端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全458スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au

6や5sなどが1GBのままだったから、普通に1GBでしょ。
淡い期待をもって何回も裏切られてるのをお忘れですか?
書込番号:19128136
0点

メモリー不足でアプリ強制終了する人もいるみたいですが
果たしてどうでしょうかね
書込番号:19128875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone(初代) 128MB
iPhone 3G 128MB
iPhone 3GS 256MB
iPhone 4 512MB
iPhone 4s 512MB
iPhone 5 1GB
iPhone 5s 1GB
iPhone 6 1GB
iPhone 6s ?
そろそろ増えるでしょ^^;
書込番号:19128941
3点

自社以外のアプリ強制終了に関しては、アップルにしてみればどうでもいいことだと思う。
初期用意されている内蔵アプリが強制終了するレベルにならないと増設はしないと思うよ。
書込番号:19129269
0点

アプリの使用が主なスマホで、メインメモリが少ないが為に動作に制限を与えてしまうというのを製造メーカーが見過ごすのかと言われたら疑問です。
6sは解像度的に2GBにしないときついだろうと思いますが、6sは1GBですっていうのは流石にプロセッサやiPhone 6s自体の可能性を潰してしまうと思います。
と言ってもAppleの戦略がどういう物なのかは分かりませんが...
書込番号:19129337
2点

二度のベンチマークでRAMは2GBで間違いないようですよ。
特に記載がないとおっしゃってますが、AppleはiPhoneに関しては以前から記載していません。
書込番号:19129383
1点

ちょっと訂正を、、
×6sは解像度的に2GBにしないときついだろうと思いますが、
○6s plusは解像度的に2GBにしないときついだろうと思いますが、
発表前のベンチマークだと試作機である可能性がありますし、中々判断が付きませんね...
サポセンに問い合わせても国によって回答が違うとか、色々とゴチャゴチャです。
http://iphone-mania.jp/news-83843/
書込番号:19130253
1点


まだまだ噂レベルだから真偽は不明
書込番号:19130501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ゲームアプリによっては、iOS版は定期的に落ちるのもあるんでそろそろ2GBくらいになってもらわないときつい。
アプリ自体の精度もあるんだろうけど、Android版がまったく落ちないとなると、Appleもまずいと考えてもらわないと…
GPU性能も売りにしてるわけだし。
書込番号:19132241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲームアプリによっては、iOS版は定期的に落ちるのもあるんでそろそろ2GBくらいになってもらわないと
それって、アプリによっては「iPhone 6s以上に対応」みたいな世界になってしまいません?
iOS 9がiPhone 4Sで動く以上、単一のアプリはまだまだRAM 512MB(ですよね)で動いてもらわないと困るし、
そうでないもの(例えばそれ以上の物理メモリ空間をガバっと要求するような作りのアプリ)は、
Appleの審査で弾かれるのではないでしょうか。
複数のアプリをマルチタスクで動かした時の並行動作の確保とか、全般的なサクサク感向上の為のRAM増強なら判りますが、
単一のアプリが落ちるのを防ぐためというのは本末転倒な気がします。
#そもそもiOSも仮想記憶方式な訳で、メモリ不足でアプリが落ちるのはある意味OSの責任なんですよね。
書込番号:19132297
0点

https://developer.apple.com/jp/documentation/MemoryUsage.pdf
iOSの場合、カーネルが自動的にページをバッキングストアに書き出すことはありません。空きメモリ容量が、
あらかじめ計算しておいた閾値を下回った場合、カーネルは、休止中かつ書き換えられていないページを
消去するとともに、アプリケーションに対して直接、メモリを解放するよう通知します。
書込番号:19132569
0点

https://developer.apple.com/jp/documentation/MemoryUsage.pdf
メモリが枯渇しそうになると、システムはアプリケーションにその旨を通知し、メモリを解放して
空きを確保するよう要求します。この要求に応じられなかった場合、停止してしまいます。
書込番号:19132580
0点

iPhone6sのA9チップは予想外のクアッドコア!
1.7GHz+1.2GHz、メモリは2GB
http://iphone-mania.jp/news-84104/
よかったな!
書込番号:19132586
0点

さて、伝統のバッテリー持ちの良さにはどう影響しますかね?
書込番号:19132889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本のAndroidと同等のバッテリー容量を積んだらすごそうですね
確実にデザインが変わってしまいますが
書込番号:19133104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちに関しては、ハードではなくソフト面からの改善が期待されて、iOS9から「低電力モード」というのが使えるようになります。
私のiPhone5sは今、iOS9.1 パブリックベータ1というので動いていて、この機能が使えます。
パブリックベータに関しては、規約で口外無用なのでどうなのかはお伝えできませんが、登録さえすれば誰でも使えるのでオススメしておきます。
とは言え、16日になれば9.0の正式版が使えるようになるわけですが^^;
書込番号:19133132
0点

結論から言うと、2コアで1800MHz駆動、2GB RAM、マルチコアベンチでiPad Air2に僅かに劣る、というのでほぼ確定的のようですね。
http://touchlab.jp/2015/09/iphone6s_benchmark_revealed/
書込番号:19165635
0点

アフィカスブログにだまされて、チップ原価3,000円でクアッドコアとは、驚きですな
書込番号:19166346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
http://ggsoku.com/2015/09/apple-tv-2gb-ram-on-a8/
この記事によれば多分、2Gだと思う。
今年は、いつもより豊作の秋ですね。
書込番号:19127231
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)