端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2015年9月22日 21:04 |
![]() |
4 | 4 | 2015年9月22日 17:31 |
![]() |
74 | 26 | 2015年9月22日 13:03 |
![]() |
11 | 10 | 2015年9月21日 19:47 |
![]() |
6 | 6 | 2015年9月21日 14:54 |
![]() |
68 | 29 | 2015年9月21日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
本日、ドコモショップにて、6sの月額の見積もりを計算してもらいました。
てすが。現在使用中のAndroidスマホの下取り価格がDocomoのHPで確認した価格と違いました。
使用している機種は、GALAXY S4 SC-04Eです。
HPでは、2015年9月30日までは、良品10800円・画面割れ品が3240円です。
実物は画面割れしていないし、綺麗な状態です。
でも、店員は9月24日までが10000円で、翌日25日からは5000円になると言ってました。
後、保証サービスについても、ケータイ保証が値上がりして600円です、と。
保証に関しては、「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」に加入すると伝えたんですが、コレも価格が違います。
DocomoHPが正しいのか、店員が正しいのかどっちでしょうか?
2点

iPhone6s発売の25日から下取り価格もApplecareも変更になりますよ〜笑
書込番号:19161665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DocomoHPが正しいのか、店員が正しいのかどっちでしょうか?
151やショップの店員は結構間違ったことを言うので、そのショップで購入するつもりならHPの記載内容を印刷して持参し、交渉したほうがいいと思いますよ。この時期は色々な情報が錯綜するので、恐らく店員の知識が追い付いていないだけだと思います。25日から下取り価格が変わろうが、30日までの下取り価格として現在HPに明記されていますからね。
書込番号:19161674
1点

151で聞いてみるか、可能なら別のドコモショップで聞いてみるのも方法かと。
例えば、メールでドコモに聞いてみて、その回答をドコモシップに持って行って、照らし合わせる方法もあります。
https://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html
書込番号:19161728
1点

現状は、ホームページ上が正しいと判断するべきではないでしょうか。
Androidスマホの下取り価格は9月30日までの金額が出ていますし、25日から金額が変更になるのは、iphoneを下取りに出す場合の様です。
6sのケータイ補償サービス for iPhone & iPadは月額750円で600円は6ですね。
書込番号:19162066
1点

皆様、ご回答有難うございます。
先程DSから6sの入荷案内の電話があったので、確認したところ、25日から価格が変わるのはiPhoneでAndroidに関しては30日までです。ドコモHPが正しく、店員の案内ミスですと謝罪されました。
書込番号:19163792
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
現在docomoのiPhone 6を一括購入で使ってます。
このSIMフリーiPhone 6sをアップルストアから購入したら
SIMの差し替えだけでSPモードなど6と同じように使えるでしょうか?
APNの設定も必要でしょうか?
1点

この春に6のSIMフリーを購入しました。
それにdocomo 5SのSIMを入れたら、全く何の設定しなくても普通に使えました。
SIMフリー端末は大手通信キャリアのAPN設定が最初から登録してある、という話だったと思います。
若干割高な分、使い勝手も良くしてあるのがAppleの作戦じゃないですかね。
お勧めです。(^^)
書込番号:19149960
2点

昨日、iPadmini4simフリーを購入しました、ドコモ、auのSIMでiPhone6と同じでsimを入れるだけでOKです。
APNは自動で設定します。
iPhoneには、設定項目がありません。
iPadにはあります。
書込番号:19150161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo
今までは何も考えず、どちらかの保険をつけていましたが、今回の保険はちょっと高すぎると個人的には思います。
そこで皆さんに質問です。
AppleCare+(docomo版):666円/月(12,744円/回)
ケータイ補償 for iPhone:810円/月(11,880円/回)
これらのいずれかの保険は、やはりつけた方が良いでしょうか?それともつけずにいざとなったらMNPして買い換えた方が賢いでしょうか?
書込番号:19158336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動車任意保険と同じ意識なら付けましょう。
対して
「たかが電話機」と言う意識なら捨てましょう。
えっ?私っ?もちろん付けます。
書込番号:19158396 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

