端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年10月3日 22:24 |
![]() |
4 | 7 | 2015年10月30日 17:48 |
![]() |
19 | 18 | 2015年10月2日 15:17 |
![]() |
20 | 21 | 2015年9月25日 13:12 |
![]() |
6 | 5 | 2015年9月22日 21:04 |
![]() |
74 | 26 | 2015年9月22日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank
現在ホワイトプラン937円
インターネットアクセス料金300円
7GB固定ネット料金5980円
いずれも税抜き
を継続か
スマ放題ライト
インターネットアクセス料金
5GBネット料金
端末代除く
でほとんど料金的には変わらない。
で迷ってます…
因みにネットは3GB以下
通話は会社に少々するだけ…
書込番号:19173075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
私も、正にその両者で迷いました。
結局、通話はあまりしませんが、データ通信量も5GBで充分でしたので、それならと言うことでスマ放題ライトにしました。
1回の通話が5分と制限されますが、それでもその間は無料で話せるので、今まで気にして余り使わなかった通話も利用するようになるかなと思っています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19173272
1点

LZYさん
返信ありがとうございます。
これには書き忘れてましたが、iPhone6sのソフトバンク補償金毎月648円が必須ですね。
これまでアップル補償は未加入なので…
これからはスマ放題ライトが主流でしょうからそちらに行こうかなぁと思います。
書込番号:19173371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5S64GBから機種変更しました。これまで、通信料は3.5GB程度でしたが、データ使用量が増えそうなので10GBのプランにしました。(7GBていどのプランがあれば良かったのですが)
光回線をフレッツからBBに変更した方が良いとしつこく勧誘されましたが、NTTとプロバイダへの手続きが面倒であり、2000円位月の支払いが安くなるという話も裏がありそうなので機種交換だけにしました。
今月末に2年縛りが終わるので、機種変更も併せて月の支払いが跳ね上がるようです。他社に乗り換えても良かったかな。
書込番号:19196784
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー
SIMフリー版を入手しようと思っていますが、au Nano IC Card 04 (VoLTE)は使うことができるのでしょうか。
どなたかわかる方教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点

先ほど試したらauシルバー色のSIMカードで使えました。
通話も大丈夫です。
iPad air2とmini4のSIMフリーでも問題なく使えます。
書込番号:19175789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>落武者33zさん
返信ありがとうございます。
ちなみにですが、テザリングはつかえましたか?
書込番号:19184555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、テザリングも使えると思います。
auはオプションなんで2年間無料でも入ってないので正確な情報はわかりません。
書込番号:19185625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SOV31契約しましたがSIMフリーiphone6PLUSではずっと圏外でした。
登録方法あるのでしょうか?
ちなみにAUiphone6のSIMもSIMフリー端末ではLTE通信せず3Gでした。
書込番号:19269515
1点

横から失礼します。
>落武者33zさん
>先ほど試したらauシルバー色のSIMカードで使えました。
>通話も大丈夫です。
確認された通話はVOLTEでしょうか?非VOLTE(設定画面でVOLTEのオフ)でも通話可能でしょうか?
どこかのサイトでVOLTEのSIMでは3Gの通話ができないような記事を見かけたので、お聞きしました。
よろしくお願いします。
書込番号:19271956
1点

VoLTESimの場合、4GをOFFにしても3Gにはならないです。
6Sと6Splusは対応しますが、6と6plusは非対応です。
書込番号:19272677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
自分の6sは着信応答時、発信時、スピーカーから戻す時にその音がなります・・・
不具合を疑う仕様ですね・・・
書込番号:19173188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぶんぶんマルタさん
全く同じです…
5sの時はこんな音鳴らなかったので
不良かと思いました。。
書込番号:19173871
2点

