iPhone 6s のクチコミ掲示板

iPhone 6s

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

「3D Touch」に対応した4.7型iPhone

<
>
Apple iPhone 6s 製品画像
  • iPhone 6s [スペースグレイ]
  • iPhone 6s [シルバー]
  • iPhone 6s [ゴールド]
  • iPhone 6s [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

iPhone 6s のクチコミ掲示板

(6381件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセルと無接点充電

2016/04/02 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2409件

スマホでは唯一、ソニーだけが音楽用のノイズキャンセルを採用しているので
ノイキャン派の私としては
今までアイフォンには興味がなかったのですが
どうやら次期7での採用の噂が!(あくまで噂です)

http://touchlab.jp/2016/01/iphone7_noise_cancelling_rumor/


それに私は無接点充電も好きなのですが
それも次期7には搭載の噂が!
(オーディオジャックがなくなるとのことなので・・・無接点充電にしないと
 イヤフォンが使えない??)

従来の無接点充電規格のQiはパワーが弱くて
いまいちでしたが最近のはパワーが強くなってるとか!

うーむ・・・これは待ち?

本当は おサイフもほしいけど
それはアップルが搭載してくれるとは思えないし。

書込番号:19752433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/04/02 21:26(1年以上前)

ノイズキャンセルはイヤホン側で対応して欲しいです。
ノイキャン機能を通すと音質の劣化が明らかです

充電端子がなくなるとQiか他の充電方法が欲しいですね
Qiよりも充電速度が速い物を望みます。

>>本当は おサイフもほしいけど
採用するのはApplePayですね。

書込番号:19752553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件

2016/04/02 21:50(1年以上前)

>ノイズキャンセルはイヤホン側で対応して欲しいです。
 ノイキャン機能を通すと音質の劣化が明らかです



イヤホン側で対応すると電力が別途必要になるので
ケーブル上に電池BOXが必要になってしまい携帯性を損ないますし、
充電タイプだと毎回、充電を気にしなければなりません。

またノイキャンは普通、ON・OFFができるので
高音質で聞きたいときはOFFにできます。

通勤電車等、騒がしい環境でのみ使うことも可能です。



ApplePay・・・普及しないでしょうねー。

アメリカでは小銭単位の金額でもクレジットカードを使うので
いまさらモバイル決済の手続きの設定をするのは面倒だと考えてしまうようですね。

おサイフケータイのような緻密で面倒(でも使えば便利!)なことができるのは
日本人ぐらいでしょう。

ガサツなアメリカ人では無理だと思います!?!?

香港や他国にも電子マネーはあるけど
日本ほど普及していないし。

書込番号:19752646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/04/02 23:24(1年以上前)

iPhone側の電力消費するよりイヤホン側なら複数持つと解消出来るし
本体側をモバイルバッテリーで充電するより楽に思います。

書込番号:19752962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件

2016/04/03 10:11(1年以上前)

えっ?
そのために
ノイキャンイヤフォンを複数所有するんですか?
羨ましいですね。
余裕があって。

ソニーだと約2万円、BOSEだと3万円以上もするので
それを複数所有は私には厳しいかなぁ!?

書込番号:19753921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/04/03 13:05(1年以上前)

ノイズキャンセル付のイヤホン、ヘッドホンは5台ほどありますが
ノイズキャンセル使う場面は少ないので1台持って行けば充分ですよ。

書込番号:19754467

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/04/03 22:36(1年以上前)

>おサイフ

2020年のインバウンド対応を名目に、首都圏の交通系決済だけでも何とかなりませんかね〜。

アップルか、JR東&私鉄連合のどちらかが歩み寄って・・・・・・・くれそうもないなぁ(^^;

書込番号:19756355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

VPN接続について

2016/04/02 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

FiimoのSIM Dブランを契約しスマホで
自宅とスマホ間をVPN接続して自宅のサーバーを見る仕様にしてます。
ある時に「通信装置により接続が解除されました。何度か試してもだめだったら接続を確認してください」という
メッセージがでて繋がらなくなりました。VPNの解放が出来なくなっております。
何かご存じでしたら教えて頂ければと思います。

書込番号:19751621

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

iOS9.3.1

2016/04/01 07:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SoftBank

スレ主 たあみさん
クチコミ投稿数:4179件

Safariその他のAppでリンクをタップした後にAppが応答しなくなる問題が解決されます。

Apple、iOSを9.3.1にアップデートーURLタップでiPhoneがクラッシュする問題を修正
http://jp.techcrunch.com/2016/04/01/20160331apple-releases-ios-9-3-1-with-fix-for-bug-that-causes-tapping-links-to-crash-iphones/

