端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 5 | 2016年4月18日 20:21 |
![]() ![]() |
92 | 29 | 2016年4月15日 18:59 |
![]() |
1 | 1 | 2016年3月21日 22:51 |
![]() |
40 | 19 | 2016年3月20日 17:00 |
![]() |
139 | 38 | 2016年3月22日 10:47 |
![]() |
14 | 10 | 2016年3月11日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
auのiPhone5sの64GBを2年半くらい使用しているのですが、バッテリーの持ちも良くないので買い換えようと思っています。
今、機種変更するのと乗り換えどっちの方がお得に購入できるのでしょうか?
書込番号:19797890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんともざっくりした質問だなあ。
スレ主の状況がまったく分からないので答えは難しいですね。
詳細書いてみては?
書込番号:19797953 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>悩めるショーンさん
悩むなら、買い増しでしょ。
Appleストアでも買えます。
今迄のは、手元に置くとも出来るよね。
Appleストアで買い増したiPhoneは、
DOCOMOのSIMや格安SIMも挿して、使えました(^_^)v
書込番号:19798037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過激なMNPも皆無になって来てるからキャリアに不満がなければ機種変をお勧めします。
書込番号:19798132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>悩めるショーンさん
SE限定ですが乗り換えより機種変が安くなってます。
書込番号:19799334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2、3年前のような一括0円+キャッシュバック案件はもうありません。
複数台でお考えでしたら他キャリアへ安い予算で乗り換えできる場合もあります。
au内での機種変更、もしくはある程度ハードルはありますがMVNOへの乗り換えをお勧めます。
書込番号:19799459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー
ドコモのiPhoneとSIMフリーのiPhoneの違いがよくわかりません。
SIMフリーのiPhoneは、格安SIMでも使えるというのはわかりますが、他の方で、SIMフリーのiPhoneにドコモのSIMを入れて使うという方が何人もいるのですが、なぜわざわざ定価で高いiPhoneを買うのですか?最初から安いドコモのiPhoneを買うのではなにがダメなのですか??
今、ドコモのAndroidからiPhoneに買い換えようと思っていて、価格ドットコムを見たらドコモのiPhoneとSIMフリーのiPhoneというのがあって、どちらがいいのかなーと疑問に思ってしまったので、よろしくお願いします。
書込番号:19747243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMフリーの最大のメリットは、海外で現地の通信業者のSIMを使えることですね。
日本で使うなら、使いたいSIMに合わせて白ロムを買う方が安上がりです。
書込番号:19747301
0点

iPhoneはモデル番号で仕様が分かれております。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201296
各国の対応LTE通信方式
http://www.apple.com/iphone/LTE/#iphone-6s-iphone-6s-plus
例えばiPhone6sのモデル番号はA1633、A1688、A1700の3種類
違いは世界各国の通信方式への対応の差です。
日本ではモデルA1688でDoCoMo、au、SoftBank共に同じ番号です。
SIMフリーも同じモデル番号です。
違いはSIMロックされてるか、SIMアンロックかの違いですね。
SIMフリーを選ぶ理由としては主に海外渡航で現地の安いSIMを使いたい場合と国内では通信事業者を自由に選びたいから
くらいでしょうか。
あと、SIMフリーという言葉が独り歩きして、優位に捉える人が居るからですかねw
書込番号:19747346
5点

返信ありがとうございます。
海外は年に1〜2回、一週間程度のため、普通にドコモのiPhoneを買えばいいということでしょうか??
ちなみに、容量は写真多めな使い方なのですが、64で充分でしょうか?16は結構すぐですよね?
書込番号:19747385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その年2回ほどの海外旅行中にも通信や通話をしたい場合は、DoCoMoのお高い国際ローミングサービスでしか
使えないので、その場合はSIMフリー版の方が有利になります。
海外へは持って行かない使わないならば、DoCoMo版でも問題ですね。
容量は大は小を兼ねるに尽きますが、16GBだと実際に使える容量は約12GB程度になります。
自分は64GBですが参考までに画像を
音楽1453曲、ビデオ3本、写真834枚、アプリ53で容量55.5GB中25.4GB空きがある状態です。
書込番号:19747413
4点

