iPhone 6s のクチコミ掲示板

iPhone 6s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

「3D Touch」に対応した4.7型iPhone

<
>
Apple iPhone 6s 製品画像
  • iPhone 6s [スペースグレイ]
  • iPhone 6s [シルバー]
  • iPhone 6s [ゴールド]
  • iPhone 6s [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

iPhone 6s のクチコミ掲示板

(6381件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

Xperiaと。

2015/09/13 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au

スレ主 hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件

現在Xperia z3を使ってましてiPhone6sを予約しています。

この二つの機種はSIMカードの抜き差しして使い分けること出来ますか?

iPhoneは初めてなので良くわからなくて、ご伝授くださいm(__)m

書込番号:19137308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
katatomoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/13 20:58(1年以上前)

iPhone6sは、iPhone6と同じau Nano IC Card (4G LTE)を用いられます。おり、z3も同じですので、使えると思いますよ。

書込番号:19137378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件

2015/09/13 21:07(1年以上前)

早い回答ありがとうございます、ショップに行ったとき確認をして大丈夫ならiPhoneも検討しようと思います。

書込番号:19137412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/13 21:19(1年以上前)

Xperia Z3(SOL26)なら、iPhone6sのSIMは使えます。

iPhone6sのSIMが使えないのは、Volte専用SIMを使うAndroid機です。
XperiaでいうとZ4(SOV31)
同様に、Volte専用SIMをiPhone6sに挿しても使えません。

書込番号:19137475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/09/16 16:48(1年以上前)

他の方が可否は説明されているので使用の可否は省きますが、注意しないといけないことが一つあります。
その注意しないといけないこととは、VoLTE(LTE網を使った通話)が6sでしか使うことができないことです。(au版 Z3は技術的に未対応なので)

理由は、6s故障時で、6sで使っているSIMをZ3に差し替え、Z3を代替機として使っているときに通話音質が悪いと言われたらそれが原因になってくるからです。(かと言う6sも普段からOFFにしておくことも可能ではあるが)

書込番号:19145394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/16 19:16(1年以上前)

Xperia Z3をどのように使うのか分かりませんが、Wi-Fi以外で使う機会が多いのであれば、MVNOと契約したほうがいいかも。
使うたびにiPhoneからSIMを抜くのは手間です。

mineoとUQmobileでは、XperiaZ3の動作確認ができています。
mineo
http://mineo.jp/
UQmobile
http://www.uqmobile.jp/

書込番号:19145698

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件

2015/09/17 07:28(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

iPhoneにした場合はXperiaは予備機程度の使用になるとおもいます。
iPhoneを修理に出したときとかの。

でもそのうちiPhoneに慣れたらXperiaは売っちゃいそうですけど(笑)

書込番号:19147108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/09/17 07:45(1年以上前)

>iPhoneを修理に出したときとかの。

iPhoneは修理といってもその場で「端末交換」が大半なので、Xperiaの出番はないかも....

書込番号:19147142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/17 19:42(1年以上前)

自分はiPhoneにMNPしてZ3にシムを入れ替え、安い維持費でZ3を使うつもりです

Z3は家に4台あります(笑)

Z?がCPUが良くなり、android OSも良くなったら
買い換える予定ですがいつになることやら

書込番号:19148569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2015/09/17 19:47(1年以上前)

現在、iPhone6とXperiaZ3を一枚のauSIM で使っていますが、SIM の入れ替えが面倒で、最終的にはどちらかになってしまいますね。

書込番号:19148586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アップグレードプログラム

2015/09/13 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au

クチコミ投稿数:68件

今回、機種変更のシステムとして、アップグレードプログラムが作られましたが、皆さんは契約されますか?得なのか否かが良くわからないです。

書込番号:19137294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
saku1978さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/13 21:14(1年以上前)

こと、iPhoneに関してはあんまりお得感がない気がします。
1年後でも結構高値で売れますからね。
androidならいいサービスなんですけどねぇ。

書込番号:19137452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/14 02:22(1年以上前)

やっと国内でもスタートするんですね!
傷ついても新しく交換できるってのは大きいと思いますよ。
とくにiPhoneは割れやすいしアフターサービス悪いし。
スマホを壊した経験がある方なら入る価値があると思うのでは?

