端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2015年12月23日 10:58 |
![]() |
0 | 3 | 2015年12月22日 23:42 |
![]() ![]() |
43 | 15 | 2016年1月17日 00:11 |
![]() |
26 | 12 | 2015年12月18日 09:36 |
![]() |
27 | 9 | 2015年12月15日 20:17 |
![]() |
33 | 2 | 2015年12月14日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
カメラで接写の際のフォーカスが合わなくなりました。
買い物した際レシートを撮影し家計簿をつけるアプリを使っていたのですが、数日前から突然ピントが合わずに撮影しづらくなりました。
再起動しましたが改善されません。
どなたか原因と対策をご教授ください。
2点

>ぺーくんさん
上の人の書き込みで、ダメなら、故障かも。
シャットダウンして、電源を入れてみる。
マニュアル(※)でフォーカスを動かしてみる。
Apple storeで診て貰う。
(※)対応アプリの一例です。
Shoot by ProCam - Manual Camera with TIFF and HDR on the App Store
https://appsto.re/jp/DhEY7.i
書込番号:19424989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家計簿アプリで撮影されていらっしゃると思うのですが、数日前から突然との事なので、その時期にアプリのバージョンアップがあったりしてバグが出ているとか、iosのバージョンアップがあってアプリが対応出来ていないなどはないでしょうか?
通常のカメラアプリでもピントが合いませんか?
的はずれでしたら申し訳ありません、スルーして下さい。
書込番号:19425065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます
>@ぶるーとさん
レンズを拭いてみましたがダメです
>kariyuさん
家計簿アプリのみならず通常のカメラでも同様です
奥さんも同機種使用ですが比べると明らかにピントに差が出ます
>HARE58さん
やはり故障ですかね?
Apple stoaに持ち込んでみます
書込番号:19426173
1点

レンズが持ち運びですれて磨り硝子状になってない?
思い当たるところ無ければアップルジーニアスバーに相談
書込番号:19427765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
いつもお世話になります 今回もよろしくお願いします<(_ _)>
メッセージアプリに保存してある1000通ほどのメール(MMS)を一斉にPC(Outlook2010)へ送信したいのですが、
何かいい方法があればご教授ください<(_ _)>
1通づつならメッセージを長押しで送れるのですが、1000通ほどあるので1発で送信したいです。
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

こんなのは如何でしょうか?
http://www.transfer-iphone-recovery.jp/transfer-iphone-messages.html
http://www.copytrans.jp/support/iphone%E3%81%AEsms%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:19422781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/login/
*****@ezweb.ne.jpでメールサーバーに残っていれば
パソコンでWebメールならば、いっぺんに出来たような。。。記憶が曖昧w
書込番号:19422792
0点