訂正
誤;海外へは持って行かない使わないならば、DoCoMo版でも問題ですね。
正;海外へは持って行かない使わないならば、DoCoMo版でも問題ないですね。
書込番号:19747417
2点

>Re=UL/νさん
なるほど。
海外ではいつもフリーWi-Fiしか使わないのですが、ドコモのiPhoneでもフリーWi-Fiは使えますよね?だとしたら、海外では有料で使う予定はないので、ドコモで安く買った方がいいみたいですね!
画像までアップしていただき、ありがとうございます!
写真はiCloudなどに入れれば、64でもいけそうな気がします!現在、2年使って、内蔵+SDカード合わせて27くらいなので!
書込番号:19747560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>海外では有料で使う予定はないので、ドコモで安く買った方がいいみたいですね!
正しい理解だと思います。SIMフリー端末がさも万能のように持て囃されていますが、所詮キャリアロックされていないだけなので、ドコモMVNOが大部分を占める日本だけで使うなら全く無意味です。androidではSIMフリーってだけで割高なモデルが多いので、同じスペックならドコモの白ロムを買った方が安く上がります。
自分も海外旅行時は主にフリーのWiFiスポット利用ですが、必要に応じて安価な海外1dayパケも使っています。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/1day/?icid=CRP_TOP_rec3_1day
書込番号:19747664
6点

>200kbpsくんさん
ドコモショップで購入予定です!
24回払いで、たぶん6万円前後違うと思います。
>エメマルさん
ありがとうございます!
フリーWi-Fiが使えるなら困らなそうです!
書込番号:19747724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>200kbpsくんさん
いえ、ドコモのSIMカードで使いたいのですが、SIMフリーの端末にわざわざドコモのSIMカードを入れてらっしゃる方がいて、なぜドコモのSIMカードなのにわざわざSIMフリーの端末を購入するのか、なにかお得ポイントがあるのか、疑問に思っただけです。
でも、海外で使わなかったり日本でも格安SIMを使うつもりがないならドコモのiPhoneでいいのだとわかりました!
書込番号:19747974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
ドコモのSIMカードでSIMフリーiphoneを使っている方は機種変更などで購入すると月サポがなくなってしまうからです。
一番高い時はMNPてで3500円位あり、6sなら3456円にチェンジ割1350円が12ヶ月付いていました。
乗り換えで購入した回線で機種変更などしたらもったいないからSIMフリー端末を購入して使っていると思います。
例えば3500円月サポが10回線あれば35000円/月になります。
シェアパック15で12500円シェアオプ9回線4500円
カケホライト、データプラン10回線17000円spモードは使う回線だけ付ければOK
月35000円位になります。
2年間は、毎月数百円で15G使えて通話も5分間なら無料です。
後は端末購入サポートで14ヶ月間は機種変更などすると解除金がかかるので、SIMフリー端末を使って入る方だと思います。
書込番号:19748055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

関係のない回答申し訳ありません。
docomoのiPhone=安い
SIMフリーiPhone=高い
この認識は改めた方が良いです。恐らくキャリアの実質負担額を指しているのだと思います。
キャリアは月々の料金を非常に高く設定しているために端末代に割引を掛けているのです。
一種のトリック、言い換えるならば詐欺と同じです。実質負担額を比較するのではなくて、端末代+24ヶ月の月額料金の総コストで比較する習慣が大事です。
書込番号:19748381 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ちなみにドコモiPhoneは決して安くないですよ
仮に本体0円としても(実質ではありません一括です)
毎月の通信費が最低でも7000円以上掛かります(2年間で最低でも168000円)
最近登場したiPhoneSESIMフリー版をApple Storeで一括で購入して(64GBだと約7万円)
MVNOの音声プラン3GB付き相場がだいたい1600円前後(2年間で38400円+毎月1000円通話したとして更に24000円)
これを合計すると端末代金込みでも132400円で済みます(全て税抜きでのお話です)
更に同じ端末を4年使った場合はその差が更に広がります
ドコモ等のキャリアは高い通信費に端末代金を載せているので
買い換えないで長く使えば使うほどユーザーが損をする構図になってます
書込番号:19748650
17点

