端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2016年5月5日 12:19 |
![]() |
9 | 5 | 2016年4月19日 09:34 |
![]() |
7 | 7 | 2016年1月31日 13:12 |
![]() |
35 | 9 | 2016年2月8日 23:05 |
![]() |
14 | 9 | 2016年1月21日 08:03 |
![]() |
36 | 12 | 2016年1月6日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank




鉄道好きの私には嬉しい画像だが
こんなにアップしなくても...
好意でアップしてくれてるのに
文句を言ってはいけないですね。
スンマセン。(笑)
書込番号:19847101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ちらっ(・| おは〜!
あはははは〜 <("0")>
あら〜 iPhone 6s 最新兵器ですか〜
ガラケーの私め参ったな("0") あなた
久しぶりに拝見しましたよ 夜の電車。
カメラの画像も拝見したかったですね。
風邪には注意して下さいよ∠(^_^)
書込番号:19847484
2点

>MA★RSさん
>AEのポイントは指定できるようですが、AFポイントも指定できると良いのに。。
iPhoneのカメラアプリは、画面をタップすると出てくる黄色い四角形の部分にAFとAEが合う様になっていますよ。
iPhone ユーザガイド
http://help.apple.com/iphone/
カメラ→写真やビデオを撮影する
http://help.apple.com/iphone/9/#/iph1e767793c
より。
「iSight カメラでは、画面をタップすると焦点と露出が設定され、顔検出機能が一時的にオフになります。」
さらに押し続けると、AFとAEがロックされます。
「露出と焦点をロックするには、長方形が波打ち始めるまで画面をタッチしたままにします。露出と焦点がロックされると、そのことが画面に示されます。」
書込番号:19847683
0点

>スマフォー貧乏さん
こんにちは。
スマホ板はそんな雰囲気なのですね('◇')ゞ
カメラ板にしようかと悩んだのですが、
こっちにしちゃいました<(_ _)>
書込番号:19847746
0点

>HARE58さん
こんにちは。
よさげなのは有料なんですね(>_<)
645 PRO 欲しいです。。
書込番号:19847772
1点

>オリエントブルーさん
こんにちわん。
カメラは一通りやったかんがあったので。。
今回はスマホにしてみました('◇')ゞ
次はガラケーにしてみようかな(*^▽^*)
書込番号:19847776
2点

>Hirobee.Fさん
こんにちは。
静止画だとタッチAFになるのですが、
流すとAFポイント移動しちゃわないですか?
AFポイント決めたら、ずーーっとそのポイントでAFしてくれたら
良いなぁ。。なんて(;^ω^)
書込番号:19847827
0点

>MA★RSさん
流し撮りの時の話だったのですね。
よく読まずに書き込んでしまい、失礼ました。
書込番号:19847858
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
本日カーオーディオに充電目的で接続しましたら、そのまますんなりyoutubeが再生できました。
アンドロイドスマホではアナログケーブルを繋いでましたが、iPhoneでは不要なのでスッキリできて助かりました。
カーオーディオは6~7年前のモデルで、iPod対応ということで買ったヤツです。
それを踏まえると当然といえば当然ですが、ちょっと嬉しい誤算でした。
しかも、同じ動画を再生しているのにアンドロイドスマホよりも音質も良かったです。
3点

それは宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた
書込番号:19796766
1点

充電目的で繋いだという事は、30pin-Lightning変換アダプタを噛ましたのではなく、Lightningケーブルを
直接USBに繋いだのですよね?
ひょっとして、標準ミュージックのアルバムアート表示や、カーオーディオ側からの曲送りなどの操作も可能でしょうか?
だとしたらかなり優秀(幸運と言うべきか)ですね。
ぜひ、カーオーディオのメーカーと機種名を教えて下さい。
(Lightningに変わった当時、クラリオン辺りが互換性の評価が高かった覚えがあります。一方…←略(^^;)
書込番号:19796774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひょっとして、標準ミュージックのアルバムアート表示や、カーオーディオ側からの曲送りなどの操作も可能でしょうか?
YouTubeの動画を再生して、それの音声がライトニングケーブル経由で聞こえてるだけですから、そういう機能は無いようです。
ですが、第5世代iPod touchを繋いだ場合は、その内蔵ファイルの音楽はカーオーディオ側から曲送りの操作は可能です。
アルバムアート表示はどうだったか覚えてません。今度試してみます。
>ぜひ、カーオーディオのメーカーと機種名を教えて下さい。
カロッツェリアのDEH-P760というモデルです。5年位前のモデルのようです。2万円くらいだったと思います。
購入当時と車が変わっていますので、スピーカーは現在同社のTS-F1030SとTS-WH500Aで運用してます。
書込番号:19799301
1点