保険料が高い=故障も多いと考えるのがよいと思います。
次に述べる人以外は補償をつけた方がよいでしょう。
@一年後にはまた機種変更をして、売却を考えている。
Aサブの機種を持っていて、万が一修理に時間がかかっても支障がでない。
B2年目以降に故障が起きれば、買い換えるだけのお金はある。
書込番号:19158725
2点

保険ですからね…
自己責任ですよね?
値上げの原因は、ながらスマホとかする方が落として
画面の破損が大きいのではないのでしょうか?
不用意に使わなければ、落としたり紛失しないと思います。
保険の金額が、高いなら注意して不用意には使わない!
そうすれば、保険も使う事も無いので大丈夫かと…
私は保険は入りません、使う事が無いので!
自己管理がしっかりと出来ていれば問題ないと思います。
書込番号:19158766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ版iPhoneはドコモの補償とアップルの補償の2種類ありますが、ケースバイケースだと思います。
実際にドコモ版iPhoneはでドコモ補償のみの加入で、1年以内に故障というか不具合があってアップルストアへ行きました。
iPhoneは交換が多いですが、交換の条件として「水没反応がないこと」「落下がないこと」この2点で、内部を開けて調べてOKかNGという形になります。
私の場合は、OKだったので交換になりましたが、1年以内の故障が心配で2年サイクルで機種変更ならapple care+でもいいと思います。
逆に長く使用するのであればドコモ補償でしょうね。
書込番号:19158848
6点

私自身の使い方では、3回ほど故障して、1回無料、1回有料修理しました。(1回は子どもに画面を破壊されました)
3回目は不具合で故障して、あまりの修理代の高さからiphone からは個人的には卒業しました。
今回は家族が購入しますが、補償には入りません。故障した場合は、アップル正規プロバイダー店舗に修理に出す予定です。車で30分はかかりますがそちらの方が時間もお金も節約できそうだからです。
もう一つ、保険料&修理代を節約する方法があります。「スマートフォン 保証」 で検索すると、購入しなくても補償だけしてくれる会社があります(加入は自己責任です)。二年目以降はこちらに入るのも検討しています。
書込番号:19158905
4点

>モテ毛さん
紛失、盗難補償を付けるならならケータイ補償、付けないならApple careですね、私は補償制度は付ける時と付けない時がありますが、付けるとしてもApple careの方を付けてます。
書込番号:19159065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よく落としちゃったり、水没させちゃうような方は、Apple Careへ入っておいた方が良いし
どっかに置き忘れたりしちゃう人は+盗難紛失にも対応した保証サービスに入っておいた方が良いでしょう。
自分は置き忘れや盗難は確率が低いけど、絶対に落とさない自信はあるけど
落としちゃう可能性はゼロではないので、Applecareだけは入るようにしている。
AppleCareの加入未加入でGenius Barでの対処のスピードも違うしね。
書込番号:19159094
5点

クレジットカードの特約とかはでうですか?
カードで購入すれば故障時に補償してくれる等よく見かけますが。
対応していれば、そちらを使うのも1つの手段かと。。
書込番号:19159438
2点

Appleに電話して直接AppleCare加入がよいです。
書込番号:19159941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こう言うのって、外したとたんに故障などするんですよね〜
書込番号:19160426
10点