kariyuさん Re=UL/νさん 早速のレスありがとうございました<(_ _)>
kariyuさん
リンク先を2つとも拝見しました。
まず1つ目の「方法1.」ですが、メッセージを長押ししての転送は、メールが1000通ほどあるので、同じ操作を1000回近くしなくちゃいけないって事で、かなりの根気がいります。
次の「方法2.」ですが、これはスマホからスマホへのデータ移行って事で、わたしがしたい事とは違います。
2つ目のリンク先には、PCへメールをテキスト等でバックアップという事で、これも違います<(_ _)>
わたしがしたい事は『iPhoneのメッセージにある1000通近いメール(MMS)をPCのOutlook2010へ一斉に送信する、またはOutlookへコピー(保存)したい』って事です。
せっかく教えていただいたのにすみません<(_ _)>
Re=UL/νさん
auのメールをPCのブラウザで見れるんですね。
問題は、そのメールをOutlookへコピーできるか?
って事です。
WebのOutlook(ブラウザ)から送信したメールをPCのメールソフトOutlook2010でアカウント設定し、ドラッグ&ドロップで取り込んだ事があります。
auのメールをPCのブラウザで見れるならOutlookへ取り込めるかもしれません(^o^)
今は出先なんで明日帰って早速やってみます!!
書込番号:19426893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
HTC Jからの機種変を検討中なのですが、以下の2機種で迷っています。
@Xperia Z3
AiPhone 6S
当初はAndroidにする気満々で、こちらのクチコミを拝見した結果、
@にするつもりでヨドバシカメラに行ったのですが、
機種選択に際しての希望や条件を伝えたところAを勧められました。
その理由としては‥
・@はOSが4.4なので、今からしばらく使うことを考えると新しいOSの機種の方がよい
・Androidは大体どの機種も古くなるとレスポンスが悪くなるが、iPhoneはそれがあまりない。
また電池のもちもよい。
(私が重視することがレスポンスと電池のもちであることを伝えたのと、
その店員さんがiPhoneユーザーであったためかと思います)
・カスタマイズしないのであれば、iPhpneの方がシンプルで使いやすい
‥とのことでした。
iPhoneは今まで一度も使用したことがなく、
全く候補に入れていなかったので正直戸惑ったのですが、
実際に2機種を持ち比べたところ、
Aの持ち心地のよさに心奪われ迷い出してしまいました。
しかし、機能面で即断しかたねたので、その日は機種変はせず
一度ゆっくり考えてから決めることにしました。
即断できなかった理由としては‥
・iPhoneはデータ保存がiCloudなどネットワーク上でが基本となり、
SDカードが使用できないとのことだが、Androidからの機種変の場合、
データ移行は本当に問題なくできるのか。
(ガラケーからスマホへの機種変時、ネットワークを介したアドレス帳のデータ移行が
うまくいかなかったことがあり、また同様のことが起きるのではないかとの懸念あり)
・上記の店員が話していた本体が古くなった場合のレスポンスと、
電池のもちに関しての情報は本当か。
(ちなみに私はネットサーフィン、メール、LINEの使用がほとんどで、
ゲームや音楽鑑賞は全くしません)
・店員さんがiPhoneの短所として、本体の脆弱さや
非防水仕様であることを挙げていたが、この点に関しては
カバーを使用すればある程度は破損リスクを軽減できるものなのか。
(もちろん落下させたり、水に濡らすことのないようにするのが一番ですが…)
・セキュリティ面や故障時の補償を考えた場合のオプション料金がAndroidよりも高くつく
(iPhoneにする場合、Apple Care+auスマートパス(故障時の経済面の補償)
+ウイルスバスターの申込を検討中)
‥が挙げられます。
スマホは本体代を考えると決して安価な買い物ではなく、
そうそうに買い替えができるのものではないだけに、
上記について吟味し、納得のうえで機種変をしたく思っています。
付け加えると‥
・本体はガラケーの時から大きかったり、分厚いものは好きではない
・ダウンロード予定のアプリ:LINE、radiko、QRコードリーダー、Zeetle
・写真も滅多に撮影しないので画素数に特にこだわりはなし
‥辺りが追加の希望や条件です。
長くなってしまい申し訳ありませんが、
こういったことに詳しい皆様の意見を参考にしたく思いますので、
回答いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
0点

取り急ぎ2点。
Xperia Z3にはAndroid 5.0出てますよ。
http://www.sonymobile.co.jp/product/update/au/lollipop/
iPhoneにウイルスバスターなぞ必要ありません。
書込番号:19422268
4点

店員の勧めは過度に参考にしないほうがいいと思います。ノルマがあるかもしれませんし。
基本的にはどちらでも良いんじゃないでしょうか?お書きになっている長所短所はそれぞれありますが、それぞれ短所によって困る事はそう無いと思います。
店頭で触ってみて気に入ったほうで。
ただアンドロイドからiPhoneに変更した場合、確かに最初の設定は少し面倒ですが、それも誰かに聞いたりネットで調べれば通常なら問題無いはずです。
書込番号:19422369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhoneにウイルスバスターなぞ必要ありません。
最近その神話も崩れかけているそうな。
件数はアンドロイドまでいきませんが、増えてきているみたいですね。
書込番号:19422399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

