れだから何が言いたいの?
時代遅れだからファンクラブ諦めろって事?
別にキャリアメール推ししたくも無いしキャリアメールなんて個人的には不要だと思ってるけど中には必要な人もいるんだって事も理解してもいいんじゃ無いの
書込番号:19529862 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

> キャリアメールなんて・・・・無くなっていると思うよ。
フリーメール と プロバイダメール の差を理解できないヤシなの?
一般社会で、何故 フリーメール不可のサイトが多いのか?、常識なのに。。。。
書込番号:19529881
11点

>マグドリ00さん
>>そちらでは三大キャリア以外の社員はどうされているのですか?
三大キャリアを持てと言われます。
持ってないのがそもそもおかしいといわんばかりのアトモスフィアを感じます。
よく考えなくてもひどい話ですよ。
書込番号:19529953
6点

>別にキャリアメール推ししたくも無いしキャリアメールなんて個人的には不要だと思ってるけど中には必要な人もいるんだって事も理解してもいいんじゃ無いの
全くもってその通りだと思いますが、井の中の蛙にはわからないのでしょうね。
書込番号:19530090
11点

自分の物差しだけでしか物事を計れない人
MVNO=情強、三大キャリア=情弱
世の中みんな自分と同じ使い方という思い込み
書込番号:19530213
17点

>たかがマメパト朝さん
> 時代遅れだからファンクラブ諦めろって事?
そうじゃなくてファンクラブに「3大キャリア以外にも対応しろ」と苦情を言うべきですよ。
携帯回線業者は3大キャリア以外も多数出てきてますし今後も増えていくでしょう。
環境が激変していく中で3大キャリアに拘るとは時代遅れも甚だしいです。
ちなみに苦情は効果抜群です。ちゃんとした会社なら対応してもらえますよ。時間はかかるかもしれないけどね。
>徒拉さん
フリーメールがいいと言っているんじゃなくて
「キャリアメールありき」の考え方がおかしいと言っているんです!!
書込番号:19532045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
「MVNO=情強、三大キャリア=情弱」
この解釈はおおよそ当たってますよ。
三大キャリアなんて高額なだけで入ってても何のメリットもないしお金の無駄です。
まあキャリアショップのサポート体制は評価してますから自分で解決できるスキルがない人はキャリアにせざるを得ないでしょうね。
MVNOはサポートが全く駄目ですから。
逆に言うと三大キャリアに入っている人は「自分にはスキルがありません」と言っているようなものです。恥ずかしいことですよ。
書込番号:19532046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺はMVNOだ凄いだろって言ったところで結局キャリアの思うツボにはまってるだけなのわからないのかな
書込番号:19532277 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もしスレ主さんが言う様に
ドコモメールが使える格安SIMがあったならばマグドリ00さんはどんな反応するんだろうか?
書込番号:19532287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドコモメールが使える格安シムって?
ドコモメールのマルチデバイス開始して格安SIMで運用する話ですかね。
自分の使っている金融関係やカード会社の例ですと「ゆうちょ銀行」は ymobile.ne.jp, mineo.jp, uqmobile.jpでもキャリアメール扱いしてくれますが,「MUFG(UFJ)カード」ではymobile.ne.jpもキャリア扱いではないですね。
書込番号:19532292
0点

> 「キャリアメールありき」の考え方がおかしいと言っているんです!!
『キャリアメールが無くなる』という 戯言を非難してるんだよ。
論点を変えるな!
書込番号:19533208
17点

>マグドリ00
ジャニーズ=ブラック企業、許せないニダってことで火病起こしてる連中の一人なんでしょうが、
あなたの偏った考え方もブラック企業と変わりない横暴さですよ。
書込番号:19534326
2点

キャリアメール=身元の確かな信頼性の高いメールですから、個人を特定する必要のあるシーンにおいては今後も一定の存在感は保ち続けるでしょうね。
キャリアのゴミユーザー隔離策にホイホイ飛び付いて「格安SIM(笑)使ってるボクちゃん情強!」「キャリアメールなんて不要、何なら電話番号も要らないもんね」ってユーザーはたまに見かけますが、掌の猿と言いますか、あまりに滑稽過ぎて憐れみしか湧きません。
MVNOもフリーメールも選択肢の一つなので上手に使いこなすのは賢いと思いますが、他の選択肢を否定するのはあまりに狭量です。
しかし、ドコモメールの為だけに2円回線を契約し続けていますが、月サポ切れると悩みどころですよねぇ。
auが糞みたいなメールシステムをとっとと投げ捨てて、ドコモメールの完全コピーにしてくれると助かるんですが。
(メインのSIMにハサミを入れて4Sに突っ込むとか真っ平御免ですし)
書込番号:19534518 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スレの主題とずれてしまいますが・・・。
ドコモの場合ですが、シェアプランと月サポうまく絡ませれば格安SIM並みの維持費になりますし、品質も担保できるんですよね。
SIMフリーの端末は以前IIJとOCNを契約していましたが、全部ドコモに切り替えました。
書込番号:19534994
3点