>>tomoさん
アップルに連絡した所仕様ではないと判明しました。
自分の場合は充電型ケースとの相性のようでした。
iPhone6の時に使用していたライフプルーフの物をそのまま使用したのが原因でした。
普通のケースを装着したら音は消えました!
参考になれば幸いです。
書込番号:19174780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶんぶんマルタさん
アップルの人には仕様と言われたり。
何を信用したらいいんでしょうね。(笑)
カバーは純正のものを使用しています。
他のiPhone6sも『チュン』て
音が鳴ったので仕様かと思いましたが
相性もあるんですね(o_o)
書込番号:19175634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶんぶんマルタさん
『チュン』は鳴らなくなりましたが
ボタン押すと『ぶつっ』と
鳴ります。(¬_¬)
これはボタン音ですかね?
書込番号:19175716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>TOMO√さん
ブッとはサウンド設定のクリック音でしょうか?
違うなら1回初期化して工場出荷状態に戻してみてはいかがでしょうか?
そもそも普通のiPhoneケースでチュン音はならないみたいですし初期不良ならアップルカスタマーセンターに連絡して症状を伝えたら対応してくれると思います。
友人のiPhone6sも確認しましたが変な音はしていませんでした。
書込番号:19176049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶんぶんマルタさん
クリック音みたいな感じです。
『チュン』音は鳴らなくなりました(^ ^)
まぁクリック音じゃなくても、
あまり気にならないので
このまま使います(^ ^)
リフレッシュ品のiPhoneとの交換は
絶対嫌です…(>_<)(>_<)
書込番号:19176335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出たばかりで、リフレッシュ品はまだないでしょう 。
書込番号:19176466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤羽太郎-mさん
リフレッシュ品はまだ無いなら
新品ですかね(>_<)
もし初期不良の場合
AppleCareでは無く
docomoの携帯補償に入りました。
その場合docomoに直接持っていけば
その場で変えてもらえるんでしょうか?(>_<)
書込番号:19176475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSで状態の確認、最終的に初期化しても同じ症状が出れば交換してもらえるかも?
書込番号:19176504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤羽太郎-mさん
ありがとうございます(^ ^)
もうちょっと使い続けます♪
書込番号:19176514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、コネクタ部分は
すぐ傷いきませんか??(>_<)
もう傷あります…
傷いきやすい素材ですか?(>_<)
書込番号:19176965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状で、カスタマーセンターに問い合わせた所、その様な仕様では無いとの回答でした。DSのスタッフさんも何名か同じ症状の人がいるみたいです。 昨日アップルストアに持っていき、交換品(新品だと思う)とsimを入れ替え検証した所、交換品も同じ症状でした。ひょっとしたらD社だけその様な症状なのかも知れませんね。事例が無いので分からないとの結果、そのまま使用する事になりました。次回アップデートで改善される事を期待します。
書込番号:19189489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でかクロさん
私はなぜか音は鳴らなくなりました。
交換品も音が鳴るということは
不良とかではなさそうですね。
書込番号:19190160
1点

私も今回 iOS9.0.2にアップデートしたら完全治りました! 良かったですぅ
この3〜4日こいつ(6s)に振り回された時間返して〜 (笑)
書込番号:19192234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でかクロさん
よかったです!(^O^)/
買ったばかりなんだし
気分良く使いたいですよね♪
直って良かったです☆
書込番号:19192818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
本日、iPhone6s 64GB シルバーについて、auショップから9/25以降に引き渡し可能との電話連絡がありました。
うれしいことなのですが、機種更新対象のiPhone5は、子供が使用しているため、手元になく、3日以内に機種更新できないかもしれない状況です。
そこで、auショップ担当者に、取りあえず、25日に6sを引取り、後日、自分でSIMカードの差し替え等自分で初期設定を行うと希望を伝えると、次のような回答がありました。
1 6sをお渡しした時点で、新しい回線に切り替わる。
2 現在ご使用中のSIMカードは使用できなくなります。
とのことでした。
6sでは新しいSIMカードが配布されて、現在使用中のSIMカードを6sで使用できないのでしょうか?
新しい回線が割り当てられるとはどう言うことでしょうか?
電話があった際にもう少し詳しく聞けばよかったのですが、聞きそびれてしまい、ここで質問させて頂きます。
超初心者的な質問で恐縮ですが、よろしくご教示願いますm(_ _)m
2点

