iPhone 6s のクチコミ掲示板

iPhone 6s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

「3D Touch」に対応した4.7型iPhone

<
>
Apple iPhone 6s 製品画像
  • iPhone 6s [スペースグレイ]
  • iPhone 6s [シルバー]
  • iPhone 6s [ゴールド]
  • iPhone 6s [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

iPhone 6s のクチコミ掲示板

(1679件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone旧機種下取りについて

2015/09/15 12:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SoftBank

クチコミ投稿数:56件

ドコモからソフトバンクにMNPで再度戻ろうと思ってるんですが、下取り機種が4s(ソフトバンク)5s(ドコモ)と二台とも下取りってできるんでしょうか?

書込番号:19141885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/15 12:15(1年以上前)

一回線一台限り。

(キツイ店舗によっては、転出元のキャリア端末のみ。)

書込番号:19141890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

Xperiaと。

2015/09/13 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au

スレ主 hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件

現在Xperia z3を使ってましてiPhone6sを予約しています。

この二つの機種はSIMカードの抜き差しして使い分けること出来ますか?

iPhoneは初めてなので良くわからなくて、ご伝授くださいm(__)m

書込番号:19137308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
katatomoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/13 20:58(1年以上前)

iPhone6sは、iPhone6と同じau Nano IC Card (4G LTE)を用いられます。おり、z3も同じですので、使えると思いますよ。

書込番号:19137378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件

2015/09/13 21:07(1年以上前)

早い回答ありがとうございます、ショップに行ったとき確認をして大丈夫ならiPhoneも検討しようと思います。

書込番号:19137412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/13 21:19(1年以上前)

Xperia Z3(SOL26)なら、iPhone6sのSIMは使えます。

iPhone6sのSIMが使えないのは、Volte専用SIMを使うAndroid機です。
XperiaでいうとZ4(SOV31)
同様に、Volte専用SIMをiPhone6sに挿しても使えません。

書込番号:19137475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2015/09/16 16:48(1年以上前)

他の方が可否は説明されているので使用の可否は省きますが、注意しないといけないことが一つあります。
その注意しないといけないこととは、VoLTE(LTE網を使った通話)が6sでしか使うことができないことです。(au版 Z3は技術的に未対応なので)

理由は、6s故障時で、6sで使っているSIMをZ3に差し替え、Z3を代替機として使っているときに通話音質が悪いと言われたらそれが原因になってくるからです。(かと言う6sも普段からOFFにしておくことも可能ではあるが)

書込番号:19145394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/16 19:16(1年以上前)

Xperia Z3をどのように使うのか分かりませんが、Wi-Fi以外で使う機会が多いのであれば、MVNOと契約したほうがいいかも。
使うたびにiPhoneからSIMを抜くのは手間です。

mineoとUQmobileでは、XperiaZ3の動作確認ができています。
mineo
http://mineo.jp/
UQmobile
http://www.uqmobile.jp/

書込番号:19145698

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件

2015/09/17 07:28(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

iPhoneにした場合はXperiaは予備機程度の使用になるとおもいます。
iPhoneを修理に出したときとかの。

でもそのうちiPhoneに慣れたらXperiaは売っちゃいそうですけど(笑)

書込番号:19147108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/09/17 07:45(1年以上前)

>iPhoneを修理に出したときとかの。

iPhoneは修理といってもその場で「端末交換」が大半なので、Xperiaの出番はないかも....

書込番号:19147142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/17 19:42(1年以上前)

自分はiPhoneにMNPしてZ3にシムを入れ替え、安い維持費でZ3を使うつもりです

Z3は家に4台あります(笑)

Z?がCPUが良くなり、android OSも良くなったら
買い換える予定ですがいつになることやら

書込番号:19148569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2015/09/17 19:47(1年以上前)

現在、iPhone6とXperiaZ3を一枚のauSIM で使っていますが、SIM の入れ替えが面倒で、最終的にはどちらかになってしまいますね。

書込番号:19148586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アップグレードプログラム

2015/09/13 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au

クチコミ投稿数:68件

今回、機種変更のシステムとして、アップグレードプログラムが作られましたが、皆さんは契約されますか?得なのか否かが良くわからないです。

書込番号:19137294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
saku1978さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/13 21:14(1年以上前)

こと、iPhoneに関してはあんまりお得感がない気がします。
1年後でも結構高値で売れますからね。
androidならいいサービスなんですけどねぇ。

書込番号:19137452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/14 02:22(1年以上前)

やっと国内でもスタートするんですね!
傷ついても新しく交換できるってのは大きいと思いますよ。
とくにiPhoneは割れやすいしアフターサービス悪いし。
スマホを壊した経験がある方なら入る価値があると思うのでは?