>ファンクラブに「3大キャリア以外にも対応しろ」と苦情を言うべきですよ。
別に3大キャリアに限定したわけではなく、フリーメールのような匿名性の高いアドレスが不可なだけなんですけどね。
>三大キャリアに入っている人は「自分にはスキルがありません」と言っているようなものです。恥ずかしいことですよ。
キャリアのプランをMVNO以下の料金で使っている人たちが失笑してますよ。
書込番号:19535901
15点

一部金融サービスの2重認証の利用でキャリアメールが必要になるケースがあります。Vプリカもネットでの購入の際には必要になります。
但し、銀行の2重認証ならセキュリティトークンを使ったほうがいいかと思います。
なお、ほとんどの金融サービスはymobile.ne.jpに対応しています。
書込番号:19536397
1点

>キャリアメールなんて使い勝手の悪いサービスは数年先には下火になるか無くなっていると思うよ。
物凄い戯言ですね。ネット上の治安悪化でもお望みで?
>キャリアメールなんて不要、何なら電話番号も要らないもんね
こういうことを趣味でやってるのだったら大抵の人は{何考えてるんだろう?」 「だから?」でおしまい。
節約のつもりだとしたら大抵の人は「ここまで苦労して節約しても幸せより辛さが上回るのに」「そこまで困っているの?」でおしまい。
世間なんてそんなものですね。
書込番号:19537173
13点

皆様の温かい気持ちがありがたいです。
ですが、ケンカはしてほしくありません。
書込番号:19537616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Gmail などのフリーアドレスを拒否してることと、
いわゆる3キャリアしか受け付けないのとは、
同じじゃないですよ。
前者は ISPなどのメールは受付ますから。
あと残念ながら、今回のような事も含めて、ワイモバイルにキャリア用サービスを期待したら駄目ですね。
ウィルコムの時代もワイモバイルのスマホも色々と特殊だったり、3キャリアにあってもワイモバイルには無いサービスありますから通話、通信の基本サービス以外は期待しない方がいいですよ。
ちなみに Gmailは別にして ymobile.ne.jp が使えないサイトってどこだったのでしょうか?ちょっと気になります。
書込番号:19585481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアメールとしてのプルダウンは無くても、PCメール扱いで手入力すれば普通に通用したりしますよね。
ヤクルトスワローズのCREW会員ページなんかもそうで、携帯メールとしては登録出来ませんが、リアルタイムでメールも来ますし従来と同じ使い方が出来ています。
今は希少になったi-mode専用ページなんかだと、そもそもキャリアメール以外を受け付けなかったりはしますけど。
書込番号:19585512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えないサイトは、恥ずかしながら「Mコミュ」という無料掲示板サイトです。
書込番号:19591614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その無料掲示板サイトのサポセンにymobile.ne.jpを使えるようにしてくださいと要求したらいかがでしょうか?
時間はかかるかもしれませんがまともな企業なら対応してくれるはずですよ。
仮に対応しない、あるいは対応する気が全くない様子ならその企業はまともじゃないです。
書込番号:19592325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone欲しいオヤジさん
かなり前の投稿なので、すでに利用していると思いますが、MコミュでGmailが利用可能になってますね。
書込番号:20375972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MコミュもGmail対応したのですね。
すかいらーくのオトクーポンも以前はキャリアメール限定でしたが何度も苦情メールを出すことによりPCメールが使えるように改善されました!!
また、キャリアメール必須だったEPARKやドンキホーテのmajicaがアプリ対応しキャリアメール不要になりました。
イオンシネマのe席リザーブももGmailでの登録可になったようです。
これでキャリアメール必須のサービスはほぼなくなりました。
しかし楽天のメールdeポイントは未だにキャリアメール必須です(怒)。
http://point.infoseek.co.jp/tie-up/campaign/yamawake/index.html?scid=su_53
ここのページに
「レギュラー会員の方は、メールdeポイントに登録の際に、携帯電話アドレスの登録が必須となります。」
と書かれているのでふざけてますよね?
大至急、楽天にクレームを入れようと思います。
書込番号:20379453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> しかし楽天のメールdeポイントは未だにキャリアメール必須です(怒)。
大変失礼いたしました。
上に書いた内容は勘違いで既にGmailでメールdeポイントを受信しておりました。
実際にはGmailで登録可能です。
申し訳ありませんでした。
添付写真は@gmail.com宛に届いた楽天のメールdeポイントのメール本文の一部画面コピーです。
書込番号:20729700
0点


