端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 4 | 2016年3月9日 08:27 |
![]() |
139 | 38 | 2016年3月22日 10:47 |
![]() |
12 | 7 | 2016年3月9日 00:54 |
![]() |
14 | 10 | 2016年3月11日 15:46 |
![]() |
1 | 2 | 2016年3月16日 22:50 |
![]() ![]() |
55 | 24 | 2017年6月9日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
只今 iPhone5sの16GBで2年使ってます。
今度iPhone6sを購入したいと考えてます。
容量ですが 今まで通りの使い方なら また容量は16GBでもいいんでしようか?
容量が大きい方が安心ですか?
自分の使い方は 写真はあまり入れてません。
ゲームはやらないし、アプリとインターネット 動画はたまにくらいです。
書込番号:19673424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状、16GBで事足りてるなら、iPhone6sになったところで変わりはないので、金額の安い16GBで大丈夫だと思います。
安心をということでしたら、多いに越したことはないですね。
書込番号:19673458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:19673489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真はあまり撮らないということで
心配無用かもしれないが、
6sからの新機能Live Photosを使用して
撮影保存していくと意外と容量をくいます。
(オフにもできます)
書込番号:19673518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iTunesで空き容量はどのくらいなのでしょうか?
写真が少なくても音楽アプリとか一つ一つのアプリは容量がことなりますし、アプリのアップデートで知らないうちに容量が増えたり、
たまに聞くのがアプデの時に空き容量が少なくて出来なかったとの話を聞きます。
専門誌では残り3GBあればアプデもOKとの情報もあります。ですから13GBを目安とすると良いかとおもいます。
iPhoneからも容量は確認できますけどね。
書込番号:19673718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
現在、au iPhone5s3台使用中です。
2014.3月ドコモからのMNPで、同時期にフレッツ→auひかりに乗り換えてスマバリ併用で月額の割引料金が5,000円以上ある状況です。一台あたりの運用コストは2,000円〜程度なのですが、4月の更新月にドコモにMNPしょうかauで機種変更しょうか迷っています。
月額料金の増額は仕方ありませんが、できるだけコストを抑えたいのが正直なところです。ymobileもMVNOも検討しましたが、機器に疎い家族を考えると微妙です。
同条件の方も多くいらっしゃると思いますが、どうされますか?
書込番号:19670342 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

全く同じ悩みです。
3人分どうするか悩んでます。
ワイモバイルだと5sもありますよね。
この間話を聞いたら16000円くらいで持てそうな感じでした。
ソフトバンクの回線なのが悩みどころ。
ドコモにしても1年目はいいけど2年目が上がる?
どのみちauでも上がるんですが…。
MNPの番号取るふりして相談してみては?
いくらか機種変ポイントはもらえると思います。
私はタイミング見計らってまだ聞いてませんが。
auの格安プランがくそみたいな内容なので、お上から是正が入らないかなと…
書込番号:19670365 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今、ドコモを利用しています。
今月から少量のデータシェアーが導入され三人で利用すると、
(1700+300)x3+6500+500x2=9500
(カケホーダイライト、データシェアー5G)
となり、端末割引なしで一万円です。
auほスマートバリューも二年経つと減額になるが、1Gプランもでてきたので、データが少なければ、高くならないかも。あとは端末代金をどうするか。
6sでなく、6ならドコモ乗り換えは格安にしています。(一年利用しないと違約金あり)その代わり、端末割引ないです。6Sは高いが、実質1万だったと思います。普通に使うなら、変わりないですね。なら、6Sですか?迷いどころですね。脚を使えばプラスαあると思います。
au機種変更は、クーポン獲得か、乗り換え抑止ポイントになるのかな?
制約は多いですが、乗り換えならキャンペーンしている店を探せるがですね。頑張ってください。
自分は来月使用頻度の低い回線をドコモからauに乗り換え予定です。
書込番号:19670434 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

auの1GBプランの詳細がわからないのですが。
スマートバリューは2年間のみ?
端末月割りも無いという噂もありますね。
なんだか制約が多くて美味しくないと感じています。
正確な情報が4月にならないとわからないので。
プランも含めて、ますます悩むところです。
書込番号:19670465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