書込番号:19747757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ92

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモのiPhoneとSIMフリーのiPhone

2016/03/31 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

ドコモのiPhoneとSIMフリーのiPhoneの違いがよくわかりません。

SIMフリーのiPhoneは、格安SIMでも使えるというのはわかりますが、他の方で、SIMフリーのiPhoneにドコモのSIMを入れて使うという方が何人もいるのですが、なぜわざわざ定価で高いiPhoneを買うのですか?最初から安いドコモのiPhoneを買うのではなにがダメなのですか??

今、ドコモのAndroidからiPhoneに買い換えようと思っていて、価格ドットコムを見たらドコモのiPhoneとSIMフリーのiPhoneというのがあって、どちらがいいのかなーと疑問に思ってしまったので、よろしくお願いします。

書込番号:19747243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2016/03/31 23:57(1年以上前)

SIMフリーの最大のメリットは、海外で現地の通信業者のSIMを使えることですね。
日本で使うなら、使いたいSIMに合わせて白ロムを買う方が安上がりです。

書込番号:19747301

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/01 00:10(1年以上前)

iPhoneはモデル番号で仕様が分かれております。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201296
各国の対応LTE通信方式
http://www.apple.com/iphone/LTE/#iphone-6s-iphone-6s-plus

例えばiPhone6sのモデル番号はA1633、A1688、A1700の3種類
違いは世界各国の通信方式への対応の差です。

日本ではモデルA1688でDoCoMo、au、SoftBank共に同じ番号です。
SIMフリーも同じモデル番号です。
違いはSIMロックされてるか、SIMアンロックかの違いですね。

SIMフリーを選ぶ理由としては主に海外渡航で現地の安いSIMを使いたい場合と国内では通信事業者を自由に選びたいから
くらいでしょうか。
あと、SIMフリーという言葉が独り歩きして、優位に捉える人が居るからですかねw

書込番号:19747346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2016/04/01 00:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
海外は年に1〜2回、一週間程度のため、普通にドコモのiPhoneを買えばいいということでしょうか??

ちなみに、容量は写真多めな使い方なのですが、64で充分でしょうか?16は結構すぐですよね?

書込番号:19747385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/01 00:36(1年以上前)

機種不明

その年2回ほどの海外旅行中にも通信や通話をしたい場合は、DoCoMoのお高い国際ローミングサービスでしか
使えないので、その場合はSIMフリー版の方が有利になります。
海外へは持って行かない使わないならば、DoCoMo版でも問題ですね。

容量は大は小を兼ねるに尽きますが、16GBだと実際に使える容量は約12GB程度になります。

自分は64GBですが参考までに画像を

音楽1453曲、ビデオ3本、写真834枚、アプリ53で容量55.5GB中25.4GB空きがある状態です。

書込番号:19747413

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/01 00:38(1年以上前)

訂正

誤;海外へは持って行かない使わないならば、DoCoMo版でも問題ですね。

正;海外へは持って行かない使わないならば、DoCoMo版でも問題ないですね。

書込番号:19747417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/04/01 02:16(1年以上前)

>Re=UL/νさん
なるほど。
海外ではいつもフリーWi-Fiしか使わないのですが、ドコモのiPhoneでもフリーWi-Fiは使えますよね?だとしたら、海外では有料で使う予定はないので、ドコモで安く買った方がいいみたいですね!

画像までアップしていただき、ありがとうございます!
写真はiCloudなどに入れれば、64でもいけそうな気がします!現在、2年使って、内蔵+SDカード合わせて27くらいなので!

書込番号:19747560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/04/01 03:06(1年以上前)

白ロムはどちらで購入?
SIMフリーと価格差は

書込番号:19747585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2016/04/01 06:06(1年以上前)

>海外では有料で使う予定はないので、ドコモで安く買った方がいいみたいですね!

