端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2016年3月25日 21:07 |
![]() |
11 | 5 | 2016年3月24日 19:47 |
![]() |
6 | 2 | 2016年3月23日 18:33 |
![]() |
3 | 2 | 2016年3月23日 16:49 |
![]() |
139 | 38 | 2016年3月22日 10:47 |
![]() |
1 | 1 | 2016年3月21日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo
ネット経由にて解除手続き完了しましたが、ドコモからメールが届き、下記の記載が。
「SIMロック解除の方法はメーカーサポートのマニュアルをご確認ください。
本受付をもって解除完了ではございませんのでご注意ください。
以下のURLよりSIMロック解除の方法をご確認いただき、SIMロック解除をご希望される対象の電話機本体にて解除作業を実施してください。
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/」
URLポチると、アップルのユーザーマニュアルのページへ飛びますが、解除方法などは見当たらず。
じつはもう解除されているのかな?
書込番号:19727553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

題名の解除が1つ多かったですね。m(__)m
書込番号:19727556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoがAppleのどのページに案内しようとしているのかはわかりませんが、サポートサイトには下記の記事があります。
iPhone のロックを解除して別の通信事業者でも使えるようにする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201328
書込番号:19727754
3点

ふじくろ様、有益な情報ありがとうございます。初期化→復元という事なのでしょうかね?
初期化の前に試しに、誰かのauのSIMを差してみたいと思います。
書込番号:19727959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初期化の前に試しに、誰かのauのSIMを差してみたいと思います。
リンク先の「加入先の通信事業者以外の SIM カードをお持ちの場合は」にありますように、可能でしたら初期化しない方法(別のSIMを挿す)のほうが良いと思います。
* iPhone 6s なら最新機種ですから関係ないかと思いますが、現在9.3アップデートのプロセスに不具合が出ていますので、念のため初期は避けたほうが無難だと思います。
書込番号:19728135
3点

アドバイスありがとうございます。お詳しいですね。ご存知ならば教えて頂きたいのですが、(2.設定プロセスを完了します。)とはAPN設定のことでしょうか?SIMをさせば、自動で電話、ネットができるのでしょうか?
甘えて申し訳有りませんが、ご存知ならばご教授願います。
書込番号:19728273
4点

(SIMフリーiPhoneを購入しましたので)SIMロック解除をしたことはないのですが、下記に別のSIMを挿して設定プロセスを完了する過程が写真付きで紹介されていました。
(「こんにちは」画面から進めてApple IDとパスワードを入力してアクティベートするプロセスです)
(借り物ではなく)ご自身のMVNOのSIMでしたらそのまま構成プロファイルをインストールしてAPN設定すれば良いのだと思います。
参考になりますでしょうか。
キャリア版iPhone 6sのSIMロックが解除できるようになったので、au版とソフトバンク版を同時に解除してみた
http://japanese.engadget.com/2016/03/24/iphone-6s-sim-au/
書込番号:19728313
2点

ふじくろ様、毎回とてもわかり易く、かつ要点を捉えたリンクを貼って頂きありがとうございます。本当に助かります。
SIMの入れ替え→アクティベートで、データ等も初期化されていないならば、敷居もとても低くて気軽に楽しめそうですね!
うーん、SIMフリー化したiphone、かなり最強ですね〜(^O^)
ふじくろ様、本当にありがとうございました。
m(__)m
書込番号:19728407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo

興味を持ったのなら、どこまで知っているのですか?
書込番号:19724482
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017334/#tab
SIMフリー版の板があるのでDoCoMo版で質問せずそちらで聞くべきかと。
SIMフリーったって何でもありの自由って意味じゃないので(勘違いして買う人は多い)
人によっては全くの無意味です。
SIMフリーと呼ぶよりもSIMアンロックと呼んだ方が適切なもので、キャリアによるSIMロックがなされてない
端末ってだけです。それだけです。
メリットは海外渡航先でも現地通信事業者が使える可能性がある事。
国内ではMVNO回線業者を択ばずに使える事。
いずれも技適(技術基準適合証明)認可されてる端末である事。通信方式が対応してる事。
の2点がそろわないとSIMフリーでも使えません。
繰り返します。SIMフリーとはSIMロックされてないだけの機種のことを言います。
書込番号:19724788
2点



