端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 12 | 2015年12月30日 12:28 |
![]() |
19 | 10 | 2016年1月3日 15:56 |
![]() |
6 | 12 | 2015年12月22日 22:47 |
![]() |
8 | 5 | 2015年12月23日 10:58 |
![]() |
34 | 25 | 2016年3月16日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2015年12月22日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
一ヶ月後にスマホを購入するんですがGalaxy s6 edge・iPhone 6s・Xperia z5・galaxy note edgeで動作不良や発熱問題が無く一番安定しているスマホはどれですか?
Xperiaz5とGalaxy 6s edgeは発熱問題が多いと聞き不安です。
iPhone 6sとGalaxy note edgeはそういった話をあまり聞きません。
実際の所どうなのかご回答よろしくお願いします
5点

その中ならZ5を選びます!
カメラに拘りのある機種ですし、発熱問題は何らかのモジュールを無効化にする事で解消できます。(元凶はCPUだが、SONY独自の冷却装置により緩和)
6sは良いんですが、壊れた時が多少面倒です。
京都在住なら心斎橋に行けば済みますが、それでも手軽さは欠けてしまいます。
S6 edgeとNote edgeは持ちにくいのと、保護フィルムが貼りにくく、使えりゃイイというのならば癖があるためオススメできません。
ですが、やっぱりデモ機で触ってみるのがイイと思いますよ。
Note edgeに関しては1年落ちなのでデモ機があるかどうかわかりませんが。
書込番号:19438806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どれもそれなりに販売実績あり、安定という点では実用上、問題ないのではないでしょうか?それより、iOSとandroidの違いをしっかり確認して、自分が使いやすい機種を選んだ方がいいですね。
書込番号:19438876 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>一ヶ月後にスマホを購入するんですがGalaxy s6 edge・iPhone 6s・Xperia z5・galaxy note edgeで動作不良や発熱問題が無く一番安定しているスマホはどれですか?
候補の機種をすべて使用してる人は居ないでしょうから、どれが一番安定してるかは
答えにくいですねw
自分はiPhone6sですが、発熱も無く、フリーズも無く、再起動を要することも無く
購入から約3か月問題なく使用しています。
書込番号:19439666
5点

安定ならiPhoneじゃないですか。
私ならGalaxy S6を選びますが。
Z5はcpuでボツ、noteは古い。
iPhoneは融通が効かないw
書込番号:19439692 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>晴国蒼空さん
Z5って発熱問題意外にも色々問題があるってみたんですがどうなんでしょうか?
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-compact-touch-pannel-display-fuguai-electricity-leak-earth-hyoban-hyoka
ここに乗っているタッチパネルの不具合や
http://did2memo.net/2015/11/01/xperia-z5-response/
このサイトに載っているものなど
詳しく教えていただけますと幸いです
>Hirame202さん
うーん、不具合の報告がある以上やっぱり気になってしまうんですよね
>Re=UL/νさん
知人のスマホ好きにも聞いてみたところiPhoneは安定しているとのこと
しかし、カメラ機能などあまり好きじゃないんですよね
>T.Power.revoさん
よければS6を選ぶ理由を教えていただきたいです
サイトを見ていたらisaiが銀賞を獲得していたり液晶が綺麗だったりととても魅力的だったので候補に入れようと思います
書込番号:19439778
1点

Z5のみならず、どの機種にも何らかの軽微な不具合はありますよ。
とりあえず買うとき、店の方に何台か在庫を出してもらいましょう。
例えば、Z5のグラファイトブラックなら、店にあるグラファイトブラックの在庫全部とかでも良いですよ。
Z5なり、ここに挙がっている4機種ならここの縁側のオーナーさんが詳しいので聞いてみると良いですよ。(私もここへはたまに行きます。)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/839/
isai vividもこの中の候補としてはイイと思いますよ。
CPUが起因した問題児の多かった、2015年夏モデルの中では安定していますから(^o^)
書込番号:19439928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EOSスーパーさん
御自身の感覚が大事ですし、他の方の仰せの通りandroidとiOSの違いもあります。
iPhone6sとGALAXY S6 EdgeはmicroSD非対応です。
御自身で機能のどの部分を重視するのかもポイントの1つになると思います、GALAXY Note Edgeは在庫を見つける事自体困難かもしれません、他の希望の機種を実際にショップで触られるのが1番だと思います。
一言で安定とは言っても、人によって感じ方は違いますので、具体的に書かれた方がいいと思います。
書込番号:19440310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中々の悩みどころですね
今日実際に触ってきたところZ5はでも機でも発熱してたしisaiは変なボタンの配置、note edge s6 edgeは大きく持ちにくかったりとどれも魅力を感じませんでした
またiPhone 6sも大きくiPhone 5sを購入しようと思うのですがネット・少しゲームのみに使う場合重くならないでしょうか?
書込番号:19441753
2点