でもウイルスバスターで救えたという事例は(私が知る限り)無いですよ。
「トレンドマイクロが発見した」とトレンドマイクロ自身が発表したり、
「シマンテックが発見した」とシマンテック自身が発表したケースは除外します。
理由は割愛(^^;
書込番号:19422440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Androidからの機種変の場合、データ移行は本当に問題なくできるのか
(利用したことはありませんが)AndroidからiPhoneにデータを移行するツールがApple社から提供されています。
Android から iPhone、iPad、または iPod touch に移行する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201196
>非防水仕様であることを挙げていたが、この点に関しては
カバーを使用すればある程度は破損リスクを軽減できるものなのか。
家族がiPhoneを3回水没させましたが、そのうち2回は修理(特殊な洗浄)して問題なく使えました。
1回は修理不能(機種を交換)となりました。
書込番号:19423013
4点

>・iPhoneはデータ保存がiCloudなどネットワーク上でが基本となり、
SDカードが使用できないとのことだが、Androidからの機種変の場合、
データ移行は本当に問題なくできるのか
基本はiCloudよりもパソコン上のiTunesかな。その方が簡単です。
データの管理はアプリにもよるけど、直接SDカードへはないけども
まぁ困る事は無いかな。
androidからの機種変更ではメールの履歴が移行出来ないなんてのが
以前にスレが上がってましたかね。その他は大丈夫みたい。
>・上記の店員が話していた本体が古くなった場合のレスポンスと、
電池のもちに関しての情報は本当か。
旧機種になっても比較的長く最新OSへアップデート出来ます。
動作はそれなりに鈍くはなるけども、使えないイライラするほど
酷くは無いかな。(まだiPhone4をiPod代わりに使ってるけど、それだけなら問題なく使えてる)
iPad miniの1世代もiPad3世代も現役で使ってます。
電池の持ちは使い方次第。
自分は待ち受け、メールチェック、僅かな通話、ネットで2日半かな。
>店員さんがiPhoneの短所として、本体の脆弱さや
非防水仕様であることを挙げていたが、この点に関しては
カバーを使用すればある程度は破損リスクを軽減できるものなのか。
精密機器なのでiPhoneに限らず堅牢性には限界がある。
またiPhoneが脆弱とは思いません。(落としたことはほぼ無いけど)
落とさない人は落とさないので、よく落とすなら落とさない工夫と
落とした時のリスクも考慮はしておいた方が良いかな。
>・セキュリティ面や故障時の補償を考えた場合のオプション料金がAndroidよりも高くつく
(iPhoneにする場合、Apple Care+auスマートパス(故障時の経済面の補償)
+ウイルスバスターの申込を検討中)
iPhoneは電話機で数日でもないと困るので、AppleCare+には入っています。
その他の保障は入っていません。この辺は保険なので各々でのご判断。
どうせiPhoneはauではサポートしないので、Appleへサポートしてもらう事にはなるので。
iOSはOSにセキュリティ機能があるので、ウイルスバスター等は使いません。
将来的には必要となる可能性はありますが、脱獄(ルート化)しない限りは
そうやられないかな。保証は出来ないけどw
とにかく安定性は良いと思いますよ。(歴代iPhoneで再起動とかフリーズには縁がありませんので)
書込番号:19423550
3点