みなさん返信ありがとうございます((o( ̄ー ̄)o))
YouTubeとかでsimフリーのiphoneを買った人の
動画を見たことがあって、どんなメリットがあるのか気になっていました!
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
書込番号:19725018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SIMフリー
SIMフリーのこの機種を購入し、ワイモバイルで使用したいのですが、
構成プロファイルがiPhone6だけで6sがHPにありません。
どなたかiPhone6sをワイモバイルで使用されている方はおられないでしょうか。
0点

はじめまして、ワイモバイルでSIMフリーiphone6s使ってます。
HPからプロファイルをダウンロードして問題なく使えてます。
以前はnexus5、現在nexus6のSIMカードで両方問題なく使えました。
書込番号:19720039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

禿武者 様
はじめまして。
どこを調べても使っておられるとの実績が確認できず、困っておりました
ので、非常に助かります。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:19721505
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank
設定→一般→情報のキャリアのとこをタップしてでてくるPRLとゆーのはみんな違うのですか?
いまキャリアアップデートして24.1なのですが他の端末も24.1なのにPRLが違くてきになりました。
どなたかご教授ください。
また24.1にしたかたPRLは何になってますか?
書込番号:19720348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアで出てくるので、キャリアにより異なります
質問の意図が違うなら文章からは読み取れません。
書込番号:19721218
2点

完結に言いますとキャリアはSoftBankで24.1だとPRLとゆう所の値が3になるはずなのですが私のは60968と表示されていてそれが何なのか気になっていて質問させて頂きました。
書込番号:19721248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
現在、au iPhone5s3台使用中です。
2014.3月ドコモからのMNPで、同時期にフレッツ→auひかりに乗り換えてスマバリ併用で月額の割引料金が5,000円以上ある状況です。一台あたりの運用コストは2,000円〜程度なのですが、4月の更新月にドコモにMNPしょうかauで機種変更しょうか迷っています。
月額料金の増額は仕方ありませんが、できるだけコストを抑えたいのが正直なところです。ymobileもMVNOも検討しましたが、機器に疎い家族を考えると微妙です。
同条件の方も多くいらっしゃると思いますが、どうされますか?
書込番号:19670342 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

全く同じ悩みです。
3人分どうするか悩んでます。
ワイモバイルだと5sもありますよね。
この間話を聞いたら16000円くらいで持てそうな感じでした。
ソフトバンクの回線なのが悩みどころ。
ドコモにしても1年目はいいけど2年目が上がる?
どのみちauでも上がるんですが…。
MNPの番号取るふりして相談してみては?
いくらか機種変ポイントはもらえると思います。
私はタイミング見計らってまだ聞いてませんが。
auの格安プランがくそみたいな内容なので、お上から是正が入らないかなと…
書込番号:19670365 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今、ドコモを利用しています。
今月から少量のデータシェアーが導入され三人で利用すると、
(1700+300)x3+6500+500x2=9500
(カケホーダイライト、データシェアー5G)
となり、端末割引なしで一万円です。
auほスマートバリューも二年経つと減額になるが、1Gプランもでてきたので、データが少なければ、高くならないかも。あとは端末代金をどうするか。
6sでなく、6ならドコモ乗り換えは格安にしています。(一年利用しないと違約金あり)その代わり、端末割引ないです。6Sは高いが、実質1万だったと思います。普通に使うなら、変わりないですね。なら、6Sですか?迷いどころですね。脚を使えばプラスαあると思います。
au機種変更は、クーポン獲得か、乗り換え抑止ポイントになるのかな?
制約は多いですが、乗り換えならキャンペーンしている店を探せるがですね。頑張ってください。
自分は来月使用頻度の低い回線をドコモからauに乗り換え予定です。
書込番号:19670434 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

auの1GBプランの詳細がわからないのですが。
スマートバリューは2年間のみ?
端末月割りも無いという噂もありますね。
なんだか制約が多くて美味しくないと感じています。
正確な情報が4月にならないとわからないので。
プランも含めて、ますます悩むところです。
書込番号:19670465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