Z5はau版だとau独自のデモアプリが暴走し、イタズラしているので、持ち味を見てみるのならば家電量販店でドコモorソフトバンク版のZ5を触ってみると良いですよ。
因みにZ5の発熱の要因はカメラモジュールである"Photo Analyzer Service"というもので、このモジュールは顔認証システムで使いますが、普通に使う分であれば無効化にしておいてOKです。
5sは地味な名機にはなっていますが、最新スマホから見るとやはり今更感が拭えません(;_;)
けど、6sでも大きく感じるのならばベストサイズですから、今更感が合っても選択肢には入れても良いでしょう。
auからMNPすることが出来ればドコモのXPERIA Z5 compactという選択肢もありますよ(^o^)
書込番号:19441975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOSスーパーさん
こんばんわ
Z5が私は良いと思いますが・・・
SONYのIS12S(3G)電池の消費が激しい、熱暴走そして画面が暗くなる、
勝手にアプリ終了、フリーズに堪えかね
Z5 SOV32(4G)BRACKに先週買い換えました
価格コムの口コミをみますと
前のZ4 SOV31はIS12Sと同じ症状なのでスルーしました。
Z5 今のところ価格コムとか3時間みたり、ゲーム2時間をしても
全く熱くならずそして電池が40時間持つし、
アプリとかの更新でフリーズやメモリ不足なども起きておらず安定しています、
個体差なのでしょうかね?
書込番号:19444913
0点

誤記訂正
全く熱くならず ではなく
あまり熱くならない でした
書込番号:19445003
1点

皆さんご返事ありがとうございます。
また、シーシャさんお久しぶりです。
青空さんとシーシャさんの話を聞いているとXperia z5の発熱は問題ないらしいのでXperiaにしようともいます。
沢山のご返事を頂きありがとうございました
書込番号:19446038
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
中部・東海・関西圏は、年末にかけて、iPhone6s 一括0円が単品でもかなり出てきていますが、東京、神奈川ではまだ出ているショップは見かけませんが、すでに実施しているショップがあれば、情報連携いただければ幸甚です。
iPhone6との2台抱き合わせなどはありますが、単体での情報をお待ちしています。
0点

条件次第ではないのでしょうか?
単体で一括0円は見た事はありませんね?
複数台、アンドロイド下取り条件で一括0円ならあると思いますよ。
私は64G、一括0円で予約しています。
書込番号:19439760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

待ち過ぎると総務省の指導の通りMNP一括無くなりますよ。
書込番号:19440643
2点

auショップ大井町です。
私のマイプレミアムショップです。
タブレットもこの書き方だと端末代は掛からないみたいですね。
書込番号:19440842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホビギナー戦士さん
ちょっと待った、その写真、最大割引とは
よくわからん、釣りだと思う
書込番号:19440965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホビギナー戦士さん
その案件はQua tabの3年契約ですね。
タブレットプラン ds(3年契約)はスマホとセット利用前提での料金体系なので
2年後にiPhoneだけ解約するとタブレットの料金が跳ね上がります。
利用料金はタブレットとセット、スマートバリュー無しで月々5千円強です。
2台同時に解約料がかからないタイミングが無いので要注意です。
書込番号:19441212
1点

>ドコモバンクヒーローさん
>とねっちさん
昼間、ショップの前を通り掛ったら看板が出てたので撮ってみました。
スタッフと話した訳ではないので詳細は分かりません。
この看板の裏側には4台でキャッシュバック20万円となってます。
そちらは一括0円とは書いてありませんでした。
私はMNP出来る回線がないので、眺めているだけです(^_^;)
書込番号:19441242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長野のauショップで年末から6Sと他機種の抱き合わせで一括0円が出ています。
http://aushop.naganoblog.jp/d2016-01.html
auの光回線をひくついでに家族回線をSBMからauに年末乗換でし、6S 64Gと6 16Gを一括0円でGETしました。
64Gは1.2万程追加になると言われましたが、土曜日の契約で0円になりました。
書込番号:19454136
1点