iPhoneにはノルマがあります
ノルマを達成しないとiPhoneを売れなくなります
自分は山口県の柳井市ですがキタムラ柳井店ではiPhoneは全てのキャリアで取り扱いが無いです
ヤマダ電機柳井店はソフトバンクのみiPhoneの取り扱いがあります
これがヤマダ電機周南店になると全てのキャリアのiPhoneを取り扱っています
つまりはそういうことではないでしょうか
Androidに慣れているならiPhoneの制限はキツイです
自分はiPhone6plusとiPhone5S、
XperiaZ3とNexus5
他にもいろいろ使ってますがAndroidがメインです
とにかくiPhoneはiOSの制限がキツく、自分はメインでは使えないですね
書込番号:19424206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少し前にZ3からiPhoneにしましたが今までがAndroidならZ3をお勧めします。
設定などの使い勝手が結構違いますから自分で調べながらでもできる人でないと面倒かも。
電池持ちもZ3の方がすこしいいと思います、あとは画像などをSDの抜き差しでそのまま使えるZ3の方が何かと思います。
ただ昔はiPhoneにはしないと思ってましたが慣れてくるとそれなりに使えてますが来年あたりはまたXperiaに戻ると思います。
書込番号:19425828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、たくさんのご意見、本当にありがとうございました。
体調不良に陥っていたため、
返信がこんなにも遅くなってしまい大変申し訳ありません。
ご意見を読ませていただいて、何点か質問がありますので、
またご回答いただけると幸いです。
>LUCARIOさん
OS5.0へのバージョンアップは機種変後、無料でできるのでしょうか?
また、PC接続で行う場合に必要と書かれいているmicro USBケーブルは
共通ACアダプタのケーブル部分↓でも代用可能でしょうか?
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002
>LUCARIOさん
>こびと君さん
>Re=UL/νさん
結局、iPhoneの場合はウイルスバスターは不要ということでしょうか?
iPhoneユーザーの方たちのウイルスバスターの利用状況の実際はどんなものでしょうか?
>Re=UL/νさん
「基本はiCloudよりもパソコン上のiTunesかな。その方が簡単です。」
以前iPodを使用していた時期があるのですが、
面倒臭がりの私は充電などでPCに接続するのが億劫で、
そういう面ではSONYなど日本製にしとけばよかったかなという記憶がありまして…
なので、先日店頭で説明を聞いた時に↑この点も引っかかってはいて、
それを考えるとiPhoneよりAndroidの方がいいのかなと思ったりでして…
慣れの問題なのでしょうか?
>アークトゥルスさん
「Androidに慣れているならiPhoneの制限はキツイです。
とにかくiPhoneはiOSの制限がキツく、自分はメインでは使えないですね。」
↑この制限がキツいという具体的にどういった面で制限があり、
不自由に感じることがあるのでしょうか?
>皆さま
iPhoneは販売ノルマがあって店員さんも販売促進に力を入れてるであろうこと、
またデータ移行や初期設定に対する不安を考慮すると、
今回は直感(iPhoneの持ち心地)より機能を重視してZ3にする方が無難でしょうか…?
故障や紛失がなければ、これから2年程使うことになるので
それを考えると外見より中身を重視すべきですかね…?
(その方がストレスが少ない?)
書込番号:19429909
1点