MNPでも今はメリットがあまりないよ!
ドコモの5Gシェアパックでたりるならドコモに行くメリットはあるかな?
U25が使えれば一人6Gプラスになるからauでムダに維持するより、お得かな?
家族でシェアするならドコモ、分からなければ尾根遺産がショップで丁寧に教えてくれるよ。
単体で持つならワイモバイルですね。
都内なら地下、建物内部に行かなければ問題ないよ。
書込番号:19670484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こびと君さん
>>(1700+300)x3+6500+500x2=9500
計算間違ってません?
安いなあとと思ったら9500円→13500円?
端末代が一括0だとしたらいいかもしれない。
そこに保険やら何やら入りますけどね。
家族用なんで、ガラスも割っちゃうしw
書込番号:19670497 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>U25が使えれば一人6Gプラスになるからauでムダに維持するより、お得かな?
確か、データシェア15Gじゃないと駄目だった様な…
あまり美味しくないんですよ。
書込番号:19670506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エリズム^^さん
学割はシェア15からで間違いありません。
>買い替え太郎さん
正確には計算してませんが、今月の状況ですと正直どちらでもあまり変わらない気がします。
複数台とU25か学割あるといくらかdocomoが有利ですが2014年ほどのうまみがありません。
機種変更はいつでも条件変わりませんし、docomoの学割も期限まだ先です。
3月末から少しショップも施策を考えると期待してますので、
今はどちらかを決めずに様子を見て4月になってから決めてはいかがでしょうか?
書込番号:19670698
5点

>エリズム^^さん
すいません、間違っていました。
(何で間違えたのだろう。)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/160129_00.html
書込番号:19672116
1点

今日、ワイモバイルで話を聞いてみました。
機種にこだわりが無ければ、3台ともiPhone5sで11000円ほど。
2年間2GB…安すぎる。
どっかに穴が無いのかな?
3大キャリアだと18000円以上は行っちゃうんですよねー。
こんだけ差があるとグラリときてしまいます。
ドコモはシェア5だとU25で2GBプラス?
ポスター見てたので詳しくはわからないけど。
書込番号:19672702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この時間はショップで確認できないので
いま、au のオンラインショップで価格チェックしました。第一希望は64GBです。
「誰でも割り(2年縛り)」と「毎月割」の併用で
iphone 6 64GB が実質21,240円÷24=885円
iphone 6s 64GBが実質38,640円÷24=1,610円が上乗せ。
スーパーカケホ+LTE NET+データ定額3-スマバリ=5,266円
iphone 6 64GB 5,266+885=6,151円/月〜
iphone 6s 64GB 5,266+885=6,876円/月〜
合ってますかね?
あと消費税とオプション諸々っていう感じでしょうか。
ドコモも同程度だったような気がしますが、au ではiphone 5sの下取りが、
現在使用中のiphone 5s 16GBで23,040ポイントとなっています。ドコモも似たような制度があるのかな?
auのほうが条件的にはマシかなと思っていますがいかがでしょうか?
しかし、高くなるなぁ。今までが異様に安かったのかもしれませんが。
>エリズム^^さん
ワイモバ、私も聞いてきましたが、安くても今更5sって感じしませんか?
AQUOS Xx-Y 404SHで見積もりすると3GBプランで一年目3,980円/月 二年目4,980円/月でした。
機種が微妙かもしれない…ので踏み切れませんでした。
書込番号:19673210
3点

下取りは本体で19800円で、後から手数料分をWALLETに入るという事だった様な。
引き止めポイントが貰えれば少しは機種変代の足しになるかと。
iPhone5sでも毎月7〜8000円の差が出てくると考えてしまいます。
画面が小さい意外は不満は無いので…。
その分、iPad Wi-Fiでも買おうかな?
スマバリも2年経つと減額するのと、データ定額によっては少なかったり付かなかったりとか、色々あるみたいなので何とも…。
なんかスマホごときに一台7〜8000円出すのがバカらしく思えて来てます。
画面サイズが気になったら、Androidに買い換えるという手もありそうですし…。
SB回線というのがネックなんですけどね…
書込番号:19673270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>買い替え太郎さん
料金シミュレーションの金額が実際とほぼ合ってると思います。
自分はiPhone6s 64GB機種変更でスーパーカケホ3GB、スマートバリュー、テザリング、AppleCare+で
本体は一括購入して
料金明細が3,902円ですね。
シミュレーターの1番下にある機種代金に分割支払金総額をポイントに入力すると3,900円になると思います。
LTEプランでも数百円違いですがカケホだとテザリングが永年無料という事なので
こちらにしました。
後、端末代金の計算ですが実質幾らで算出すると、端末代金が安くなってる様に錯覚してしまいます。
(総務省が実質〇円を禁止改善要請したのはこの為です)
毎月割は端末を同時購入して加入した場合に、ココが肝心
利用料金から割引くものです。
なので機種代金は支払い金総額を払うものです。
書込番号:19673397
2点