MNPでも今はメリットがあまりないよ!
ドコモの5Gシェアパックでたりるならドコモに行くメリットはあるかな?
U25が使えれば一人6Gプラスになるからauでムダに維持するより、お得かな?
家族でシェアするならドコモ、分からなければ尾根遺産がショップで丁寧に教えてくれるよ。
単体で持つならワイモバイルですね。
都内なら地下、建物内部に行かなければ問題ないよ。
書込番号:19670484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こびと君さん
>>(1700+300)x3+6500+500x2=9500
計算間違ってません?
安いなあとと思ったら9500円→13500円?
端末代が一括0だとしたらいいかもしれない。
そこに保険やら何やら入りますけどね。
家族用なんで、ガラスも割っちゃうしw
書込番号:19670497 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>U25が使えれば一人6Gプラスになるからauでムダに維持するより、お得かな?
確か、データシェア15Gじゃないと駄目だった様な…
あまり美味しくないんですよ。
書込番号:19670506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エリズム^^さん
学割はシェア15からで間違いありません。
>買い替え太郎さん
正確には計算してませんが、今月の状況ですと正直どちらでもあまり変わらない気がします。
複数台とU25か学割あるといくらかdocomoが有利ですが2014年ほどのうまみがありません。
機種変更はいつでも条件変わりませんし、docomoの学割も期限まだ先です。
3月末から少しショップも施策を考えると期待してますので、
今はどちらかを決めずに様子を見て4月になってから決めてはいかがでしょうか?
書込番号:19670698
5点

>エリズム^^さん
すいません、間違っていました。
(何で間違えたのだろう。)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/160129_00.html
書込番号:19672116
1点

今日、ワイモバイルで話を聞いてみました。
機種にこだわりが無ければ、3台ともiPhone5sで11000円ほど。
2年間2GB…安すぎる。
どっかに穴が無いのかな?
3大キャリアだと18000円以上は行っちゃうんですよねー。
こんだけ差があるとグラリときてしまいます。
ドコモはシェア5だとU25で2GBプラス?
ポスター見てたので詳しくはわからないけど。
書込番号:19672702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この時間はショップで確認できないので
いま、au のオンラインショップで価格チェックしました。第一希望は64GBです。
「誰でも割り(2年縛り)」と「毎月割」の併用で
iphone 6 64GB が実質21,240円÷24=885円
iphone 6s 64GBが実質38,640円÷24=1,610円が上乗せ。
スーパーカケホ+LTE NET+データ定額3-スマバリ=5,266円
iphone 6 64GB 5,266+885=6,151円/月〜
iphone 6s 64GB 5,266+885=6,876円/月〜
合ってますかね?
あと消費税とオプション諸々っていう感じでしょうか。
ドコモも同程度だったような気がしますが、au ではiphone 5sの下取りが、
現在使用中のiphone 5s 16GBで23,040ポイントとなっています。ドコモも似たような制度があるのかな?
auのほうが条件的にはマシかなと思っていますがいかがでしょうか?
しかし、高くなるなぁ。今までが異様に安かったのかもしれませんが。
>エリズム^^さん
ワイモバ、私も聞いてきましたが、安くても今更5sって感じしませんか?
AQUOS Xx-Y 404SHで見積もりすると3GBプランで一年目3,980円/月 二年目4,980円/月でした。
機種が微妙かもしれない…ので踏み切れませんでした。
書込番号:19673210
3点