Androidのバージョンアップは無料ですよ。
共通ACアダプタのUSBケーブルでPCに繋いでもできる筈です。
が、Wi-Fiが使えるなら本体のみでやってしまった方が早いでしょう。
というか本体をWi-Fi接続しておくと「アップデートしますか?」と促されると思います。この辺はiOSも同じです。
#Androidは一発で最新バージョンに上げられず、ちまちまと更新作業が生じる点がウザいですが。
ウィルスバスターについては、最終的に要る要らないはご本人が決めるしかないですが、少なくともその名が掲げる
「コンピュータウイルスをやっつける」という観点では看板に偽りありもいいとこです。
特にiOS9では一介の市販アプリごときが他アプリの素性をスキャンする事自体が出来なくなっていますので。
下記のサイトからiOS版で出来ることが調べられます(iOSには対応しておりません、という注釈ばかりが目立ちますが)。
これを見て年額3000円払う価値があるかご判断下さい。
http://safe.trendmicro.jp/sp/products/vbma.aspx?mode=env
https://appsto.re/jp/8_g7T.i
書込番号:19430249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今回は直感(iPhoneの持ち心地)より機能を重視してZ3にする方が無難でしょうか…?
使う(使う予定)機能であれば、無難かもしれませんが、使わないものを潤沢に揃えられても?と思いますけど。
合う合わないは機能面よりも使い心地だと私は思ってます。
私はAndroidから直感とミーハー心でiPhoneユーザーとなりましたが、今のところ次期機種変でもiPhone以外は検討していません。
iPhoneで使い心地が悪いと思ったことはありません。
キャリアメールは使ってますか?
auのiPhoneだとMMSが使えるのでとても勝手が良いですよ。
LINEのトークに慣れているなら尚更であります。
書込番号:19430334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのメールアプリが使えないのが残念です、個別にホルダーも使えないしそのまま返信するとそれまでの文章ついてくるし(≧∇≦)
MMSでメールすると別料金にはならないんですかね?
やったことないのでわかりませんが。
ラインしかしない人にはあまり関係ないかもですけど。
書込番号:19434797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MMSでメールすると別料金にはならないんですかね?
何と別料金ですか?
SMSとは違いますよ。
>やったことないのでわかりませんが。
キャリアメールを利用してる私としてはとても便利に思ってます。
書込番号:19434873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneと1つ前のXperiaの2台持ちですが、Xperiaは
使う気はしません。電話を掛けるのもの反応遅く、Xperia1台持ちの人はよく我慢してるなぁと思います。それ以外も反応遅く、未完成品かと思います。
そんなXperiaも持っているのは、会社からの支給品だからです。
客観的にiPhoneはよくできていると思います。
書込番号:19435867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変遅くなってしまい申し訳ありませんが、購入報告です。
皆さんのご意見を参考にいろいろと検討し、もう一度ヨドバシでも話を聞いた結果、
今回は直感を優先してiPhoneに機種変となりました。
心配していたデータ移行も何とか問題ないレベルででき、
今のところは快適に使えています(*^^*)
このように納得いく形で機種変ができたのは皆さんのお陰です。
たくさんのご意見及びアドバイス、本当にありがとうございました♪♪♪
どの方もためになることが書かれていて迷ったのですが、
GoodアンサーはRe=UL/νさんの投稿にさせていただきました。
重ねがさね御礼申し上げます。
わかりやすくご丁寧なご意見をありがとうございました。
書込番号:19497990
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
携帯端末一括0円、実質0円が廃止とニュースを観ました。来春にMNP検討を考えております。
皆さまの予想を聞かして頂きましたら幸いです。
@廃止前に一括0円でMNPした方がいいですか?
A年齢に関係なく料金を5,000円以下にするということは学割などが無くなるということでしょうか?
書込番号:19413858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガッチガチに縄で縛られてる
M男なdocomoだけでしょ?
auは検討中言ってるだろうし。
いきなり明日から定価販売します!
なんてことあるわけ無いから
更新月まで待ってauに行けば?
書込番号:19413977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

規制の対象はあくまで過度なCBや、まやかしと不明瞭な料金体系の実質システムであって。
自由な価格設定が出来るのが自由経済ですから、一括価格までは口を出せないと思いますよ。
尤も、一括価格が安いのはMNPへの不当な優遇故ですから、そちらにもメスが入ると安売り出来なくなるかもしれませんけど。
買い時はとうに過ぎた感はありますが、二年間養分するのならまだギリギリでしょうか。
5000円云々っつんのは、一部の超養分様以外は誰も払ってない、値引く事が前提の「定価」を下げろって話ですからね。
アメ横で50000円の定価が付き、実際は90%引で売られていた時計が。
定価は半額、値引き禁止になるみたいなモノで。
割引の恩恵に浴していた人たちにとっては、実質値上げになると思いますよ。
書込番号:19414008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来春考えているなら、CBが確実な今が良くないでしょうか?来年さどうなっているか分かりませんし、この状況で今以上にお得になる可能性は少ないのではないでしょうか?
書込番号:19414068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