ちなみにApple Storeでも無金利ローンやってます24回まで金利が掛かりません
下取りも最近始まってますので
維持費を下げたい場合はSIMフリー版も十分ありだと思います
個人的には通話重視であればキャリア版
データだけでいいなら格安SIM+SIMフリー版やドコモ白ロムをおすすめします
書込番号:19748661
4点

店員の話ではドコモは月契約があり、SIMロック解除狙いの人は6か月だけ契約してくださいとのこと
auとソフトバンクは2年縛りのみですとの回答
6か月のみ契約での端末代はSIMフリーに近いのでしょうか
書込番号:19748674
3点

半年だけの契約では
違約金等を考慮すると割高だと思います
補助金(月々サポートなど)も初月と解約月は出ません
更に事務手数料等も掛かります
書込番号:19749282
1点

ドコモでは2年縛りが好みの方はそちらへ
2年縛りなしで一か月単位契約の方は、少々高くなりますがどうぞ
らしいです
書込番号:19749290
2点

業者に不備がなくても、一方的に即解約できるかも?。もちろん違約金を搾取してはいけない
まだ、色々不明ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19739798/#tab
書込番号:19749309
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo
IPHONEにトーン信号で動作する外部機器をBLUETOOTHで接続して制御しようとしています。
そこでVOLTEで通話できる携帯をお持ちの方にご質問なのですが
VOLTE→VOLTE または VOLTE→3Gで通話中に
トーン信号は反対側に伝わるのでしょうか?
同じキャリアの3G→3Gの場合ドコモおよびソフトバンクではトーン信号は通りません
テスト方法は簡単でそれぞれ通話中に画面の数字ボタンを押して
通話相手の携帯でトーン信号が聞こえればOKです。
よろしくお願いします。
1点

実際に店頭に行って自分で試してみました。
IPHONE6S ソフトバンク→ YMOBLIE DIGNOで試しました。
VOLTEで接続しましたがトーン信号はお互いに聞こえません。
もうひとつ ソフトバンク3G→YMOBILE DIGNOでやってみたところ
YMOBILE DIGNO→ソフトバンク3Gは トーン信号が出ましたが
ソフトバンク3G→ DIGNOはトーン信号が出ませんでした。
装置を遠隔制御しようと思ったのですががっくりです。
書込番号:19716272
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
現在iPhone5sをソフトバンクで使用しておりますが、3月20日から更新期間を迎えます。
この機種に変えた時はヤマダ電機で2台購入し、一台につき42000円のキャッシュバックと毎月の使用料金が3500円程度(補償含む)でした。
ですので、次回の乗り換えも同じ位の条件で、と思っていたら総務相なんちゃらでどこも内容がしょぼくなってしまいました。
とても残念ですが、月々サポートも終わってしまうため、やはり乗り換えで検討しております。
乗り換えは主人と2台分です。
あちこち電話したりで調べた所以下のような条件の所があったのですが、お得でしょうか?
iPhone6s 64GB 実質0円
ソフトバンクからauへ乗り換え
2年の割引サポートと、乗り換えサポート、スマートバリューの適用で一台あたり月々4900円くらいの料金です。
さらにガラケーの下取りで月500円位マイナスになりますので約4500円程度になります。
(補償なしの金額です。)
そしてキャッシュバックが一台あたり20000円つきます。
2年前に比べるとお得度の低下は否めませんが、この位が妥協点でしょうか?
ワイモバイルも考えたのですが、ソフトバンクからだと月額が3980円になり魅力がありません。
また、ネットで調べるとソフトバンクは現在も乗り換えのキャッシュバックがつく所がまだあるようですが、auではなかなか見つけられません。
乗り換え期限は4月20日までですが、4月まで待って、よい条件が出るかわからないし、上記店舗のキャッシュバックも台数限定ということでどうしたらよいか悩んでいます。
自分なら乗り換えない、もっとお得な所がある、などどのようなことでも構いませんのでアドバイスいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19701924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
書き忘れましたが、プランはかけホーダイライト?(5分まで無料のやつです)に5GBプランです。
かけホーダイはいらないし、ポケットWi-Fiがあるので5GBもいらないのですが、割引など考えた時にこのプランが一番お安くなるとのことでした。
書込番号:19701930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実質0円は廃止されたはずだけど。
その条件でやってるなら良いと思いますよ。
書込番号:19702064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あさとちんさん
実質0円表記廃止は4月〜ですよ。
>わこちゃん2号さん
DoCoMoなのかauなのかごっちゃになってますし、DoCoMo版の板ですけど。
ご承知の通り、昨年までとは状況が全く違いますね。
3月と言えば例年は新学期に託けて大キャンペーンの真っ最中ですが
何処のキャリアでも虫の息で、値上げ合戦の様相しかありません。
そんな中でキャッシュバックがあるだけマシかも知れませんね。
実質0円は実質機種代金の割引は0円ですw
予想ですが3月までがマシな方で4月からは機種代金の値上げも予想されますから
お早目にが良いように思いますね。
書込番号:19702113
3点

