端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2017年9月22日 16:23 |
![]() |
6 | 6 | 2017年7月3日 18:38 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2018年3月18日 17:04 |
![]() |
4 | 3 | 2017年4月24日 12:47 |
![]() |
9 | 7 | 2017年2月27日 20:35 |
![]() |
40 | 13 | 2016年12月18日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
J:COM MOBILEさんが、iPhone 6s CPO(再生品)を販売しています。
これはapple care等で、故障した時代わりに交換してもらえる
機体と同等ってことでしょうか。
端末代金 J:COM利用で 2k×24はお高いと思いますなぁ。
新品でもこの値段だとどうかしらねぇ。
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
iPhoneにつき、下記の通りお知らせさせていただきます。
2017年12月1日以降、契約者本人でないとSIMロック解除出来なくなるとauから発表がありました。
もし、auショップでSIMロック解除されるのであれば12月1日までに行って下さい。
SIMロック解除の受付条件の変更に伴い、こちらの商品は8月1日以降にSIMロック解除可能の予定です。
よろしくお願いします。
書込番号:21015444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/information/notice_mobile/service/20170630-01/
一括購入であれば、即時に出来るようですね。
朗報だ。
書込番号:21015481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoと足並みを揃えたかたちですね。
白ROM買いにくくなったなぁ…
iPhoneはSIMフリーに奔る人が多くなるのでは?
まあ、どのみち一括ユーザーはサポート割り目当てでキャリア版買ったほうが良いのか?
書込番号:21015535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクで買った交換品2台を8月1日に、auショップに持ち込む予定です。
書込番号:21015634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くだらないのですが、
101日以降に解除してから売却したほうが高く買い取ってくれる可能性はあるんですかね?
書込番号:21016173
1点

>kintaマカオに着くさん
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=170268
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=170264
↑
当然yesです
オクとかだともっと差が出ると思います
書込番号:21016363
0点

>こるでりあさん
勉強になりました。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
書込番号:21016441
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
二台同時に手に入りまして、5sの後継にとっておこうと考えております。
i一台は、半年使ったiPhone6s 64GB au SIMFREE化しました。
もう一台は、iPhoneSE 16GB docomo。
どちらもdocomoのMVNOが使えます。どちらをとっておいた方がお得でしょうか。
人気はiPhone6sだと思います。8が発売される前に手放した方がいいでしょうか。
1点

自分だったら、
売れる時に
どっちも売っぱらって
来るべき新型購入の軍資金として
現金化しときます。
ホールドしてても値上がりするわけでもなく
特に意味はないのでは?
書込番号:21004436
3点

>at_freedさん。ご教示ありがとうございます。
なるほど、不要な機種はとっとと処分ですか。
とりあえず、6sを手放しますかね。
書込番号:21004454
0点

5sを2台(?)使ってて、6sとSEが手に入ったってこと???
後継に取っておくというのは5sを使えなくなるまで使い続けてダメになったら入れ替えってことだと思うけど、
使うのを6sにして6sがダメになったときに古い5sをとりあえず復活させるとかならまだしも、新しいのが使えるのに古いのを使い続けて、いってみりゃ新しいのが古くなってから使うってのが意味分かんない気がする
>人気はiPhone6sだと思います。8が発売される前に手放した方がいいでしょうか。
6sも今さらって感じだけど、売るなら1日でも早い方がいいでしょうね
書込番号:21005156
5点

まあ、基本的に電子機器なんて古くなれば価値が目減りするばっかりで、しかもすごい速度が速いから・・・
お金でとっといた方がいいんじゃないでしょうかね?
書込番号:21005508
1点