書込番号:19138288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ197

返信64

お気に入りに追加

標準

初心者 キャリア版との違い

2015/09/13 01:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

今回のモデルからキャリア版のiPhoneはSIMロック解除できるみたいですけど

もしキャリア版のiPhoneをSIMロック解除した場合国内版SIMフリーと違いは

あるのでしょうか?

書込番号:19135155

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/26 22:51(1年以上前)

通話しない人が多数派というのはどこのデータなのでしょうか?

どんなプランを出したら多数派の人は納得するのでしょうか?
どんな金額なら納得するのでしょうか?
MVNOと言う選択肢は無いのでしょうか?
キャリアにこだわる理由は結局キャリアのサポートに乗りたいからでは無いのでしょうか?
結局キャリアはどんなプラン出しても糞扱いされると思うな

書込番号:19176703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2015/09/27 01:49(1年以上前)

キャリアが糞だと思えば使わなければいいだけです。
キャリアの方が都合がいい人もいますし、人それぞれなのでMVNOが合う人はそれを使えばいい。
docomoがMVNOに回線を提供してる時点で選択肢を与えている事になると思います。

知り合いの職人さんや営業職の方はガラ携の時、通話料が毎月2万超えてたのが7〜8千円で済んで、しかも最新のiPhoneを使えるって喜んでます。
docomoがかけ放題を始めて収益が落ちたという結果が出てるのでユーザーに相当還元していると思いますよ。
自分の使い道に合わないなら違うキャリアを選びましょう。

売り手側が自分の希望通りのサービスや価格を提供してくれないなら違う提供者を選べばいい
サービスと価格がつりあわなければ淘汰されるだけです。

>3キャリアが談合し、すべて横並びの価格
ドコモがかけ放題しか選べない、auが従来プランも選べるという時点で横並びじゃなくなったと思います。
それぞれ通話品質も違うし、都市部に強いキャリアもあれば山間部でもよく繋がるキャリアがあります。
本当に横並びだと思っているなら勉強不足です。

ステーキのけんに松坂牛を出せって言っても無茶だし、高級和牛専門店にサラダバーやカレーを食べ放題にしろっていうのも無理があります。
よく調べて自分に合ったプランを提供してくれるキャリアを使いましょう。

書込番号:19177154

ナイスクチコミ!4


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/27 08:17(1年以上前)

簡単な話です。
通話し放題と今までのプランどちらか選べる。
それに新しいパケットプランを組み合わせ選べるようにすれば誰もが納得ですよ。

書込番号:19177515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 04:25(1年以上前)

またまた横から失礼します。

いつまでも脱線していては、スレ主さんのせっかくの質問が可哀想なのでお答えします。

日本国内におけるiPhone 6sおよびiPhone 6s Plusの販売モデルは、Apple Storeおよび3キャリアともに

iPhone 6s
モデル A1688

iPhone 6s Plus
モデル A1687

となり、6s、6s PlusともにGSM/CDMA版は分かれておりませんので、国内キャリアによるSIMロック解除を行った場合、日本のApple Storeが販売するSIMフリー機と同等になります。

一部で行われているファクトリーアンロックは、おそらく海外の業者がAppleのアクティベーションサーバーにアクセスして行われているもので、Appleが承認するその業者の持つ権限が、国内3キャリアと同等とは言い切れませんので、上記の様に同等となるとは断言できません。

6sより前のモデルがファクトリーアンロックにて、使用できる周波数に制限があったのは、モデルやGSM/CDMA版の違い、もしくは、海外のアンロック業者がアクティベーションサーバーに対してコントロールできる範囲に国内とは異なる何らかの制限があったものと思われます。