正しい理解だと思います。SIMフリー端末がさも万能のように持て囃されていますが、所詮キャリアロックされていないだけなので、ドコモMVNOが大部分を占める日本だけで使うなら全く無意味です。androidではSIMフリーってだけで割高なモデルが多いので、同じスペックならドコモの白ロムを買った方が安く上がります。

自分も海外旅行時は主にフリーのWiFiスポット利用ですが、必要に応じて安価な海外1dayパケも使っています。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/1day/?icid=CRP_TOP_rec3_1day

書込番号:19747664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2016/04/01 06:45(1年以上前)

>200kbpsくんさん
ドコモショップで購入予定です!
24回払いで、たぶん6万円前後違うと思います。

>エメマルさん
ありがとうございます!
フリーWi-Fiが使えるなら困らなそうです!

書込番号:19747724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/04/01 07:04(1年以上前)

ドコモショップで端末のみ買って、他でSIMフリー契約するわけですね

書込番号:19747750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/04/01 09:03(1年以上前)

>200kbpsくんさん
いえ、ドコモのSIMカードで使いたいのですが、SIMフリーの端末にわざわざドコモのSIMカードを入れてらっしゃる方がいて、なぜドコモのSIMカードなのにわざわざSIMフリーの端末を購入するのか、なにかお得ポイントがあるのか、疑問に思っただけです。

でも、海外で使わなかったり日本でも格安SIMを使うつもりがないならドコモのiPhoneでいいのだとわかりました!

書込番号:19747974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/04/01 09:56(1年以上前)

Saitoooooooさん
了解しました。

書込番号:19748048

ナイスクチコミ!2


禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/01 09:57(1年以上前)

はじめまして。
ドコモのSIMカードでSIMフリーiphoneを使っている方は機種変更などで購入すると月サポがなくなってしまうからです。

一番高い時はMNPてで3500円位あり、6sなら3456円にチェンジ割1350円が12ヶ月付いていました。
乗り換えで購入した回線で機種変更などしたらもったいないからSIMフリー端末を購入して使っていると思います。

例えば3500円月サポが10回線あれば35000円/月になります。
シェアパック15で12500円シェアオプ9回線4500円
カケホライト、データプラン10回線17000円spモードは使う回線だけ付ければOK
月35000円位になります。

2年間は、毎月数百円で15G使えて通話も5分間なら無料です。

後は端末購入サポートで14ヶ月間は機種変更などすると解除金がかかるので、SIMフリー端末を使って入る方だと思います。


書込番号:19748055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Dybalaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/01 12:38(1年以上前)

関係のない回答申し訳ありません。
docomoのiPhone=安い
SIMフリーiPhone=高い
この認識は改めた方が良いです。恐らくキャリアの実質負担額を指しているのだと思います。
キャリアは月々の料金を非常に高く設定しているために端末代に割引を掛けているのです。
一種のトリック、言い換えるならば詐欺と同じです。実質負担額を比較するのではなくて、端末代+24ヶ月の月額料金の総コストで比較する習慣が大事です。

書込番号:19748381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/01 14:52(1年以上前)

ちなみにドコモiPhoneは決して安くないですよ
仮に本体0円としても(実質ではありません一括です)
毎月の通信費が最低でも7000円以上掛かります(2年間で最低でも168000円)

最近登場したiPhoneSESIMフリー版をApple Storeで一括で購入して(64GBだと約7万円)
MVNOの音声プラン3GB付き相場がだいたい1600円前後(2年間で38400円+毎月1000円通話したとして更に24000円)
これを合計すると端末代金込みでも132400円で済みます(全て税抜きでのお話です)


更に同じ端末を4年使った場合はその差が更に広がります
ドコモ等のキャリアは高い通信費に端末代金を載せているので
買い換えないで長く使えば使うほどユーザーが損をする構図になってます


書込番号:19748650

ナイスクチコミ!17


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/01 14:56(1年以上前)

ちなみにApple Storeでも無金利ローンやってます24回まで金利が掛かりません
下取りも最近始まってますので
維持費を下げたい場合はSIMフリー版も十分ありだと思います


個人的には通話重視であればキャリア版
データだけでいいなら格安SIM+SIMフリー版やドコモ白ロムをおすすめします

書込番号:19748661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/04/01 15:03(1年以上前)

店員の話ではドコモは月契約があり、SIMロック解除狙いの人は6か月だけ契約してくださいとのこと

auとソフトバンクは2年縛りのみですとの回答

6か月のみ契約での端末代はSIMフリーに近いのでしょうか

書込番号:19748674

ナイスクチコミ!3


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/01 19:13(1年以上前)

半年だけの契約では
違約金等を考慮すると割高だと思います

補助金(月々サポートなど)も初月と解約月は出ません
更に事務手数料等も掛かります

書込番号:19749282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/04/01 19:16(1年以上前)