>キモノ・ステレオさん
ありがとうございます。なるほど、この機種ですか。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh-p760/
公式にはこれ、iPod touch 5thも含めてLightning機種への対応は「未定」のままなんですよね。
使えるならちゃんと検証して更新してくれつーの>カロ(^^;
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod_main.html#car_av02
iPod touch 5thで曲送り等ができるなら、おそらくiPhone 6sでも問題なく出来ると思います。是非お試し下さい。
(アルバムアートはそもそも表示機能が無い予感がしますが、曲名、アーティスト名等は出せそう。)
いずれにしても、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:19800565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キモノ・ステレオさん
>LUCARIOさん
>クラリオン辺りが
ナビNX710(2010モデル)使っていますが
iOS9でも問題なく使えています。
ナビソフト(地図等)のバージョンアップはしていません。
純正のLightningでつないでるので音声しか聞けませんが、
ナビ本体で曲名表示、操作もできます。
試しにyoutubeアプリ流しましたが普通に聞けました。
知り合いは同時期のカロナビを使ってるのですが
同じように使い勝手良いみたいです。
書込番号:19800806
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank

サクサクでよかったですね。
Wi-Fiルーターの性能差でも違いがありそう。
書込番号:19541665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それって何も6sの性能差やなくて
Wi-Fiルーターや回線に由来するものやないの?
回線のスピードとか
Wi-Fiルーターからの電波強度、5GHzだとかの周波数。
Wi-Fiルーターそのものの性能など。
書込番号:19541734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに電波の受信感度の性能差は5sと6sでは違うだろうから、その差はあるかも知れんけどね。
書込番号:19541741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11acですよね。多分その先は光回線かな?
私のiPhone 6だと、頑張ってもそこまでは出ません。いいとこ270Mbps程度。
やはり2ストリームか1ストリームかの違いは大きいですね。
#iPhone 5s以下は5GHzも11n止まりなので勝負にならないでしょう。実効で100ちょい出れば良い方では?
なお、純粋にWi-Fiの実効速度を計りたい場合は、外部の状況に影響され易いインターネットスピードテストよりも、
下記のアプリが役に立つと思います。
https://itunes.apple.com/jp/app/wi-fi-sweetspots/id855457383?mt=8
ご参考まで。
書込番号:19541835
1点

ビームフォーミングが効いてますね。
私はバッファローの「WZR-1750DHP」を使っていますが、ビームフォーミングに対応しているGalaxy S4とiPhone6sは、iPhone5sに比べ、2〜3倍くらいの速度が出ています。
書込番号:19542173
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
この機種だけではなのですが、この機種を持っているので。。
ドコモさんが、総務省の働きかけで、シェアパック5のついかと、カケホーダイライトの適応枠を広げました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/160129_00.html
3月からの適応らしいので、来月ドコモで予約変更してこようかな。
どうせなら、シェアパック8もあってもよかったのにと思うのは、俺だけ?
(シェアパック5が出てくると、データMパックの意味がなくなってくるような。)
2点

自分もシェア7か8欲しいと思いましたが
自分は1年目にボーナスあるのでとりあえずしばらくは5GBで充分ですね。
いやー、久々にいい話題ですわ、2年ぶりにドコモに戻ってよかった〜
書込番号:19535950
3点

こんなコメントを社長がしています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160129_741412.html
実質0円端末がなくなるみたいなので、機種変更はシムフリーなんかにして、ドコモで運用がいいのかな?
楽天も
http://ascii.jp/elem/000/001/111/1111691/
を発表しているので、データだけでなく、通話のプランも戦国時代になりそうな。。。
書込番号:19535976
4点

