端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2017年7月1日 07:00 |
![]() ![]() |
33 | 7 | 2017年5月16日 17:07 |
![]() |
19 | 7 | 2017年4月5日 22:52 |
![]() |
6 | 6 | 2017年4月2日 06:55 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2017年3月27日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月14日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー
Gメールに添付したソフトや、データをコンパクトフラッシュカードに落とすために、USBのカードリーダーを使用して転送するにはどのようにしたらよろしいですか??GALAXYの時はマイファイルからUSBストレージにそのまま移動できたのですが、iPhoneでもできるのでしょうか?
書込番号:21009033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneでは、許されない行為ですね。
ExcelなどのデータはOnedriveなどのオンラインストレージを利用する事になります。
iCloudドライブなども
書込番号:21009081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple純正品のSDかーどリーダーはデータを扱う為のアプリがないのですが
他社製品ならありますネ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LX0D7PG/
書込番号:21009114
0点

用途を詳しく教えていただけると助かります。
コンパクトフラッシュを使用しないと、データが移動できない機器とはなんでしょう? 古いデジカメとかですか?
先方がネットワークに繋がっている機器なら、そんなややこしい方法取る必要がないので。
書込番号:21009160
0点

そのGmailをパソコンで開けば簡単に落とせると思うんですけど、それではダメなんでしょうね。
書込番号:21009166
0点

用途は出張先で会社から、ソフトをメールで添付してもらい機械に、プログラムやシーケンスプログラムを入力するのに使用したいので、ソフトをiPhoneで、一旦開くことはないのですが、そのままのデータをコンパクトフラッシュに落としたいだけなんです。
書込番号:21009359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神内 類さん
>>ソフトをメールで添付してもらい機械に、プログラムやシーケンスプログラムを入力するのに使用したい
PLCが古くてプロコンしかダメなの?
流石にPC使えると思うが、PCつかえるならiPhoneでテザリングしたほうが早いような。
書込番号:21009423
0点

いつも荷物になるんで、パソコン持って出張に行ってないんです。iponeじゃあ、やっぱり厳しいですかね…。
書込番号:21009445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事なんだから、ペラペラのサーフェスノートでも経費で落とそう。
サッと小型のノートPC取り出して、パチパチ打ち込んでくれるほうが、信頼されそう(笑)
書込番号:21009459
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB SIMフリー
Appleのオンラインストアで新品のiPhone6Sを先日購入しました。
届いた当初から、ホームボタンが押しにくくペキぺキカクカク大きめの音がして
気になっていたこともあり、シリアルナンバーから製造国を調べるサイトでみたところ
Factory:FF(Refurbished)という整備再生品を示す結果がでました。
初期不良や修理に出して、交換した製品が整備品になることはあるようですが
新品購入なのに、はじめから整備再生品だったというこはあり得るのでしょうか?
ご存じの方がいましたらよろしくお願いします。
6点

>ミュティさん
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals
↑
上記のアドレスで、アップル認定整備品のページにジャンプできます。しかし、現在 iphoneの整備品は無い様です。
appleオンラインストアで買っているんですよね。もし、整備品が在るとしても おそらくオンラインストアの価格より安くなってると思いますよ。
どう考えても、整備品で税抜き72800円は高過ぎますね。iphone6sのページにジャンプして隈なく読みましたが、整備済品についての記載が見当たらないんですよね。
一度、アップルストアに確認をした方が良いかもしれませんね。
もし、これが本当に出回っているとしたら アップルストアで購入前 スタッフに「これから買う iphoneは、新品ではなく整備品なんですか?」と疑わないとならなくなりますからね。
書込番号:20890246
2点

>林達永さん
ご返答とあたたかいアドバイスを有難うございます。
こういった問題は、どなたからも返答がないかもしれないと心配しておりました。
アップル認定整備品のページを確認いたしました。
確かにiPhoneの整備品はどこにもないですね。
調べていただき有難うございます。
正規のオンラインストアで新品を定価購入しているので
間違いなく確かな製品がくるものだと信じていましたが、こんな状態でかなり気落ちしています。
ホームボタンの不良の件もあり、アップルストアに予約を入れて行く予定です。
書込番号:20890442
7点