ドコモでは2年縛りが好みの方はそちらへ

2年縛りなしで一か月単位契約の方は、少々高くなりますがどうぞ

らしいです

書込番号:19749290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/04/01 19:24(1年以上前)

業者に不備がなくても、一方的に即解約できるかも?。もちろん違約金を搾取してはいけない
まだ、色々不明ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19739798/#tab

書込番号:19749309

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

BIC SIMにMNP乗り換えしました

2016/03/31 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SoftBank

スレ主 一Qさん
クチコミ投稿数:22件 iPhone 6s 128GB SoftBankの満足度5

購入後半年が過ぎたのでSIMを解除し、ビックカメラでBIC音声SIMカードを購入し、通信業者をソフトバンクからIIJに変更しました。Wi2 300の無料wifiが付いて月額1,728円。iPhone6s本体の残債月額4,980円を加えても、通信料を除けば従来の月額およそ1万3,000円の半分くらいになりそうです。ついでにYahoo wifiのポケットwifi(月額2,480円)もネットで注文して、どこでもwifiを使える環境を作ることにしました。従来より安いトータル費用でより便利にできるのは、ナンバーポータビリティとSIMフリー化による競争のおかげです。予想外だったのは、ソフトバンクのMNP予約番号を取得するのに電話がなかなか繋がらなかったことと、担当者によるMNP引止め工作の煩わしさでした。過去7年間独占利潤を貢いできた者にとっては、後味の悪いソフトバンク離れになりました。

書込番号:19744988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/03/31 09:44(1年以上前)

1,728円+4,980円+2,480円=9,188円/月と解約金10,260円+MNP転出手数料3,000円。

auで本体一括購入で月額は3,900円なのでイマイチお得な気がしませんけどね。

書込番号:19745037

ナイスクチコミ!8


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/31 11:11(1年以上前)

分割支払金4,980円以外の月額約8,000円の内訳は?
月月割もあるし、プランの見直しで安くなりませんでしたか?

書込番号:19745229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/03/31 12:09(1年以上前)

ポケットWi-Fiが必要なぐらいならiijのデータ量の多いプランにするかクーポン買った方が良い気がしますが...

書込番号:19745352

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/31 12:32(1年以上前)

MVNOへMNPしたところまではよいとしても、何でYahoo! Wi-Fiを契約しちゃうかなぁ。
結局、また2年縛りでしょ。
モバイルルーター(白ロム)とMVNO(データプラン)でよかったのに。

書込番号:19745417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 一Qさん
クチコミ投稿数:22件 iPhone 6s 128GB SoftBankの満足度5

2016/03/31 13:16(1年以上前)

>たあみさん
My Softbankにアクセスできなくなったため、今手元で詳細を確認することができないのですが、ソフトバンクの料金体系をチェックしてみたところ、おっしゃるようにパケットし放題をフラットから従量制に変更してやれば、私のような通信回線のライト・ユーザーにとっては月に数千円は安くできたかもしれません(今回の費用メリットには及びませんが)。自分が毎月何GBを使っているかチェックできることを知ったのもつい最近のことで、自分の勉強不足を棚に上げても、大手にはユーザーの使い方などに応じて最適なプランを選べるようにもっとわかりやすい説明をしてほしいですね。格安SIMなどに追われる立場になって、大手の料金やサービスがさらに改善することを期待します。

>Re=UL/νさん
auの本体一括購入のことは存じあげませんが、料金を比較する場合は、本体価格とポケットwifi分を除いた方がよいのでは? 負担面では、おっしゃるような解約手数料とMNP転出手数料に加えて、SIMカードの新規購入手数料が3,000円ほどかかりました。それでも、全部合わせても節約額の数か月分で元が取れる計算です。

本論から外れますが、ポケットwifiについて補足しますと、iPhoneだけでなく、手持ちのiPad(Wi-Fiモデル)やノートPC、家族の端末など最大10台まで接続できるとのことなので、使い勝手が格段によくなりそうです。これまで外出先では無料や公衆のWi-Fiスポットを探して、できるだけパケット通信を節約することを心掛けてきましたので、無料のWi-Fiを提供しているレストランやホテル、交通機関を高く評価する「天動説」の価値観を信奉してきましたが、これからはいつでも・どこでもWi-Fiが使える「地動説」に鞍替えるできるものと期待しています(もちろん無料のWi-Fiスポットが広がることはよいことですが)。これもMNP乗り換えで浮いた費用の恩恵です。使いすぎは要注意ですが、要所要所ではSIMのおまけのWi2 300がカバーしてくれそうですし、使用量に応じてネット上で柔軟に契約変更ができるのも格安SIMやポケットwifiの強みですね。