書込番号:19138288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

一番お得な買い方

2015/09/13 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au

クチコミ投稿数:78件

au10年超の長期契約者です
今使っているのがAndroidで、
iPhone6Sにしようと思います。
auのままの機種変更かMNPによる乗り換えか、
それと一括購入か2年の分割購入か、
結局どうすれば一番安く買えるのでしょうか?
詳しいかたご教示ください。

書込番号:19136414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/13 14:56(1年以上前)

一括0円になるまで待つ!
複数台が条件だと思いますけど?

書込番号:19136437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2015/09/13 14:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
出来ればすぐに買いたいです。

書込番号:19136442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/09/13 14:58(1年以上前)

一括でも分割でも支払う料金に変わりはありません。
MNPしても今時期は安くなることはないと思います。
通信料が多少安くなるくらい?

去年はau walletのキャンペーンのポイント付与や157ポイント、クーポンなど駆使してiPhone6plusを一括支払い20,000円ほどで発売日に購入しました。
去年のau walletは暑すぎた(^_^;)

書込番号:19136443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/09/13 14:59(1年以上前)

>珈琲マメオさん
こんにちは。
現状問題ないなら、アンドロイド携帯を使い続けるのが、一番出費が少ないです。なにも新しいのを買う必要はないでしょう。

書込番号:19136448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2015/09/13 15:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
分割だと月々サポートがあって実質負担額が2〜3万円になっているのですが、これは分割購入した方が本体を安く買えるわけではないのでしょうか?
また他社からMNPすると1万円ぐらいボーナスが入
ることも書いてあるのですが…。

書込番号:19136469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/13 15:08(1年以上前)

本体代は各社発表されてるのだから簡単に比較ができるかと
この時サポート割などは比較しない。
後はご自分に適した各社の料金プランで維持費を比較する。
そして最後に各社のサポート割や他の割引を含めて比較する。
そうすればだいたい見えてくるんじゃないかな

書込番号:19136475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2015/09/13 15:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
3GのAndroidなので限界がきてます。
なにがしらに変える予定です。

書込番号:19136478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/09/13 15:18(1年以上前)

分割でも一括でも毎月割は同額が適用されます。
なので、端末代を先にはらうか?後で払うか?の違いなだけです。

書込番号:19136503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/13 15:55(1年以上前)

今の時期は端末購入代金だけを考えると、機種変更もMNPもさほど変わりません。

端末を機種変更で購入する場合は、機種変更クーポン、auポイント、下取り(これはiPhoneでないと安いですが)
等を駆使して、本体代金を出来るだけ安く買う方法を模索する事です。

自分はau iPhone6 Plus 128GBを昨年買いましたが、訳あってまた予約しちゃいましたw
au iPhone6 Plus 128GBが下取りで37,000円相当、買取だと5万円〜6万円にはなるだろうと
一括現金購入で家電量販店のポイント充当、auポイント、機種変更クーポンを駆使して買う予定です。

書込番号:19136583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/13 17:21(1年以上前)

IPhoneにこだわるのでしたら、端末価格を押される方法と合わせて、維持費を、下げるほうがいいかと。月々の割引が大きいから。
あと、そうでなければ、ギャラクシーも悪くないのでは?機種変更の割引もあるし。ショップ独自の割引もあるケースもあるし。大分前ですがNOTE3の機種を機種変更で、一括0円でできたことがありました。こまめなリサーチが必要ですが。

書込番号:19136779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/09/13 22:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一括と分割は結局変わらないんですね。

なんかMNP乗り換えればかりが推奨されて、ずっと同じキャリアで継続してきたユーザーに恩恵があまりないような気がします。

ギャラクシーは、すみません購入対象外です。
iPhoneが優れているというより、最近のAndroidに魅力を感じません。

書込番号:19137928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/13 23:36(1年以上前)