うちは夫婦でパケットは使わないので、1GBプランを期待していたのですが残念です。
現状でも、2人で1GBも使ってません。妻はiPhoneですが、私はF-01C(ガラケー)。
ガラケーでは100MBもあれば足りますが、2GBプランに入らないとパケット代が高額に
なるため、仕方なく。家族で5GBなら2GB×2のままで行くことになるかなと思ってます。
パケット代が下がればiコンシェルに新たに入ろうと思っていたのですが…。期待外れ
でした。
書込番号:19536056
4点

cowboy077さん
その場合は、親戚とかもシェアーに入れれば、効果的かと。
あるサイトでは、正月とか親戚が集まるときにするのがいいと言っていました。(笑)
書込番号:19536192
3点

でも家族でシェアするとしても子供の学割に入るには15GBにしないといけないのですよね…
迷いますー
書込番号:19537705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん人それぞれだということはわかってたのですが、5GBを家族で分け合うって全然足りない(^_^;)
もちろん他社の1GBなんてプランは論外・・・
総務省からの要請に応えたフリしてスルーしてんだなというのが感想ですね。
コスパ低いですよね、このプラン。
書込番号:19538078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

各社で特色あるのは良いことだと思います。
今まで、他社に「追随」って良い風に言っていましたが、実際には「馴れ合い」であって、「談合」に近いようなものでしたから。
通話が少なくて、通信が少ない〜多い人は「MVNO」。
通話が多くて、通信が少ない〜多い人は「キャリア」。という住み分けなんですかね。
書込番号:19538128
6点

1GBしか使わない人のために500円の格安simがありますね。
docomo iphone5sで良いなら3万円で価格comで中古が売ってますし
書込番号:19569687
3点

ガラケーでカケホーダイを使っているので1GBプランと言うか、500MBプランでもいいんですが、
パケット代に規制が掛かるプランが欲しいのです。パケットパックに入らないとパケット代が
青天井になるので怖くて使えません。
ガラケーなんで常に128kbps制限でもいいくらいですので、お安いパケットプランが欲しいところ
なんです。
MVNOではカケホーダイがありませんので。
今は2GBプランなのですが、パケットパックを外すと数MB使うだけで2GBプランの料金になって
しまうんですよね。
書込番号:19570412
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
現時点では噂の域を出ませんが、従来の「3.5mm径ミニプラグ」用のジャックは無くなるとのこと。ヘッドフォン用のジャック機能は、無くなるのではなく、Lightning端子と兼用になるとも。
私自身としては、大いに歓迎したい仕様変更です。
書込番号:19484527
3点

一部のipadとiphoneの垣根をなくして
simフリーファブレットっていうのやんないかな?
やんないか。儲け優先だもんね。
書込番号:19484855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Appleにイヤフォンジャックの継続を訴える署名」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/09/news022.html
書込番号:19485512
1点

イヤホンと併用できる二股なり、なんというかスルーコネクターなり出来るんですかね?
書込番号:19487200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時代の流れを止めるな
イヤフォンは、コードレスが当たり前の
時代に
書込番号:19509358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはイヤホン自体はどちらでもよいですが、
噂通り本体をさらに薄くするためなのであれば残念ですね。
これ以上薄くしてなんのメリットがあるのか。
むしろ、操作しづらい、バッテリーが減る、曲がりそう
などのデメリットしか思いつきません。
自分たちであんなブサイクなバッテリーケースを出しているのに、
なぜさらに減らす必要があるんですかね。
書込番号:19509592
2点

私も5Sまでの側面フレームが独立してしっかりとしたフォルムのほうがiPhoneらしくて良かった印象です。
今から買おうと思っている身ではこの点残念ですね。
書込番号:19510474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のiPhone6sは再度が丸みを帯びていて、さらにさらさらなので落としやすいよね。
スペック追い求めるより、使いやすさを追求して欲しいわ。
書込番号:19510493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の噂記事(サプライヤ周辺からのリーク情報?)によると、ワイヤレスイヤホン(名称AirPods?)が標準になるとか?
個人的にもBluetoothイヤホンを常用していて、3.5mmイヤホンジャックは滅多に使わないので良いとは思うのですが…、
面倒なのは充電です。
非接触充電のセットも含めて更に何かしら出して来そうな予感はしてますが。AppleMatとか(^^;
書込番号:19510557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
先月購入しました。
数年来、ipadを使い続けて来ましたので、appleのiosの優位性は良く知っていました。
androidも魅力はありますが、itunesやicloud等の共有性・互換性の面では、やはりappleだと思います。
4点

iTunes、iCloudはAppleですから、共有性はあってしかるべきですね。
iPhoneとは相性良いのは当たり前でしょう。
書込番号:19464196 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