Appleのコミュニティで過去に同じような話題がありますね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10025525?start=0&tstart=0
書込番号:20890681
2点

エメマルさん、「交換したら」と言う話じゃなくて、「新品を購入したら、購入したものが整備品のシリアルだった」という話ですよ。
書込番号:20890713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少なくとも日本ではApple認定整備済製品サイトでiPhoneを販売した事は無いかと。
製造国を調べるサイトも全固体が正確に出るのかも怪しいサイトですから
参考程度で鵜呑みには出来ません。
Refurbished(リファビッシュ品)のシリアル番号はあるようで
故障の際の交換用ロットとして出回るようですが、交換品が必ずしも
Refurbishedのシリアル番号とも限りません。
交換品は茶色か白の無地箱に入っていて付属品等も付いてはいない
本体のみの物ですから、新品の箱で付属品も揃っていて
箱と本体のシリアル番号が一致していれば
新品ではあると思います。
シリアル番号の割り当てミスってのも過去ログには合った記憶もあります。
書込番号:20890741
8点

>うみのねこさん
すみません、斜め読みしていました。
書込番号:20890793
2点

>エメマルさん
情報を有難うございます。参考になります。
>うみのねこさん
有難うございます。
>Re=UL/νさん
ご返答をいただき有難うございます。
製造国を調べるサイトについては、Re=UL/νさんのおっしゃる通り
やはり全てが正確に出るわけではない事がわかり安心しました。
このサイトで調べる前のことですが
アップルの電話サポートにホームボタンの件で問い合わせをした時に
修理整備品とも受けとれるような事がありまして、
この時は、単に担当者の勘違いだろうと気にはなりませんでしたが
この後で調べた例のサイトの結果とつながってしまいました。
アップルストアに行って電話サポート時のことも確認してみると、
担当者の情報システムの見方によって、判断が分かれるものだという事がわかりました。
実際、ストア内でも同様のことがあったので納得いたしました。
ホームボタンの件は、修理は可能のようですが、
あまり変わらず戻ってくることも多いとのことでしたので
若干気にはなるものの個体差の範囲であると考え、このまま使用することにしました。
また同時に使っているiPadのホームボタンがスムーズで
音も小さいせいか余計に差を感じてしまったのかもしれません。
この掲示板で、皆様の情報や見解などをふまえ、
落ち着いて総合的に考えることができました。有り難うございました。
書込番号:20896647
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
すいません。どなたかお教えください。
高校の娘が、iphoneが欲しい。と、
auのiphone6Sを、ネットで購入しました。
自宅のipadがauですので、そのSIMカードを、購入したiphoneに挿入しましたが、
3G回線のままで、4Gになりません。
ipadでは、4Gだったのに。
試したことは、
1.ネットワーク利用制限になってないことは、auのサイトにIMEI入力し、確認済みです
2.機内モードのON/OFF繰り返しても駄目
3.SIMカードの抜き差ししても駄目
4.モバイルデータ通信→通信のオプション→4Gをオン は、確認済み
あわせて、ローミングは、音声通話ローミング/データローミングともにON
ちなみに、このiphone、SIMロック解除可能は、今年8月以降と、auサイトでIMEI入力し、
確認しております。
どなたか、ご教示御願いいたします。
2点

iPadのSIMだからじゃないですか普通に考えて?
書込番号:20793148
3点

IMEI制限だよ。
iPadのSIMカードは使えないよ。
iPhoneのSIMカードをiPadに使うのは可能だよ。
書込番号:20793457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ありがとうございます。
mineoのSIMカード購入で対応しようと思います。
書込番号:20794634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> mineoのSIMカード購入で・・
SIMは購入するもんじゃないよん。
書込番号:20794883
1点