機種代金に機種変もMNPも差が無いことが解ったら(今の時期限定)
料金プランを機種変更とMNPでみると、色々と差がある事が解ると思います。

auは解り易い料金シミュレーターがあります。
これを活用して比較してみて下さい。

http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/charges-simulator/?bid=we-ipo-2015-12000

※機種変更で端末を分割するか一括で購入した時の利用料金の違いも解ってきます。
機種代金の項目に※ご利用可能なポイント上限:○○ポイント
のところに選んだ機種の金額を入力すると一括購入。入れないと分割払いです。
毎月のお支払い額の違いを見ましょう。


次に毎月割。これは端末の割引ではなく、端末購入と同時に指定の定額プランに加入すると
端末の分割代金を割り引くのではなく、利用料金を割り引くものなのです。

http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-6s/
この設定金額が機種変更とMNP転入では違ってます。これがMNPの方がお得と言われる要因の一つです。

後はMNPキャンペーンでの優遇やショップでの端末価格割引(一括0円も)やキャッシュバックなどの施策により
圧倒的にMNPがお得となってきます。
ただし、新iPhone発売のこの時期だけMNP転出を避けたいのか、クーポンや下取りなどがMNPよりも機種変更の方が
お得な設定となってます。

書込番号:19138052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/14 01:08(1年以上前)

本体だけの価格ではなく通信費込みで考えた方が良いです。
iPhoneのモデル末期だと本体一括0円&キャッシュバック等で安く購入することもできますが、新モデル発売直後だとほとんど値引きは期待できません。月々割で実質いくらとかいう表現には騙されないことです。それ以上に元の通信費が高額になっています。

私は、SIMフリーiPhoneを定価購入することにしています。
2年間使う前提で計算しても、MVNO(約1600円/月)を利用した方がトータルで安くつくので。。。
携帯電話番号は受信専用、自分からかけるときは050プラスです。
携帯電話番号がいらないなら、もっと安くなりますね(050プラスやLINEを使うためにSMSは必要です)。

電話かけ放題プランが必要なら3大キャリアから選ぶ方が良いと思います。

書込番号:19138233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/09/14 10:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

料金所シュミレーター、便利ですね!
これに当てはめて検討してみます。
機種変とMNPが大差なければ手続きも面倒なのでそのまま機種変更しようと思います。
通信費込みで検討するのが正しい考え方ですね。分かりやすい回答をありがとうございました。

今回返信頂いた皆様にあらためて感謝します。
料金設定が複雑で訳がわかりませんでしたが、皆様のお陰でだいぶ見えてきました。本当に助かりました。

書込番号:19138797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/15 12:54(1年以上前)

今、使用しているshl22が故障して、修理するか機種変更するか、乗り換えるか?シムフリースマホを買うか悩んでます!

国産メーカーのスマホにこだわらないのであれば、
au長期利用者、交換プログラムに夏スマホの
「LGV32」が入っているので安く買えますよ♪

書込番号:19141969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2015/09/15 23:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Androidはバッテリー、発熱の点で不安があるので、次はiPhoneを検討しています。

書込番号:19143684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/16 07:13(1年以上前)

私もau長期利用者です
MNPの新規利用者ばかり優遇され、
長期利用者の機種変更では高額な料金を取られる…
おかしいですよね

この番号にて、相談されると良いですよ♪
007775470 auに繋がります
私も昨日、電話して相談をしました!
そして、機種変更をする事にしましたよ♪
安くする参考にしてください…

こう言う書き込みが不適切であれば、すぐに削除します。

書込番号:19144195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/09/16 14:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考にしてみますね。

書込番号:19145146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 iPhone 6s 64GB auの満足度4 ブルカセ 

2015/09/18 11:58(1年以上前)

スレ主さん
初めまして、
スレ主さんの現在使用の端末は、下取り機種の対象では有りませんでしたか?
もし対応でしたら、\3000以上はお得になるのでは?
又、量販店等では、端末一括購入でポイントが付く所も有るようです(要確認ですが)。
私は、au iPhone5s(mineo SIM)からMNPで乗り換え予定です。機種変よりは、他社からの乗り換えの方が若干お得なようですね。
只、他の方も書き込みが有るように通話かけ放題は3大キャリアの選択しか今の所有りませんね。