http://www.au.kddi.com/iphone/procedure/switch/?bid=we-ipo-2015-2009
店舗での機種変更に必要な物。
1.印鑑
2.現在ご利用中のau電話本体(ICカード対応機の場合はau ICカード含む)
3.本人確認書類
4.その他必要書類(未成年や契約者委任者の場合)
5.支払い確認に必要なもの
SIMフリーではないので、ICカードの入れ替えだけでは機種変更(回線切り替えは出来ないんだと思われます)
端末情報など店舗では専用機で切り替えてると思うので、機種変前の端末とICカードは必須でしょうね。
具体的な切り替え内容は非公開なので、不明です。
au online shopでの購入だとWebで機種変更手続きが審査含めて完了するので、自宅で受け取って
自分で差し換えてアクティベーションが可能なので、用意出来ないならキャンセルして
onlineで予約し直しになると思う。
書込番号:19170398
1点

Re=UL/νさん
早速の情報提供、ありがとうございます。
同じnano-SIMなので、差し替えだけで機種変更できるものと思っていましたが、なかなか難しいものですね(;^ω^)
その後、少し調べてみると6sと5とでは
通信方式で4G LTEが4G LTE-Advanced3に進化し、VoLTE3が利用可能になっていたりして・・・
その関係でiPhone5のSIMカードは6sで利用できないのかもしれませんね。
自宅受取なら自分で差し換えてアクティベーションができるとのことですので、どうしても日程が合わない場合は、ご指導のとおり自宅受取方式を前提にauオンラインショップで再予約することにします。
ありがとうございました。
書込番号:19170480
0点

auではVoLTE専用機種用 au Nano IC Card 04とau Nano IC Card (LTE)の2種類で互換性が無いそうです。
iPhone5もiPhone6sもVoLTEは対応ですが、専用機ではないので同じau Nano IC Card (LTE)のはずです。
4G LTE-Advancedですが、CDMA EV-DO Rev. Aも使えるようですよ。
確かでは無いですがw
せっかく発売日に入荷したのに勿体ないですね。
書込番号:19170529
0点

Re=UL/νさん
重ねてのご指導、ありがとうございます。
>auではVoLTE専用機種用 au Nano IC Card 04とau Nano IC Card (LTE)の2種類で互換性が無いそうです。
機能制限はあっても、せめて互換性は確保してほしかったです。
とは言え、通信の世界は日進月歩。
CDMA EV-DO Rev. Aも使えるとあれば致し方ないかもです(;^ω^)
何とか土日に都合が付けて、機種変更したいのですが・・・
しかし、ショップもこの時期超多忙。
機種変更に予約が必要とのことなので、お互いの空き時間が上手く合うかどうか。
それが問題です(笑)
書込番号:19170582
1点

iPhone5がいつなら手元に戻るのかがハッキリすれば、ショップの店員次第ですが
お願いすれば少しは取り置き期間を延長してもらえるかもしれませんよ。
1日、2日くらいなら待ってくれる場合もあります。
決まりと一点張りなところも多いですけどね。
取り置き期間中に間に合えば一番ですが、間に合うと良いですね。
書込番号:19170624
1点

Re=UL/νさん
お気遣い恐縮です。
ショップの担当者さんは、電話口では頑なな感じで3日以内にと強調されていました。
以前、機種変更した時は1週間くらい猶予して頂いたのですが・・・
ショップによっても、また、担当者によっても取り置き期間の対応が異なるのでしょうね。
どうしても3日以内の機種変更が難しいと判明した時点で、早目にショップに行って相談してみます。
とりあえず、土日の何れかで更新できるのがベスト。
そうなることを願うばかりです。
ありがとうございました。
書込番号:19170648
0点

