端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 17 | 2016年12月5日 05:42 |
![]() |
3 | 4 | 2016年11月27日 17:39 |
![]() |
3 | 1 | 2016年11月13日 09:55 |
![]() |
45 | 19 | 2016年10月21日 21:15 |
![]() |
307 | 93 | 2016年10月9日 07:13 |
![]() |
242 | 14 | 2016年9月24日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー
今朝の地震は震度5強だったのに鳴らない。
アップデートで完璧に壊れたのかな?
突然の警報は驚くけど鳴らないのも困ったものです。
不便なスマホだ📱
書込番号:20416204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!防災速報 は
関係無い都内にいても
即座に鳴ったわ。
https://itunes.apple.com/jp/app/yahoo!-fang-zai-su-bao-zhenya/id481914139?mt=8
書込番号:20416269
3点

iPhone7 SIMフリー IIJmioみおふぉんですが、
神戸居住で、10月21日の鳥取地震の時、ちゃんと緊急地震速報を受信しました。
同僚のアメリカ版5S BIGLOBESIMでも受信してました。
他に原因があるのでは?
書込番号:20416727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大前提として、警報が出た地域にいましたか?
TVで流れてる地域とは異なりますので。
書込番号:20416752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5強はなかったはず。
書込番号:20416820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

震度5弱以上と推定した地震で震度4以上が予測されるエリアだけに発信されるはず。
家は震度3だったから鳴ってない。
ゆれくるは震度3以上に設定してるからワンワン鳴ったが。
書込番号:20417468
2点

私のとこも震度2エリアで、なんも鳴ってません。
以前には体感される揺れがほぼなくても鳴ったことが数回ありますが、最近は静かなもんですね。
書込番号:20417505
1点

10月21日の鳥取地震のさい、私がいた場所は震度3でしたが鳴りました。
予測が震度4だっのかな。
書込番号:20417554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は東京の板橋区にいることが多いのですが、今年1月21日から緊急警報があったのは5月16日気象庁だけです(..;)
あとは8月21日たまたま入間市にいたとき入間の訓練警報を受信しました。板橋は独自に希望者のみ携帯端末に緊急警報を出しているのでドコモの警報では受信しないみたいですね。他の自治体もそういう所があるのではないでしょうか。気象庁としては震度5弱?以上が予測される場合という事でなかなか受信しないのだと思ってます。
うちは古い共同住宅なので今朝は長い間結構強く揺れてました(-.-;)
書込番号:20417597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>板橋は独自に希望者のみ携帯端末に緊急警報を出しているのでドコモの警報では受信しないみたいですね。
ETWSの性質上、送信側に選択性を持たせるのは不可能なような気がするんですけど。
端末側の設定で、受信しないようにはできますが。
どうも、周波数帯が同じならキャリアも関係なく受信できるようになってるみたいですよ。
書込番号:20417670
1点

>@ぶるーとさん
そうですよね、ドコモはアプリとしてETWSを受信出来るようになっています(アプリがなくても受信するのかな?、でも1月まで使ってたガラケーは受信不可でした)が、それとは別に板橋は地震、津波などの警報を希望者に配信しています。
先日なかなかETWSを受信しないので板橋のHPを見たら、民間に委託して緊急警報を希望者に配信するための申込ページを見つけたんですよね。恐らく板橋区としてはETWSは配信してないのではないかと。
まあ今年なかなか気象庁では板橋周辺で緊急警報を流す条件にはならないんだろうなって思ってます。
書込番号:20417860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smilepleaseさん
>ドコモはアプリとしてETWSを受信出来るようになっています
というのがさっぱり分からないのですが、ここはiPhone板なので、iPhoneの話をしますが、iPhoneであればキャリアに関係なく、OSレベルでETWSの受信に対応しています。
他のスマホがどうなっているかは、私には知識がないので分かりませんが。
いずれにせよ気象庁がやっていることであり、「区」レベルで、やってたりやってなかったりという話ではないはずです。
書込番号:20418036
1点