こちらに比較がありますね
http://usedoor.jp/howto/digital/iphone-ipad/applecare-docomo-keitaihosyouservice-hikaku/
バッテリー保証が欲しいならApple、バッテリー以外ならドコモでしょうか
Appleだと電話1本でiPhoneを受け取って現物も送り返すだけなので田舎ならAppleが便利?
書込番号:19160518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>at_freedさん
自動車任意保険ですかぁ。自動車は相手にも家族にも金銭的だけは迷惑かけたくないので対人対物無制限に入ってますが、ケータイは確かに「たかが電話機」ですねぇ。
>ステソメさん
私は@AB全部当てはまりました。
あとサードパーティーの保証の情報確認しました。医療保険的な還付金が出るサービスでしたね。悪くないと思いました。
>禿武者さん
そうですね、自己責任のみで少なくとも賠償にはならないですね。私が高いと思っていた原因が掴めました。
>snow994649さん
実体験も合わせた意見非常に参考になりました。自然故障で1年以内であれば対応して貰えそうなのですね。
>あさぴ〜 auさん
「iPhoneを探す」の精度と指紋のセキュリティが強化され、盗難紛失のダメージが実質金銭的のもののみになりましたからね。確かに付けたとしてもAppleCare+だけで良いかもしれません。
書込番号:19161358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケータイ補償 for iPhone に加入しています。
AppleCare+ は、アップルに行くか郵送での取り扱い。
ケータイ補償 for iPhone は、ドコモショップ窓口で対応、修理等に出す場合等は代替機がある。
当方、appleに行くよりもDSが自宅から徒歩五分と近い・子供が持つので盗難・紛失も考慮してケータイ補償 for iPhone にしました。
因みに、友人の子が通っている学校でSIMカードが抜き取られるという事がありました。
そういう場合は、補償対象になるのかな・・
書込番号:19161363
2点

>Re=UL/νさん
やっぱり修理する側も人間なので、AppleCare+のある人へは提案しやすいですよね。保険入ってないと余程バキバキになってない限り修理しなさそうですしね。
>ブランドフォードさん
DCMX GOLDの事すっかり忘れてました。メインクレカをDCMX GOLDにすれば手厚いケータイ保険が受けられそうですね。
>牛タン太朗さん
AppleCare+は金利手数料も付かないキャリア分割購入の方が得な気がしたのですが、一括で買う方が何か特典があるのでしょうか?
>望見者さん
あるあるです。分かります。古い表現だと「マーフィーの法則」と言うものですよね。
>アークトゥルスさん
紹介のサイト、非常に参考になりました。ドコモ補償は電池交換非対応だったのが目からウロコでした。万能ではなかったんですね。
書込番号:19161384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魅悠さん
私も母にはケータイ補償 for iPhoneを付けさせていますね。店が近いのと、親が持つので心配でって同じ理由です。
ちなみに補償はどちらも本体に対する補償なので、SIM盗難の場合はすぐに151にかけて通話停止状態にしてSIM再発行となります。
皆さま、貴重で有意義な情報提供本当に有難うございました。goodアンサーはすごく悩みました。3つまでしか選べなかったので今回は二者択一の所に違う道もあると+αの提案をして頂いた方、補償可否と良し悪しがハッキリ分かるサイトを提供をして頂いた方にさせていただきました。
結果、DCMX GOLDに興味が出てきたので、クレカ契約まではAppleCare+分割購入、機会が来ればAppleCare+退会と言う路線で行きたいと思います。
書込番号:19161411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AppleでAppleCareに入っていても、Appleからドコモショップに連絡後代替機貸してくれます。知らなかったでしょ皆様
書込番号:19161534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絶対にAppleで入った方いい!
手当て?サービスがが違うから!
表向きのサービスは同じだけど
。色々あるのよほんと
書込番号:19161538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも補償対応が違いが大きいかと
AppleCareはアップルで商品を確認して対応が決まるが
ケータイ補償は修理なんて概念はなく単に交換。なのでちょっとした傷でも水没でも電話すれば交換してくれる。先に本体の確認は無い。
交換時に送られてくるものはAppleCareと同じもの
なのでケータイ補償はサポートなどを期待するものではない。
書込番号:19161565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みの所恐縮ですが、私もちょっと迷ってまして。ソフトバンクなんですけどね。
>牛タン太朗さん
色々あるというのは、具体的にはどう言った話でしょうか?
パッと思いつくのはエクスプレス交換サービスが無料になるという点ですが、
アップルストアに直接出向き易い人ならさほど関係ないかな、とも。
あとはジーニアバーでの対応ですが、1年の保証期間内や、あるいは修理費払うよと言った場合も冷遇(というか格差)
が激しいでしょうか?
いやまあ、私自身も「アップルストアで一括払いでAppleCare+」これ一択の口だったんですが(6はこれで加入してます)、
昨年値上がった上に6sは割り増しで、月割りすると(特にソフトバンクのは)キャリアの保険と殆ど変わらないんですね。
そうなると、紛失・盗難もある程度カバーが効くキャリアの保険もちょっと検討してみようかな、という気になっています。
※子供に持たせる携帯だから、という理由もあります。
書込番号:19161566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>傾 奇 者さん
キャリアの保険であっても、修理や交換に持ち込む先はアップルストアか正規代理店ではないですか?
そして修理金額をキャリアに申告すると、保険でカバーされる額が翌月以降の電話料金から割引かれる仕組み。
(ドコモは違うのかな?)
書込番号:19161570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケータイ補償はドコモに電話で壊れたって言えば2日以内に自宅に届きます。
そして1週間以内に壊れたのを送り返します。
ただそれだけ
書込番号:19161573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>傾 奇 者さん
ありがとうございます。
なるほど、エクスプレス交換サービスに近いのですね。
やはりこの辺はキャリアごとに違うのですね。
(というかドコモのキャリア保険、悪くないのでは?少し高いですけどね。)
書込番号:19161588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoショップにもっていけば、その場で交換してくれるって
店員さんは言ってましたね。
ただ、iphoneもipodもipadも保証使ったことないし
今回も入るか悩みますね・・・
車みたいに使わなかったら割り引いていってくれると
いいのになぁw
書込番号:19161969
2点

