端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年8月11日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2017年8月4日 09:24 |
![]() |
46 | 8 | 2017年7月6日 07:58 |
![]() |
6 | 6 | 2017年7月3日 18:38 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2017年7月1日 07:00 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2018年3月18日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
iPhoneの「メール」アプリでヤフーメールの送受信をしています。
設定→メール→「アカウトを追加」でヤフーのアカウトを追加し、問題なくメールの送受信は出来るんですが、変なフォルダが勝手に現れたんです。なんか文字化けしたような変な文字列で、何て書いてあるのか不明です。編集からフォルダを削除とやっても、削除できません。
ちなみに、ブラウザ(サファリやドルフィン)でヤフーメールにアクセスしたら、その文字化けフォルダは見当たりません。メールアプリのみ存在します。
今まで文字化けフォルダは1ツだけだったのが、最近2ツになりました。なんか気持ち悪いので、削除したいんですが・・。
できれば、TrashやDraft、Sentといった作成した覚えのないフォルダも削除し、メールボックスには『受信』『下書き』『送信済み』『ゴミ箱』この4ツのフォルダのみにしたいです。
何か対処法をご存知のかたがいれば、よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:21105954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリが自動的(アカウントによって)に作るとおもいます。
>できれば、TrashやDraft、Sentといった作成した覚えのないフォルダも削除し、
>メールボックスには『受信』『下書き』『送信済み』『ゴミ箱』この4ツのフォルダのみにしたいです。
もし、気になるようでしたら、 ヤフーメールを使うのが得策と思います。
書込番号:21106278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトのメールアプリにこだわるなら話は別だけど「myMail:https://appsto.re/jp/LeRcR.i」みたいなのを試してみるのも...
対処法は思いつかないなー残念ながら。
書込番号:21108809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
2017-7-4 から、au Wallet が Apple Pay に対応するとのニュースを受けて、
早速、au Wallet を iPhone6s au に登録出来ました。
残念ながら、カメラの認識は出来ず、手入力で問題無く登録完了しました。
また、Amazon で利用可能なプイペイドカードに、au Wallet の名前があったので
早速、Amazon アカウントから支払い方法にクレジットカード情報の登録画面から
au Wallet カードを登録したところ、問題無く登録出来ました。
今後、Amazon の支払いは、ケータイ払い → au Wallet 払いに変更出来ました。
0点

6sに登録してメリットあるんですか?
かざして使えない6sならふつーにワレカで使う場合と違いはあるの?
書込番号:21020488 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Amazon購入の場合、au Wallet を一度登録しておけば、いちいちカードを出す必要がない。
書込番号:21020766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

??
ワレカをamazonに登録しとけば同じじゃん!
違うのかな?
6sで使う意味わからねーし…
ポイントが沢山もらえるとかなら別だけど…
おサイフ携帯としてかざして使えるからメリットある訳で、かざして使えないならメリットないよね?
Quick payとして使えないからコンビニとか使えねーし…
書込番号:21020838 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

http://www.appps.jp/245174/
アプリ上、web上の決済でつかえそうですね。
ApplePay決済→Wallet支払処理ってことでしょうか。
Amazonについては
マスターカード扱いとして使えますね。
(ApplePayとは関係ないと思います)
書込番号:21020946
3点

App Store の支払いや、Apple Store の支払いも au Wallet に全て変更しました。
書込番号:21020950
0点

で、スレ主さん、6sをapple payで使うメリットは?
ワレカで使うのと違うの?
6sで使うメリットが分からないんだけど…?
iPhone7で登録すれば、ワレカ持ち歩かなく良くなるし、モバイルスイカもチャージでしる!
コンビニとかでカードを出さなくて良くなる!
iPhone6sじゃあ、決済出来ないんだからコンビニとかでワレカ出すよね?
出さなくていいの?
ワレカがapple payに対応したメリットはおサイフ携帯としてかざして使える事だけど…
だからワレカを持ち歩かなくて良くなった!
他にメリットあるの?
ワレカとして使うのと、ワレカをapple payとして使う場合の違いは?
あるのかな?
書込番号:21021252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブラッ○真最中さんに100%同感です。
ApplePayはFelica対応iPhoneで登録して初めて意味があります。
6sじゃリアル店舗では使えないじゃないですか。
一度Felicaの非接触決済を体験すると便利で元に戻れなくなりますよ。
邪魔なカードの枚数が減るのもいいですし。
次回の機種変でも引き続きiPhoneをご検討されているのなら、前倒しでFelicaが付いている7以降に交換することを強くお勧めします。
書込番号:21022023
2点