また、現在、SIMロック解除は義務化されたものですので、3キャリアが行うSIMロック解除後の端末が解除前の端末と比較して、利用周波数などで制限を受けるなどということは基本的にないと思われます。

書込番号:19183543

ナイスクチコミ!3


mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 04:53(1年以上前)

すみません、少し付け加えさせて下さい。

同じモデルのiPhoneのSIMフリー機でもカメラのシャッター音の消音など販売する国によって機能に差異がある場合があります。

これは、販売する国の法律を遵守する必要があるためで、これらの機能も全てAppleのアクティベーションサーバーが司っています。

蛇足ですが、GSM版はdocomo、SoftBank、CDMA版はauと思われている方がいらっしゃいますが、これは少し違います。

例えば、iPhone 5の時は、A1429 GSMモデルがSoftBank、A1429 CDMAモデルがauだったため、前述の認識で合っていますが、iPhone 5cのモデルA1456およびiPhone 5sのモデルA1453でApple、3キャリアとも共通モデルとなり、iPhone 6/6 Plusでは、Apple、3キャリアともモデルA1586 (CDMA)、モデルA1524 (CDMA)を販売したのです。

A1586 (CDMA)とA1524 (CDMA)は、A1586 (GSM)とA1524 (GSM)の対応周波数を包含し、かつCDMAをサポートした機種だからです。

iPhone 6s/6s Plusになって、また、iPhone 5cおよびiPhone 5sの時同様の共通モデルとなっているわけです。

書込番号:19183552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/29 05:21(1年以上前)

よく分からないんですけど、GSMって2Gの規格ですよね?

今もう日本で2G電波は使われてない訳で、今の3G規格はdocomoとソフトバンクがW-CDMAで、auがCDMA2000というもののはずです。

現状はだから、日本で発売されてるのは全部CDMA版という認識で良いのでしょうか?

書込番号:19183567

ナイスクチコミ!0


mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 06:30(1年以上前)

>@ぶるーとさん
モデル名の話をしているのに、いきなり通信規格の方で来ましたね(^^;

まぁ端的に言うと、AppleのiPhoneのモデル名にあるGSMというのは便宜上のモノでGSM系〜みたいな〜もんです。

Appleは米国の会社ですので、基本、自分たちが判別しやすいモデル名を付けているのです。

そのモデルがサポートする通信規格の中で、国際的に一番代表的かつ分かりやすい規格名をモデル名の一部に採用しているとでも言えば分かっていただけるでしょうか?

一方、上記にも書きましたが、モデル名だけで通信規格のサポート範囲を混同してはいけません。

また、そもそもGSM規格は、2Gの時代でも現在でも日本では使われておりません。

ただ、現在でもGSM規格で通信が可能な端末は、iPhoneに限らず、docomo、SoftBankなどから多く販売されています。だから、海外でのローミングサービスも可能なわけです。

>今の3G規格・・・
というより、もう、LTEの時代ですが、おっしゃるように国内の3G規格はW-CDMAとCDMA2000です。当然です。

>現状はだから・・・
というのが意味不明ですし、日本で販売されてる(何が?)のは全部CDMA版〜と言われているの不明ですが、仮にそれがiPhone 6s/6s Plusの事と仮定しますと、、、

違います!!!

http://www.apple.com/iphone/LTE/

↑上記を見ていただいているならお分かりかと思いますが、既出で書いておりますように、iPhone 6s/6s Plusには、そもそもCDMAモデルとGSMモデルの区別がありません。

国内でAppleおよび3キャリアから販売されているiPhone 6s/6s Plusは、

iPhone 6s
モデルA1688

iPhone 6s Plus
モデルA1687

となり、当然ながら、GSMもW-CDMAもCDMA2000もLTEも使えるわけです。

よって、全部CDMA版というのは、乱暴極まりない誤解を生みやすい表現となります。

国内でAppleおよび3キャリアから販売されているiPhone 6s/6s Plusは、全てCDMAをサポートしています・・・というのであれば、正しい表現かと思います。

書込番号:19183602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/29 07:01(1年以上前)