書込番号:19745567

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/03/31 13:48(1年以上前)

単純にMVNOとMVOの比較なら除いても良いけど、この場合は実際の月額での比較で良いんじゃない?
特に否定してる訳じゃ無いですが、移行するタイミング的に節約になってないな
と思っただけです。
債務の無い端末があるなら格段に月額は下がるけど、1年半分の残債ありでは
タイミングは良いとは言えませんね。
ならば最初からSIMフリー版+MVNOの方が良いでしょう。

MVNOとMVOの単純比較だとSIMフリー版+MVNOと分割払いのMVOがトントンか若干MVNOが安いくらいです。
通話料が絡むと逆転します。

MNPしたという事は通話もするんでしょうから通話料金的にも割高なMVNOですから
通話が多い人や仕事で使う人なんかはMVNOは不向きです。
格安SIMは皆がWIN-WINでは無いですから。

書込番号:19745624

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/04/01 06:48(1年以上前)

>一Qさん

分かりやすいかはともかく、大手3社はホームページで料金プランを公開しています。
また、色々なサイトで各社の料金プランについて比較されています。
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/021600156/?ST=trnmobile

ソフトバンクも含め、大手3社は昨年から既に新料金プランを開始しており、パケット定額はフラット(上限7GB)か従量制かの選択だけではありません。
ソフトバンクの場合、スマ放題かスマ放題ライトプランへ変更すれば、月2GBから20GBまでのデータ定額を選択できます。
4月からは1GBのデータ定額コースも始まります。

大手3社の場合、毎月の割引を2年間受けることで機種代金の「実質0円」を享受できるので、短期間で解約するくらいなら、最初からアップルストアでSIMフリーiPhoneを購入するかドコモの白ロムを購入して、MVNOと組み合わせるほうがよいです。

せっかくBIC SIMを利用し始めたのに、嫌な話ばかりで申し訳ありませんが、Yahoo!Wi-Fiを別途契約するよりも、BIC SIMのファミリーシェアプラン(月10GB、SIMカード3枚)へ変更し、モバイルルーターを別途購入して利用したほうがよいと思います。

書込番号:19747725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 一Qさん
クチコミ投稿数:22件 iPhone 6s 128GB SoftBankの満足度5

2016/04/01 06:58(1年以上前)

>たあみさん
貴重な情報をありがとうございました。その手があったのですね。まさに今こういう情報が求めらているのだと思います。今後もユーザーの立場で正しい情報を広めていただければ幸いです。

書込番号:19747739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーについて

2016/03/31 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au

スレ主 3/11購入さん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。質問に至らない点があるかと思いますが、お詳しい方、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

3/11に6sを購入しました。それまで5sを2年近く使用しており、だいぶバッテリーの持ちが悪いくなったと思っていましたが、新品の6sにもかかわらず、100%に近くまで充電しても、最近まで使っていた5sのバッテリーの持ちより悪いです。

6sのバッテリーに関してネット検索し、バッテリーの儀式や再起動は試しましたが、その後もやはり変わりありませんでした。また日曜の朝8時に11%の残量で充電を始めたところ、9時を過ぎても14%までしか充電されておらず、一向に充電が進まず、ipadの充電器に変えて外出しました。しかし、午後1時過ぎに帰宅した時点で66%までしか充電されておらず、さすがにおかしいと思い、appleサポートに相談しました。簡易テストでは問題がらないということで、交換になる可能性もあるとのことで、近くのキタムラのアップルに持ち込むように言われて昨日行ってきました。お店ではやはりバッテリーには問題ないとのことで、位置情報のオフやアプリを減らしてみるように言われて終わりました。現在言われたことは試していますが、今日も充電の減りは早く、2年近く使った5sより減りが早いです。1日持ちません。

3/11に同時に購入したもう1台の6sにはこのような不調は全くなく、電池の持ちは2年近く使った5sより明らかにいい状態です。充電もipadのを使うと1時間もあれば80%ぐらいまでになります。ちなみに、アプリは6sの2台ともFacebook、LINEなど含めて10個くらいです。