横からすみません。
私は現行AndroidからiPhoneに機種変更を模索しているので興味があります。
もしかすると6SはとうとうVolteSIM縛りを受けるんですかね?
だとすると通常SIMでVolteが使えて従来のAndroidと共用できる6がとても便利な機種に思えてくるのですが。
もちろんこれからの他機種と互換があるかもしれない6Sのほうが長い目でみてお得かもしれませんが…
スレ主さんが連絡を受けたショップの話からするとどちらのSIMでも対応では無いような口ぶりですがどうなんでしょうね?
>iPhone5もiPhone6sもVoLTEは対応ですが
おっ。5もiOSの更新でVolteが使えるんですか?
書込番号:19170837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
そこ誤爆ですね。スミマセン。
iPhone5もiPhone6sもVoLTEは対応ですが
↓↓↓↓↓↓
訂正:iPhone6もiPhone6sもVoLTEは対応ですが
iPhone6sも発売前なので未確認ですが、4G LTE-Advancedで高速化されたものの
VoLTE専用では無くてiPhone6同様に切り替えられる仕様かと思います。
ICカードは従来通りau Nano IC Card (LTE)でVoLTE専用機種用 au Nano IC Card 04と互換性がない
と思います。
書込番号:19170852
0点

>Re=UL/νさん
了解です(笑)
うーん…実際に発売されてから判断するしかないとは思うんですが、ひょっとしてSIMカードを統一したいauの思惑で一方的にVolteSIM縛りに入れられたりしないか心配です。
両対応だと活用の幅を広げられるからまだ良いんですけど。
書込番号:19170878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
今のところiPhone6sの仕様からと前情報でVoLTE専用ではないということだけが
予想段階で判ってるだけですね。
各キャリア共、通信速度最大〜〜とかだけ大きく宣伝してるだけで、具体的な仕様を出してないので。
判ってるのはGSM/CDMAの3Gがまだ搭載されてるからくらいかな。
あと8時間以降に徐々に正確な情報が伝わってくると思われます。
自分は夕方まで手に出来ないので、それ以降なら情報を投げますw
書込番号:19170930
0点

当方はショップ店員です。
iPhone5→6sならICカードの変わらない
端末増設という形で処理をするので
登録の際に専用機でICカードに対して
何か作業することはありません。
端末増設の場合新しくICカードは発行されず
auでの登録上の最新利用機種が6sになるだけで
手続きをしても5が突然使えなくなることはありませんのでご安心を。
現状のICカードで5〜6sまでは全て使いまわせますが、
VoLTEに対応させるためにネットワーク設定オプションをつける必要があります。
※これは端末増設の際に自動でつきます。
ショップで現在利用中の端末が必要なのは
アクティベートをして初期設定や開通試験を
済まして初期不良がないか、その場で確認するためでしょう。
結論としては本体の持参なしでも
問題なく手続きは可能ですがKDDIの定めるルールや
初期不良リスク回避などの理由で受け付けてはもらえないです。
書込番号:19171073 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