今月初めに、家族4人の 5S(16GB) を新規1台をプラスして 6S(16GB×2台、64GB×3) に変更しました。
新規1台、MNP1台、機種変3台です。
併せて、フレッツ光 を ドコモ光 に変更しました。
・カケホーダイライトプラン
・データMパック(標準)
・シェアパック15(標準)
・U25応援割(対象家族のみ)
・ドコモの学割(家族)
・docomo Wi-Fi 永年無料キャンペーン
・spモード
・ケータイ補償(申込なし)
・docomo Wi-Fi (spモード)
・spモードフィルタ申込まない
・データ量到達通知サービス
・AppleCare+ for iPhone
・月々サポート
と言った内容でしょうか。
フレッツ光 → ドコモ光 と併せて、学割&U25とのスペシャルコラボレーションで実質0円です。
私もドコモの前は家族全員auでした。
3年前に家族全員でMNPでドコモにする際に、全員5S・16GBにしました。
途中、私だけ半年ほど格安SIMにしましたが、やはりキャリアの方が良いと感じ今回の内容に至りました。
一度に2台以上の契約があれば割引条件が発生するはずです。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:19674110
0点

もし、docomo乗換えなら、onlineショップ限定ですが、
kakaku.comの割引クーポン(期間限定)もあります。(定期的にやってるようですね。)
http://kakaku.com/keitai/campaign/docomo/?lid=kt_in_itemkkc_dcmcoupon
書込番号:19674244
2点

>tokkun1623さん
これで毎月いくらですか?
ドコモって2年目からまた変わるんですよね…
書込番号:19674292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日も徘徊してたら、ソフトバンクの光に入ればキャッシュバックみたいな事書いてあって興味が出ました。
スマホのキャッシュバックは禁止されたけど、光は禁止されてないというのを逆手に取った作戦ですね。
とりあえず話だけでも聞いてみたいと思ってます。
見積もり取ってみるかな?
書込番号:19677169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホのキャッシュバックは禁止されたけど、光は禁止されてないというのを逆手に取った作戦ですね
プロバイダーはスマホほど気楽に変えるのはしにくいですからね。工事とかもありますので。これからは電気も対象でしょうかね。
書込番号:19677271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ光とソフトバンク光は、回線が同じフレッツ光なんで意外と簡単かもしれませんね。
auだけが特別なんで面倒いかも。
工事費やら解約金も2年間使うならタダなんで、敷居は低いかも。
書込番号:19677408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズム^^さん
家族の喜ぶ顔が見られたので、月々の支払は PRICELESS!
というのは冗談で、初月の支払いが確定したらご報告させて頂きます。
現状、あくまで机上の数値でしかないので。
2年目からは料金が変わりますが、1台約90,000円からする現状最新で新品の端末を使用するのですから
多少の出費は致し方ないのかな?という考えでいますので受け入れます。
「ただより高いものはない」 と言うことでしょうか?ね。
私の場合は、このタイミングでこのプランがベストだったと考えたので決めました。
書込番号:19678447
3点

ドコモって1年目は安いけど、2年目は光の割引きが極端に無くなりますよね。
そこがネックなんですよ。
まだ、auに居残ったほうが面倒臭く無くて良い。
iPhone6sの画面サイズにも魅かれるんですよねー。
特に子供の事考えると…。
ワイモバイルの年間-76000円の差も魅力的なんですけどね。
書込番号:19678556 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
12月にdocomoへMNPし、毎月10日くらいで利用料金が確定するらしいとのことですが、2月分に限っては今日(日付変わって8日)現在、親回線は表示されてるものの、子回線(iPad mini4含め)計8回線がアスタリスク表示のままです。
先月はもっと早く表示されていた気がしますが、こんなにばらつきがあるんでしょうか?
以上、オヤジの愚痴でしたm(_ _)m
書込番号:19669932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