回線契約に伴い貸与されるもの(解約時に返却が基本です。)だとおっしゃりたいのかな、と思いますが、別に気にすることは無いと思いますよ。
書込番号:20795086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

au MVNOの場合、解約後のSIMの返却は不要ですよ。
ユーザー自身で破棄すればいいので、購入という表現でも間違いではないと思います。
docomo MVNOでは返却が必須なので、購入というよりは貸出が正しいでしょうけど。
書込番号:20795155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
毎年 1〜2回、東京に旅行に行ってます。
N700系のぞみ新幹線を利用していますが、1度もdocomoWi-Fiが繋がりません。
docomo・docomo0000・docomo0001をドコモショップで設定を教えて貰いながら設定も済ませてます。設定後、店員さんから「フリーWi-Fiは決して使わないで下さいね。錠前マークが表示されて無いWi-Fiは、セキュリティが施されていませんので」と言われてdocomoWi-Fiのみ繋ごうとしましたが、未だに繋がりません。
しかし、何故か私鉄のホームとか市街地では未設定の時から普通に繋がるんです。
何か他に原因が有るのでしょうか?
書込番号:20784234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもドコモのWIFIって不安定じゃないですか?
他の端末で使えるか試してみては?
SSIDの違いでドコモの端末なら自動で繋がるSSIDとかあるし、ログイン設定など何かと面倒な気がします。あと同時接続一台でだけでしたっけ?
二台で接続しようとしてる!とか?
明確な答えにはなってませんが、問題の切り分けが必要かと思います。
書込番号:20784251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新幹線内でWifiを使うにはJRへの事前登録が必要ではないでしょうか。
書込番号:20784257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo0001なら、ドコモのSIMが入っている対応機種なら設定なしで使えるので
未設定の時でも使えたのはこれではないかと思います。
東海道新幹線の時はdocomoのSSIDにつなぐ必要があるので、今度乗った時はいったんWi-Fi情報を削除して
再接続した方がいいかもしれません。
それに必要なWEPキーはMyDocomoで確認できます。
あとは単純に、死ぬほど遅くて使えないだけだった可能性もあります。
2Mbpsの回線を全車両の全Wi-Fiサービスで共用してるので、特に理由がなければLTEの方が幸せになれます。
書込番号:20784283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速、ご返答有難う御座います。
>Hammer11さん
iPhone6sのみで接続を試みましたが、接続出来ませんとメッセージが表示されました。
>クソネミマンさん
JRへの事前登録ですか? 初めて知りました。ググってみます。
>煮イカさん
docomoのWi-Fi情報を全て削除した上で、再設定を行いました。それでもダメでした。ちなみに新幹線での移動中は、HP閲覧の他にYouTubeも観ようと接続を試みました。LTEだと、HDでなくても可也容量を喰いますので。何とかしてWi-Fiで見たいなと考えました。
とりあえず、もう一度削除してから再度設定をしてみます。その前にクソミネマンさんの言うキーワードを調べてからにします。
有難う御座いました。
書込番号:20785778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クソネミマンさん
早速、ググりました。JR EAST FREE Wi-Fiで良いのでしょうか?
しかし、何故かPC版の英文のHPしか見つからず、解り辛いですね。念の為、もう一度探してみます。
有難う御座います。
書込番号:20785821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> JR EAST FREE Wi-Fiで良いのでしょうか?
東海道新幹線はJR東日本(JR-EAST)ではなく、JR東海(JR-CENTRAL)ですね。
http://railway.jr-central.co.jp/wireless/exp.html
http://usedoor.jp/howto/life/keitai/n700-shinkansen-docomo-wifi/
書込番号:20786396
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
現在、au iPhone6sを利用しています。
今日イオンのカウンターに行って
私のiPhoneがイオンSIMに対応しているか
どうか確認しました。(simロック解除すれば使えると思っていました。)
そしたら、基本的に動作確認しているのは
DoCoMoのiPHoneのみと言われました。
auの場合は、最初に動いたとしても
不安定になるケースもあるので
お勧めはしないと言われました。
やはりそうなのでしょうか?
SIMロック解除すれば使えると思っていたので
ちょっとショックです。
詳しい方、アドバイスをお願いします。
0点