早速の回答ありがとうございます。
すっすみません、docomoのスレでしたね、間違えました(^_^;)
アドバイスありがとうございます。
4月にかけても状況はきびしそうですね。
週末に実店舗まわってみて良い所がなければ契約しようと思います。
2年前はあんなに景気が良かったのに、本当スマホもつのもお金かかりますね(^_^;)
書込番号:19702139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっそくのアドバイスをありがとうございます。
間違ってdocomoのスレに質問してしまいました。
混乱させてすみません。
実質0円もなくなってしまうんですね、今後の状況もきびしそうです。
終末いくつか回ってみますが、おそらくこのキャッシュ店舗での契約になるかと(^_^;)
書込番号:19702147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

地域によってもだいぶ違いますが、東京のドコモショップでは6S 128GB一括購入4万円前後がちらほらあります。
自分は来年なので計算してませんが、こういう案件もあります。
書込番号:19702210
3点

自分もauでiPhone6s 64GBです。
料金プランは機種変更のスーパーカケホ+データ定額3(3GB)、auスマートバリュー、AppleCare+で
機種代金は一括購入。
月額は3,901円です。
同様でMNPだと料金シミュレーターで
3GBだと3,495円/月(税込)
5GBだと2,765円/月(税込)
分割するならこれに分割支払金額が加わります。
64GBだと4,045円 ×24回
ガラケーを下取りに出して3,595円 ×24回
これにau家族でのりかえキャンペーンが加わるのかな?
予習用に料金シミュレーター
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/charges-simulator/?bid=we-ipo-2015-5003
au家族でのりかえキャンペーンの適用があると思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/norikae-family/
書込番号:19702217
4点

スマートバリュー適用できるならAU良いと思います
今度新設された1GBプランを選択すると毎月割が消えるのでご注意下さい
書込番号:19702479
1点

関東圏なら、6Sとアンドロイドあるいは携帯の二台で、一括0円はありそうですね。タブレットと合わせ技もあるみたいです。6s2台のみはないでしょうね。
来月改善するって言ってる店もあるが、どうでしょうか?
複数台契約ならドコモがいいかも。iPadmini4と合わせ技もあるし。
書込番号:19702901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とねっちさん
情報いただき、ありがとうございます。
東京でそんなところがあるんですね。
私も電話で何店か聞いてみたのですが、一括0円(アンドロイド)があっても月々8000円とか、オプションの数と金額が半端なかったりで・・
実は今月21日が更新月初日なので、解約するのもったいないから来月20日ギリギリまで待ってみたら?と夫が言っています。
たしかに解約すると日割りがないらしいのでもったいないですが、来月のことはわからないし、好転しそうもないので、本当悩みます。
書込番号:19704627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさとちんさん、Re=UL/νさん
返信にお名前を入れるのを忘れてしまってすみません。
具体的なアドバイスをいただき、助かりました。
上にも書いたのですが、更新月初日解約はもったいないなどと夫がのんきなことを言っております(>_<)
でもこの一ヶ月でいい条件が見つかるとは限らないし、アドバイス通りここらで手を打ったほうが良いと思うのですが・・
近くのauショップではアンドロイド2台契約でレイコッププレゼントとかやってましたが、いらないし(笑)やはりキャッシュの方が魅力ではあるのですが、先が見えませんね。
書込番号:19704638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同じような状態なんですが安くすませるなら、ガラケーにmnpして残ったiPhoneを
SIMカード契約して持つのが一番安いのかなと考えてるんですがどうなんでしょうかね(^_^;)
書込番号:19704847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YPVS.さん
アドバイスありがとうございます。
そうなんですよ、今度1GBプランができるので、それでいいのにーと思ったんですが、やはり割引されなくなりますよね。
それも合わせて、ショップの方が「このプランが一番お得です。」と言って下さったのかもです。
こびと君さん
アドバイスありがとうございます、
関東圏でも行けなくはないのですが、ツイッターなどを見ていてもなかなか良い情報が見つかりません(>_<)
明日、土日キャンペーンに期待してうろうろしてみます^_^
書込番号:19705100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は並の条件と思いました。
関東圏かつ複数台MNPでいいますと、iPhone6sとiPhone6同時購入で一括0円が多いです。こびと君さんの仰るようにiPhone6s複数台の一括割引は見掛けません。
またキャリアのiPhone6はSIMロック解除に対応していないため、お勧めしません。
二台同時で実質0円は並以下の条件と感じますが、キャッシュバック付の案件は今時珍しいので乗り換えもありかなと感じます。
私ならiPhoneSEの発売もありますし、来月20日が期限ということで見送りますね。
書込番号:19706727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au家族でのりかえキャンペーン が 3月末迄なので
4月まで待って日割り額を消化するのが 得なのか否か疑問?
スマバリ適応できる 固定回線業者から クーポン来てないの?
書込番号:19707640
4点