板橋区でも緊急速報の配信は対応していますが、無差別に送るという性格上用途は非常に限られているので
洪水とかでもなければ送られて来ないでしょう。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/062/062353.html
それとは別に、登録者への情報配信もしていますが、これは単純にEメールを送信する仕組みです。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/017/017505.html
書込番号:20418127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ぶるーとさん
失礼しましたm(_ _)m
そうですよね、iPhone、しかもシムフリーのとこですね。
ETWS、気象庁だけで自治体単位ではやってないのですか・・。いずれにせよこれからは気を付けますm(_ _;)m
書込番号:20418146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なすかずらさん
返信行き違いになってしまいました。
URL見ました、板橋でもETWS配信してるんですね。その他に希望者のみのもやっているという事ですね。見逃してました、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20418237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝の福島県沖の地震では、東京地方は通知対象外だったのでしょう。私の携帯も鳴りませんでした。
書込番号:20418329
1点

昨日隣町の訓練警報が鳴って、びっくりしました。
隣町との境界までは結構距離があると思ってたけど、見境なく届かせようと思えば結構届くもんなんですね^^;
書込番号:20455420
2点

Appleに地震速報に別の設定方法があるなら教えてほしいと電話をしてみた所
オペレーターさんんも福島に住んでたときから2年近く地震速報は鳴ったことが無いとのことでした。
隣に座ってるオペレーターさんにも聞いてもらいましたがAndroid時には結構鳴ってたのにiPhoneにしてから
鳴った記憶がないとか。 なので別のアプリを入れるのが安心だとか。
警報が鳴らないのは仕様のようですね。
Yahoo防災速報アプリを入れたら音は鳴らないのですが通知は来ます。
ありがとうございました。
書込番号:20455432
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー
2015年9〜10月に製造した一部の6sで発生した予期せぬシャットダウンに対応し、
バッテリー交換プログラムを始めるとのアナウンスが発表されました。
https://www.apple.com/jp/support/iphone6s-unexpectedshutdown/
1か月くらい前に数回バッテリー残量45%で電源が突然シャットダウンし、
原因が分からず気になっており、ちょうど購入時期が重なるため、
アップルケアに電話しシリアルナンバーを調べてもらったら、
交換対象でした。
さっそくアップル銀座に行って診断してもらいました。
診断結果で不具合はありませんでしたが、シャットダウンが
発生しているため、アップルケアを利用し本体交換を
提案されました。
バッテリー交換は2〜3週間待ちで、設定リセットと本体情報の
全消去が必要なので、本体を交換しました。
所要時間15分弱でした。
1点

アップルケアで本体交換されたというのは、有償で交換されたという事でしょうか?
書込番号:20431579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple Care+を使うとすべてが有料って訳じゃありません。
過失や事故による損傷に対する修理又は交換では免責金が要りますが
その他は2年間のハードウエア保証と入らないと90日で終わるテクニカルサポートも2年付きます。
発売日近傍での購入だと1年間の保証は終わってますしね。
AppleCare適用の方が現象の確証が無くとも、疑わしい段階で交換になりやすいです。
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
という訳で費用は掛かってないと思われます。
書込番号:20431603
2点

Re=UL/ν さんのご指摘の通り
請求は\0でした。
書込番号:20431995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換プログラムと言っても、バッテリー交換だけの対応ではなく、製品保証で端末交換対応もして貰えるという事ですね。
スレ主さんの揚げ足をとるつもりがあった訳ではないのですが、アップルケアを利用してとあったので確認をさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:20432764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
最新iosでiphone 6sを使用しています。
以前はWi-Hi無しでアプリのアップデートが出来ましたが、最近は100メガを越えるアプリが
増えましたね。久々にWi-Hiルーターを引っ張り出しました。
1点

iOS10が出たりして、大幅なアップデートをするアプリが多いからじゃないですか?
書込番号:20388695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
プラス1000円で、月間20GBのプランが出るようですが、ほとんどwifiも必要なくなるし、そればっかりになるでしょうね。
いままでの、速度制限はなんだったのでしょうか?
書込番号:20188512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