>ラーメン太郎さん
情報ありがとうございます。
ジャニーズも対応したのですね。
これでキャリアメールの存在価値は殆どなくなりました。
未だに3大キャリアのシェアが高止まりしているとは言え、格安スマホへの移行も急速に進んでいるので企業側も対応せざるを得ない状況に追い込まれているのでしょう。
つまりキャリアメールに拘る企業は淘汰されるということです。
書込番号:21301092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>つまりキャリアメールに拘る企業は淘汰されるということです。
と言うことは、
キャリアも淘汰されると言うことですか?
冗談ですよ。
書込番号:21302025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユニコーンII さん
格安スマホの普及が進めばキャリアメールを使わない人は増えるし同じキャリアにずっと留まっている人は使うけど、頻繁に乗り換える人は電話番号は維持できてもキャリアメールは乗り換え先で使えないので結局Gmailなどを使うようになります。
キャリア自体はなくならないし当面は現状の高いシェアを維持するでしょうね。
ここの掲示板へ来るようなITリテラシーの高い人はともかく、一般のライト層は面倒くさがって格安スマホを使おうとしません。
キャリアの路面店舗数は圧倒的に多いしライト層は全て店員任せで契約するので色々なオプションに加入させられて割高な料金を払わされます。
格安スマホは路面店舗が非常に少ないので面倒なネットでの契約はライト層には敬遠されるでしょう。
一般人は面倒くさがって自分から調べようとしない人が大半なので今後も当面の間は契約が楽ちんなキャリアが支持されることでしょう。
書込番号:21305900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
キャリアメールとは話がずれますが。
>ここの掲示板へ来るようなITリテラシーの高い人はともかく、一般のライト層は面倒くさがって格安スマホを使おうとしません。
ここ最近は安い事に目をつけて飛び込んで、キャリア並みのサポートが無い事に憤ってるITリテラシーの低い層が増えているそうです。
突っ込みどころ満載の苦情が国民生活センターに溢れています。
楽天モバイルユーザーが多いのも言わずもがな・・・。
淘汰という意味では、利益を上げているMVNOが少ないのでどんどん淘汰されていますね。
書込番号:21306007
3点

メインでのmvnoの利用率が約8.5%
(ワイモバはmvnoに含まず)
そのうち、22%はOCN(NTT)、UQ、BIGLOBE(AU)。
従って、キャリア以外のmvnoは6から7%程度。
つまり、いまだに93%はキャリア系列で、
90%以上はキャリアメールを持っている。
更に、mvnoは早くも経営難が出だす始末。
>格安スマホの普及が進めば
いつになることやら。
書込番号:21306226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
国民生活センターの該当部分を拝見しました。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170413_1.html
問い合わせの電話がつながらないとか代替機が用意されていないとか、SIMロックされていて使えないとか格安スマホを使う上で当然知ってなきゃいけないことを理解せずに文句を言っているようですね。
ただ、SIMロックなど技術的な話は初心者が理解するにはハードルが高いので格安スマホ会社も分かりやすい説明をすべきでしょうね。
楽天についてはテレビCMで派手に宣伝しているので一般のライト層が飛びついた可能性があります。
ここの掲示板でも楽天のサポート体制の不備を指摘するクレームが多く上がっているのでこのまま放置すると顧客の信頼が失墜しユーザー離れが起きます。
サポート体制の構築が急務でしょう。
なお、ゆうちょ銀行では楽天のメールアドレスがキャリアメール扱いになっていますね。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html
スマートフォン・携帯電話のメールアドレス一覧に
rakuten.jp
が載っています。
>ユニコーンIIさん
格安スマホは今後普及が進むはずですよ。
イノベーター理論ではイノベーターとアーリーアダプターの割合を足した16%を超えると普及が爆発的に加速するそうです。
庶民は安さを求めていますので店舗の少なさやサポート体制の課題が解決すればじわじわとシェアを伸ばしていくでしょうね。
書込番号:21308487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰とは言わんが、俺が世界の中心だ!と言わんばかりに吠えてる輩が湧いていますね。
ええ、誰とは言いませんが。
書込番号:21309375
1点