GIRL_IN_RED69 さん
ガラケーとSIMですか、そんな方法もあるんですね・・^_^
みなさんいろいろ工夫されているんですね。
貴重なアドバイスをありがとうございます。
書込番号:19711519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dybala さん
レスありがとうございます。
東京や関東の方が景気は良さそうですね。
こちら九州ですが、週末店舗まわってみて、ソフトバンクは16GBではありますが一括0円に家電プレゼントなどやってましたが、やはり乗り換え限定でした。
並の条件とは思いますが、キャッシュバック2万円つく所が他になかったのと、スマホ小物をおまけにつけていただけたこと、ガラケー下取りで月額4000円になったので、こちらで契約しようと思います^_^
SEが発売されたら、また条件がよくなるかも知れませんが・・(^_^;)
いろいろ教えていただけて助かりました。
書込番号:19711551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

跿等姐 さん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、乗り換えキャンペーンは今月いっぱいなんですね。
ジェイコムさんからスマートバリュークーポンいただきました。
ウォレットに一台につき15000円キャッシュバックされるとのことで、これも店舗のキャッシュバックと併用できるそうなので、合計35000円分で結構お得になりました( ´ ▽ ` )ノ
クーポンもいちおう今月いっぱいが期限で、来月はどうなるかわからないということなので、この条件で月末までに契約することにしました。
いろいろ教えていただけて本当に助かりました^_^
書込番号:19711564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
大変参考になりました。
auなどの週末キャンペーンではキャッシュバック1万円か家電(レイコップとかドライヤーとかバリスタ?)プレゼントが多そうです。
キャリアの中では、ソフトバンクが一番景気が良さそうです。
上にも書きましたが、スマートバリューのおかげでキャッシュバック金額が増えましたので、これで今月中に契約しようと思います。
ソフトバンクは明日から更新月に入り、そのままだと今までの倍の月額7000円になってしまうので、パケ放題?の下限プランに変更してもらいました。
(docomoのスレなのに、すみません。)
5Mまで2000円なので、Wi-Fiのみ使用すれば月2400円位で済みそうなので(あと1年は学割でホワイトプランが無料のため)これならすぐ乗り換えてもあまりもったいなくないかなと(^_^;)
安いので、このまま続けても・・?とも思ったのですが、また迷ってしまいますので(笑)
丁寧かつ的確なアドバイスを本当にありがとうございました。
また何かありましたら、その時はよろしくお願い致します。
書込番号:19711681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
現在、au iPhone5s3台使用中です。
2014.3月ドコモからのMNPで、同時期にフレッツ→auひかりに乗り換えてスマバリ併用で月額の割引料金が5,000円以上ある状況です。一台あたりの運用コストは2,000円〜程度なのですが、4月の更新月にドコモにMNPしょうかauで機種変更しょうか迷っています。
月額料金の増額は仕方ありませんが、できるだけコストを抑えたいのが正直なところです。ymobileもMVNOも検討しましたが、機器に疎い家族を考えると微妙です。
同条件の方も多くいらっしゃると思いますが、どうされますか?
書込番号:19670342 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