書込番号:19150593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/09/27 18:35(1年以上前)

ありがとうございます。
下取り確認してみます。

書込番号:19179141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更応援プログラムについて

2015/09/13 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo

スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件

題名の通りなんですが、機種変更応援プログラムというのがいまいちピンとこなくて困ってます。
プログラム利用時に端末回収ということは下取りができなくなるということですので、最大の27000円-300円×19=21300円(13ヶ月キャンペーンがなかったとして)
21300円<ドコモ下取り金額、ヤフオクで売却価格の方になる可能性が高いと思うのですが、みなさんはどうおもいますか??

このプログラムが始まるということは来年以降キャリアでと下取り自体なくなる可能性があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19135802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2015/09/13 10:39(1年以上前)

そう思うなら素直にアップルストアでsimフリーを買うべし

書込番号:19135840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/13 10:55(1年以上前)

梨沙も三ツ星さんの答えが正解かも知れませんね?
σ(^_^;)

書込番号:19135881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6s 128GB docomoの満足度3

2015/09/13 17:38(1年以上前)

もともとauのサービスを取り入れているので、下取りは残るでしょう。考え方かえると、残債なくなって、
19ヶ月目で27000円で下取りしてくれるイメージですね。あとは、この額を安いかどうかですね。
iPhone6 16Gの下取りが28000円なので、まあそこそこなのかな。

書込番号:19136819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2015/09/14 11:54(1年以上前)

これって19か月目に機種変更した場合は半年(前倒しした場合は1年)二重ローンになるし、普通にオクなんかで売った方が遥かに良いですよ。

書込番号:19138929

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

アイフォーンの良さ

2015/09/13 09:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo

アイフォーンは
なぜ人気あるのですか?

使われているかたで
直感的に
何がいいのか
教えていただければ
ありがたい

書込番号:19135725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/09/13 10:08(1年以上前)

アクセサリー類が豊富

書込番号:19135749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2015/09/13 10:11(1年以上前)

維持費(笑)と安定性

書込番号:19135758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/09/13 10:12(1年以上前)

ファッションとして持つ人が多い。
四の五のいっても所有者が多いので周りに相談しやすい。
なかなか高く売れるので乗り換えの際に小金になる。

書込番号:19135760

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/09/13 10:19(1年以上前)

直感的に良いと思わないの?
じゃあなたには無用の長物

書込番号:19135779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/13 10:27(1年以上前)

デザインと大きさ。最近のスマホは大きすぎる(゜_゜)100円ショップや300円ショップにもスマホケースがあるのは驚いたわ。手帳タイプでも300円ですもの。

書込番号:19135801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/13 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

だそうです。

個人的には、色んな意味で「飽きない」ことかな?

書込番号:19135803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2015/09/13 10:38(1年以上前)

androidは2年後の価格が超落ちる
そしてWi-Fiオフにしないと電池が一日持たない

書込番号:19135838

ナイスクチコミ!7


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2015/09/13 10:55(1年以上前)

一般的には
1)わかりやすいUI
2)応答性のよさ(指に吸い付くとか言われるスクロール)
3)みんな持ってる安心感
 生徒、学生なら仲間はずれにされない、アプリが豊富、アクセサリーが豊富、アクセサリー類が多少時間が経っていても手に入る
4)デザイン(信者な友人によると宝石のようとのこと)
5)キャリアで買うなら安い?

僕はAndroidと併用していますが。
iPhoneは1割位、9割がたAndroidを使っています。
iPhoneの方がいいといえるのは
1)手ぶれ補正付きカメラ
2)理不尽に電池が減らない(Androidはたまに理不尽に電池が減ることがあるので)
3)対応するBandが広いので海外の大概のところで高速通信できる(僕はSIMフリー版なので現地SIM利用)
4)MyWiというアプリが便利

普段使う分には、個人的にはAndroidが圧倒的に便利と感じます。
iPhoneを使うときには戻るボタンをよこせと思いますし。
戻る操作が、画面左の上にあることが多いので非常に押しにくいですし。

Androidはブラウザーのスクロール、自炊した本のページ送りはボリュームボタンを使っているので、iPhoneのいちいち指でブラウザーや自炊した本のページを繰るのは面倒に感じます。

書込番号:19135884

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/09/13 11:01(1年以上前)

同様の質問は過去にかなり
書き込まれているはず
全部読めとは言わないけれど...