ありがとうございます。

すみません、それは見てなくて、上の方でGMS版とCDMA版に分かれてるような話になっていたので、そっちで考えてました。

分かりやすいご説明恐縮です。

やっと理解できたような気がします。

書込番号:19183645

ナイスクチコミ!1


mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 07:36(1年以上前)

iPhoneにおけるSIMロックに関して、脱獄界隈で著名なSANTAさんの記事で興味深いものがあります。

http://tools4hack.santalab.me/iphone6plus-sim-free-nanoni-sim-lock-20150730-0806.html

皆さんに決して脱獄を勧める意図はありません(6s/6 Plusはまだ脱獄できないしTT)が、iPhoneのSIMロックの仕組みが垣間見れる内容となっておりますので、ご興味ある方は、一読されることをお勧め致します。

書込番号:19183708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2015/09/29 12:02(1年以上前)

>mutoさん
わかりやすい解説ありがとうございました。
iPhone6まではアジア(香港や台湾)で購入した物はdocomoやSBで使えたがauで使えなかったのが
6Sからは型番が同じなら日本の3キャリアで使えそうですね。

書込番号:19184187

ナイスクチコミ!0


mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 23:11(1年以上前)

>とねっちさん
おっしゃる通りです(^^

書込番号:19185960

ナイスクチコミ!1


mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 11:20(1年以上前)

>とねっちさん
一旦、おっしゃる通りです。などと書いてしまったのですが、日本と同じ、A1688およびA1687のモデルが発売される香港やオーストラリアなどにおけるAppleのiPhone 6s/6s Plusの販売ページのAbout the unlocked iPhoneに

The unlocked iPhone 6s or iPhone 6s Plus will not work with CDMA-based carriers.

との記述があり、また、

http://www.apple.com/iphone/LTE/

のiPhone 6s/6s PlusのChinaモデルである、A1700とA1699にGSMとCDMAの各バージョンがある旨、追記されたように思います。(つい先日まで無かったように思うのですが・・・)

このため、日本で販売されているモデルA1688およびA1687についても、後日、GSMとCDMAの各バージョンがある旨、追記される可能性を現段階では否定できません。

仮に、GSMとCDMAの各バージョンがあったとしても、iPhone 6の時同様に日本国内のAppleおよび3キャリアが販売するモデルはA1688(CDMA)およびA1687(CDMA)となるのですが、香港やオーストラリア、ひいてはEU各国のiPhone 6s/6s PlusのSIMフリー機がCDMAをサポートする共通モデルとなるのかは、現時点では断言できなくなってしまいました。

主にAT&T向けのA1633とA1634、Sprint、T-Mobile、VerizonのA1688とA1687は、GSM/CDMA両対応で間違いありませんが、A1633とA1634は技適はあるものの、docomoのIMEIロックに関しては不明(たぶんダメ)です。
Sprintに関しては、今回もアメリカ国内ロック(国外フリー)らしいです。

こうなると、AppleのLTE対応表のアップデートを見守るか、実機検証を待たなくてはなりません。

個人的には、A1688とA1687もGSM/CDMA共通モデルだと思うんですけどね。

書込番号:19189725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2015/10/01 11:45(1年以上前)

>mutoさん

わざわざ訂正ありがとうございます。
台湾版を買い足そうと思ってましたので、ちょっと様子を見てからにします。
海外ではGSMネットワークのみで困らないのですが、国内はauが使えないと身動き悪いので、
今の所日本版SIMフリーが一番使い勝手良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:19189763

ナイスクチコミ!0


mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/03 03:18(1年以上前)

予想に反してというか、予想通りと言うか・・・

2015年10月3日現在、AppleのiPhone LTE対応表

http://www.apple.com/iphone/LTE/

が更新されており、iPhone 6sのモデルA1688とiPhone 6s PlusのモデルA1687にそれぞれ、GSM版とCDMA版がある旨、表記されています。

よって日本国内のAppleおよび3キャリアが販売するモデルは、

iPhone 6s
モデル A1688 (CDMA)

iPhone 6s Plus
モデル A1687 (CDMA)

となりますので、上記で私が書いている内容を当内容に訂正させて下さい。

書込番号:19194443

ナイスクチコミ!2


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/07 17:59(1年以上前)