改正後にSIMフリーでMVNO!総務省もその方針ですね
書込番号:19414069
2点

>自由な価格設定が出来るのが自由経済ですから、一括価格までは口を出せないと思いますよ。
口出してるようですよw
一括0円やキャッシュバックの財源が既存ユーザーの利用料金ってことで
販売報奨金の1台あたりの上限を設ける事も有識者会議で要望が出ています。
そうなると、MNP一括0円とかキャッシュバックは代理店では出来なくなるでしょう。
いま、そのために駆け込み高額キャッシュバックが始まりだしてる模様です。
年末年始が激しそうと想像はしています。
>@廃止前に一括0円でMNPした方がいいですか?
まだ、総務省の有識者会議での議論中で廃止が決定したわけじゃありませんし、ガイドラインや法改正までは間があるでしょうから
(来年5月までに施行を目指してるようです)
買い時をよく吟味しましょう。
※DoCoMoが見直す意向って報道はありますが発表はしていません。
>A年齢に関係なく料金を5,000円以下にするということは学割などが無くなるということでしょうか?
この辺もまったく未知数です。
各キャリアは会議で値下げには難色を示してる段階です。
有識者は中古市場の活性化を狙ってるようですが、中古を買う人って2台目、3台目なんで
まったくのお門違いだと思います。
端末の購入サポートがし難くなるので、価格が上昇傾向であるとの予想が出てますね。
それでも中古に走る人が増加するとは思えないです。
新しもの好きが多いですからねw
書込番号:19414127
5点

皆さま、早速のご回答ありがとうございます。端末一括0円など監視が厳しくなり場合によっては改善命令も・・という記事も目にしました。端末代金まるまる支払となりますと余程、料金体系が引き下げられないと逆に高くなるのでは、と不安になり投稿してみました。年末まで、各ショップを回ってみて、条件などの様子もみてみようと思います。
書込番号:19414160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夫の目の前でさん
>端末代金まるまる支払となりますと余程、料金体系が引き下げられないと逆に高くなるのでは、と不安になり
MNPでの一括0円や高額割引、キャッシュバックは異常状態なので置いといて
通常の機種変更などの場合は今でも機種代金はまるまる払ってるんですよ。
端末を同時に購入したら割り引かれてるのは利用料金なのです。(毎月割)
これも、実質0円という表記での販売方法が紛らわしく
あたかも機種代を値引いてるかのような売り方も禁止するよう要望が出ています。
毎月割までテコ入れされると、利用料金の大幅値下げが敢行され無い場合は
今よりも実質値上げとなる可能性はありますね。
書込番号:19414183
1点

仰られる通りですね。恐らくテコ入れされる可能性は高いんじゃないでしょうか?
何も安くならない気がします。
書込番号:19414195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年末にMNPするだけしておいて、途中プラン変更、さすがにそんなムシのいい事は不可能ですよね(苦笑)
書込番号:19414202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末代0円だけでなくCBまであるような優遇は今後無いので
MNPできるならしちゃった方が得策な気がします。
料金が安くなるかもしれないといっても、2年トータルで同じ分だけの割引は行わないです。
官製不況でキャリアが泣きつくまでは養分乙って感じでしょうね。
書込番号:19414215
2点

>スレ主 夫の目の前でさんへ
「途中プラン変更」のプランとは、料金プランことを言われているのでしたら、本体買い換えのタイミングでなくても、問題無く変更はできると思いますよ。
実際私自身、6sに買い換える前の時点で、従来の料金プランから、始まったばかりのauスーパーカケホ料金プランに変更してますから。
書込番号:19414558
1点