おはようございます。
>たろう@JF56さん
お答えありがとうございました。
スッキリできて助かりました。
スレ主さんが連絡受けたショップの誤認ですかねぇ?
私は年末か来年初めまで品定めするつもりですが、今日手にされるかたは羨ましいですね〜
書込番号:19171177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
横合いからのご質問ナイス・アシストです(笑)
無知な質問にお付き合いいただき、恐縮です。
私自身が使用しているのはdocomoのAndroid。
子供がauのiPhone。
Androidなら、何とかなるのですが、iPhoneは使用していないので(所有はしていますが(笑))、分からないことばかりで困ってました。
たろう@JF56さん
ご回答、ありがとうございます。
よく分かりました。
>iPhone5→6sならICカードの変わらない
>手続きをしても5が突然使えなくなることはありませんのでご安心を。
>ショップで現在利用中の端末が必要なのは、アクティベートをして
>初期設定や開通試験を済まして初期不良がないか、その場で確認するためでしょう。
>結論としては本体の持参なしでも問題なく手続きは可能です
ありがたや。この線でショップにお願い出来れば!
と思っていましたが・・・
>KDDIの定めるルールや
>初期不良リスク回避などの理由で受け付けてはもらえないです
最後で矢張り落ちがありましたね(笑)
----------------------------------
昨夜、子供に3日以内に機種変更できるかどうか確認すると、25日から3日間、本社での会議のために出張があるので「無理」との話でした。
折角、入荷しているのに勿体ないので、25日にショップに行って取り置き期間の延長等についてダメモトで交渉してみます。
皆様には色々と情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19171307
0点

>蛙のしっぽさん
5sから6sPlusに機種変更しましたが、SIMは変わりませんでした。
ただ、初期不良発見等のため、アクティベーションと開通試験はやるようで、SIMが必要にはなりますね。
参考になれば幸いです。
書込番号:19171496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろう@JF56さん
auショップ店員さんのフォローありがとうございます。
ですが、au online shop 購入店舗受け取りでは、従来ICカードを差し換えましたが
その他の店頭機種変更ではiPhone5→iPhone5sなどで2台分は新しいICカードにチェンジしておりました。
ICカードの切り取った跡も貰っています。
書込番号:19171586
0点

コテツ君さん
情報、ありがとうございます。
何れにしてもショップに現有機をもって行かないといけないようですね。
今日、兎に角、ショップに行ってきます。
書込番号:19171596
0点

先ほど、auショップへ行ってきました。
店員さんに色々とお願いしてみたのですが、お申込み頂いた際に3日以内に受け取ると言うことは、ご了解頂いていることなので、取り置き期間延長などは一切ダメとのことでした。
皆様にはお世話をお掛けしました。
残念極まりないのですが、今回の予約はキャンセルして、キャリアの変更も含めて、オンラインショップ購入・自宅受取方法で検討することにします。
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:19171753
1点

>蛙のしっぽさん
結構厳しいショップ(店員)だったようですね。
auはこういう小さなところで厳格というか融通が利かないところがあります。
KDDIサポセンの方が融通がきいたりするので、代理店ショップがauのイメージを悪くしてるところが多々ありますね。
前向きな発想を言いますと、au online shopはKDDI直営で、auショップは携帯ショップ同様の代理店です。
KDDI直営店舗は全国に4店しかありません。
auショップでの機種変更ではオプションやコンテンツの加入条件などがあったりしますが
au online shopの場合はすべての選択がWebですので、煩わしい加入条件等もなく
機種変更が出来ます。
慰みにならないかな。
店舗ならではの割引などで安く買えるならいいのですが、そうでないこの時期ならonlineの方が良いですよ。
自分は家電量販店のカードポイントを利用予定なので今回は家電量販店舗です。
書込番号:19171793
0点

Re=UL/νさん
店頭での手続きの場合、通常はICカードは変わりません。
ただしICカードの劣化や破損が見られれば
開通試験やアクティベートへの影響が
懸念されるので場合によってはICカードの
再発行を同時に行うなどの対応をすることがあります。
オンラインの場合は現在のICカードの状態がわからないので
不具合やトラブルを避けるために新しいものを発行しています。
書込番号:19171937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
>たろう@JF56さん
Myショップの対応は、マニュアル等での規定もあり、やむを得ない部分もあるとは思いますが、ユーザーの事情を余りにも斟酌しない面もあり、ちょっぴり残念な気持ちを感じました。
基本的にau online shopで購入し、自宅配送を検討します。
新しいICカードが発行されるのも有難いと言えば有難いですし(笑)
ご心配、ご助言、ありがとうございました。
書込番号:19171981
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
本日、ドコモショップにて、6sの月額の見積もりを計算してもらいました。
てすが。現在使用中のAndroidスマホの下取り価格がDocomoのHPで確認した価格と違いました。
使用している機種は、GALAXY S4 SC-04Eです。
HPでは、2015年9月30日までは、良品10800円・画面割れ品が3240円です。
実物は画面割れしていないし、綺麗な状態です。
でも、店員は9月24日までが10000円で、翌日25日からは5000円になると言ってました。
後、保証サービスについても、ケータイ保証が値上がりして600円です、と。
保証に関しては、「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」に加入すると伝えたんですが、コレも価格が違います。
DocomoHPが正しいのか、店員が正しいのかどっちでしょうか?
2点