iPhone6sはキャリアによって対応周波数の違いはなかったはずなので、基本的にSIMロック解除すれば3社とも違いはなくなるはず。
イオンモバイルで公式に動作確認を行っているのはドコモから販売されたiPhoneのみで、他者で販売されたiPhoneは使えたとしてもサポート等が出来ないので今回の案内になったと思われます。
使えるか使えないかといえば、使える可能性が高いでしょう。ただ、使えなかった時の対応はイオンには望めないということです。
その辺のリスク込みでイオンなどのMVNOに移るかどうか判断された方がよいと思います。
書込番号:20762442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近、この機種に限らず、
イオンモバイルの人の無知が、
純粋なユーザーの心を傷つけている報告が目立つような気がします。
au版を SIMロック解除して docomo系のSIMで使って動作が不安定になるのは、
auの Androidのキャリアモデルの場合です。
LAWHIDEさんのおっしゃるように、
使える可能性は“極めて高い”です。
ただ、大元の docomoでも、他社製品の場合は、
接続は出来ても、端末の動作保証は一切しない、
と明示していますので、
その辺りは理解の上、ご利用下さい。
書込番号:20762970
1点

au系、ドコモ系、両方のサービスを提供しているMineoやIIJMIOでも双方をサポートするのはSIMフリー版だけとなっています。
このあたりは、auのiphoneでMVNOが使えなかった時期が長かったためだと思います。当時は、iosが認証サーバーを固定しているためにドコモのSIMでも問題がでていました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150803/1065866/?P=2
そのため、Mineoはios更新毎に検証結果を公表しています。
https://king.mineo.jp/magazines/special/492
書込番号:20763094
1点

6splusですけどイオンモバイルで使ってます。問題なく使えてますよ。
SIMロック解除すれば元々はSIMフリー版と型番は同じなんで、SIMフリー版同様に使えますよ。
書込番号:20772058
1点

>don35さん
貴重な情報、有難うございます!
イオンカウンターに行った時に、サポートは
してませんと言われて、使わない方が良いと
いうニュアンスだったのでショックを受けてました。
SIMロック解除して乗り替えようと思います。
実際の利用者の方のご意見をお聞かせ頂きたいのですが
ぶっちゃけた話、イオンモバイルはどうですか?
速度が遅いとか、使えないとか、IP電話の音が悪いとか
あまり良い記事を見かけません。
かけ放題で考えているので・・・
今はタイプ2は音声対応してないようですね。
1と2どっちが良いんだろうと迷っています。
>ありりん00615さん
有難うございます。
mineoは良いと良く見かけます。
それよりも良いのがUQモバイル。
通話時間が5分なのが引っかかってます。
>モモちゃんをさがせ!さん
有難うございます。
自己責任でという事ですね。
確か以前にappleにも問い合わせしたんですが
シムフリー版と変わらないと言われた記憶があります。
なのでおかしいな?と思ってました。
前向きに検討します。
>LAWHIDEさん
イオンの方にも責任持てないと言われました。
他の方の回答にもありますが、大丈夫と信じて
替えてみます。
まだ、先の話ですが、とても勉強になりました。
有難うございました。
書込番号:20772467
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
どうかご教授下さい。
現在、auのGratina 4Gを通話し放題のプランで使用しています。
auのiPhone6s が手に入りそうなのですが、Gratina 4Gのsimを指すだけでそのまま使えるのでしょうか?
機種編や、プラン変更が必要なのか検討がつきません。
宜しくお願いします。
0点

SIMカードの種類が違うのでそのままでは使えません。ショップでの持込機種変とプラン変更も必要です。
むしろiPhoneにはUQやmineoなど格安SIMカードの利用をおすすめします。
書込番号:20737742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)