全く同じ悩みです。
3人分どうするか悩んでます。
ワイモバイルだと5sもありますよね。
この間話を聞いたら16000円くらいで持てそうな感じでした。
ソフトバンクの回線なのが悩みどころ。
ドコモにしても1年目はいいけど2年目が上がる?
どのみちauでも上がるんですが…。
MNPの番号取るふりして相談してみては?
いくらか機種変ポイントはもらえると思います。
私はタイミング見計らってまだ聞いてませんが。
auの格安プランがくそみたいな内容なので、お上から是正が入らないかなと…
書込番号:19670365 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今、ドコモを利用しています。
今月から少量のデータシェアーが導入され三人で利用すると、
(1700+300)x3+6500+500x2=9500
(カケホーダイライト、データシェアー5G)
となり、端末割引なしで一万円です。
auほスマートバリューも二年経つと減額になるが、1Gプランもでてきたので、データが少なければ、高くならないかも。あとは端末代金をどうするか。
6sでなく、6ならドコモ乗り換えは格安にしています。(一年利用しないと違約金あり)その代わり、端末割引ないです。6Sは高いが、実質1万だったと思います。普通に使うなら、変わりないですね。なら、6Sですか?迷いどころですね。脚を使えばプラスαあると思います。
au機種変更は、クーポン獲得か、乗り換え抑止ポイントになるのかな?
制約は多いですが、乗り換えならキャンペーンしている店を探せるがですね。頑張ってください。
自分は来月使用頻度の低い回線をドコモからauに乗り換え予定です。
書込番号:19670434 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

auの1GBプランの詳細がわからないのですが。
スマートバリューは2年間のみ?
端末月割りも無いという噂もありますね。
なんだか制約が多くて美味しくないと感じています。
正確な情報が4月にならないとわからないので。
プランも含めて、ますます悩むところです。
書込番号:19670465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

MNPでも今はメリットがあまりないよ!
ドコモの5Gシェアパックでたりるならドコモに行くメリットはあるかな?
U25が使えれば一人6Gプラスになるからauでムダに維持するより、お得かな?
家族でシェアするならドコモ、分からなければ尾根遺産がショップで丁寧に教えてくれるよ。
単体で持つならワイモバイルですね。
都内なら地下、建物内部に行かなければ問題ないよ。
書込番号:19670484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こびと君さん
>>(1700+300)x3+6500+500x2=9500
計算間違ってません?
安いなあとと思ったら9500円→13500円?
端末代が一括0だとしたらいいかもしれない。
そこに保険やら何やら入りますけどね。
家族用なんで、ガラスも割っちゃうしw
書込番号:19670497 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>U25が使えれば一人6Gプラスになるからauでムダに維持するより、お得かな?
確か、データシェア15Gじゃないと駄目だった様な…
あまり美味しくないんですよ。
書込番号:19670506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エリズム^^さん
学割はシェア15からで間違いありません。
>買い替え太郎さん
正確には計算してませんが、今月の状況ですと正直どちらでもあまり変わらない気がします。
複数台とU25か学割あるといくらかdocomoが有利ですが2014年ほどのうまみがありません。
機種変更はいつでも条件変わりませんし、docomoの学割も期限まだ先です。
3月末から少しショップも施策を考えると期待してますので、
今はどちらかを決めずに様子を見て4月になってから決めてはいかがでしょうか?
書込番号:19670698
5点

>エリズム^^さん
すいません、間違っていました。
(何で間違えたのだろう。)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/160129_00.html
書込番号:19672116
1点