iPhone6s発売の25日から下取り価格もApplecareも変更になりますよ〜笑
書込番号:19161665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DocomoHPが正しいのか、店員が正しいのかどっちでしょうか?
151やショップの店員は結構間違ったことを言うので、そのショップで購入するつもりならHPの記載内容を印刷して持参し、交渉したほうがいいと思いますよ。この時期は色々な情報が錯綜するので、恐らく店員の知識が追い付いていないだけだと思います。25日から下取り価格が変わろうが、30日までの下取り価格として現在HPに明記されていますからね。
書込番号:19161674
1点

151で聞いてみるか、可能なら別のドコモショップで聞いてみるのも方法かと。
例えば、メールでドコモに聞いてみて、その回答をドコモシップに持って行って、照らし合わせる方法もあります。
https://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html
書込番号:19161728
1点

現状は、ホームページ上が正しいと判断するべきではないでしょうか。
Androidスマホの下取り価格は9月30日までの金額が出ていますし、25日から金額が変更になるのは、iphoneを下取りに出す場合の様です。
6sのケータイ補償サービス for iPhone & iPadは月額750円で600円は6ですね。
書込番号:19162066
1点

皆様、ご回答有難うございます。
先程DSから6sの入荷案内の電話があったので、確認したところ、25日から価格が変わるのはiPhoneでAndroidに関しては30日までです。ドコモHPが正しく、店員の案内ミスですと謝罪されました。
書込番号:19163792
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo
今までは何も考えず、どちらかの保険をつけていましたが、今回の保険はちょっと高すぎると個人的には思います。
そこで皆さんに質問です。
AppleCare+(docomo版):666円/月(12,744円/回)
ケータイ補償 for iPhone:810円/月(11,880円/回)
これらのいずれかの保険は、やはりつけた方が良いでしょうか?それともつけずにいざとなったらMNPして買い換えた方が賢いでしょうか?
書込番号:19158336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動車任意保険と同じ意識なら付けましょう。
対して
「たかが電話機」と言う意識なら捨てましょう。
えっ?私っ?もちろん付けます。
書込番号:19158396 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

保険料が高い=故障も多いと考えるのがよいと思います。
次に述べる人以外は補償をつけた方がよいでしょう。
@一年後にはまた機種変更をして、売却を考えている。
Aサブの機種を持っていて、万が一修理に時間がかかっても支障がでない。
B2年目以降に故障が起きれば、買い換えるだけのお金はある。
書込番号:19158725
2点

保険ですからね…
自己責任ですよね?
値上げの原因は、ながらスマホとかする方が落として
画面の破損が大きいのではないのでしょうか?
不用意に使わなければ、落としたり紛失しないと思います。
保険の金額が、高いなら注意して不用意には使わない!
そうすれば、保険も使う事も無いので大丈夫かと…
私は保険は入りません、使う事が無いので!
自己管理がしっかりと出来ていれば問題ないと思います。
書込番号:19158766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ版iPhoneはドコモの補償とアップルの補償の2種類ありますが、ケースバイケースだと思います。
実際にドコモ版iPhoneはでドコモ補償のみの加入で、1年以内に故障というか不具合があってアップルストアへ行きました。
iPhoneは交換が多いですが、交換の条件として「水没反応がないこと」「落下がないこと」この2点で、内部を開けて調べてOKかNGという形になります。
私の場合は、OKだったので交換になりましたが、1年以内の故障が心配で2年サイクルで機種変更ならapple care+でもいいと思います。
逆に長く使用するのであればドコモ補償でしょうね。
書込番号:19158848
6点