ご返信ありがとうございます。そうなんですね!年内にショップを回り、いい案件があれば先にMNPすることも検討してみます。
書込番号:19414616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
auで契約したのですが、6sを購入しました。
そこでこの機種のnanosimを白ロムで購入したXperiaにゲタを履かせてデータ通信及び通話はできるのでしょうか。
iPhoneにするかAndroidにするか悩んでキャッシュバックキャンペーンなどもありiPhoneにしたのですが、やっぱりXperiaも使いたいと思ったのです。
1枚のsimでその日の気分によってiPhoneを使うかXperiaを使うかというのは可能でしょうか?
ちなみに買うつもりのXperiaはz3です。
書込番号:19405269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>となりのトトロくんさん
iPhone6sもXPERIA Z3も同じSIMですので、下駄を履かせなくても、そのまま入れ替えるだけで使用可能です、私はdocomoですがiPhone6sPlusとXPERIA Z3 Compactを1枚のSIMで使用しています。
ただau版のXPERIA Z4やXPERIA Z5などのauのVoLTEのSIM〔Vシリーズ〕とiPhone6sやiPhone6のSIMとはSIMの大きさは同じでも互換性が無いので使用は出来ません。
書込番号:19405605 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

iPhone6Sのsimがvolte仕様なら、差し替えで利用できますね。そうでなければ不可です。
iPhone6Sはどちらのsimも行けるそうです。
念の為確認下さい。(自分は確認できていないので。)
書込番号:19405697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone6Sのsimがvolte仕様なら、差し替えで利用できますね。そうでなければ不可です。
スレ主の買うつもりのXperia z3がSOL26と仮定した場合 SOL26はLTE仕様のSIM機ですので volte機用SIMは使えません。
書込番号:19406026
1点

すいません。
Z3は非VOLETでしたね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol26/
AUのVOLTEはZ4からの対応でしたね。
(docomoのZ3(SO-01G)は対応ですね。)
なら、iPhone6SのSIMがnon-VOLTEなら、そのまま差し替え可能。
もし、VOLTE対応のSIMなら、不可ってことになりますね。
メンドシーノさん、ありがとうございます。
書込番号:19406491
1点

>あさぴ〜 auさん
>こびと君さん
>メンドシーノさん
みなさんありがとうございます!
今使用してるSIMがVoLTEかどうかわからないんですが、普通にauショップで6Sを購入した場合はおそらくVoLTE対応SIMだと思うのです。しかし確信が持てません。どうすれば確認できますか?
無知で申し訳ないです。
書込番号:19406663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6sは3Gも使えるのでVoLTE専用ではないau Nano IC Card(LTE)だと思います。
試しに4Gをオフにして3Gが使えたらVoLTE専用ではないという事になります。
書込番号:19406783
3点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます!試しに4Gを切って3Gで通信してみたところ、できましたのでVoLTESIMではないようです。安心して白ロムを買いにいけます。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:19406885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、SIMスロット、SIMカードは頻繁に抜き差しするような設計はされてはおらず
精々100回程度という噂もあるので、出来るだけテザリングでの運用をした方が良いでしょう。
通信環境もエリアによるけど
iPhone6s:4G LTE-Advanced受信最大225Mbps
SOL26:4G LTE キャリアアグリゲーション受信最大150Mbps
書込番号:19406952
3点

>Re=UL/νさん
アドバイスありがとうございます!
なるべくテザリング運用でいきます(⌒-⌒; )
書込番号:19407257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
iPhone6sで最近のバージョンアップもしました。
グループトーク、個人トークともに
トーク画面のアイコンの横に名前が表示されません。
友達に聞くとこういう人がいないのですが
同じ方、対処方法をご存知の方教えてください!
書込番号:19404329 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

iPhoneでは困ったときの再起動です。
一度電源をOFFにして、再起動してみてください。
それでもダメなら何か問題あるのかも。
書込番号:19404833
5点

友達追加を自動を、やってみたら
グループだけは名前が出るようになりました。
再起動しても変わりませんでした‥‥
本当は自動追加したくなかったですが
これでなおったみたいです。。、
書込番号:19404840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)