書込番号:19135898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


036036036さん
クチコミ投稿数:16件

2015/09/13 14:44(1年以上前)

一括0円で買った時の月々サポートの大きさがandroid端末とは比べ物にならないくらい高い。
まぁ多分今後は端末購入サポートでそれがなくなるような気がしますが。

書込番号:19136412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/13 15:21(1年以上前)

機種不明

自分で両方使ってみるしかないでしょう

世の中はiPhone派とandroid派に分かれてますし

イスラム教とキリスト教どちらが正しい?と聞いているようなものです

自分はiPhoneとandroid両方ですが、iPhoneにしか無いアプリ、iPhoneの方が使いやすいアプリを使うためにiPhoneを持っていて、だいたい9割はandroidを使っています androidの電池が減るのはもったいないので通話はiPhoneです

iPhoneは自由度が低いですが、それで全然OKな人が多いですね

画像はandroidに9面設定しているうちの1面ですが、天空に3時間毎の天気予報、太陽を模したバッテリー残量、地平線付近に月日時曜日をバニシングポイントに向けてデザイン 地底のマグマを模した(つもり)のトグルでスマホの通信状態や同期などが一目で分かります

地中の黒い部分が広いですが、自分はランチャーで操作するのでパソコンのタッチパッドの部分にあたります、ホームボタンもランチャーで操作するので消してます

オススメはiPhone 6S plusを使い、Wi-Fiテザリングでandroidを使うというものです

plusは電池がもつのでこれでもなんとか1日いけます

2台同時に使っていればどちらが自分に向いているか分かるでしょう

書込番号:19136509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/13 16:35(1年以上前)

Macユーザなので、iPhone4からiPhone使っています。

iPhoneはあまり不具合などが少ないかな…?
周りにはAndroid機が多いですが、以外と故障のトラブルをよく聞きます。

後は…リセールバリューの高さも結構魅力かもしれませんね(笑)

書込番号:19136676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6s 128GB docomoの満足度3

2015/09/13 17:49(1年以上前)

人気があるかどうかわからないが、スマートフォンを買う人が、お店でどっちがいいって聞くと、余程のことがない限りIPhoneすすめるでしょうね。お店のメリットもあるのではないでしょうか?
同じ一契約なら、アンドロイドよりIPhoneの方がインセンティブが大きいのかな?
ただ、アンドロイドは機能多すぎて使いこなしてる人も少ないかと。

書込番号:19136861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/13 19:16(1年以上前)

何にでも言えることだなぁ。
トヨタ車かホンダ車かカメラはキヤノンかニコンか
そんなもんじゃない?好きなものをどうぞ

書込番号:19137073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件

2015/09/13 19:44(1年以上前)

わかりやすく解説ありがとうございました

書込番号:19137155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/13 20:07(1年以上前)

AppleがiPhoneの良さを書いています。

iPhoneが、ほかとは違う理由。
http://www.apple.com/jp/iphone/why-theres-iphone/index1.html

書込番号:19137217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/09/13 20:16(1年以上前)

iPadをよく使うからスマホは敢えてAndroid。しかし、連携を考えるとiPhoneがいいときもあります。
ちなみにAndroidタブレットはイマイチなのでずっとiPadです。Androidスマホはおサイフケータイがあるのでやはり手放せないですが、
iPhoneが対応すれば完全移管してもいいかも?とも思います。おサイフケータイ ジャケットはまだ未対応電子マネーが多いですし。

書込番号:19137245

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ197

返信64

お気に入りに追加

標準

初心者 キャリア版との違い

2015/09/13 01:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

今回のモデルからキャリア版のiPhoneはSIMロック解除できるみたいですけど

もしキャリア版のiPhoneをSIMロック解除した場合国内版SIMフリーと違いは

あるのでしょうか?