今日、ワイモバイルで話を聞いてみました。
機種にこだわりが無ければ、3台ともiPhone5sで11000円ほど。
2年間2GB…安すぎる。
どっかに穴が無いのかな?
3大キャリアだと18000円以上は行っちゃうんですよねー。
こんだけ差があるとグラリときてしまいます。
ドコモはシェア5だとU25で2GBプラス?
ポスター見てたので詳しくはわからないけど。
書込番号:19672702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この時間はショップで確認できないので
いま、au のオンラインショップで価格チェックしました。第一希望は64GBです。
「誰でも割り(2年縛り)」と「毎月割」の併用で
iphone 6 64GB が実質21,240円÷24=885円
iphone 6s 64GBが実質38,640円÷24=1,610円が上乗せ。
スーパーカケホ+LTE NET+データ定額3-スマバリ=5,266円
iphone 6 64GB 5,266+885=6,151円/月〜
iphone 6s 64GB 5,266+885=6,876円/月〜
合ってますかね?
あと消費税とオプション諸々っていう感じでしょうか。
ドコモも同程度だったような気がしますが、au ではiphone 5sの下取りが、
現在使用中のiphone 5s 16GBで23,040ポイントとなっています。ドコモも似たような制度があるのかな?
auのほうが条件的にはマシかなと思っていますがいかがでしょうか?
しかし、高くなるなぁ。今までが異様に安かったのかもしれませんが。
>エリズム^^さん
ワイモバ、私も聞いてきましたが、安くても今更5sって感じしませんか?
AQUOS Xx-Y 404SHで見積もりすると3GBプランで一年目3,980円/月 二年目4,980円/月でした。
機種が微妙かもしれない…ので踏み切れませんでした。
書込番号:19673210
3点

下取りは本体で19800円で、後から手数料分をWALLETに入るという事だった様な。
引き止めポイントが貰えれば少しは機種変代の足しになるかと。
iPhone5sでも毎月7〜8000円の差が出てくると考えてしまいます。
画面が小さい意外は不満は無いので…。
その分、iPad Wi-Fiでも買おうかな?
スマバリも2年経つと減額するのと、データ定額によっては少なかったり付かなかったりとか、色々あるみたいなので何とも…。
なんかスマホごときに一台7〜8000円出すのがバカらしく思えて来てます。
画面サイズが気になったら、Androidに買い換えるという手もありそうですし…。
SB回線というのがネックなんですけどね…
書込番号:19673270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>買い替え太郎さん
料金シミュレーションの金額が実際とほぼ合ってると思います。
自分はiPhone6s 64GB機種変更でスーパーカケホ3GB、スマートバリュー、テザリング、AppleCare+で
本体は一括購入して
料金明細が3,902円ですね。
シミュレーターの1番下にある機種代金に分割支払金総額をポイントに入力すると3,900円になると思います。
LTEプランでも数百円違いですがカケホだとテザリングが永年無料という事なので
こちらにしました。
後、端末代金の計算ですが実質幾らで算出すると、端末代金が安くなってる様に錯覚してしまいます。
(総務省が実質〇円を禁止改善要請したのはこの為です)
毎月割は端末を同時購入して加入した場合に、ココが肝心
利用料金から割引くものです。
なので機種代金は支払い金総額を払うものです。
書込番号:19673397
2点

今月初めに、家族4人の 5S(16GB) を新規1台をプラスして 6S(16GB×2台、64GB×3) に変更しました。
新規1台、MNP1台、機種変3台です。
併せて、フレッツ光 を ドコモ光 に変更しました。
・カケホーダイライトプラン
・データMパック(標準)
・シェアパック15(標準)
・U25応援割(対象家族のみ)
・ドコモの学割(家族)
・docomo Wi-Fi 永年無料キャンペーン
・spモード
・ケータイ補償(申込なし)
・docomo Wi-Fi (spモード)
・spモードフィルタ申込まない
・データ量到達通知サービス
・AppleCare+ for iPhone
・月々サポート
と言った内容でしょうか。
フレッツ光 → ドコモ光 と併せて、学割&U25とのスペシャルコラボレーションで実質0円です。
私もドコモの前は家族全員auでした。
3年前に家族全員でMNPでドコモにする際に、全員5S・16GBにしました。
途中、私だけ半年ほど格安SIMにしましたが、やはりキャリアの方が良いと感じ今回の内容に至りました。
一度に2台以上の契約があれば割引条件が発生するはずです。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:19674110
0点

もし、docomo乗換えなら、onlineショップ限定ですが、
kakaku.comの割引クーポン(期間限定)もあります。(定期的にやってるようですね。)
http://kakaku.com/keitai/campaign/docomo/?lid=kt_in_itemkkc_dcmcoupon
書込番号:19674244
2点