インフラが整って耐えられる様になったのでは?
書込番号:20188522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一方で既存のプランで残ったもの(廃止された容量プランもあった気がするのでそれ以外)の金額は据え置きというね…
書込番号:20188593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3日間3GB制限は残ると思います。毎日均一に、通信量を消費する使い方でないと20GBを消費するのは難しいでしょうね。
ソフトバンクのギガモンスターは通信制限なしで開始するようですが、この会社は無制限のポケットWifiに突然3日間1GBの通信制限を追加した事があるので気を付けなければなりません。
書込番号:20188666
5点

ひと月14ギガ超えなんですが加入した方がお得かしら?
書込番号:20189093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

wifi使った方がまし
書込番号:20190470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングでPC使う人には、まだ足りないでしょうね。
書込番号:20191102
0点

このプランは非常に助かりますね。公共の無線LANもありますが、其処に行くまでの煩わしさを考えるとありがたいプランに思います。ドコモさんはどうなのでしょうね。モバイルルーターも必要なくなるかと思います。
書込番号:20193924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって2回線で20GBのデータシェアしてた場合16500円でしたが、それぞれギガモンスター契約した方が12000円に安くなって、合計の通信量が倍になりますよね。
書込番号:20194041
0点

20Gより、2Gで今より月々2000円安くなるプランが欲しいな〜。
書込番号:20199110
17点

同じ様な考えの方、多い様ですね。
安倍総理、大手三社にもっと働きかけてよ!
書込番号:20237295
4点

いままでは、容量がカツカツ、ギリギリだといわれたのに急に使える容量が20Gバイトと増えましたね。
動画を沢山見るといくらあっても足りないのですが、Apple Musicのような音楽のストリーミング配信なら、使える容量だと思います。
書込番号:20237621
0点

テザリングについては別の端末使うんだから別料金でもいいんじゃないかと個人的に思う(テザリングオプションの話ではなくデータ使用)
書込番号:20239810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【通信速度制限について】
◎当月ご利用の通信量が合計で月間データ容量を超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります。 (通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。
「データチャージ」にてデータ容量を購入した場合は、購入容量分については、通信速度の制限なくご利用いただけます。
◎ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(当日除く)にご利用の通信料が合計6GB以上の場合、通信速度を終日制限させていただく場合があります。(残データ容量に関わらず制限の対象となります)。
◎データ定額サービスのご加入の有無にかかわらず、ご利用の通信料が高額となる場合は、一時的に回線を停止させていただく場合があります。
速度無制限という訳じゃないみたい。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/pr/
書込番号:20240164
2点

>Re=UL/νさん
それは今までどおりですよね?
書込番号:20240499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auは20Gでも速度規制があるのですか?、
ドコモもソフトバンクも20Gまでは規制はありませんと言われました。3日間の規制も全くありませんと言われました。キャリアショップや家電量販店でも同じ事を言ってました。
書込番号:20252681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3日間合計6GBとあるので、以前に比べるとだいぶ緩和しています。この速度制限なら、10日ほどで20GBを使い切ることができそうです。
ドコモはユーザー数が多いので、通信状況が悪くなれば改変してくる可能性もあるでしょう。
書込番号:20252776
1点

事前に申し込んでいた、スーパーデジラの適用は、今月からで、デジラアプリの画面は、今朝みたらこうなっていました。これでデータ通信をチマチマ買わずに済むうえに、電話も5分以内なら、かけ放題の適用もあるんで、まあいいかなとおもっています。
書込番号:20254830
2点

ホームページによるとスーパーデジラは、残容量があると繰り越されるとのことですが、そうすると通常は、20Gバイト+前の月の残り分ということになるようですね。
例えば10月に15Gバイトが使った場合、11月に使えるデータ通信容量は、残り5Gバイト+20Gバイト=25Gバイトということになります。
このうち、11月に、20Gバイトを使った場合、残り5Gバイトは、繰り越されないので、12月の容量は、20Gバイトになるという計算になるようです。
動画にはまだまだきついですが、ストリーミング音楽には十分と感じました。昨日今日と、二日ほど使った残りが、19.7Gバイトとはすごく嬉しいことです。
書込番号:20258563
1点