プルートさん。カキコありがとうございます。
6sは.家族に7を買った時、下取り価格がやすかったので、
放置していたのを、simロック解除したものが回ってきました。
当方は、4インチがすきなので、5sを使っており、
動きがもっさりしてきたので、SEを落札して使おうかなやんでいます。
5sのもっさりはメモリ不足とわかり、まめにメモリクリアをすれば
もっさりがなくなってきたので、暫く使おうかとおもっています。
5sも二年半使っているので。うごかなくなるまで使おうかなと。
SEは、予備端末としてとっておくことにしました。
最後にみなさまご教示かた、ありがとうございました。
書込番号:21006882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SEあるのに取っておいて 5s使うの?
売るか使うかで取っておくなんて価値減るだけで勿体無いと思いますよ。
私なら 5s売って SE使います。
書込番号:21026232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yammoさん.。カキコありがとうございます。
今回は悩みましたねぇ。結論だすのに。
中古品とはいえ、Appleのブランド力は凄まじく。
ヤフオク市場では、 5s → 25k、 SE → 35kなんです。
即決価格にて SEが30kででたのでぽちっと。
その後、5sのもっさり感はメモリ不足との情報を得ましてね。
Battery Lifeアプリで、電池の性能をチェック。→ 判定立派
マジッククリーナーで、メモリークリア。→まめにクリアすることで
もっさり感なし。もっさりているときメモリの空き2%でした。
これはあかんねと。
従いまして、5sを、延命することにしました。
5sが、いつまで使い続けられるか、挑戦してみたいと思います。
SEは、あくまでも予備。タンス預金でなくタンスiPhoneです。
Android端末は、人気のない古い機種ですと値が付きませんが、
iPhoneは、程度が良ければそれなりに取引されてますよ。
思うに、半導体の微細化技術が限界にきており、スマホのOSも
大きくかわらず(Androidはわかりませんがね)、2013年に発売された
5sが現役で使えるっていうのがその表れかとね。
それと、7しかり8しかり、ちょっと高すぎますね。
SEのNFCを、Felicaに対応して頂戴って願っているんだけど
大人の事情なんでしょうね。まぁそんなに使わないですがね。
書込番号:21026945
2点

去年の10月頃から、SEを使い始めました。
5sを押し入れに入れておいたのですが、とっておいても
仕方がないのでオークションへ。
9kで売れました。docomoのiPhone SIMFree化しなくても
MVNOで使えましうからね。iPhone入門機としてはいいのでしょうな。
書込番号:21685199
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
前回、N700系新幹線でのdocomo Wi-Fiが繋がらない事の質問をしたら、直ぐに沢山の返答を頂きました。
docomo0001・docomo0000・docomoを再度設定しました。意外にもdocomoでWi-Fiが繋がりました。秋葉原のdocomoショップに確認を取ると、「0001.・0000では無くて、docomoでつながったのですか?あれぇ、おかしいなぁ。docomoは殆ど使われてないから繋がらない筈ですが」と言われました。
何はともあれ無事にWi-Fiが繋がりましたが、前回の質問で、>煮イカさんの返信で2Mbps速度で運用されている事と死ぬ程遅いと返信がありましたが、本当にその通りです。youtubeでHDを観ようものなら、パツンパツンと短いスパンで停止がありました。
書込番号:20839878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> あれぇ、おかしいなぁ。docomoは殆ど使われてないから繋がらない筈ですが
私も同じ認識だったのでN700系新幹線でSSID:docomoが存在しているのは驚きました。
実は以前私もdocomo Wi-Fiの不具合を経験しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16244581/
ここのスレに書いたようにドコモインフォメーションセンターの回答では
「新方式のアクセスポイントにつきましては、2013年5月27より、順次展開スタートし、2013年7月末を目途に全国展開完了を予定しております。」
とのことでしたので2013年7月末には旧SSID(docomo)は全てなくなったと思っていました。
なお、新幹線のWi-Fi速度については
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/docomo_wifi/about/bill_plan/spmode/
東海道新幹線区間(東京〜新大阪)のN700系車内および全17駅のコンコース待合室でご利用になれます。東海道新幹線N700系の車内には、docomo Wi-Fiのロゴの表示はありませんのでご注意ください。通信速度は、新幹線一編成あたり最大約2Mbpsとなっております。
との記載がありますが、SSIDが「docomo」なのかどうかはここのページでは不明ですね。
書込番号:20839905
2点