私はエクスプレスは何回でもオッケーですしね!
画面割れも初めの一回はサプライズでカウントなしの交換というサプライズとかもあり。
書込番号:19162133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁどちらも年間2回の制限があるので、どうなんですかね?
書込番号:19162423
1点

>あ!!!さん
AppleCare+は「過失等による損傷の対応(有償)」が、全期間(2年)で2回です。
ドコモのは、「自然故障も含めて」年2回ですね。
(初年度の自然故障は回数無制限でAppleが保証しますけど。)
どっちもどっちかなあという気がします。
書込番号:19162494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SoftBank
au online shopで予約した方は既に本申し込みメール?が来てる方がいらっしゃるそうですが、ソフトバンクオンラインショップで予約した方で来ている方いらっしゃいますか??
書込番号:19155956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auとSoftBankではまったく違うので
auが来たからとてSoftBankも配信されるとは限りません。
ただ、今回のモデル…SoftBankは軒並み10万円超えばかり。
予約が完了し入荷します〜と連絡来ても
本契約の割賦払い審査…で蹴られてしまう人が今迄より増して出そうですね
書込番号:19158889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、先ほど今日本申し込みのメールを送るというSMSがきました。
本申し込みで手続きすれば、25日に自宅で受け取り可能だそうです。
書込番号:19158995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBank高いなあ
本気にドコモへの転出を検討します
書込番号:19159164
1点

自分は本申し込みメール来ましたよー
書込番号:19159252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBankが一番高い!
ほぼ10万円超えだし
書込番号:19159255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど本申し込み手続きのメールが来ました。
手続きを完了し、25日自宅到着です。
書込番号:19159306
2点