機種不明

>mutoさん
現在のLTE対応表では、GSM、CDMA版に分かれています。
そもそも、LTE対応表で3G通信規格を語るのが滑稽であります。

アップルのサポート対応もいい加減です。

さて、それではシムロック解除=シムフリーとなるのか?答えは半年後に持ち越しか

書込番号:19207151

ナイスクチコミ!1


mutoさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 10:57(1年以上前)

>JK美空さん
あなたは本当に的外れな書き込みをされますし、自分の言ったことが間違いであった場合、反省すらされない方ですね。

>そもそも、LTE対応表で3G通信規格を語るのが滑稽であります。

私は、そもそも3G通信規格のことなど語っていませんよ。
先の@ぶるーとさんへのお返事にも書いていますが、あくまで、Appleのモデル名のことを書いています。

>アップルのサポート対応もいい加減です。

などと書かれておりますが、あなたが、このスレッドで、

>どういった例があったのか、指摘してもらえますか。
アップルほどの大企業が、ホームページにて、記載ミスを犯し、放置している証拠を。

などと偉そうに書かれていた後、Appleのモデル名の誤記について指摘されているにも関わらず、そのことには触れず、その後、何食わぬ顔でコメントしているのをこのスレッドを見ている方は滑稽に思っていることと思いますよ(^^;

書込番号:19214442

ナイスクチコミ!12


BeBe13さん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/19 15:56(1年以上前)

>mutoさん
記事読ませて頂きました。
とても参考になりました。ありがとうございます。

以前はiphoneをsimフリーで使いたいなら、中国のがいいとか、アメリカで買うのがいいとか色々ありましたが、
iphone 6sが発売されて、iphoneのsimフリーが解除出来る様になり、
日本で買っても同じなのかな?と、
今iphone 6s plusを買う事を検討してます。
半年後以降に旅行で、iphoneをsimフリーでアメリカ、オーストラリア、ヨーロッパのプリペイドsimを入れて使いたいと考えています。
なるべく、たくさんの国で対応してる物、au、docomo、softbank、3社ともで使えるものを買いたいと思ってます。

Appleストアでsimフリーを買うか、
au or softbankで通信契約をして、半年後にsimを解除しようか迷っています。
sim解除後も契約は解除しない予定。

Appleのホームページには
iPhone 6s Plus
モデル A1687 (GMS)
モデル A1687 (CDMA)
と2週類のモデルが書いてありますが、

Appleで売ってるsimフリーのiphoneと上記iphoneは違う物なのでしょか?

以前はauのiphoneはsimを解除してもsoftbankのiphoneでは使えないとかありましたが、今はどうなってるのでしょうか?

au iphoneをsim解除した場合→au、docomo、softbankと使えるのでしょうか?
softbamk iphoneをsim解除した場合→au、docomo、softbankと使えるのでしょうか?

初心者なので、的外れな質問でしたらごめんなさい。
ご指導して頂ければうれしいです♪
よろしくお願いしますm(_._)m

書込番号:19969370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/06/20 01:01(1年以上前)

Appleストアで売っているiPhoneは大手3社で使用可能です。
しかしキャリアから提供されているSIMに制限がかかっている場合がありますのでSIMによっては使えません。
またキャリアで販売しているiPhone6SとiPhone6S PlusのSIMロックを解除すればAppleストアで売られているSIMフリーと同じ状態になります。
修理などで本体交換になった場合は再ロックされてしまう場合がありますので注意してください。

書込番号:19970918

ナイスクチコミ!1


BeBe13さん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/20 20:22(1年以上前)

>とねっちさん
ご回答有難うございます。
どこで買ってもSIM解除すれば、アップルで売ってるSIMフリーのiphoneと一緒ってことですね♪

電話を仕事で使うので、
今現在auのガラケー(掛け放題プラン)とzenphoneの激安SIM(iijmioデータプラン)の2台を使ってます。
iPhoneにしかないアプリがどうしても必要で、今回購入を考えているのですが、

@キャリアで販売しているiphoneを買って契約して半年後SIMフリーにして海外に行った時使うか。
Aアップルで売ってるSIMフリーのiphoneを買って、au or softbankで契約するか
調べてみたのですが、@のキャリアでiphone込みの契約のが安いみたいですね!