下取り必須
オプションでぼられる
書込番号:19456309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取りのガラケーで1万値引き。コンテンツ翌月まで4個 外したいのであれば店まで持って来てって言ってました。
さすがに、タブやSDカードの抱き合わせでは敬遠します。
そうそう、最後にやたらでかいポータブルバッテリーもおまけで付けてくれましたよ。
携帯の契約ってのは、本当にタイミングなんだと思います。
書込番号:19456456
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
iphone6sでAndroidタブレットを繋げたいのですが、Android側に○○のiphone圏外となっており、機内モード、オン、オフやネットワーク設定リセット等やってみましたが繋げる事ができません。ペアリングの画面も見た事ありません。何が悪いか、設定の仕方等、教えて頂ければ、助かります。テザリングはした事がなかったのですが
事情がありまして、外出先で子供にタブレットを使わせて、おとなしくさせたいので(T_T)
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:19425917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのテザリングは申し込みが必要ですが、それは行われていますか?
http://www.au.kddi.com/iphone/service/tethering/
docomoなどはなしで行けるのですが。
iPhoneからのネット接続(ブラウザー表示)などはうまくいっていると考えていいですか?
書込番号:19425988
1点

申し込みは、済んでいると思いますので、省略します。
設定→インターネット共有をオンにします。
ワイファイのパスワードを設定します。
あとは、iPhoneという名前のワイファイに設定したパスワードを入れて接続します。
これでオーケーです。
書込番号:19426068
0点

Bluetoothで接続してみるのもいいかもしれません。
iPhone側では「設定」>「Bluetooth」と入って、BluetoothをONにするだけ。
コントロールパネルからでも出来ます。
Bluetoothは遅いですが、電池持ちはWi-Fiより圧倒的に良いようなので、私は最近もっぱらこっちを使い、高速性が必要な時だけWi-Fiに切り替えてます。
お子さんに持たせた場合でも、遅いので、下手に動画とか見られて大量にパケットを消費されるのを、ある程度防げます。
タブレット側は分からないので、そっちの板で聞いてみたほうがいいかも。
書込番号:19426228
1点

設定方法はこちらです。iPhoneの「インターネット共有」の画面が表示されている間に(スリープしないうちに)Androidから接続してみてください。
「インターネット共有を使ってインターネット接続を共有する」
https://support.apple.com/ja-jp/HT204023
トラブルの時はこちらです。
「iOS のインターネット共有に関するサポート情報」
https://support.apple.com/ja-jp/HT203302
iPhoneの名前を(半角)英数字だけにしてお試しください。
書込番号:19426314
0点

iPhoneの名前に
0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)
以外の文字を使っていたら、その文字の使用をやめてみてください。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10117557
書込番号:19426477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バンヒメノブネネさん
いろいろして、できなければ、auに聞いてきださい。
我々は詳細がわからないので、想像での回答になってしまうので。
書込番号:19426532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペアリングと仰られているので逆にBluetooth接続をイメージされていたりして?
iPhoneでのテザリング発信が出来ていれば、後はAndroid側がWi-Fiとして拾うだけです。
取り敢えずWi-Fi設定で繋がるか?だけでも試したいのであればSSID名もパスワードも一文字に変えて試して見ては?
書込番号:19426584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございますm(_ _)m
auのアプリから、申し込んだんです。間違ってるのかな。
書込番号:19426690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございますm(_ _)m
Android側に、名前すら出てこなくなってしまいました(T_T)
書込番号:19426695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答下さった皆様こちらから、失礼します。皆様に教えて頂いた方法全て試し、出来なかったら、auに行ってやって貰いたいと思います。皆様丁寧に、アドバイスして下さって、ありがとうございます。まとめてのお返事に、なってしまい、申し訳ありません。
書込番号:19426713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのテザリング加入は加入時なら即日または翌日までに。
別途申し込みなら翌日または翌々日となる場合もあります。
iPhoneはデフォルトで名前がSSIDになりますが、SSIDとして「○○のiPhone」と日本語が混じってますが
日本語を受け付けない機種も多くありますので
iPhoneの名前を英数字だけに変える事をお勧めします。
書込番号:19426723
1点