>マグドリ00さん
相変わらず意味不明な極論を人に押し付けるよね。
FeliCaだけのために前倒しして買えってw
今別に困っていないんだから、サポート金を蹴って今更7とかを買うってホント意味不明だよw
書込番号:21022368
14点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
iPhoneにつき、下記の通りお知らせさせていただきます。
2017年12月1日以降、契約者本人でないとSIMロック解除出来なくなるとauから発表がありました。
もし、auショップでSIMロック解除されるのであれば12月1日までに行って下さい。
SIMロック解除の受付条件の変更に伴い、こちらの商品は8月1日以降にSIMロック解除可能の予定です。
よろしくお願いします。
書込番号:21015444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/information/notice_mobile/service/20170630-01/
一括購入であれば、即時に出来るようですね。
朗報だ。
書込番号:21015481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoと足並みを揃えたかたちですね。
白ROM買いにくくなったなぁ…
iPhoneはSIMフリーに奔る人が多くなるのでは?
まあ、どのみち一括ユーザーはサポート割り目当てでキャリア版買ったほうが良いのか?
書込番号:21015535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクで買った交換品2台を8月1日に、auショップに持ち込む予定です。
書込番号:21015634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くだらないのですが、
101日以降に解除してから売却したほうが高く買い取ってくれる可能性はあるんですかね?
書込番号:21016173
1点

>kintaマカオに着くさん
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=170268
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=170264
↑
当然yesです
オクとかだともっと差が出ると思います
書込番号:21016363
0点

>こるでりあさん
勉強になりました。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
書込番号:21016441
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー
Gメールに添付したソフトや、データをコンパクトフラッシュカードに落とすために、USBのカードリーダーを使用して転送するにはどのようにしたらよろしいですか??GALAXYの時はマイファイルからUSBストレージにそのまま移動できたのですが、iPhoneでもできるのでしょうか?
書込番号:21009033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneでは、許されない行為ですね。
ExcelなどのデータはOnedriveなどのオンラインストレージを利用する事になります。
iCloudドライブなども
書込番号:21009081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple純正品のSDかーどリーダーはデータを扱う為のアプリがないのですが
他社製品ならありますネ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LX0D7PG/
書込番号:21009114
0点

用途を詳しく教えていただけると助かります。
コンパクトフラッシュを使用しないと、データが移動できない機器とはなんでしょう? 古いデジカメとかですか?
先方がネットワークに繋がっている機器なら、そんなややこしい方法取る必要がないので。
書込番号:21009160
0点

そのGmailをパソコンで開けば簡単に落とせると思うんですけど、それではダメなんでしょうね。
書込番号:21009166
0点

用途は出張先で会社から、ソフトをメールで添付してもらい機械に、プログラムやシーケンスプログラムを入力するのに使用したいので、ソフトをiPhoneで、一旦開くことはないのですが、そのままのデータをコンパクトフラッシュに落としたいだけなんです。
書込番号:21009359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神内 類さん
>>ソフトをメールで添付してもらい機械に、プログラムやシーケンスプログラムを入力するのに使用したい
PLCが古くてプロコンしかダメなの?
流石にPC使えると思うが、PCつかえるならiPhoneでテザリングしたほうが早いような。
書込番号:21009423
0点

いつも荷物になるんで、パソコン持って出張に行ってないんです。iponeじゃあ、やっぱり厳しいですかね…。
書込番号:21009445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事なんだから、ペラペラのサーフェスノートでも経費で落とそう。
サッと小型のノートPC取り出して、パチパチ打ち込んでくれるほうが、信頼されそう(笑)
書込番号:21009459
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
二台同時に手に入りまして、5sの後継にとっておこうと考えております。
i一台は、半年使ったiPhone6s 64GB au SIMFREE化しました。
もう一台は、iPhoneSE 16GB docomo。
どちらもdocomoのMVNOが使えます。どちらをとっておいた方がお得でしょうか。
人気はiPhone6sだと思います。8が発売される前に手放した方がいいでしょうか。
1点