書込番号:19135155

ナイスクチコミ!7


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/13 02:01(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/iphone-6s/specs/

iPhone6sおよびiPhone6s Plusのモデルナンバーは国内では2種類あるようです。

iPhone6s
モデルA1633:たぶんGSMモデル
モデルA1688:たぶんCDMAモデル

iPhone6s Plus
モデルA1634:たぶんGSMモデル
モデルA1687:たぶんCDMAモデル

GSMモデルはDoCoMo、Softbank
CDMAモデルはau

で、SIMフリー版がどちらかなのですが、SIMフリーのiPhoneにはiPhoneのすべての機能が搭載されています。
なのでモデルA1688なのかな。
つまりSIMロック解除端末と最初からSIMフリーでは多少違うのかなと。

書込番号:19135180

ナイスクチコミ!4


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/13 02:32(1年以上前)

iPhone5sも6も今まで統一モデルと思いますがなぜ6sから分けたんだろう?
まあ5は違いましたが・・・

書込番号:19135213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/13 02:37(1年以上前)

よく分かりません。

「SIMロック解除義務化」とは言ってますが、キャリア版のiPhoneにはSIMロックと同時に対応周波数のロックも掛かっています。

SIMフリー機は、初めからそのハードウェアで対応可能なすべての周波数帯を利用できますが、キャリア機は使用できるバンドが固定されています。

周波数ロックもSIMロックと同様、ソフトウェア的なものなので、これが解除できればハードウェアとしてはSIMフリー機と同等と言えるはずなのですが・・・

書込番号:19135214

ナイスクチコミ!6


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/13 02:53(1年以上前)

そうなんですか?
そうなるとドコモ版かsimフリーしか値打が無い今までと変わらない状況が出てきそう。
ドコモ版は海外行くと逆に不利でソフトバンク版のがそこは良いとか。
やはりsimフリーが安全ですね。
日本のキャリアは糞ですね。
ろくな事しない。

書込番号:19135228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/13 03:24(1年以上前)

その辺がよく分からないところで、例えば「ファクトリーアンロック」というサービスだと対応周波数も全部書き換えられるっぽいです。
そのため、au機でauのSIMが使えなくなるという事態を引き起こします。

SIMフリー機であれば、auのSIMももちろん使えるわけですから、この場合もSIMフリーと同等になっているわけではありません。

周波数ロックがそのままだと、特にau機は他社とバンドがほとんど被らないので、結局はmineoで使うとかいう事になり、SIMロック解除の意味はほぼゼロです。

書込番号:19135249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/13 03:55(1年以上前)

あと、糞でもなんでもないと思います。

キャッシュバックだ割引だで、SIMフリー機よりずっと安い値段でiPhoneを手に入れておいて、それを「ただで」SIMフリー機と同等にして欲しいとは何事なのかと思います。

SIMIフリー機と同等のものが欲しければ、SIMフリー機と同等の金額を支払ってください。それが平等というものです。

書込番号:19135267

ナイスクチコミ!20


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/13 04:09(1年以上前)

iPhone6s SIMフリー
16GB 93,744円(税込み)
64GB 106,704円(税込み)
128GB 119,664円(税込み)

iPhone6s DoCoMo
16GB 93,312円
64GB 99,792円
128GB 99,792円

iPhone6s au
16GB 84,240円
64GB 97,080円
128GB 109,920円

iPhone6s Softbank
16GB 93,600 円
64GB 106,560 円
128GB :119,520 円

並べてみると、各社適当に値付けしてるような。。。w
今年は各社バラバラですね。
DoCoMoは割賦契約に則してる感じで、auはSIMフリーより少しづつ下げてる感じで、SoftbankはSIMフリー価格に近い。

実質0円も消滅したようですし、そんなにSIMフリーが大きく高いって感じも無くなってますね。

書込番号:19135274

ナイスクチコミ!5


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/13 04:16(1年以上前)