>やまpeeeさん
そうなんですか!?
買えなかったらどうしよう…(><)
ですが、
<ソフトバンクオンラインショップより>
お申し込みいただいた携帯電話の発送手続きを開始いたしました。
配送日指定をされた方はご指定の日時でお届けいたしますが、在庫状況および、道路交通事情により、ご希望に添いかねる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
とのメールが来ましたので、大丈夫ですかね…
書込番号:19159949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サフィニアさん
>やまpeeeさん
そうですね。ソフトバンクが一番高いですよね。
MNPするか迷いましたが、変えるのもまた面倒なのでこちらはやめましたが…
月々割も少ないですよね。
書込番号:19159955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>赤狼@あややんさん
そのメール来たなら大丈夫やないの?
書込番号:19160143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまpeeeさん
ですよね!(^_^)安心しました(^_^)
有難うございます
書込番号:19160220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SoftBank
ソフトバンクのオンラインショップで予約するのは、大変でしょうか?
今までは、仕事が休めたので、ショップに予約に行っていました。
今回は、どうしても、仕事があるのでいけません。
機種変更です。
よろしくお願いします。
なにせ、オンラインショップで予約するのは初めてなので。
1点

私は逆に店頭で申し込みをしたことがありません。
通常だと、今使っている携帯電話の番号を入力し、予約完了のメールを待ちます。
これだけです。
あとは本体が確保され次第、本手続きをおこないますので、とても簡単です。
書込番号:19132007
1点

予約開始直後の混み具合をうまく乗り切れば一番手軽かと。
今までの傾向だとオンラインの方が入荷に時間かかってましたけど。
ただ、私的な感覚では例年より入手はかなりし易いような気がしてます。
書込番号:19132236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この掲示板みて、僕も同じで、今日は仕事でいけません。一応ショップに電話して、確認したのですが、委任状があればいいそうです。でも、オンラインの方が簡単なら、仕事の合間に予約しようかと思っています。仕事場、WIFI環境がありますが、パソコン、iPhoneどちらで、予約した方がはやくできるのでしょうか?何か、準備する事はありますか?よろしくお願いします
書込番号:19132492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新規か、MNPか、機種変更かの選択はあったような気がしますが、
あとは6Sにするか6plusSにするかと、色・容量が決まっていれば、今日の予約では
何も用意する必要はありません。
書込番号:19133216
1点

追加です。
「パソコン、iPhoneどちらで、予約した方がはやくできるのでしょうか?」、
私はPCでしか予約をおこなったことはないですが、差はないと思います。
書込番号:19133230
1点

梨沙の場合は、オンラインだと重いから、ショップで毎回手続きをしているけど、その控えの書類には、受け取る日付が印字されているから、それを信じるしか無いかもね?(−_−;)
書込番号:19159595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
64G予約したんですが、
128Gの方がよかったかな。と
今更ながら後悔してますが、
64Gでも十分なんでしょうか??
動画などはあまり取りません。
書込番号:19139636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人によりますね。
アプリ、写真、音楽、動画などなどを入れる人は大きいに越したことはないんだろうけど、不要な人にはもったいないだけだし。
今までスマホを使っていたのであれば大体の予想はできると思いますが。
書込番号:19139683
2点

初iPhoneではないのでしょう?
今使っている(もしくは過去使っていた)iPhoneでどれぐらい容量を使っていたかで、
概ね自身の必要サイズが分かるのでは?
こればっかりは人それぞれなので何とも言えません。
まあ、昔からメモリとハードディスクと冷蔵庫は迷ったらデカイの買っとけって言いますけどね(^^;
書込番号:19139687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕はiPad miniですが音楽20曲、短い動画50本、写真200枚、アプリ30個入れて64GBの内40GB以上余っています。高音質の音楽や画像をバンバン入れるような用途でなければまあまず64GBあれば十分過ぎるかなと思います。
書込番号:19139753
5点