下取りは本体で19800円で、後から手数料分をWALLETに入るという事だった様な。
引き止めポイントが貰えれば少しは機種変代の足しになるかと。
iPhone5sでも毎月7〜8000円の差が出てくると考えてしまいます。
画面が小さい意外は不満は無いので…。
その分、iPad Wi-Fiでも買おうかな?
スマバリも2年経つと減額するのと、データ定額によっては少なかったり付かなかったりとか、色々あるみたいなので何とも…。
なんかスマホごときに一台7〜8000円出すのがバカらしく思えて来てます。
画面サイズが気になったら、Androidに買い換えるという手もありそうですし…。
SB回線というのがネックなんですけどね…
書込番号:19673270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>買い替え太郎さん
料金シミュレーションの金額が実際とほぼ合ってると思います。
自分はiPhone6s 64GB機種変更でスーパーカケホ3GB、スマートバリュー、テザリング、AppleCare+で
本体は一括購入して
料金明細が3,902円ですね。
シミュレーターの1番下にある機種代金に分割支払金総額をポイントに入力すると3,900円になると思います。
LTEプランでも数百円違いですがカケホだとテザリングが永年無料という事なので
こちらにしました。
後、端末代金の計算ですが実質幾らで算出すると、端末代金が安くなってる様に錯覚してしまいます。
(総務省が実質〇円を禁止改善要請したのはこの為です)
毎月割は端末を同時購入して加入した場合に、ココが肝心
利用料金から割引くものです。
なので機種代金は支払い金総額を払うものです。
書込番号:19673397
2点

今月初めに、家族4人の 5S(16GB) を新規1台をプラスして 6S(16GB×2台、64GB×3) に変更しました。
新規1台、MNP1台、機種変3台です。
併せて、フレッツ光 を ドコモ光 に変更しました。
・カケホーダイライトプラン
・データMパック(標準)
・シェアパック15(標準)
・U25応援割(対象家族のみ)
・ドコモの学割(家族)
・docomo Wi-Fi 永年無料キャンペーン
・spモード
・ケータイ補償(申込なし)
・docomo Wi-Fi (spモード)
・spモードフィルタ申込まない
・データ量到達通知サービス
・AppleCare+ for iPhone
・月々サポート
と言った内容でしょうか。
フレッツ光 → ドコモ光 と併せて、学割&U25とのスペシャルコラボレーションで実質0円です。
私もドコモの前は家族全員auでした。
3年前に家族全員でMNPでドコモにする際に、全員5S・16GBにしました。
途中、私だけ半年ほど格安SIMにしましたが、やはりキャリアの方が良いと感じ今回の内容に至りました。
一度に2台以上の契約があれば割引条件が発生するはずです。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:19674110
0点

もし、docomo乗換えなら、onlineショップ限定ですが、
kakaku.comの割引クーポン(期間限定)もあります。(定期的にやってるようですね。)
http://kakaku.com/keitai/campaign/docomo/?lid=kt_in_itemkkc_dcmcoupon
書込番号:19674244
2点

>tokkun1623さん
これで毎月いくらですか?
ドコモって2年目からまた変わるんですよね…
書込番号:19674292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日も徘徊してたら、ソフトバンクの光に入ればキャッシュバックみたいな事書いてあって興味が出ました。
スマホのキャッシュバックは禁止されたけど、光は禁止されてないというのを逆手に取った作戦ですね。
とりあえず話だけでも聞いてみたいと思ってます。
見積もり取ってみるかな?
書込番号:19677169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホのキャッシュバックは禁止されたけど、光は禁止されてないというのを逆手に取った作戦ですね
プロバイダーはスマホほど気楽に変えるのはしにくいですからね。工事とかもありますので。これからは電気も対象でしょうかね。
書込番号:19677271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ光とソフトバンク光は、回線が同じフレッツ光なんで意外と簡単かもしれませんね。
auだけが特別なんで面倒いかも。
工事費やら解約金も2年間使うならタダなんで、敷居は低いかも。
書込番号:19677408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズム^^さん
家族の喜ぶ顔が見られたので、月々の支払は PRICELESS!
というのは冗談で、初月の支払いが確定したらご報告させて頂きます。
現状、あくまで机上の数値でしかないので。
2年目からは料金が変わりますが、1台約90,000円からする現状最新で新品の端末を使用するのですから
多少の出費は致し方ないのかな?という考えでいますので受け入れます。
「ただより高いものはない」 と言うことでしょうか?ね。
私の場合は、このタイミングでこのプランがベストだったと考えたので決めました。
書込番号:19678447
3点