私は既にsimフリーiPhoneでMVNOに移動済なんです。

不公平と言うのも一理有りますが将来2年後にMVNOの価格と対抗せざる得なくなり今のMNP優遇が出来なくなる方が私は面白と思っただけです。

simロック解除が義務化されたれ周波数にロックを掛けるなんて糞以外の何者でも無いですよ。

書込番号:19135285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/13 04:52(1年以上前)

お二方の仰る通りであれば、私の認識不足であり、上の事は全く逆の意味を持ちます。

正当な対価を支払っている以上は、正当な権利を持たなければいけません。

SIMフリー機と同等の金額を支払っているのなら、SIMフリー機と同等にならなければいけない、という事になります。

書込番号:19135302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/13 05:05(1年以上前)

また、周波数ロックが解除されるかされないかは「よく分かりません」。

普通に考えるとそれがされないとSIMロック解除の意味がないのですが、SIMロックばかりピックアップされてそっちの方のアナウンスがない。

なので、私の言っている事は仮定です。
「糞」と思ったのなら、それはその仮定の上での事なので、ご容赦ください。

書込番号:19135307

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/13 05:48(1年以上前)

自分はSIMフリー、Simロックに関して少し違ったイメージを持ってます。

SIMフリーはEU諸国のような国境を接している国で日常茶飯事に自由に行き来してる
ようなところで、各国の電波法とキャリアでロックしてたら不便この上ない環境下で発揮するもので
キャリアの価格競争力に利用するものではないと思います。

世界では適材適所で最適なシステムを国とキャリアが協力してユーザーが各々使い良いものを選んで
るんでしょう。
アメリカではロックしてるキャリアも存在してますしAppleでも2年契約で安く販売していますよね?

MVNOなどの格安SIM事業者とキャリアが同じ土俵で競争できるのは
インフラを国と事業者が責任を以って整えてる環境あっての事だともいます。

日本ではインターネット普及を完全に民間に任せたため、他国より整備が遅れた苦い経験を
活かさず、モバイル通信も民間に任せっきりで
その負担を担ってるキャリアと担っていないMVNOとで同じ土俵で競争して価格が下がるだろうと予想してます。
普通に考えても無理話だと思うんですけどね。

この辺の都合の良いとこ取りしか考えが及ばない日本の行政では失敗に終わるだけでしょう。
その金銭的負担は、所謂ところの弱者である養分様と呼ばれるキャリア依存者。

キャリアだけが悪じゃなくて、インフラとしての責任を民間に押し付けてる国も悪だし、誤認した自由しか考えない国民も悪だと
おもうな。各々が手前勝手なんですよ。
自由ってその実代わりの対価を払って勝ち取るもんで、自由な方が安いっておかしいと思うな。

書込番号:19135325

ナイスクチコミ!11


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/13 06:36(1年以上前)

docomoとSoftbankがGSM版という話が出ていますが、3社とも同じモデルですよ。

docomoは、6sがモデルA1688、6s PlusがモデルA1687です。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/product/spec.html
の製品仕様に、CDMA EV-DO Rev. Aと明記されています。

Softbankも同じく、
http://www.softbank.jp/mobile/products/iphone/
の製品仕様に、CDMA EV-DO Rev. Aと明記されていますので、
6sがモデルA1688、6s PlusがモデルA1687になります。

auは言わずもがな、
http://www.au.kddi.com/iphone/product/comparison/
ですね。

>@ぶるーとさん
「キャリア版のiPhoneにはSIMロックと同時に対応周波数のロックも掛かっています。」というのは初めて聞いたのですが、どこに書かれている情報でしょうか。

書込番号:19135355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/13 11:30(1年以上前)

Hirobee.Fさん

http://sim.oshiete.goo.ne.jp/colum/2015052201/?p=1

これとか

私は「simロック解除義務 周波数固定 iPhone」でググってみました。

書込番号:19135981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/13 11:50(1年以上前)

Re=UL/νさん

ご意見大変に参考になり、相当な部分で同意できます。

ただ、「悪」なのかどうかは・・・

単に「馬鹿」なだけなんじゃないかと思います。状況がきちんと把握できず、分析できず、判断できず、場当たり的に目先の得ばっかり追っていたら、そりゃロクでもないことになりますよ^^;