もうお子さんはおとなしくなっていると思いますが...(予想)
auサポートアプリから。
ご契約内容の確認→
割引やオプションサービスの確認→
auIDでログイン→
ご契約情報のオプションサービス欄に
テザリングオプション
と表示されていたら
オプションに加入していることになります。
接続方法は他の皆さんの書き込みを
参考にどうぞ。
わからなければやはりショップへ。
書込番号:19426750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
カメラで接写の際のフォーカスが合わなくなりました。
買い物した際レシートを撮影し家計簿をつけるアプリを使っていたのですが、数日前から突然ピントが合わずに撮影しづらくなりました。
再起動しましたが改善されません。
どなたか原因と対策をご教授ください。
2点

>ぺーくんさん
上の人の書き込みで、ダメなら、故障かも。
シャットダウンして、電源を入れてみる。
マニュアル(※)でフォーカスを動かしてみる。
Apple storeで診て貰う。
(※)対応アプリの一例です。
Shoot by ProCam - Manual Camera with TIFF and HDR on the App Store
https://appsto.re/jp/DhEY7.i
書込番号:19424989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家計簿アプリで撮影されていらっしゃると思うのですが、数日前から突然との事なので、その時期にアプリのバージョンアップがあったりしてバグが出ているとか、iosのバージョンアップがあってアプリが対応出来ていないなどはないでしょうか?
通常のカメラアプリでもピントが合いませんか?
的はずれでしたら申し訳ありません、スルーして下さい。
書込番号:19425065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます
>@ぶるーとさん
レンズを拭いてみましたがダメです
>kariyuさん
家計簿アプリのみならず通常のカメラでも同様です
奥さんも同機種使用ですが比べると明らかにピントに差が出ます
>HARE58さん
やはり故障ですかね?
Apple stoaに持ち込んでみます
書込番号:19426173
1点

レンズが持ち運びですれて磨り硝子状になってない?
思い当たるところ無ければアップルジーニアスバーに相談
書込番号:19427765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo
ソフトバンクからMNPでドコモに入りました。
iPhoneでのMNPは初めてです。
5Sでパソコンにバックアップを取り、6Sへ復元しました。
Apple IDがソフトバンクのキャリアメールを使用していた為、アドレス変更をしました。
(○○○○@i.softbank.jp)→(○○○○@docomo.ne.jp)
Apple IDへのサインインは更新したアドレス(○○○○@docomo.ne.jp)で出来ています。
しかし、iphoneの電源が立ち上がりの度やiCloudの設定に入ると古いキャリアのID(○○○○@i.softbank.jp)でパスワードを求めてきます。
ネットで調べると似た様な現象の解決策をするにはサインアウトしてサインインするしかない様です。
IDのアドレス変更時にiCloudとは連動しない様で、今回の問題に陥ってしまったみたいです。
iCloudはサインインしたままになっていた様でサインアウトするにもパスワードを求められます。
アドレスを元に戻して直す方法はキャリアメールを使用してしまっていた為に認証できません。
積んでしまった感じです。
サポートには電話相談し、とても丁寧な対応でしたが、解決には至っていない状態です。
同じ現象の方が多くいらっしゃるとの事でした・・・。
iCloudのシステムも変わったらしい?との事。
現状はいつ解決するかわからないですが、サポートを待つしか無い状況です・・・。
サポートで解決していないので望みは薄いですが、解決した方はいませんか?
もし同じ症状の方、解決した方、これからMNPする予定でIDにキャリアメールを使っている方がいればと思い投稿させていただきました。
8点

Appleコミュニティのやすどんさんの投稿で解決できませんでしょうか?
「古いApple IDが表示されiCloudをログアウトできない」
https://discussionsjapan.apple.com/message/100885776#100885776
書込番号:19423900
4点

コメント有難うございます。
認証できるメールアドレスならその方法で戻せます。
記載の通り古いIDはソフトバンクのキャリアメールにしていた為、現在はドコモになったのでソフトバンクのメールは使用できず認証不可能です。
古いIDには戻れません。
書込番号:19424166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、以下の2番で古いメールアドレスに変更した時認証のためのメール(○○○○@i.softbank.jp)が受け取れないということなのですね。
「2. Apple IDの主要メールアドレスをiPhoneを探すをもっとも最初にオンにした時のメールアドレスに変更。」
https://discussionsjapan.apple.com/message/100885792#100885792
下記のサポート情報に「メールアドレスを確認する必要はありません」とありましたので、メールで届くはずの確認コードの認証は必要なくそのままiOSデバイスでサインアウトすれば良いものと思っていました。
iCloud で以前の Apple ID のパスワードの入力を求められる場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT203828
書込番号:19424328
0点