子回線のdocomo IDでログインすれば金額表示されますよ。
書込番号:19670075
4点

ん?スレ主さん自身が10日前後に確定と書いてるのだからもう少し待ってみましょう。
毎月何日だったかは確認してませんが
私もまだアスタリスクです。
書込番号:19670304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつも10日に確定してた様な感じです、先々月だけ何故か11日になってました。
書込番号:19670316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問のような愚痴のような書き込みにありがとうございやす。
子回線のIDログインでちゃんと確認することが出来るんですね。料金に対する問い合わせを先月したもので、未確定でも早めに表示されれば不明点は早めに確認出来るのでいいかな?と。
いろいろ勉強になりました。感謝ですm(_ _)m
書込番号:19670400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
ばらつきと言うか、ほぼ10日にならないと確定しないのが普通の状態です。
ドコモ光を含めた一括請求額に至っては16日にならないと表示されません。引き落としがそこから約2週間後なので、ちょっと表示するタイミングが遅いですよね。通常月はともかく、機種変更やプラン変更、スポット的な購入や有償手続きなどがあった場合は、なかなか安心できません。
面倒でも、親回線のドコモIDからの料金確認と、子回線のドコモIDからの料金確認をして、足し算して見込みを把握しています。
ご家族で何台も使われている場合は大変ですね。
書込番号:19670421
2点

ありがとうございます。
12月(契約月)&1月と、月末前から親回線でのログインだけで確認出来てたのが不思議ですが、幸い全てのドコモIDは自分が作ったので、今後はそれぞれ確認取るようにします。
今月に限っては確定前に自分の回線(親回線)が安心保障 for iPhone加入にも関わらず0円になってたんですが、確定後はしっかり徴収されるんでしょうね、きっと。
まずは疑問が解決したので皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19673213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>葛とらU世さん
取り急ぎ、先の三方へBAつけてしまいましたが、細かな説明に感謝してます、ハイ。
書込番号:19673217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB docomo

ロック解除と言っても通信方式が異なりますので利用できないと思うのですが。
SIMフリー端末とは異なりますから。
書込番号:19670154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>barabara17さん
iPhone6s(A1688が機種名です)キャリアによるSIMロックがなければ全て同じ製品なんで、docomoのiPhone6sをauで使う事は可能です、私も同じ事をする予定です。
何故か通信方式の違うauにも対応してます、google検索で(docomoのiPhone6sをauで使いたい)と入れれば結構ヒットするので、御自身でも一度確認なさって下さい。
唯一、日本のみで使用されている1.5GHzに対応してないだけです。
書込番号:19670359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種名ではなく型番でした。
書込番号:19670368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auでも使用可能ですが、auのどの機種に入ってたSIMかにもよります。
VoLTE SIMだと認識しないようですよ。
http://momonestyle.com/mistake-in-the-order-of-sim-free-iphone6s
書込番号:19670712
1点

訂正です。
使用出来たという記述も見つかりましたので、上の書き込みはスルーしてください。
大変失礼しました。
書込番号:19670722
0点

皆さん、色々な情報や意見頂きありがとうございます。私も通信方式が違うので疑問を持ったのですが、グローバルモデルのiphoneならともしかしてと思って質問させて頂きました。
お教え通りGoogleで検索すると、有益な情報が沢山出てきますね。
今の所au回線で使うつもりはないのですが、デメリットが無いので期限が来たら、ロック解除しようと思います。
書込番号:19670978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>気象予報士さん
ドコモ版もAU版もA1688と全く同一の端末ですので
SIMロック解除すればAUでもドコモでも使えます(もちろんCDMA対応です)
書込番号:19671139
2点