書込番号:19136026

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/13 12:08(1年以上前)

>@ぶるーとさん

こんにちは〜

悪というのは話の流れから使いましたが、悪とまでは思っていませんよ。
行政は置いといて、キャリアもユーザーもそれぞれの立場から
出来うる限りの自己擁護を実施してるに過ぎないのも理解しています。

ただ、Simロック解除義務化がすべてのユーザーにとって良くなるとは思えないので
(現にiPhone6sでは実質0円ではなくなりましね)
2年縛られても安定したキャリアで出来るだけ安く利用したい長期契約ユーザーが
大多数で、MVNOなどを上手く利用してる方が全体で見ると
まだまだ少数だと思うのです。

書込番号:19136071

ナイスクチコミ!3


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/13 12:17(1年以上前)

>@ぶるーとさん

お示しの記事を読んでみましたが、私が引っかかっている
「キャリア版のiPhoneにはSIMロックと同時に対応周波数のロックも掛かっています。」
ということは書かれていませんでした。

お示しの記事では、周波数帯に関して3ページ目に一覧表があり、
“使用するSIMロック解除をしたスマホが、利用したいキャリアの周波数帯に対応していないと
通信を行うことは出来ません。現在のところ、各キャリアともに自社が提供する周波数帯以外
の電波には対応していない”
と書かれていますが、この文章から
「キャリア版のiPhoneにはSIMロックと同時に対応周波数のロックも掛かっています。」
と読み取るのは無理があると思います。

また、Googleの検索でも、iPhoneで周波数のロックがかかるという情報はヒットしません
でした。

実際のところ、誰かがキャリア版iPhoneのSIMロックを解除してみるまで判りませんから、これ
以上は水掛け論になりますのでやめておきたいと思います。

私の意見は、キャリアに合わせてハードの仕様を決めて製造いるAndroid端末と違って、基本
的に全世界同一仕様で製造しているiPhoneで、各キャリアに合わせた周波数帯ロックをする
とは考えにくいということです。

書込番号:19136089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/13 12:54(1年以上前)

機種不明

設定アプリのキャリア一覧

ソフトバンクのiPhoneで、設定アプリのキャリアの自動をオフにすると
他のキャリア名も表示されるので、他のキャリアの周波数帯も
遮断はされてないのではないですかね。

画像は、ソフトバンクの5sでのものです。

書込番号:19136162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/13 13:03(1年以上前)

http://simtsu.com/simlock-simfree/

こんな記事もあるし、他にもあったんだけど、どうやって見つけたんだか分からなくなっちゃってるんで自分で調べてください。

もう一点根拠は、上でも書いてるけど、auのiPhoneはファクトリーアンロックするとauのSIMが使えなくなってしまうことです。
SIMフリー機は使えます。何が違うのか?

なんで水掛け論になると思ってるのか分からないけど、私の間違いなら間違いでいいんで、根拠を持ってきてください。

書込番号:19136195

ナイスクチコミ!4


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/13 13:11(1年以上前)

私もギャラクシーでは周波数を決めてる情報を見た記憶が有ります。

ただiPhoneではその様な事は考えにくいと思います。
Appleが日本のキャリアごときの事でハード、ソフトでわざわざ対応するなど考えられないからです。
それが悪名高いキャリアの糞アプリが無く良いように働いています。

日本のメーカーもバカだと思いますよ。
ソニーなど海外モデルを即売り出せば良いものをMVNO用には型遅れの端末ですからね。
通販の販売を国内に増やせばそれで済むのに・・・

書込番号:19136213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/13 13:20(1年以上前)

機種不明

飛行機嫌いさん

私のソフトバンク5sだとこんな感じです。
ワイモバは表示されて当たり前だし、docomoは使用バンドが被っているので表示されておかしくないですが、確かにKDDIが表示されているということは、私の間違いの可能性ありますね。

書込番号:19136239

ナイスクチコミ!1


この後に44件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)