>マグドリ00さん
Wi-Fi接続直後にWi-Fiリストを見ましたが、どうしてもdocomo0001とdocomo0000の表示が無かったんですよね。しかし、行き帰り共に繋がったのは間違い無いのは事実です。
今年の1月に秋葉原のdocomoショップで設定方法を教えて貰ったので、間違い無い筈ですが。
書込番号:20840127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
新幹線では現在でもSSID「docomo」のようですね。
下記のページに接続手順についての記載があり、
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/docomo_wifi/usage/other/
一部エリア(東海道新幹線車内など)では、SSID「docomo」にてdocomo Wi-Fiをご利用になれます。接続方法は、Wi-Fi設定でネットワークSSID「docomo」を選択→セキュリティ設定で「WEP」を選択→パスワード「WEPキー」を入力→サービスエリアに入りdocomo Wi-Fiログイン画面でdocomo Wi-FiユーザID/パスワードを入力すればWi-Fi接続できます。(「WEPキー」の確認は、My docomo(マイドコモ))
となっているので手動でWEPキー、docomo Wi-FiユーザID/パスワードを入れれば繋がるようですね。
書込番号:20841914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
昨年末からバッテリー残量が50%くらいあるのに、急に0%になって電源が落ちたり、数%になっりするようになりました。
最初はたまたまかなと思っていましたが、立て続けて同じ現象があり、調べてみると、6sのある期間の製造分で、バッテリー不具合があること、それについては、バッテリー交換プログラムで無償交換されていることがわかりました。
アップルのホームページで該当するか確認すると、該当でした。アップルストアに予約なしに行って、3時間くらいで、交換頂きました。これで、安心して使えます。
書込番号:20608939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hirame202さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20609044
0点

>Hirame202さん
情報ありがとうございます。
でも、、、
同じ症状が頻繁に起こるんですが
対象のシリアルNo.じゃなかったです(涙)
書込番号:20609387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


自分も交換しましたので、ご報告と注意点です。
バッテリーの減りの速さと突然のシャットダウンは、おかげさまで直りました。
しかし、交換後に予期せぬ問題が。
今回のAppleのバッテリー交換プログラムは、本体そのままでバッテリーだけの
交換だったのですが、交換後は「新しいiPhone」であるとiTunesに認識されてしまいました。
事前にバックアップはとりましたが、残念ながら「新しいiPhone」になるとの事前説明が
Appleさん(正規プロバイダーさん店頭のご担当者さま)よりなかったために、
バッテリー交換の前に事前手続きが必要なもの、例えばLINEなどの引き継ぎ設定ができず、
残念ながらトーク履歴がすべて消えてしまいました。
アカウントは引き継げました。
その他にも、Googleの二段階認証アプリが使えなくなったりと、ちょっとドキッと
する場面が多かったです。
交換後に相談のためAppleプロテクションプランに電話をした際に、
「バッテリー交換後は新しいiPhoneと認識される旨を、交換前に説明していないのであれば
それは明らかに説明不足」とのコメントをいただきましたので、間違いないはずです。
もしこれから交換プログラムをされる方がいらっしゃったら、大切なアプリの事前引き継ぎ作業を
お忘れなくお願いします。
書込番号:20695321
2点

>林檎ザムライさん
ウチのも先週交換しましたけど、何事もなくLINEのトークも復活されました。
確かに「新しいiPhone」となりましたけど、復元したら元通りでしたよ。
iTunesでバックアップするときに「iPhoneのバックアップを暗号化」のチェックボックスにチェックを入れてパスワードを入力しておけば、LINEのトークもバックアップされるはずですがしましたか?
http://appllio.com/how-to-transfer-iphone-data-and-use-move-to-ios
書込番号:20695668
1点

>ラフェスタオーナーさん
詳しい情報ありがとうございます。
残念ながら暗号化していませんでした。
自分の知識不足でした(T ^ T)
幸か不幸か、致命的な損失は無かったので、今は普通に使えてます。
次回もし同じような事があった時のために、バックアップの暗号化を心がけます。
書込番号:20696161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

林檎ザムライさん
当方は3台交換しましたが、復元も何もせず、交換後、そのまま今迄通り使えましたよ。
交換するショップによって結果が変わるのかもしれませんね。
書込番号:20696177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
電源が突然落ちる不具合に対する、バッテリー交換プログラム始まりました。
私の6Sは症状があるにもかかわらず、対象外になりました。
https://www.apple.com/jp/support/iphone6s-unexpectedshutdown/
6点