ドコモって1年目は安いけど、2年目は光の割引きが極端に無くなりますよね。
そこがネックなんですよ。
まだ、auに居残ったほうが面倒臭く無くて良い。
iPhone6sの画面サイズにも魅かれるんですよねー。
特に子供の事考えると…。
ワイモバイルの年間-76000円の差も魅力的なんですけどね。
書込番号:19678556 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>iPhone6sの画面サイズにも魅かれるんですよねー。
全く仰る通りでした。
6Sを使ったら、もう5Sには戻れないと家族全員が申しておりました。
電池持ちも非常に良くなったことですし。
一長一短ありますが、どれもずば抜けてというものは中々見つけられないのが現状だと思います。
色々と迷っているのであれば、動かないのも一考かと思います。
書込番号:19678754
2点

昨日、ショップとヨドバシで話を聞いて来ましたが。
iPhone6か6sを前提として。
3月の時点で1番安いのはソフトバンクですね。
ただ、4月になったら分からないという話。
割引が無くなるか。
そのまま継続か。
業績が悪くてさらなるテコ入れがあるか?
微妙な感じです。
ワイモバイルとソフトバンクだと家族全員分で2000〜4000円くらいの差でしょうか?
これくらいなら無理して6or6sでも良い気もしてきました。
ソフトバンクの表記の仕方がズルくて、光のキャッシュバックは無く。
2年間で30万くらい割引するよ的な看板でした…。
悩みますねw
書込番号:19681250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それぞれ好きな機種simフリーで買ってMVNOに移動するというのも良いと思う。
6sでもSEでもandroidでも好きなの使える。
それにもう煩わしい更新月を考える必要無いしね。
書込番号:19681528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4台持っている私も同感です。
MVNOのOCNにしてから、月額26000円が、7500円になりました。
一括円、月サポ、キャッシュバックのすべてがもらえたときは、auの場合、4台でも
実質6000円でしたが、今後、そのような事にはならないでしょうね。
それは、DoCoMoの5Sが、なぜ高値で取引されているか、考えてみたらわかりますよね。
書込番号:19686510
3点

MONかMVNOの判断は通話ですね。
私のように通話しない人(受け専門)は何買ってもMVNOの方が得。
逆に通話する人は8000円払っても損では無い。
通話が多い人をMONして後は受け専門でワン切りと言う政策を家族ではしてます。
書込番号:19686756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここ数日、いろいろショップ巡りしてますが。
あまり芳しくない感じですね。
日々悪くなっている気がします。
特にソフトバンクは1週間前までは、光の工事費無料だったのが、半額キャッシュバックで、毎月800円取られる始末…。
数字上は良くなったらしいのだが、見た目に悪い印象。
今月MNPすれば安いと言われたが、4台MNPで、6万取られるのもシャクだし。
それならauで機種代金に充てた方が面倒じゃなくて楽かななんて…。
ソフトバンクは消えたかな?
書込番号:19696653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankとKDDIが、今年6月から2年縛りを無くし、いつでも解約出来る新料金プランを始めるそうです。
docomoもそれに追随する模様。
総務省からの指導によるものだそうです。
普通に考えたら、いつ解約しても良いから2年間の割引はしませんと読み取れる?のかな。
やっと、普通の企業の商売の形態に戻れる大義名分が出来たような気がします。
新しい端末を安く運用したいと考えているなら、2年縛りがあるうちに行動したほうが良い?のでは。
書込番号:19700565
0点

無くすとは書いてないと思うが…
書込番号:19700749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクとドコモの記事は見かけたけど。
ちなみにauはどこに情報がありますか?
書込番号:19700764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