サポートのページのメールアドレスを確認する必要はありません。
とありますが、これは嘘です。
サポートページが更新されていないだけなのかわかりませんが。
メールアドレスを確認(認証)しない限りID変更はできませんね。
書込番号:19425098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メールアドレスを確認(認証)しない限りID変更はできませんね
iCloudサービスは認証しなければ使えませんが、サインインとサインアウト(だけ)は、認証しなくてもできると思っていました。
回答者やすどんさんも先のスレッドで「アクティベーションの必要はありません。」と書かれています。
「古いApple IDが表示されiCloudをログアウトできない」 https://discussionsjapan.apple.com/message/100885776#100885776
質問者のビーフさんは、「旧アドレスは受信不可」(つまり認証できない)状態で、「古いIDを主要アドレスに設定したら、ログイン、ログアウトが出来ました。」とおっしゃって解決されたようですが、スレ主さまの場合は具体的にどこでどんな現象なのでしょうか?
書込番号:19425241
0点

新しく設定したIDが、サブアドレスになっている事はないでしょうか?
iCloudやiPhoneを探す等を、旧IDの物は旧IDで新IDの物は新IDで全てサインアウトしてから、もう一度ID変更をしても駄目でしょうか。
それであればいい認証は新しいアドレスへしに行くと思うのですが…
間違っておりましたら申し訳ありません、スルーして下さい。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
書込番号:19425330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その記事の頃は認証が不要だったのでは無いかと思われます。約9ヶ月も前の記事ですし、、、。
サポートの方が、システムが最近変わったと言っていましたので。
セキュリティを強化したのではないかと思われます。
それによるバグの様な気がします。
サブではないですね。
何度も言いますが、古いIDに戻すには古いメールアドレスに認証コードを送られます。そのコードから登録しない限り変更は出来ません。
書込番号:19425542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2015年10月5日付のこちらのブログによりますと認証なしでも古いApple IDのサインアウトができたと書かれていましたので、現在(2015年12月下旬)でも可能だと思っていました。
古いApple IDのままiCloudサインアウトできない場合の対処法
http://nasimeyablog.com/old-apple-id_new-apple-id_icloud_signout_trouble/
Appleが仕様を変更したとすれば、たいへん大きな違いですね。
(今まで全く存じませんでした)
ちなみにiOSのバージョンを教えていただけますか?
書込番号:19425608
0点

先ほどAppleコミュニティで教えていただいた情報の中に、今までとは違う方法で(最終的に)成功された方がいらっしゃいました。
(ここ1ヶ月余りの間に今までの方法では解決できなくなっていたようです)
ご参考までに。
icloud 旧APPLE ID からサインアウト
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10168623
「今、旧端末に「iphoneを探す」アプリをいれて遠隔で新端末を削除したら成功しました!」
書込番号:19426252
0点

この件の解決につながるかどうかわかりませんが、
https://support.apple.com/kb/PH2702?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
に
「iPhoneを探す」をオフにできないiOSデバイスまたはMacを削除する
という項目があります。
どんな副作用があるか知らないので、やってみるときは自己責任でお願いします。
書込番号:19426424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遠隔でiPhoneを探すから削除に成功しただけですね。
これは私も電話サポートで実行済みです。
最終的に成功したかどうかは記載が無いですね。
上手くいきますようにと願いで終わっています。
その後が気になりますね。
書込番号:19426452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「iphoneを探す」から端末を削除後に復元すると具体的にはどのような現象になるのですか?
書込番号:19426568
1点

単純にバックアップからの復元になりますね。
バックアップ時のサインインしていたIDがそのまま復元されてしまいます。
書込番号:19426638
1点

>単純にバックアップからの復元になりますね
バックアップから戻さずに工場出荷状態に復元し、そこで新しい Apple ID でサインインすることはできないのでしょうか?
書込番号:19426733
0点