うみのねこさん
書き込みありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
かくいう小生も初代のarrows Z(au)を使いさんざんな目に遭いましたので、androidにはネガティブなイメージが残っています。
息子も現在arrows Z (docomo)を使っていますが、いろいろ不具合が出ているようです。
それに比べて、ipadとiphoneをシェアしているappleは快適です。
書込番号:19464243
4点

arrows zといってもいろいろありますが、安定していないモデルも確かにありましたね。
囲われた枠組みの中の温かさということであれば、XperiaもiPhoneも大して変わらないような気がします。
結局は、求めるものは何かという点で評価は変わりますね。
書込番号:19464337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うみのねこさん
ありがとうございます。
世界標準と日本標準の違いかと思います。
ワンセグやオサイフ携帯等、搭載機能の必要性の認識の相違が良い例だと思います。
高性能な機能を搭載して制御しようとすれば、その分高度で複雑なシステムを構築しなければなりません。
当然消費電力を増幅しますので、数字上のバッテリー容量は3450mAhとアップグレードしていても、その実稼働時間が延長している訳ではないそうです。
敢えてピックアップすれば、Xperia 5Z 4KTVの搭載モデルまで出るあたり、その最たるものかと思います。
全ては、国内のマーケティングリサーチに基づいたVOC(消費者の声)を反映した結果からの判断かと思いますが、ここまで来ると貴殿の仰る通り価値観の相違に依るところの問題かと思われます。
特に日本は、新しいもの好き...流行に弱い...傾向性が強ようで、一つの特性要因に該当するのかも知れませんね。
その点、apple製品は面白みが足らない分安定性があるような気がします。
上記数字上のバッテリー容量は少量ですが、比較にならないほど消費効率(作業時間 vs 消費電気量)が高いです。
書込番号:19464567
5点

世界標準とかは関係無いと思いますが
Androidも世界標準です。
言ってるのはAndroidと関係なくて単に国内の端末の話かと
書込番号:19464607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全体的にレビュー良かったんじゃないかと。
書込番号:19464680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新しいもの好き、流行に弱い、まさに「猫も杓子もiPhone」の現状そのままですね。
個人的には、Apple製品は面白み/遊び心に満ち溢れてるように思いますが。
書込番号:19464751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たかがマメバト朝さん
書き込みありがとうございます。
>世界標準とかは関係無いと思いますが
Androidも世界標準です。
言ってるのはAndroidと関係なくて単に国内の端末の話かと
おっしゃる通りです。
「日本標準仕様」端末の誤りです。
書込番号:19464800
0点

ACテンベスト
書き込みありがとうございます。
貴殿の仰る通り、概ねレビューの評価は良いようですね。
書込番号:19464808
1点

りゅぅちんさん
書き込みありがとうございます。
>新しいもの好き、流行に弱い、まさに「猫も杓子もiPhone」の現状そのままですね。
まあ、あのスティーブン・ジョブズ氏ですから、グローバルなマーケティングで成功しているんでしょうね。
>個人的には、Apple製品は面白み/遊び心に満ち溢れてるように思いますが。
ワンセグ・おサイフケータイのように、機能的に非対応な仕様に対しては、賛否両論の評価が種々あるようですね。
大人の遊び心をくすぐるiphoneて感じでしょうかね!?
書込番号:19464832
0点

仕事&家で使用しているのがMacということもあり、あまり深く考えずに毎月割が大きい(+自宅がJ:com)ってだけでiPhoneにした者です。
確かにいいですね。
書込番号:19464953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mighty hiroさん
書き込みいただき、ありがとうございます。
私も、長男が海外に行くのを機会に契約のキャリアをdocomoからauni変えたんですが、現在IPhone 6s plus64GBとiPad mini4 64GBの組み合わせで、5Gのパケ放題で分け合っています。
docomoからの変更でしたので、書き換えが上手くできるか心配でしたが、itunesを活用して無事に完了しました。
本当に助かりました。
書込番号:19465082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)