自分だったら、
売れる時に
どっちも売っぱらって
来るべき新型購入の軍資金として
現金化しときます。
ホールドしてても値上がりするわけでもなく
特に意味はないのでは?
書込番号:21004436
3点

>at_freedさん。ご教示ありがとうございます。
なるほど、不要な機種はとっとと処分ですか。
とりあえず、6sを手放しますかね。
書込番号:21004454
0点

5sを2台(?)使ってて、6sとSEが手に入ったってこと???
後継に取っておくというのは5sを使えなくなるまで使い続けてダメになったら入れ替えってことだと思うけど、
使うのを6sにして6sがダメになったときに古い5sをとりあえず復活させるとかならまだしも、新しいのが使えるのに古いのを使い続けて、いってみりゃ新しいのが古くなってから使うってのが意味分かんない気がする
>人気はiPhone6sだと思います。8が発売される前に手放した方がいいでしょうか。
6sも今さらって感じだけど、売るなら1日でも早い方がいいでしょうね
書込番号:21005156
5点

まあ、基本的に電子機器なんて古くなれば価値が目減りするばっかりで、しかもすごい速度が速いから・・・
お金でとっといた方がいいんじゃないでしょうかね?
書込番号:21005508
1点

プルートさん。カキコありがとうございます。
6sは.家族に7を買った時、下取り価格がやすかったので、
放置していたのを、simロック解除したものが回ってきました。
当方は、4インチがすきなので、5sを使っており、
動きがもっさりしてきたので、SEを落札して使おうかなやんでいます。
5sのもっさりはメモリ不足とわかり、まめにメモリクリアをすれば
もっさりがなくなってきたので、暫く使おうかとおもっています。
5sも二年半使っているので。うごかなくなるまで使おうかなと。
SEは、予備端末としてとっておくことにしました。
最後にみなさまご教示かた、ありがとうございました。
書込番号:21006882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SEあるのに取っておいて 5s使うの?
売るか使うかで取っておくなんて価値減るだけで勿体無いと思いますよ。
私なら 5s売って SE使います。
書込番号:21026232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yammoさん.。カキコありがとうございます。
今回は悩みましたねぇ。結論だすのに。
中古品とはいえ、Appleのブランド力は凄まじく。
ヤフオク市場では、 5s → 25k、 SE → 35kなんです。
即決価格にて SEが30kででたのでぽちっと。
その後、5sのもっさり感はメモリ不足との情報を得ましてね。
Battery Lifeアプリで、電池の性能をチェック。→ 判定立派
マジッククリーナーで、メモリークリア。→まめにクリアすることで
もっさり感なし。もっさりているときメモリの空き2%でした。
これはあかんねと。
従いまして、5sを、延命することにしました。
5sが、いつまで使い続けられるか、挑戦してみたいと思います。
SEは、あくまでも予備。タンス預金でなくタンスiPhoneです。
Android端末は、人気のない古い機種ですと値が付きませんが、
iPhoneは、程度が良ければそれなりに取引されてますよ。
思うに、半導体の微細化技術が限界にきており、スマホのOSも
大きくかわらず(Androidはわかりませんがね)、2013年に発売された
5sが現役で使えるっていうのがその表れかとね。
それと、7しかり8しかり、ちょっと高すぎますね。
SEのNFCを、Felicaに対応して頂戴って願っているんだけど
大人の事情なんでしょうね。まぁそんなに使わないですがね。
書込番号:21026945
2点

去年の10月頃から、SEを使い始めました。
5sを押し入れに入れておいたのですが、とっておいても
仕方がないのでオークションへ。
9kで売れました。docomoのiPhone SIMFree化しなくても
MVNOで使えましうからね。iPhone入門機としてはいいのでしょうな。
書込番号:21685199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)