少し時間がかかりましたが、各キャリアショップにて3日間の利用制限を聞いてきました。
定額プランのM L 他20G 30G、いずれのプランにも制限はなしとの回答を得ました。
唯一、Y'mobileは利用制限があるようです。
ならば、無理に20Gに入る必要はないです。
書込番号:20318478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
「新着通知」の、クチコミ「AU 量販店、違約金負担しますの罠」への書き込みにナイスが付きました
というのをクリックしたらさ、スレッドが全部削除されてるという、その一貫性のなさはどういうことなの、価格さん?
言論の自由が認められてるこの国で、ローカルルールを根拠に削除しまくるってのもどうかと思うんだけど、もういい加減考え直した方がいいと思うよ。
6点

後さ、この掲示板自体は匿名かも知れないけど、価格コムは私の個人情報を知ってるわけで、嘘は書いてないからね。
その意味では記名と変わらないよ。
書込番号:20246126
1点

>@ぶるーとさん 風朝花水です。
スポンサーの意向は逆らえないわけで、広告収入を主体にしている以上、臭いものには蓋をする。
そういうことです。
書込番号:20246163
1点

風朝花水さんに言いたいことはさ、なぜ店舗名を出さないんです。
店舗名を出せば、悪質店舗を告発するってことで、かなり有用な情報になるんですよ。
書込番号:20246186
1点

この世に言論の自由なんて存在しない。自由なはずのアメリカですらこんなことが。
「アメリカ・ミシガン州の女子高生がTwitterに学校の水の色がおかしいという写真をツイートして停学に」
サムスンスマホ爆発も日本のマスゴミはダンマリ。ま、韓国には大甘のマスゴミだから仕方ないが。
書込番号:20246204
0点

このような削除は電気通信事業法に違反していると思います。
書込番号:20246207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smartphone_bombさん
あのね、「言論の自由」というのは、基本的に「国家」が「国民」に保証しなければいけないことなんです。
で、学校には学校の自由が保証されており、価格コムには価格コムの自由が保証されてるんだけどさ、その行為が、我々個人の「権利」を侵害している可能性、というのが問題なんです。
書込番号:20246223
2点

>安中榛名さん
電気通信事業法に関しては全くの無知です。すみません、後で勉強しておきます。
書込番号:20246234
0点

>@ぶるーとさん
いまいち趣旨が分からないのですが、スレッド自体が削除されているのは、そのスレ主さんが削除依頼をして了解が得られたからではないのでしょうか?
店舗名でも何でもお好きに書き込まれれば宜しいのでは?
書けとも書くなとも言えないと思います。
まぁ価格.comの場所を借りている訳なので、価格.comのルールを守れば問題ないでしょう。
書込番号:20246285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も以前から不思議だったんですよ。
削除基準に一貫性がなくグラグラしている様に思えてならないんですよね。
嘘や偽の情報をいつまでも掲載しないのは、理解できるけど
事実と思われる事でもメーカーや販売店が不利になる情報でも削除されてます。
削除担当の気分次第なのか、担当者がローテーションして基準すら怪しかったり・・・
書込番号:20246345
0点

>@ぶるーとさん
価格コム掲示板は、電気通信事業法の第2条3項「電気通信設備を用いて他人の通信を媒介し、その他電気通信設備を他人の通信の用に供することをいう。」の電気通信役務を指します。掲示板を不特定のネット利用者に開示、提供している以上、まぎれも無い電気通信事業者です。
こうした業者なら、
第三条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。
第四条 電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
2 電気通信事業に従事する者は、在職中電気通信事業者の取扱中に係る通信に関して知り得た他人の秘密を守らなければならない。その職を退いた後においても、同様とする。
以上のような規定は義務です。
スレ主さんや投稿者さんの削除了解の有無まではここではわかりませんが、了解の無い削除なら、特に第3条に違反します。
このことは、強調しますね。
書込番号:20246363
1点