>talkingHeadsさん
私のは症状もなく対象外でした。
書込番号:20447238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のは対象機種でした。
iOS10.1.1も悪さする様ですね。
バッテリー残量表示のトラブルは6s以外にもあるとのこと。
書込番号:20447308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>talkingHeadsさん
私のは症状がないですけど対象機種でした。
サポートに電話してバッテリー交換のために発送すると手元にない期間を訪ねましたら、エクスプレスサービスを勧められました。
ただ、キャリア購入して180日経過したのでSIMロック解除してるがそれはどうなるかと質問しましたところ
シムを刺した時点でロックされてしまうらしいです。
再度のSIMロック解除するにはキャリアに問い合わせて下さいとの事でした。
暫く様子見とします。
書込番号:20447832
2点

わたしのiPhoneは対象でした。
時間見つけてApple Storeにて交換対応してもらう予定です
書込番号:20448074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く症状はありませんが、調べたら対象でした。
でも、症状もないのに、わざわざバックアップと復元などの手間をかけるのも面倒なので、今回は見送るつもりです。
書込番号:20449806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

約一か月前から30%〜20%で電源が落ちるようになっておかしいと思ってたら対象でした
自分も直ぐにでも交換してもらおうかと思うのですがバックアップが面倒で
書込番号:20454126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日アップルストアーでバッテリー交換して頂きました。
対応もよく、快適です^ ^
書込番号:20460732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://iphone-mania.jp/news-147104/
どうやらバッテリー交換だけでは症状は改善されないような気がしてきました
自分はアップデートを待ってからにしようと今の所は考えてます
書込番号:20461165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、1ヶ月程前頃症状が出て、今週サポートに連絡矢張り対象でした。
当初、正規修理店を紹介されましたが、都内はバッテリー在庫が枯渇し2〜3週間待ちの為、エキスプレス交換サービスで本体交換を申し込みましたが、1週間たった今も出荷されず。
何処かバッテリー在庫が有りますか?
書込番号:20470519
3点

私は、症状が出てなかったのですがシリアル番号で調べたら対象機だったので
交換することにしました。
アップル正規サービスプロバイダが入っているカメラのキタムラで依頼しました。
12月8日に事前予約してお店に行ったら「電池の在庫が無く同様の方が約60名ほどいて2〜3週間かかる」との
ことだったのでとりあえず予約してきました。
12月15日の夜に電池が届いたとの連絡来たので翌16日の12時に予約して
ちょっと前に着いたけどほぼ定刻で受付
バッテリ以外に問題がないことを確認して作業開始。
20分ほど待って交換完了しましたと言われて持ってきてホームボタンを押したら反応無?!
もう一度、中身を空けてやってみたけどやはりホームボタンが反応せず。
本体を完全初期化して再起動しても結局ダメで本体交換になると言われた。
それからアップルの承認(本体交換の許可)がなかなかおりず
担当スタッフさんは、何回も謝ってた。
AppleCare+未加入、ドコモの携帯補償サービスに加入していましたが
今回の件は、こちらに非は無いので無料でした。
結局、終わったのが16時20分ぐらい。
なんか病院に外来で来た気分です。すごく疲れました。
書込番号:20488956
3点

iphone6s64gb利用中ですが運悪く今回のバッテリー交換プログラム対象機種でした。
無償範囲についてアップルのサポートと交渉しましたが、無償なのは現在Phone6sをヤマト便で送り返しても通常生活が送れる人、
つまり携帯電話が手元に無くなっても大丈夫な人のみで即時交換が必要な人は3300円かかります・・という内容でした。ホームページの情報とはかけ離れた対応に憤りを感じましたが、1ユーザーは無視される運命には変わりはありませんでした。
書込番号:20494743
3点

アップルのサポート体制に関してはまだまだ未成熟な感じでして。
数少ない不良モデルが引きあたってしまった場合は不満が残るところです。
私も交換プログラム該当シリアルでしたが、ヤマト便で送ってもらえるサービスでは3300円必要でした。
書込番号:20494787
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)