アップルで売ってるSIMフリーのiphoneを買って激安simと契約する場合、
もしおすすめの会社があったら教えて頂けたら、うれしいです。
電話は使い放題プラン希望
テザリング希望
出来れば通信が早い方がありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19972528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/09/10 14:46(1年以上前)

今更蛇足かもしれませんが、auのiPhone6sをsimロック解除したのですが、au、楽天モバイル、UQモバイル、問題なく使えてますよ
simフリーと同一、という事ですよね?
もし認識が間違ってたらすみません、、、

書込番号:20187871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 価格コムでは?

2015/09/12 19:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー

いつから予約または販売なるのでしょう?

アップルで予約した方が早いですか?

書込番号:19134044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/12 19:09(1年以上前)

国内版のSIMフリーはAppleストアだけで販売されており、他は海外版の平行輸入ものだと思われます。

書込番号:19134056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2015/09/12 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。

先程、アップルで予約しました。

書込番号:19134290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/27 13:05(1年以上前)

並行輸入してもSIMフリーはたいして価格はかわらない!
日本はまだ安い方  日本のAPPLEで買うのが一番です
http://newsumaho.com/2015/09/27/post-523/

書込番号:19178302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

3Dタッチ

2015/09/12 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au

スレ主 kidskidsさん
クチコミ投稿数:14件

iPhoneの新機能の3DタッチとXperia Zシリーズに付いている長押しと差があるのだろうか。

3Dタッチは、構造的には圧力センサーで動作するのだが、3Dタッチも長押が必要である。

Xperiaも長押し動作の時は、「ブルッ」と振動する。

ユーザの感覚として差がないと思うのだが、どうだろうか?

書込番号:19133857

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/12 18:02(1年以上前)

とっくにXperiaがやってるのに今更得意げに言うなよってこと?
そう言う様に考えずにiPhoneユーザーが今度のiPhoneは3Dタッチで便利になるんだって思えば良いことなきがするけど
実際に便利かは知らないけど

書込番号:19133889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/09/12 18:44(1年以上前)

長押しなんて、iPhoneでも最初の最初から使えますし、androidでもPCでもみんな使えます。
それをふまえて、違いがあるとして出したのが3Dタッチ。

何も考えずに思いつきを書けば、恥をかくだけですよ。

とはいえ、ユーザーが使いこなせるかどうかは、実際に出てみないと、誰にもわかりません。
何か言いたいなら、実際に使ってからいうことです。

書込番号:19133991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/09/12 19:21(1年以上前)

3Dタッチというか力を入れて押すと動作が変わる仕組みはApple Watchで、体験済みです。あればあったで便利ですが、アイフォーンに使えるかはわかりません。でも、面白そうです。

書込番号:19134088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/12 19:26(1年以上前)

例えばTwitterアプリでURLを
強く押せばチョメチョメの動作で
弱く押せばホニャララの動作をしますよ。

って話だよね。

書込番号:19134102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/13 14:28(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/iphone-6s/3d-touch/

皆さんが仰るように、Xperiaや他のスマートフォンで実際に使っている所謂「長押し」と今回の「3D touch」は動作そのものが違います。
画面を押し込む(プレスする)と「Taptic Engine」が作動してiPhoneが軽くブルっと振動して、ショートカットであったり、これまで何回かに分けて操作していたものを3D touchで少ない手順で起動出来たりします。
Appleデバイスでは「Apple Watch」に搭載されており、画面を強く押すとWatchがブルっと振動して、通知を全て削除したり、特定のアプリでメニューが表示されたりします。
iPhone6sの3D touchの詳しいことは上記URLでご確認出来ます。

書込番号:19136379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/13 14:38(1年以上前)

連投失礼します。

URLのリンクにある「PeekとPop」が通常の長押しとは違い、予めプレビューをしてから指を離すと元の画面で別操作が出来るといった感じで操作出来るようです。
後は実際に使ってみて長押しと違いがあるかどうか、ですかね(^_^)a

書込番号:19136398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)