こんなロクでも無い運営会社の掲示板担当なんてバイトだよ。
公開して掲載された意見を都合が良いように私物化するという最悪のケース。
コンプライアンスのカケラもない企業ならでは ダネ、
書込番号:20246373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しなちく2000さん
私も本当に不思議でなりませんでした。
もうとんでもないスレは残っているのに、どう考えてもまともなスレや書き込みが削除されていましたから。
このスレが削除されれば、まあ、それの証明でしょうね^^;
書込番号:20246399
1点

>安中榛名さん
ありがとうございます。
仰る通りだとすると、結局法律はあるのに取り締まられはしないので舐めている、というだけのことなのでしょう。
ローカルルールはローカルルールであり、仮に社則で1日に15時間労働を義務としたって、そんなものは労働基準法違反です。
使用する以上は一定配慮するにせよ、絶対性はありません。
書込番号:20246421
0点

価格コム掲示板にも、削除の基準というのが、利用規約にあります。第4条です。
http://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html
法令違反や、わいせつ画像などは、削除できます。しかし、第25項の基準は、曖昧ではっきりしません。「当社」が不適切と認めたら、何でも削除できることになり、この規約自体が、公正中立な運営を求められる電気通信事業法に違反する事を強調します。
書込番号:20246447
0点

>458to488&RS6toS8Plusさん
バイトかどうかは分かりませんが、まあ、アルバイト社員にものすごい優秀な人もいるかも知れず、一概には何とも言えません。
価格コムのシステムは、一般に掲示板を解放し、無料で好きなように書き込めるようにする代わりに、我が社でもそれを利用させれいただくという、いわゆるwin winなシステムです。
けどね、その意味では我々は無報酬で働いてる労働者みたいなものなんですよね。
書込番号:20246456
1点

ここiPhone板ですよ。
iPhoneについて何も書いてないから、このスレ削除でしょ。
書込番号:20246470 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

24項も曖昧さがある点で、25項と同じだと思います。
書込番号:20246491
0点

まあ、規約と膏薬はどこでもひっつくのです。
iPhoneの話題で無いと規約違反なんて屁理屈でしょう。
書込番号:20246499
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SoftBank
昨日子供のiPhone 4SをiPhone 6sに機種変しましたが、今まで目にした事の無かったオプションを勧められました。
「機種変更先取りプログラム」というそうです。詳細はこちら。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/kisyuhen-sakidori/
毎月300円払えば、19ヶ月以上使用した場合に残債チャラで次の機種変ができるとか。
しかも今だとキャンペーン中で、12ヶ月以上でOKなのだそうです。
要するに、来年の9月にiPhone 7(仮称)が出たとして、このプログラムに入っておけば発売直後に機種変しても
まるまる1年分の残債をチャラにできるという事みたいですね。(代わりに300円x12ヶ月=3600円の追加チャージですが。)
しかも、この特典を使わずに2年完済した場合は、払った額は全額戻って来るので、実質損は無いとかなんとか…。
-----
まあ、ここはいつものお約束で、良く良く規約を読んでみると「返金条件」に罠が仕込んであります。
毎月300円払ったお金が返ってくるのは「次に機種変をした時」(最大48ヶ月分)との事。
つまり2年使って完済した後解約した場合は、全部取られてしまう格好です。2年で7200円なんで然程大したは無いですが。
#最初説明を聞いてた時は、19ヶ月経ったら自動でそっくり返金(支払いから減額)されるもんかと思ってました。
短いサイクルで新機種に買い替え、しかも同じキャリアを使い続ける人には良いかも知れませんね。
キャリアを乗り換えず、買い替えサイクルも長い人は損することはあっても得する事はない。
とっとと別キャリアにMNPしようという人には、言うまでもなく無用(損)なプログラムです。
さて、私は勢いで入っちまったけど、どうするべっかなぁ、と。切るなら早く切らないと損するだけですので(^^;
52点

自分もXperiaZ4に機種変更する時にすすめられましたが、断りました。
次の機種変更時のその時の契約してる機種を回収するのにも納得いかなかったのでw
Android機種だと白ロムで違う機種を入手する方法もあるので。
書込番号:19178334 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

