iPhone 6s のクチコミ掲示板

iPhone 6s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

「3D Touch」に対応した4.7型iPhone

<
>
Apple iPhone 6s 製品画像
  • iPhone 6s [スペースグレイ]
  • iPhone 6s [シルバー]
  • iPhone 6s [ゴールド]
  • iPhone 6s [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

iPhone 6s のクチコミ掲示板

(6381件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

年末一括0円について

2015/09/12 19:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo

クチコミ投稿数:98件

現在au iphone5sを使用しており、12月が更新月になります。

docomoへの乗換えを検討していますが、現状のようなiphone6、ipad mini3抱き合わせ一括0〜20,000円等がある様に6s ipad proもしくはair2抱き合わせ一括0〜の販売はあり得ますか?
単体一括0が理想ですが

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:19134163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/09/12 19:54(1年以上前)

「可能性はある」としか回答できん。
各キャリアの社長ですら未だ分からないんじゃないかな。

書込番号:19134175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2015/09/12 20:09(1年以上前)

5sが去年ありましたね
今年はやるとしても6では?

書込番号:19134221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6s 16GB docomoの満足度3

2015/09/12 21:02(1年以上前)

早くて、年明けじゃないの?auなら可能性あると思うけど、ドコモはないと思う。iPhone6じゃダメですか?あるとしたら、シップがドコモ光の抱き合わせならあるかもね。

書込番号:19134376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/12 21:30(1年以上前)

誰も解りませんね。

書込番号:19134492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2015/09/13 08:05(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます!

誰も解らないですよね(≧∇≦)
更新月まで後3ヶ月間、量販店の動向をチェックしたいと思います。

書込番号:19135491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/13 09:41(1年以上前)

ドコモは単体一括0円は、無いと思います。
状況次第で複数ならあるかも知れません。

今後は、単体購入サポート入して月サポ減額で販売するんでは無いでしょうか?
シェアパックで維持を下げる事は、ドコモ側が封じできてるので、端末購入サポート、月サポ減額で一括0円で今後は販売すると思います。

書込番号:19135685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

au のsimについて

2015/09/10 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au

クチコミ投稿数:78件

現在iphone6 plusを使っているのですが
大きいのと度々出張で海外にいくので
国内でもsim フリー版のiphone6sを購入し
今使っているau simを差して使おうかと考えているのですが

au simではsimフリー機では通話負荷との情報も
ありますので実際にsim フリー機でau simをお使いの方が
いましたら教えてください。

書込番号:19127403

ナイスクチコミ!1


返信する
Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/10 13:25(1年以上前)

iPhone 6ですが、SIM Free版にauのSIMを挿して使っています。
au版と何ら変わりなく使えています。
SIMは、iPhone 5に変更した時に発行された物です。

iPhone 6sでもそのまま使えれば良いですね。

書込番号:19127486

ナイスクチコミ!2


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/10 15:50(1年以上前)

6sは、6と同じsim
 「au Nano IC Card (4G LTE)」(iPhone 5以降)

書込番号:19127714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2015/09/10 15:53(1年以上前)

そういえば、今回もVolteSIM縛り無しですか。
それともVolteSIMでも使えるのかな?

書込番号:19127722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/10 16:17(1年以上前)

au、iPhoneの予約開始は12日より、VoLTEと3Gを切り替え可能
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150910_720462.html
“auのネットワークでは、4G LTE(700MHz帯、800MHz帯、2100MHz帯)とWiMAX 2+と3G(CDMA2000)で利用可能。”

となっていますから、モデルは6sがA1688、6s PlusがA1687のようなので、SIMはそのまま使えそうですね。

あとは、SIM Free版がいつから売られるかと、auのSIMロック解除がどうなるかですね。

書込番号:19127746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/10 16:23(1年以上前)

と書いてみたら、

新しいiPhoneはSIMロック解除可、ドコモでは即日解除も
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150910_720506.html

auは“「端末購入から180日経過で解除」というルール”で解除できるようですね。

書込番号:19127757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/09/10 19:23(1年以上前)

>Hirobee.Fさん
iphone5のsimで問題なく使えている 
ありがとうございます。最初からappleストアでsimフリーの
予約を検討します。
auだと海外ではデカいipodと化してしまいますので。

auのみ180日ですか。
海外ではsimの差し替えは当たり前ですが
国内は勝手に差し変えて料金請求などが来ないかなどが心配でしたので。

書込番号:19128142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2015/09/10 19:51(1年以上前)

素朴な疑問なのですが、キャリア販売された端末をSIMロック解除するとアップルが販売するSIMフリー機と同じように扱えるのでしょうか。

SIMロック解除したキャリアモデル=アップル販売のSIMフリー機
というような解釈で宜しいのでしょうか?
もし、同じであればキャリアモデルをSIMロック解除できるまで使用すると毎月割などで端末の実質負担が少くなるという事でしょうか。

まだ実際にSIMロック解除をした端末が無いので憶測になるかもしれませんが、docomoでは即日SIMロック解除が可能のようですからauの対応も気になるところです。

書込番号:19128206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/10 20:32(1年以上前)

>HAL-HAL☆さん
docomoはW−CDMAオンリーのモデルなので、SIMロック解除しても、auのSIMは使えません。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150910_720436.html
iPhone6はW-CDMAとCDMA2000両規格対応でした。

よって、3キャリアで使えるのは、SIMフリー機のみです。

そうじゃないと、SIMフリーを販売する意味がありません。

書込番号:19128322

ナイスクチコミ!0


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/10 20:38(1年以上前)