> バックアップ時のサインインしていたIDがそのまま復元されてしまいます。
ふじくろさんが紹介された最近の記事の質問者は、iOS8の旧端末ではiCloudからサインアウトできたので、
正しいApple IDでサインインしてからバックアップを作成し、そのバックアップから新端末を復元しています。
スレ主さんがまだiOS8までの端末を別にお持ちなら、同じ方法が可能かもしれません。
書込番号:19427690
0点

そこまで分っていて新しいAppleIDが@docomo.ne.jpは無いでしょ。
書込番号:19427870
1点

>よこchinさん
IDを変えてから発覚したんですよ。
分かってたらそんな事しません。
書込番号:19427972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらを拝見し、悪戦苦闘の末サポートに電話し解決しました(全員が出来るようではないようですが)
設定→iCloud→iPhoneを探す→オフにしようとする→パスワードを確認されるが入力しても不可→「Apple ID がロックされています」
→アカウントのロック解除→「今の」Apple IDで手続きしていく→パスワードリセット→再度iPhoneを探すからオフにしようとするとオフに出来、
サインアウトも可能になります
(最後のほうは感動のあまりあいまいですが、旧IDでパスワード入力が求められ、新パスワードを入力したと思います)
お試しください
なお、
https://support.apple.com/ja-jp/HT203828
のID変更の手順は仕様が変更されており、古いアドレスだと受け取れないため詰むようです
書込番号:19449923
2点

結果から報告しますね。
とりあえず無事成功しました。
再度電話サポートにて、あれこれ試しました。
PCからiCloudへログインしてiPhoneを探すからデバイスを削除したり色々試しました。
でもそれは全く無意味でした。
iPhone側としては何も変わりません。
サポートにて最終的な成功したパターンが下記の手順になります。
同じ症状の方は、こちらを試すといいと思います。
@iPhoneでiCloudへバックアップを取る
無料で使用できる容量が5GBなので容量が多い場合 はPCへデータを移しておく。
私の場合は写真だけPCに移しました。
AiPhoneを初期化する
BiPhoneを初期設定する
(ここでiCloudへ現状のIDでログインする)
CiCloudのバックアップから復元する
以上の手順で解決する事が出来ました。
書込番号:19450248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ状況で困ってます。
BiPhoneを初期設定する
(ここでiCloudへ現状のIDでログインする)
CiCloudのバックアップから復元する
このB→Cへの手順が分かりません。
よろしければご教授願えませんか?
書込番号:19695155
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
いつもお世話になります 今回もよろしくお願いします<(_ _)>
メッセージアプリに保存してある1000通ほどのメール(MMS)を一斉にPC(Outlook2010)へ送信したいのですが、
何かいい方法があればご教授ください<(_ _)>
1通づつならメッセージを長押しで送れるのですが、1000通ほどあるので1発で送信したいです。
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

こんなのは如何でしょうか?
http://www.transfer-iphone-recovery.jp/transfer-iphone-messages.html
http://www.copytrans.jp/support/iphone%E3%81%AEsms%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:19422781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/login/
*****@ezweb.ne.jpでメールサーバーに残っていれば
パソコンでWebメールならば、いっぺんに出来たような。。。記憶が曖昧w
書込番号:19422792
0点

kariyuさん Re=UL/νさん 早速のレスありがとうございました<(_ _)>
kariyuさん
リンク先を2つとも拝見しました。
まず1つ目の「方法1.」ですが、メッセージを長押ししての転送は、メールが1000通ほどあるので、同じ操作を1000回近くしなくちゃいけないって事で、かなりの根気がいります。
次の「方法2.」ですが、これはスマホからスマホへのデータ移行って事で、わたしがしたい事とは違います。
2つ目のリンク先には、PCへメールをテキスト等でバックアップという事で、これも違います<(_ _)>
わたしがしたい事は『iPhoneのメッセージにある1000通近いメール(MMS)をPCのOutlook2010へ一斉に送信する、またはOutlookへコピー(保存)したい』って事です。
せっかく教えていただいたのにすみません<(_ _)>
Re=UL/νさん
auのメールをPCのブラウザで見れるんですね。
問題は、そのメールをOutlookへコピーできるか?
って事です。
WebのOutlook(ブラウザ)から送信したメールをPCのメールソフトOutlook2010でアカウント設定し、ドラッグ&ドロップで取り込んだ事があります。
auのメールをPCのブラウザで見れるならOutlookへ取り込めるかもしれません(^o^)
今は出先なんで明日帰って早速やってみます!!
書込番号:19426893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)