どっちが先かは判りませんけどauにもほぼ同じキャンペーンがあります。
その名もアップグレードプログラム。
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/upgrade-program/?bid=we-ipo-2015-4020
結果から申すと計算結果上、お得感はあまり無いと結論したのと
分割払いじゃない私にはハナから無用でした。
施策の穴
1.12ヶ月で機種変更しようが18ヶ月で機種変更しようが、18ヶ月分の分割払いはしなければならない。(残債免除は最大7ヶ月分)
2.18ヶ月も支払うのに端末が回収される
つまりは18ヶ月分の機種代金+プログラム料金でリース契約を結ぶようなものと認識しました。
12ヶ月のリースならばお得なのかも。
書込番号:19178990
21点

>レオン02さん
良品下取りが大前提ですね。まあ、それは仕方ないかなと。
>Re=UL/νさん
げげ、12ヶ月使用で適用した場合、残債が免除されるのは7ヶ月分だけですか?(auのはそう明記されてますね)
ソフトバンクのはどうなのだろう?
紙でもらった説明書によると、12ヶ月分まるっと値引かれるように読めてしまったのですが…。
以下、説明書(音声端末 ご案内注意事項)から引用です。
-----
機種変更下取りプログラムについて
・キャンペーン期間中に対象機種を新スーパーボーナスで新規、もしくは機種変更でご契約頂いた場合に限り、
お申し込みが可能です。
・月額利用料300円で端末利用期間19か月以降の機種変更時の割賦残債を通信料から値引きします。
・次回機種変更字に、プログラム加入機種の下取り申し込みを行っていただき、機種変更後機種でも
本プログラムに加入が必要です。
・端末利用期間20カ月目以降に機種変更された場合は、19〜25カ月目の利用料金を、
26カ月目以降に機種変更された場合は全額を返金致します。
・前倒し手数料2,000円をお支払いいただくことで、端末利用期間13カ月以降の機種変更で機種変更先取りプログラム
適用が可能となります。
・2015年12月31日までにiPhone 6s・6s Plusをご購入いただき、機種変更先取りプログラム適用の場合は、
前倒し手数料を免除致します。
-----
うん、良く良く読めば7ヶ月ポッキリっすな。13ヶ月目〜18(か19?)ヶ月目は2台分の月賦支払いがやって来るぞと。
とっとと解約しよう。初月にかかるであろう300円は勉強代という事で(^^;
書込番号:19179396
8点

>LUCARIOさん
こういうややこしいプランは慎重に検討しないと怖いですねw
DoCoMoも似たようなのやってますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/upgrade_support_program/index.html
Appleがリースのような購入方法を始め出してるようなので(日本は未導入)
そのまねっこなのかも知れませんね。
Appleは定額料金を払い続けると1年ごとに新機種に変えられるらしいんですが
詳細は解っていません。
書込番号:19179429
7点

SoftBankの施策は微妙なモノばかりですよね!
SoftBankの施策ってどれも買った物なのに
施策利用しようものなら所有権を放棄を義務付けてるものばかり!
iPadやタブレットセット割にしても分割で払わす癖に最初からユーザーに所有権が無い。
SoftBankって施策はあるが、使うと所有権は無いが分割は払ってね…って
まるでリース契約みたいなものが多い。
書込番号:19429167 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本日「機種変更先取りプログラム」を解約しました。機種変更した時に加入を勧められ、”使わなければ返金される”との説明で加入したのですが、ネットで調べたら機種変更は”下取りが前提”って書いてあるのでビックリ仰天。買ったお店には”これおかしいでしょ!”って言ったのですが対応してもらえず、結局157にクレーム付けて300円取り返しました。
他の条件も併せて考えると百害あって一利なしのオプションだと思います。本当に汚い商売やってますよね。
おかげで2年後にはキャリアを変える決心が付きました。
書込番号:19711967
35点

> ネットで調べたら機種変更は”下取りが前提”って書いてあるのでビックリ仰天。
内容も読まず、もしくは理解せずに契約するほうがビックリ仰天です。
下取りが前提でなかったら、残債がゼロになるはずがありません。
残債がゼロになり、残債分の割引があるのだから、ソフトバンクを使い続ける人で2年未満で機種変更する人には得ですよ。
書込番号:19712631 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私はdocomoのそれを勧められましたが、機種変更後も端末は手元に残す性質なので断りました。
書込番号:19712698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