>マグドリ00さん
MVNO伸び悩んでるそうです。
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35109471/
書込番号:21311692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
リンク先拝見しました。
「MVNO伸び悩んでる」と言うのはドコモの見解ですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1088452.html
こっちのケータイWatchの記事だとMVNOは増加しているとか。
しかも音声対応SIMの販売数は前年比45%と増加していてMVNOをメインで使っているユーザーが増えていることになります。
物価は上昇基調にあるが実質賃金が伸び悩んでいるため家計は苦しく通信費を抑える傾向にあります。
現状、2大キャリアの通信料金は割高の為、割安なMVNOの伸びは今後も増えてくるとみています。
書込番号:21319655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
想像ですが、MVNOはMNPの弾として利用されている側面もあるので、販売数は増えてもドコモ的にはPOされるとプラマイ0になるので、伸び悩んでいると感じているのではないでしょうか。
OCNのように端末とSIMセット販売されているけど回線契約不要のものあるので、販売数よりも契約数が大事ではないかと。
書込番号:21319684
2点

>マグドリ00さん
>>>物価は上昇基調にあるが実質賃金が伸び悩んでいるため家計は苦しく通信費を抑える傾向にあります。
現状、2大キャリアの通信料金は割高の為、割安なMVNOの伸びは今後も増えてくるとみています。
えぇ、昨今は家計って苦しいのか!! あなたの価値観ではキャリアのユーザーって負け組ではなかったのか。
ってか、趣旨での「3大キャリアメールが使えないと・・・。」から脱線し過ぎでしょう。
書込番号:21319814
4点

>acid-burnさん
キャリアユーザーの中では嫌々入らされて高額な料金を仕方なく支払っている人は負け組です。
金額に納得している人は負けじゃないです。
むしろお金に余裕にある人は高額なキャリアと契約して投資をすべきでしょうね。
そうではない人は料金の安い格安スマホがお勧めじゃないですか?
家計については厳しいのではないでしょうか?
https://ryutsuu.biz/strategy/j092101.html
https://ryutsuu.biz/strategy/j082312.html
コンビニやスーパーなど流通大手では値下げで売り上げを伸ばしています。
消費者は価格に敏感になっており安くないと買いません。
書込番号:21321907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラーメン太郎さん
>ジャニーズもGメールで登録できます。
>参考:http://www.jasmine-cd.com/entry/2017/01/06/114540
上記のは利用者の携帯キャリアのメールアドレスから Gmail に変更したら、
変更ができたという話みたいですね。
最初から Gmail で利用できるかどうかはちょっと気になります。
関係する FAQ は以下のところでしょうかね。
Johnny's net:ファンクラブ
https://www.fc-member.johnnys-net.jp/support_faq/detail/id/115002834627
>Q. 格安ケータイにする予定です。 各格安SIM会社発行のメールアドレスは登録できますか?
>A. 利用できます。 「fc-member.johnnys-net.jp」からのメールが受信できるよう、ドメイン指定受信設定を行ってください。
あと誰かさん話それ過ぎ。
(一旦は、ツッコミの下書きしたけどなんか不毛なので投稿せず削除しました。(;´・ω・`) )
書込番号:21330673
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS CRYSTAL Y 402SH ワイモバイル

取説 226ページ デスプレイの設定→自動回転
http://cdn.ymobile.jp/lineup/402sh/support/torisetsu/data/aquos_crystaly_UG_V1_00.pdf
書込番号:19509853
15点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS CRYSTAL Y 402SH ワイモバイル
本気で言ってます?
自分が使っている入力システムの中で設定変えるだけでしょう。
書込番号:19518991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS CRYSTAL Y 402SH ワイモバイル
当方初心者ですが、困っています。
設定に、本体を机の上などに水平に置くと画面がオフになるものがありますが、設定していないのに、ホーム画面で本体を水平にすると画面がオフになってしまいます。
対処法がわかる方がいたら教えて下さい。
書込番号:19500343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープ機のランチャーアプリで不具合出てる様なので、ランチャーアプリをGoogle play上の他のモノに変更して下さい
書込番号:19502738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS CRYSTAL Y 402SH ワイモバイル
kitkatは無理では
書込番号:19499841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.4はOSの仕様により、アプリのSDカードへの移動や書き込み(一部)が制限されていますし、ソフトバンクから発売されたAQUOSの場合は302SH以降の機種でアプリのSDカードへの移動ができなくなっています。(303SHを除く)
書込番号:19500521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS CRYSTAL Y 402SH ワイモバイル
http://s.kakaku.com/item/J0000018153/
(Xx-Y)
http://s.kakaku.com/item/J0000018154/
(CRYSTAL Y2)
402SHとの違いは公式シムロック解除対応
書込番号:19497104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはXx mini or Xx2 miniの方が良いのだが
書込番号:19497835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)