バッテリー問題の解決法を先ほど検索中に、チップがサムスン製だとバッテリーの持ちが悪いことがあることを知ってアプリを試したところ、サムスン製でした。問題のないもう1台の6sは今家族が外出中で調べられないです。

2年ぐらいは使うつもりで購入した6sですが、新しいiphoneに変えた喜びよりも、ただただ不安でいっぱいです。素人考えで、常識的に考えて、2年使った5sよりも新品の6sはバッテリーの持ちが良いべきだと思うのですが、アップルサポートでは交換になるかもと言われたのに、キタムラのアップル代理店では私の設定を指摘されただけで終わりました。不調でなければ、わざわざ30分以上も電話を待ったり、アップル代理店まで出向いたりしません。比較対象の6sがあるので、ますますアップルに対して不信感です。

どうにかもう1台の6sのような正常なもの交換対応してほしいのですが、どうすればよいのでしょうか?

書込番号:19744370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/03/31 00:53(1年以上前)

お話を聞く限り、個体差で不良品の可能性が大ですね。
比較対象があり、消費量も充電にかかる時間も差があり過ぎると思います。

>ますますアップルに対して不信感です。
アップルじゃなくてキタムラの対応に問題があるのではありませんか?
アップルのサポートに再度相談して、キタムラを介さないでエクスプレスサービスを使ってはどうでしょうか?

書込番号:19744436

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/03/31 00:59(1年以上前)

正規サービスプロバイダではなく、配送によるサポートを希望されたら。
症状が微妙な場合一番良いのはAppleスタッフと直接交渉するGenius Bar予約からのApple直営店です。

因みにCPUの種別での持続時間差は無いに等しいですよ。
自分のもN71APですけど、2日半は持ってます。
バッテリー消費は使う人のアプリなどの環境によって大きく変わるもんですね。

iPhone5sに比べると、画面サイズ、CPUパワーとバッテリー容量からは
持続時間は良くはなってないかと。同等かな。

http://www.apple.com/jp/support/contact/
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/

書込番号:19744445

ナイスクチコミ!1


スレ主 3/11購入さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/31 01:54(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
やはり個体差の可能性があるんですね。

確かにアップルではなくキタムラの対応に不満だったのかもしれません。5s2台のうち1台が購入後3カ月に突然頻繁に圏外になり、シム交換もしたものの治らず、やっと交換してもらった時も、リカバリモードから変わらなくなってしまってからやっとでした。その間2週間ぐらい電話が使えず、とてもストレスを感じていました。
明日アップルサポートにもう一度電話して、交換をお願いしてみようと思います。

この度はすぐに相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:19744506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/03/31 02:00(1年以上前)

サムスン製でもあまり気にしないように。
まめにアプリを終了させるのも
(ホームボタン2度押し)
バッテリーには
あまり関係ないと先日わかり
私的にはショック(笑)

書込番号:19744516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3/11購入さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/31 02:06(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。
正常であれば、2日半も持つんですね!確かにもう1台の6sはかなり使った気でいても毎日充電しなくても大丈夫です。
配送サポートは5sの圏外病で一旦利用しましたが、異常なしで戻され、リカバリモードから変わらなくなってから初めて交換してもらえました。今回の6sも戻されるかもしれませんが、電話してみます。地方なので直営店がかなり遠方ですが、もし送ってだめだったら、連休が取れる時に行ってみようと思います。
この度はご回答いただきありがとうございました。

書込番号:19744527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3/11購入さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/31 02:07(1年以上前)

>とねっちさん
>スマフォー貧乏さん
使い方がわからず、宛先をいれていませんでした。申し訳ありません。

書込番号:19744528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3/11購入さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/31 02:12(1年以上前)

>とねっちさん
ホームボタンの2度押しはバッテリーの持ちには関係ないんですね。教えていただきありがとうございます。
サムスン製は気にしてないのですが、もう1台の6sが違ったら気にしてしまいそうです。
ご返信いただきありがとうございました。

書込番号:19744536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3/11購入さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/31 02:25(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん
とねっちさん宛に返信してしまいました。重ね重ねもうしわけありません。

書込番号:19744550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/03/31 21:42(1年以上前)

交換してもらえましたか?
私も充電の減りがすごく早くて不安だったのでアップルに電話したら、1回目はイロイロ試してくれと言われ、それでもダメだったから次の日また電話したらあっさり交換の話が出て、翌日には自宅に届いてた今は快適です。
早く直るといいですね!

書込番号:19746795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)