端末を手元に残したい人や、中古ショップやオークションなどで売る前提の人は利用すべきではないですね。
とにかく、「契約する前に」内容は確認しましょう。
書込番号:19712722 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このプログラムは名前こそ違うけど、大手3社ともやってるから
キャリアを変える決心をしたところで勧められる人は勧められるままにサインしちゃうんでしょうね。
機種代金の75%+プログラム利用料金を払ってリースするようなプランですから。
書込番号:19713132
6点

新プランではプラス300円で2年契約満了後にいつでも解約できるようになるみたいですが、それも何とも言えない話です。
32か月以降の解約だとトータルで9,600円以上払うことになるので、現行プランで契約解除料9,500円払うより損しますからね。
更新月が2か月に延びたとして、2年契約の更新月後(27か月)から31か月までの間に解約するニーズってあるのかな?
書込番号:19713464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

加入時に、得失含めて店員がきっちり説明すれば不満はないんですけどね。
私の時なんて、ホント良い事しか言われませんでしたから。
逆にそういうのが常態化しているので、こちらも店員を信じず家帰ってからも良く規約を読み返し、要らないものは
とっとと切る&後日明細書を良くチェック、という習慣は付きました。
書込番号:19715237
15点

昨年9月末にiPhone6sをSoftBankオンラインショップで機種交換した際、今回のiPhone7への機種変更に適応できるものだと信じて(2000円で12ヶ月に前倒しできると書いてありましたので)先取りプログラムに加入していました。
本日iPhone7の申し込みメールが来て9月28日の前日までに手続きをしないとキャンセルになりますと書いてありましたので早速申し込みを開始しました。手続きを開始して驚いたのが、「先取りプログラムが適応できるのは9月30日以降です」と書いてあってチェックマークが押せない状態でした。
157に問い合わせてみると(担当者に内容伝達できておらず、調べ直すの繰り返し。)先取りプログラムは加入月から12ヶ月経過しなければならず、日割り計算はしないため、毎年9月にiPhoneを機種変更した場合は全く機能しない、お金だけ巻き上げられるプランだという事が判明しました。
流石にそれはないだろう、広告表現に問題がある。と苦言を呈したところ、先取りプログラムの適応、かつ先取りプログラムの解除をして頂きました。
しかも当方iPhone6sでしたので普通に下取りプランに出した方が断然お得であり、そちらの金額を適応して頂きました。私の読解力の無さにも非があるかもしれませんが、分かりにくすぎます。
オペレーターの方は親切に対応して頂きましたが、SoftBankのこのプランは問題があるという事を報告させて頂きます。
初心者なので書き方、マナーに問題がありましたらご指摘ください。
書込番号:20233400 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>嗜む程度に家電好きさん
情報ありがとうございます。
日割り計算しないのであれば、2015年9月から2016年8月まで使えば12ヶ月使用したことになるのですから、
機種変更先取りプログラムの適用対象になって良さそうに思えるのですが…、違ってたのですか。
こんな所にも罠があったとは驚きです。さすがソフトバンク!!(もしかして他のキャリアでも同様?)
ちなみに先取りプログラムについては、下記のスレッドでも話題に上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020121/SortID=20192607/#tab
毎年発売直後に買い換える人向けのプランでも、当然2年以上長期に使う人向けのプランでもなく、
「きっちり1年半ごとに買い換える人向け」
つまり今回2016年9月にiPhone 7を買ったら、次は2018年3月にiPhone 8s(?)、その次は2019年9月にiPhone 9s(?)を買うという
奇特な人向けのプランに思えます。毎年春にSE系が出るなら、それを絡めるとそれなりに使い易いプランかも知れませんが。
それでも、適価で端末を売却できる人ならこんな罠だらけのプランはやめて、普通に売り払った方が得でしょうね。
書込番号:20233821
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)