>tokkun1623さん
これで毎月いくらですか?
ドコモって2年目からまた変わるんですよね…
書込番号:19674292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日も徘徊してたら、ソフトバンクの光に入ればキャッシュバックみたいな事書いてあって興味が出ました。
スマホのキャッシュバックは禁止されたけど、光は禁止されてないというのを逆手に取った作戦ですね。
とりあえず話だけでも聞いてみたいと思ってます。
見積もり取ってみるかな?
書込番号:19677169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホのキャッシュバックは禁止されたけど、光は禁止されてないというのを逆手に取った作戦ですね
プロバイダーはスマホほど気楽に変えるのはしにくいですからね。工事とかもありますので。これからは電気も対象でしょうかね。
書込番号:19677271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ光とソフトバンク光は、回線が同じフレッツ光なんで意外と簡単かもしれませんね。
auだけが特別なんで面倒いかも。
工事費やら解約金も2年間使うならタダなんで、敷居は低いかも。
書込番号:19677408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズム^^さん
家族の喜ぶ顔が見られたので、月々の支払は PRICELESS!
というのは冗談で、初月の支払いが確定したらご報告させて頂きます。
現状、あくまで机上の数値でしかないので。
2年目からは料金が変わりますが、1台約90,000円からする現状最新で新品の端末を使用するのですから
多少の出費は致し方ないのかな?という考えでいますので受け入れます。
「ただより高いものはない」 と言うことでしょうか?ね。
私の場合は、このタイミングでこのプランがベストだったと考えたので決めました。
書込番号:19678447
3点

ドコモって1年目は安いけど、2年目は光の割引きが極端に無くなりますよね。
そこがネックなんですよ。
まだ、auに居残ったほうが面倒臭く無くて良い。
iPhone6sの画面サイズにも魅かれるんですよねー。
特に子供の事考えると…。
ワイモバイルの年間-76000円の差も魅力的なんですけどね。
書込番号:19678556 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo

ロック解除と言っても通信方式が異なりますので利用できないと思うのですが。
SIMフリー端末とは異なりますから。
書込番号:19670154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>barabara17さん
iPhone6s(A1688が機種名です)キャリアによるSIMロックがなければ全て同じ製品なんで、docomoのiPhone6sをauで使う事は可能です、私も同じ事をする予定です。
何故か通信方式の違うauにも対応してます、google検索で(docomoのiPhone6sをauで使いたい)と入れれば結構ヒットするので、御自身でも一度確認なさって下さい。
唯一、日本のみで使用されている1.5GHzに対応してないだけです。
書込番号:19670359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種名ではなく型番でした。
書込番号:19670368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auでも使用可能ですが、auのどの機種に入ってたSIMかにもよります。
VoLTE SIMだと認識しないようですよ。
http://momonestyle.com/mistake-in-the-order-of-sim-free-iphone6s
書込番号:19670712
1点

訂正です。
使用出来たという記述も見つかりましたので、上の書き込みはスルーしてください。
大変失礼しました。
書込番号:19670722
0点

皆さん、色々な情報や意見頂きありがとうございます。私も通信方式が違うので疑問を持ったのですが、グローバルモデルのiphoneならともしかしてと思って質問させて頂きました。
お教え通りGoogleで検索すると、有益な情報が沢山出てきますね。
今の所au回線で使うつもりはないのですが、デメリットが無いので期限が来たら、ロック解除しようと思います。
書込番号:19670978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>気象予報士さん
ドコモ版もAU版もA1688と全く同一の端末ですので
SIMロック解除すればAUでもドコモでも使えます(もちろんCDMA対応です)
書込番号:19671139
2点

〉YPVSさんへ、
それは知りませんでした、勉強になりました。
知らない人も多いですよ、ありがとうございました。
書込番号:19681611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにドコモとauでは通信方式が違うので、その事を知ってると使えないと思ってる人は、自分を含めて多いかもしれませんね。全く知らない人は疑問にも思わないんでしょうけど。
解除したらかなり最強になるので、やらない手はないですね!もちろんネット経由で無料にて(^o^)/
書込番号:19681659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)