〉YPVSさんへ、
それは知りませんでした、勉強になりました。
知らない人も多いですよ、ありがとうございました。
書込番号:19681611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにドコモとauでは通信方式が違うので、その事を知ってると使えないと思ってる人は、自分を含めて多いかもしれませんね。全く知らない人は疑問にも思わないんでしょうけど。
解除したらかなり最強になるので、やらない手はないですね!もちろんネット経由で無料にて(^o^)/
書込番号:19681659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
iPhoneは、3GSからずっと新機種に乗り換えてきたので操作については問題ないのですが、メーラーに関して以前と異なる挙動が出てしまい、ネットしらべても全くわからないので質問です。
メールに添付されたファイルでメーラーが表示可能な画像ファイルはメーラー内で表示されるのは正常かと思いますが、zipファイルなど再生できないものは、右上のアプリ連携で、回答できるizip等のアプリを起動させてそこで解凍表示させておりました。
ところがこの半年ほどzipファイルをクリックした途端にインストールされている他のアプリが起動しそのまま解凍できずにグレーのエラー画面になり、右上の連携ボタンが全く効かなくなりました。
最新の9.2.1の問題かと思い、8.4.1で使っているiPad mini2のメーラーでも同じ挙動でした。
立ち上がるアプリは、documentproだったり、それを削除するとまた別のアプリが起動したりしてizipが立ち上がる気配はありません。
メーラーの添付ファイルのデフォルトの連携アプリを以前のように都度指定するか、アプリ連携で選択できるようにするにはどうしたら良いでしょうか。
メーラーの設定、もしくはアプリの設定も見ているのですが該当しそうな項目あれば教えていただければ助かります。
書込番号:19666815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はい、まったく駄目でした。というか、ファイルが先に展開されていて、連携しようがない状態でした。
で、gmail中心でしたのでSparkというメーラーをいれてみてそちらではもちろん連携できるので
使っていたところ、純正メーラーの添付ファイルもいつの間にか前と同じくタッチでアプリケーションを
選択できる状態に戻ってました。
一応解決したのですが、メーラーのアプリ連携を決めるテーブルが上書きされるようになったのかと
思ってます。
書込番号:19699916
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
初めて投稿します。
iPhoneを持ってから2タッチ入力が出来なくて困ってます。フリック入力が慣れなくて。ずっと2タッチでしていました。どなたか2タッチが出来る方法かアプリをご存知ないですか?
宜しくお願いします。
書込番号:19665617 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「フリック入力解除」で健作すれば一発で出てきました。
設定 → キーボード → キーボード → 日本語 → フリックのみをオフにする
ですかね
書込番号:19665794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
早速の回答ありがとうございます☆
2タッチ入力が出来る方法かアプリはご存知ないでしょうか?
書込番号:19665824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フリック慣れた方がラクですよ(^ ^)
書込番号:19666192 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

使ったことないのですが、
こんな感じですかね?
http://simeji.me/blog/manuals/setting/bell-setting/id=3199
別名、ポケベル入力ですか?
ポケベルは社会人なりたての頃、一年くらい持たされました。
書込番号:19666302
2点

>リズム&フルーツさん
ありがとうございます☆
ガラケーの時からずっとベル打ちでしてたので、慣れなくて、、。もう少し探してみます(^^)
書込番号:19666645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こびと君さん
ありがとうございます☆
ポケベル入力なんですよ。以前はandroidでこのアプリが使えてたのですがiPhoneになってからポケベル入力がなくなってしまって探しているんですよ(>_<)
書込番号:19666651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Simejiでできるみたいですが
外部入力を使うとインラインにならなくなります
書込番号:19669413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アークトゥルスさん
ありがとうございます☆
やっぱりiPhoneでは難しいって事ですね。
書込番号:19669784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Simejiは無料なので1度トライしてみては
自分はインラインじゃないと嫌なのでiPhoneはデフォルトのまま使ってます
諦めの境地です
タップ精度は良いので変換をアテにしなければそれなりに速く打てるようになりますよ
AndroidではSimejiとATOKを併用しています
書込番号:19669989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>アークトゥルスさん
すいません。インラインっていうのがよく分からないんですがiPhoneで使うSimejiにそもそもポケベル入力がないような気がするんですが、、今、iPhoneで2タッチが使えてるって事でしょうか?
書込番号:19670282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>飛行機嫌いさん
インラインの意味がよく分からないんですが、実際にiPhoneでポケベル入力が出来ているって事ですか?もしそうなら方法教えて頂けませんか?
書込番号:19670295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

違います。
書込番号:19670419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>飛行機嫌いさん
色々情報を頂いて有難いのですがインラインとかそういうのではなくてiPhoneでポケベル入力が出来る方法かアプリを教えて頂きたいので。
また何か情報があればお願いします。
書込番号:19671002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポケベル入力(2タッチ入力)は下火ですし、諦めた方が良さそうな気もしますが、見つけたら報告します。
書込番号:19671090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
ありがとうございます☆
やっぱり使う人も少なくなって必要なくなってきているんですかね。
こちらも情報あれば報告しますので宜しくお願いします☆
書込番号:19671099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いっそのこと手書きとかはどうですか?
https://itunes.apple.com/jp/app/mazec-shou-shuki-ri-ben-yu/id915223450?mt=8
書込番号:19672442
1点

価格.comのような不特定多数の方が見る掲示板では、間違った書き込みや誤解を
招く書き込みがあれば、スレの主題とは直接関係なくても、それを訂正する書き込みが
あった方がいいと思います。
書込番号:19673017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
ありがとうございます☆
手書きがあるなんて以外でした(^^)機会があれば試してみます。情報をありがとうございます。
書込番号:19673590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)