2年縛りの無いプランは以前からありますよ。
今回発表されたのは25ヶ月目以降ならいつでも解除料が無いプランで、2年未満は解除料必要です。
書込番号:19703576
0点

docomoは一か月契約もあり、SIMロック解除やSIMフリーの質問も研修済みだと言われ
auショップ言ったら二年契約のみですと言われ、SIMロック解除の質問はとぼけた
書込番号:19703584
1点

スレが思いのほか続いてびっくりしています。それだけ皆さん同じような悩みを抱えていらっしゃるようで…
今月限りのキャンペーンも多く、選択が凄く難しいです。
因みにわたしは4/1付けで2年縛り明けなのですが、この場合auからのMNPでしたら月末の転出がムダがないでしょうか?それとも月初でしょうか?
書込番号:19704012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割引き無いから高いかも?
日割りになるのかな?
私はこのまま4月も状況が変わらないなら、ソフトバンクに行くかもしれません。
家族がいるんでキャリアじゃないとウルサイので…
書込番号:19704459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べれば調べるほど、訳が分からなくなって来ました。
結局、一括0円が無くなった時点で、自分の場合。
MNPしようが、機種変しようが、トータルの支払額にさほどの差が生じない…。
結局10万くらいの出費は覚悟しないと…。
昨日、iPhone6が一括0は見つけたんですが。
3連休までで、4月になるとどうなることやら。
また、光が曲者で、面倒臭いわりには利点があまりない…。
※自分が割引きの為だけに入ってるというのもあるからかもしれないけど…。
auに電話したところ、引き止めポイントは15000との事。
5sの買い取り含めても、ちょい微妙な感じです。
もう少し出れば残るかもしれないが…旨味も感じず。
機種代やら、事務手数料を考えると、5sだけど、一台あたり約5000円くらいしか掛からないワイモバイルが1番安い。
3人移動しても15000円。
更に今使ってる端末は残るので売る事が出来ます。
他のキャリアはトータルで10万前後の出費は覚悟しないと…。
しかも端末買い取り。
悩ましいところですね。
4月に入って状況が分からないとなんとも言えないですね。
GW頃の方が割引きが出るという噂もあるし、4/2、3に3月の延長があるかもという話も店員さんからは聞きました。
さて、どうなる事やら…
書込番号:19710564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneSEの発表で良い流れになるといいですね。
iPhone6の在庫が無くなってるみたいなんで、代わりにiPhone6sがソフトバンクのMNPで3000円くらいで持てればいいなと。
書込番号:19717123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>昨日、iPhone6が一括0は見つけたんですが。
>3連休までで、4月になるとどうなることやら。
その「一括0円」には月割が無いと思います。
つまり、残債無しの一括0円で購入出来ることが
唯一のメリットです。
全然オイシイとは思えないです。
書込番号:19717258
1点

昔ならそうだけど、今だとメリットはあるかと。
昔と同じはあり得ないから。
書込番号:19717405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo
IPHONEにトーン信号で動作する外部機器をBLUETOOTHで接続して制御しようとしています。
そこでVOLTEで通話できる携帯をお持ちの方にご質問なのですが
VOLTE→VOLTE または VOLTE→3Gで通話中に
トーン信号は反対側に伝わるのでしょうか?
同じキャリアの3G→3Gの場合ドコモおよびソフトバンクではトーン信号は通りません
テスト方法は簡単でそれぞれ通話中に画面の数字ボタンを押して
通話相手の携帯でトーン信号が聞こえればOKです。
よろしくお願いします。
1点

実際に店頭に行って自分で試してみました。
IPHONE6S ソフトバンク→ YMOBLIE DIGNOで試しました。
VOLTEで接続しましたがトーン信号はお互いに聞こえません。
もうひとつ ソフトバンク3G→YMOBILE DIGNOでやってみたところ
YMOBILE DIGNO→ソフトバンク3Gは トーン信号が出ましたが
ソフトバンク3G→ DIGNOはトーン信号が出ませんでした。
装置を遠隔制御しようと思ったのですががっくりです。
書込番号:19716272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)