私自身の使い方では、3回ほど故障して、1回無料、1回有料修理しました。(1回は子どもに画面を破壊されました)
3回目は不具合で故障して、あまりの修理代の高さからiphone からは個人的には卒業しました。
今回は家族が購入しますが、補償には入りません。故障した場合は、アップル正規プロバイダー店舗に修理に出す予定です。車で30分はかかりますがそちらの方が時間もお金も節約できそうだからです。
もう一つ、保険料&修理代を節約する方法があります。「スマートフォン 保証」 で検索すると、購入しなくても補償だけしてくれる会社があります(加入は自己責任です)。二年目以降はこちらに入るのも検討しています。
書込番号:19158905
4点

>モテ毛さん
紛失、盗難補償を付けるならならケータイ補償、付けないならApple careですね、私は補償制度は付ける時と付けない時がありますが、付けるとしてもApple careの方を付けてます。
書込番号:19159065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よく落としちゃったり、水没させちゃうような方は、Apple Careへ入っておいた方が良いし
どっかに置き忘れたりしちゃう人は+盗難紛失にも対応した保証サービスに入っておいた方が良いでしょう。
自分は置き忘れや盗難は確率が低いけど、絶対に落とさない自信はあるけど
落としちゃう可能性はゼロではないので、Applecareだけは入るようにしている。
AppleCareの加入未加入でGenius Barでの対処のスピードも違うしね。
書込番号:19159094
5点

クレジットカードの特約とかはでうですか?
カードで購入すれば故障時に補償してくれる等よく見かけますが。
対応していれば、そちらを使うのも1つの手段かと。。
書込番号:19159438
2点

Appleに電話して直接AppleCare加入がよいです。
書込番号:19159941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こう言うのって、外したとたんに故障などするんですよね〜
書込番号:19160426
10点

こちらに比較がありますね
http://usedoor.jp/howto/digital/iphone-ipad/applecare-docomo-keitaihosyouservice-hikaku/
バッテリー保証が欲しいならApple、バッテリー以外ならドコモでしょうか
Appleだと電話1本でiPhoneを受け取って現物も送り返すだけなので田舎ならAppleが便利?
書込番号:19160518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>at_freedさん
自動車任意保険ですかぁ。自動車は相手にも家族にも金銭的だけは迷惑かけたくないので対人対物無制限に入ってますが、ケータイは確かに「たかが電話機」ですねぇ。
>ステソメさん
私は@AB全部当てはまりました。
あとサードパーティーの保証の情報確認しました。医療保険的な還付金が出るサービスでしたね。悪くないと思いました。
>禿武者さん
そうですね、自己責任のみで少なくとも賠償にはならないですね。私が高いと思っていた原因が掴めました。
>snow994649さん
実体験も合わせた意見非常に参考になりました。自然故障で1年以内であれば対応して貰えそうなのですね。
>あさぴ〜 auさん
「iPhoneを探す」の精度と指紋のセキュリティが強化され、盗難紛失のダメージが実質金銭的のもののみになりましたからね。確かに付けたとしてもAppleCare+だけで良いかもしれません。
書込番号:19161358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケータイ補償 for iPhone に加入しています。
AppleCare+ は、アップルに行くか郵送での取り扱い。
ケータイ補償 for iPhone は、ドコモショップ窓口で対応、修理等に出す場合等は代替機がある。
当方、appleに行くよりもDSが自宅から徒歩五分と近い・子供が持つので盗難・紛失も考慮してケータイ補償 for iPhone にしました。
因みに、友人の子が通っている学校でSIMカードが抜き取られるという事がありました。
そういう場合は、補償対象になるのかな・・
書込番号:19161363
2点