>LUCARIOさん
今は32Gです。
容量ギリギリです。
写真は多いです。アプリも。
128Gまでいらないかなー。と
思ったんですが´д` ;´д` ;
書込番号:19139785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sumi_hobbyさん
写真2000枚ぐらいあります´д` ;
いけるかな´д` ;(笑)
書込番号:19139791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人気と必要容量は関係ないと思うけど128Gにしたら
書込番号:19139854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

古い写真や見ない写真をクラウドやPCに逃がしてやれば、64GBでも間に合いそうに思えますけどね。
やはりこればっかりは人それぞれ。
書込番号:19139864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>傾 奇 者さん
参考にさせて頂きます´д` ;
書込番号:19139866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
ありがとうございます(´・_・`)
写真や使わないアプリなどは
消す方なので64Gでもいいのかな´д` ;
事前予約で予約してるので
今更128G予約しても発売日には
手に入らない気がして´д` ;
書込番号:19139872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラの画素数アップはどの程度影響あるんすかね?
書込番号:19139878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>томо√さん
ちょうど私も現在6plus64G使用をしており今回6Sにサイズダウンにて64Gを予約しております。正直128Gにしておけば?と思っておりましたがよくよく現在の容量状況見ますと曲140、ビデオ2分前後55本、写真約4500枚、アプリ66本でまだ22G残っております。
私の場合1年ごとに買い替えしておりますので全く問題ない状況とPCにデータ移行しておけば全く問題無いかと思います。
ご参考までに。
書込番号:19139971
5点

昔と違って、今のiPhoneは外部化メディアも可能なので、融通は聞くと思います。どうしてもっていうのなら、ど地下も予約して買うとき決めれば?
書込番号:19140000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>alsioEDCさん
詳しい情報ありがとうございます!
書いてもらえるとわかりやすいです。
64Gでよかったかもです(^O^)
書込番号:19140065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カメラの画素数アップはどの程度影響あるんすかね?
画素数は5割増しですが、ファイルサイズはせいぜい1〜2割増しと言った所じゃないですかね〜。
注:適当です。
いま手元のiPhone6(800万画素)で、iPhone4(500万画素)の時に撮った写真とざっとファイルサイズを見比べてみると、
あんまり変わってないか、せいぜい微増な印象です。
むしろ絵柄による圧縮率の違いが大きそう。
6sが1200万画素とは言っても、光学性能的にピクセルバリバリに解像するとも思いにくいので、割と圧縮率は上がる
(ファイルサイズはあまり増えない)方向じゃないですかね?
注:適当です(^^;
書込番号:19140075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

予約をキャンセルしたらまたやり直し、
発売日当日に手に入る予定とかだったのが
遅れたりするでしょうね(たぶん)
まぁ待つ間も楽しみなんだけどね
容量選びは悩みますね〜。
安く手に入る場合は16GBで
自分を納得させてますが
64GBと128GBでは値段差が私的には
あまりないと感じるので128GBを選びます。
でも100GBを切るのは早いけど(泣)
書込番号:19140274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
発売日初日に欲しいので
やはり64Gにしときます。
次こそ128Gにします(笑)
ありがとうございました(^O^)
書込番号:19141003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは新色(ローズゴールド)狙いでしたっけ?
であれば予約はキャンセルしない方が得策でしょうね。
ただでさえ新色は人気があるのに、なぜか毎回初回の出荷数が少ない印象があるので。
かく言う私は黒(スペースグレイ)の16GBを予約中です。
都内の量販店で日曜夕方に予約を入れましたが、初日入荷鉄板だと信じたい。
子供に買い与えるものなので、色はともかく容量は選択の余地を与えてません。
(足りないとか言い出したらそこを自分でなんとかさせるのも、情報教育の一環かなと←偉そう(^^;)
書込番号:19141306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家にWi-Fiがある(出来れば光で)というのが絶対条件にはなりますが、大体この板でお話を聞いていても、スキルのある人ほど小容量で上手く使いこなしているように感じます。
iOS9からはiCloudドライブが実用的に使えるようになるようですし、Googleドライブなんかだと、複数アカウント持つことで無料のまま保存容量を増やしていけます。
私のiPhone5sは64GBなのですが、その時点で在庫がそれしかなく、どうしてもすぐに必要で買ったものなのですが、現時点で使用可能容量が41.6GBもあります^^;・・・完全に失敗でした。
書込番号:19141679
2点