訂正します。
3GがW-CDMAとCDMAの両方に対応するiPhone 6s(A1688)とiPhone 6s Plus(A1687)の、2種類4モデルが発表されている

【追記 2015/09/10 16:41】
 NTTドコモは、同社が販売するモデルの型番について、iPhone 6sが「A1688」、iPhone 6s Plusが「A1687」になる予定としている。

なので、SIMロック解除すると3キャリア使えます。

書込番号:19128351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/10 20:47(1年以上前)

現行6、6+が各キャリア独自モデルです

6S、6S+に拘り無ければ6、6+のシムフリーでもOKかと

書込番号:19128384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/10 21:06(1年以上前)

>舞来餡銘さん
6 / 6 Plusも3キャリア同一モデルですよ。ただしSIMロックされていますし、解除も出来ません。
6がA1586、6 PlusがA1524で、どちらもCDMA版です。
同じ型番でも、香港版やヨーロッパ版はCDMAがないGSM版になっています。

書込番号:19128460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2015/09/10 21:54(1年以上前)

>JK美空さん

ありがとうございます。
そうするとdocomoは太っ腹ですね。
auもこれでSIMロック解除ができれば、苦労していた格安SIMでの利用も広がりますね。
楽しみです。
SIMロック解除の実積があるユーザーが羨ましいです。

書込番号:19128660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2015/09/10 21:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん

6+のSIMフリーならどこでも利用できるのですが、を大手キャリアで使うのならやっぱり毎月割みたいなサポートがあった方が負担が少ないと思ったものですから(^^;

書込番号:19128681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2015/09/10 22:01(1年以上前)

>Hirobee.Fさん

詳しくありがとうございます。
同じ型番でも仕様が違うものもあるのですね…。
勉強になります。
格安SIMで使えるのであればiPhoneもいいなぁと思いまして(^^;

書込番号:19128691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/09/10 22:55(1年以上前)

docomoユーザーは即simフリー化する人も多そうですね

単純な疑問ですが例えsim フリーできても購入時の
本体割引が26か月?契約前提なら
結局キャリア縛りになり
国内使用においてはsim フリーの意味がないような気がしてしまいますので
それなら最初からapple storeで購入した方が
いいように思えてきました。

書込番号:19128883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/10 23:06(1年以上前)

ドコモモデルをSIMフリー化する意味があまり無い
SIMフリーを買う利点も大半の人には無い。

書込番号:19128927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/10 23:49(1年以上前)

>あとは、SIM Free版がいつから売られるかと

値段は出てるけど、少ししてからなのかな?

>6 / 6 Plusも3キャリア同一モデルですよ。ただしSIMロックされていますし、解除も出来ません。
ショップの人が言ってましたが、最初に入れたSIMカードでロックされるらしいです。
AppleのSIMロックはサーバーで管理しているみたいですね。スタッフの手違いで、シムロック端末もロックされるときがあるそうです。

>国内使用においてはsim フリーの意味がないような気がしてしまいますので
元々の理由は、ほかのキャリアに移っても、手元の端末が使えるようにするのが目的だったような。
私は、DOCOMOとAU両方で契約していて、双方利用できるのはメリット大きいです。
長期ユーザーには、現行のiPhoneも解除して欲しいな。iPhone5SからSIMフリーのiPhone6にしました。

書込番号:19129060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/11 11:41(1年以上前)

6、6+はハードは共通でも、最初アクティベイトで使用可能周波数帯が限定される、と言うことですね

シムロック解除出来てもアクティベイトで苦労する事になりますね

書込番号:19129976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/12 07:50(1年以上前)

>こびと君さん
>ショップの人が言ってましたが、最初に入れたSIMカードでロックされるらしいです。
これは誤解です。「最初に入れたSIMカードでロック」されるという方式なら、SIMフリーの個体が存在できなくなります。
iPhoneの場合、ある個体がSIMロックかSIMフリーかはアクティベーションサーバー上に情報として持っていて、最初のアクティベーション時に照合してその個体に情報を書き込むことで決定します。
各キャリア向けの端末は、出荷する時点でサーバーにそのキャリアでロックするという情報があって、更にアクティベーションはそのキャリアのSIMでおこないますから、「最初に入れたSIMカードでロック」という話が出てきたのだと思います。
私のiPhone 6は、SIMフリー版として購入し、アクティベーションはauのSIMで行いましたが、auでロックされるということはなく、他社のSIMに入れ替えればそのキャリアで使うことが出来ます。

>舞来餡銘さん
>6、6+はハードは共通でも、最初アクティベイトで使用可能周波数帯が限定される、と言うことですね
単に回線を使用するためのSIMが各キャリアにロックされるというだけで、ハード的に「使用可能周波数帯が制限」されるわけではないです。「使用可能周波数帯が限定」されてしまったら、海外ローミングが使えなくなります。
また、上にも書いたように、iPhoneのSIMロック解除は、アクティベーションサーバーの情報で決まりますから、各キャリアがAppleのアクティベーションサーバーにその個体がアンロックであるという情報を書き込んで、アクティベートをやり直すだけです。キャリアの店頭にある設定用の端末からロック解除の情報をAppleのアクティベーションサーバーに送れるようにすればすぐに出来ることだと思います。

書込番号:19132435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/12 19:03(1年以上前)

舞来餡銘 さん
6、6+はハードは共通でも、最初アクティベイトで使用可能周波数帯が限定される、と言うことですね

シムロック解除出来てもアクティベイトで苦労する事になりますね
上記の内容は本当でしょうか?
本当でしたらリーク先教えて頂けますか?
キャリアがiPhoneだけに、そこまで制限かけますかね?

書込番号:19134040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)