>Re=UL/νさん
やっぱり修理する側も人間なので、AppleCare+のある人へは提案しやすいですよね。保険入ってないと余程バキバキになってない限り修理しなさそうですしね。
>ブランドフォードさん
DCMX GOLDの事すっかり忘れてました。メインクレカをDCMX GOLDにすれば手厚いケータイ保険が受けられそうですね。
>牛タン太朗さん
AppleCare+は金利手数料も付かないキャリア分割購入の方が得な気がしたのですが、一括で買う方が何か特典があるのでしょうか?
>望見者さん
あるあるです。分かります。古い表現だと「マーフィーの法則」と言うものですよね。
>アークトゥルスさん
紹介のサイト、非常に参考になりました。ドコモ補償は電池交換非対応だったのが目からウロコでした。万能ではなかったんですね。
書込番号:19161384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魅悠さん
私も母にはケータイ補償 for iPhoneを付けさせていますね。店が近いのと、親が持つので心配でって同じ理由です。
ちなみに補償はどちらも本体に対する補償なので、SIM盗難の場合はすぐに151にかけて通話停止状態にしてSIM再発行となります。
皆さま、貴重で有意義な情報提供本当に有難うございました。goodアンサーはすごく悩みました。3つまでしか選べなかったので今回は二者択一の所に違う道もあると+αの提案をして頂いた方、補償可否と良し悪しがハッキリ分かるサイトを提供をして頂いた方にさせていただきました。
結果、DCMX GOLDに興味が出てきたので、クレカ契約まではAppleCare+分割購入、機会が来ればAppleCare+退会と言う路線で行きたいと思います。
書込番号:19161411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AppleでAppleCareに入っていても、Appleからドコモショップに連絡後代替機貸してくれます。知らなかったでしょ皆様
書込番号:19161534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絶対にAppleで入った方いい!
手当て?サービスがが違うから!
表向きのサービスは同じだけど
。色々あるのよほんと
書込番号:19161538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも補償対応が違いが大きいかと
AppleCareはアップルで商品を確認して対応が決まるが
ケータイ補償は修理なんて概念はなく単に交換。なのでちょっとした傷でも水没でも電話すれば交換してくれる。先に本体の確認は無い。
交換時に送られてくるものはAppleCareと同じもの
なのでケータイ補償はサポートなどを期待するものではない。
書込番号:19161565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みの所恐縮ですが、私もちょっと迷ってまして。ソフトバンクなんですけどね。
>牛タン太朗さん
色々あるというのは、具体的にはどう言った話でしょうか?
パッと思いつくのはエクスプレス交換サービスが無料になるという点ですが、
アップルストアに直接出向き易い人ならさほど関係ないかな、とも。
あとはジーニアバーでの対応ですが、1年の保証期間内や、あるいは修理費払うよと言った場合も冷遇(というか格差)
が激しいでしょうか?
いやまあ、私自身も「アップルストアで一括払いでAppleCare+」これ一択の口だったんですが(6はこれで加入してます)、
昨年値上がった上に6sは割り増しで、月割りすると(特にソフトバンクのは)キャリアの保険と殆ど変わらないんですね。
そうなると、紛失・盗難もある程度カバーが効くキャリアの保険もちょっと検討してみようかな、という気になっています。
※子供に持たせる携帯だから、という理由もあります。
書込番号:19161566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>傾 奇 者さん
キャリアの保険であっても、修理や交換に持ち込む先はアップルストアか正規代理店ではないですか?
そして修理金額をキャリアに申告すると、保険でカバーされる額が翌月以降の電話料金から割引かれる仕組み。
(ドコモは違うのかな?)
書込番号:19161570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)