>LUCARIOさん
新色狙いです(>_<)笑
やっぱり初日に予約したので
キャンセルしない方が良さそうですね。
やはり新色は出荷数少ないんですか?
今までずっとシルバーを使ってきたので
初新色なんで全然知りませんでした。。
初日入荷であることを
願います!(笑)
容量は自分でなんとかできますかね?☆
アプリ消すとか…(^O^)
書込番号:19141691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ぶるーとさん
Wi-Fiはあります(*^_^*)
外以外は大体はWi-Fiです。
iCloudでどうにかなりますよね。と
あまりそういうのに詳しくないですけど…笑
なんとか使いこなしたいです。
そんなにも容量残ってるんですか?
いいなー、、羨ましいです(・・;)
結局そんなにも必要ないんですかね?
こればっかりは人それぞれですよね。
今iPhone5s 32Gですが、
もう容量0です…(笑)
書込番号:19141700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のやっている一番簡単な整理方法は、一旦パソコンに暗号化してバックアップし、iPhoneを工場出荷状態に戻し、さらにバックアップから復元することです。
これをやると安直に使用可能容量が大分増えるはずです。
ただ気をつけなければいけないのは、暗号化してもアプリによっては保存データが消えてしまう事があることで、大事なデータはやはりクラウドなどに個別にバックアップする必要があったりしますが・・・
書込番号:19141723
2点

>@ぶるーとさん
テレビ番組を録画して外で(電車の中とかで)見る用途って、いかがですか?
nasneオススメっすよ(^^;
30分番組1本で0.5GBぐらい、2時間映画なら2GBぐらい一気に肥やしを消化できます。
書込番号:19141735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
最近テレビを全く見ないのです(動画は見てます。各テレビ局が無料でドラマを配信してたりするので、それで済ませてます)。
今やってるのは、Apple Musicでガンガン音楽をダウンロードしているのですが、それでも上のような状況です^^;
書込番号:19141763
3点

現在5S 64GBで10GBも使ってません。
今回、128GBを予約してしまい64にすれば良かったかもと思いましたが、予約し直すと入手が遅れると思い変更無しで行きます。
書込番号:19143483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

64Gなら十分だと思います。
手元のは32Gで、ギリギリの原因は写真たくさんあります。
>LUCARIOさん 古い写真や見ない写真をクラウドやPCに逃がしてやれば、64GBでも間に合いそうに思えますけどね。
写真ををクラウドやPCに逃がして容量をリリーズの上、コーピーを作り出来ました。(安全面も考えしなければならないですね)
書込番号:19144532
1点

>サツキぐるぐるさん
それで正解だと思います。c□~ ←これはコーヒー。
実際の所、写真の容量はそんな大した事ないですよ。
私のiPhoneにも現在約2000枚入ってますが、使用量は5.6GBです。1枚あたり2.8MB。
500万画素時代の写真や100万画素相当のスクリーンショットも多数混ざっているので一概には言えませんが、
まあ、1200万画素に増えた所で全体に占める容量はたたが知れてると思います。
#以前1200万画素の一眼レフを買った時は、16GBや32GBのメモリなんてとてもじゃないけど高くて買えませんでした(^^;
書込番号:19144592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カミキリ残位さん
>現在5S 64GBで10GBも使ってません
本当ですか?!驚きです。。
せっかく予約したのに
し直すの面倒ですもんね・・・
64Gで足りると思いたいです(笑)
書込番号:19144714
0点

私は128ギガ予約しました。アンドロイドと違ってSDカードに保存出来ないので。
書込番号:19158392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)