端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年10月17日 13:54 |
![]() |
32 | 13 | 2015年10月17日 18:48 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月12日 12:01 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年10月12日 16:45 |
![]() |
70 | 22 | 2015年10月28日 00:03 |
![]() |
15 | 14 | 2015年10月12日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SIMフリー
口コミというか世間話です。(笑)
6の16GB SIMフリーをBIGLOBEのSIMで使っています。6Sがどれぐらい良くなったか電気屋に行って触ってみました。
幸い、Wi-Fiが使える状態だったのでSafariでいろいろ行ってみましたが、前評判どおりネットは速くなっているようです。
でもサクサク感はあまり感じなかったのですが、その後自分の6を触ってみると、あれ?こんなに遅かったっけ?
という感覚になりました。
iPhoneの他にiPad mini2も持っているのですが、iOS9にしてから、iPhoneもiPadもちょっと挙動が不安定なんですよね。
アプリの切り替えに時間がかかったり、アプリが突然落ちたり。
今日は、メールのゴミ箱に削除したはずの無いメールがたくさん入ってました。
iPhone6SもiPad mini4もRAMが倍の2GBになりましたが、もしかするとiOS9以降は1GBのRAMだと厳しいのかもしれませんね。
iPad mini4は買うつもりなのですが、さてiPhoneはどうしよう?(笑)
2点

>shucyanさん
はじめまして、自分はdocomo6からSIMフリー6Sへ乗り換えましたが、
数日間性能テストで併用してましたが、明らかに違いますね。
海外出張が多いので現地では4SのSIMフリー機を使ってます。
今までは出張中は2台持ちでしたので、今回の購入で1台になるメリットがあります。
6sの入手価格から6と4Sの処分価格を差し引くと3万弱の出費でした。
もし6→6Sだけでしたら5万強の出費ですので、この性能差に5万かぁって思うとちょっと引け腰になってしまいます。
iPad買える金額ですからね。
さて、iPhoneどうしますか?(笑)
書込番号:19223845
1点

>とねっちさん
はじめまして。
やはり6と6Sではだいぶ違うようですね。毎年、進化を続けてるAppleの力は凄いなと思います。
近所のリサイクルショップだと、16GBの買い取りは35,000円だそうです。
6Sの16GBは94,000円ぐらいなので、差額の6万円をどう見るかですね。
ちなみに、じゃんぱらの買い取り価格はは28,000円でした。
iPad mini4と合わせると10万円超えちゃいますから、これを自分へのご褒美とするか?
でも来年7が出たらまた悩むんだろうなぁ〜。(笑)
書込番号:19223935
2点

結局、6sを購入しました。(笑)16GBのゴールドです。
アップルストアでは3〜5日後の出荷と出てましたが注文した翌日には届けてくれました。
残念ながらCPUはサムスン製でしたが、Wi-Fiは体感できるぐらい速くなりました。
RAMが2gbになって動作も安定し快適です。
今まで使っていた6はゲオオンラインで売る予定です。
ゲオは店頭よりもオンラインの方が高く買い取ってくれるようです。
店頭での見積もりは33,000円でした。
書込番号:19234671
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
はじめまして、それは多分、手ぶれ防止機能の部品が音を出しているかと思います。あまり激しく揺らすような事はしないほうが良いと思います。
書込番号:19220931
3点

土曜日に6s、128Gに機種変しました。
本体を振ってみましたが、何も音はしませんでした。
気になるようならなるべく早くアップルストアに持って行ってみてもらったほうがいいと思いますよ。
初期不良かもしれませんので。
書込番号:19221024
2点

6sですよね?Plusではなく。
なら、光学式手ブレ補正用のシフトレンズは入ってませんよ。
もっともPlusがカチャカチャ鳴るかは試してないので存じませんが。
なお、私の6(光学式手ブレ補正なし)は、振っても特に音はしません。
書込番号:19221049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それ、電源ボタンの音ではないでしょうか?
書込番号:19222062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

6 plusと6s plusを使用していますが、どちらも音はなりませんよ。
書込番号:19222129
1点

不良の可能性が高いです。内部の電子部品が脱落したかなぁ
書込番号:19222324
2点

6sの話でなくて参考にならないかもしれませんが、4sと5sと妻の6を見てきましたがいずれも音がします。特に何も問題ないのでそのまま使っています。
書込番号:19225065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま
多数のご意見、大変感謝申し上げます。
改めて6sを振ってみましたが、
カメラレンズ付近からやはりカチカチと音がします。
今のところ
・カメラ撮影に影響なし。
・カメラはそれほど使わない。
ですので、様子見をしたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19226257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、
私の6sも確かにカチカチ鳴ってます
書込番号:19226751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音を出す振り方がある。
両振幅を連続せずに、片側に振ったら、止める と音が出るね。画面を上にして裏面方向にサッと振って止める。逆は殆ど出ない。
多分、気にする様なコトでは無く、FPCがアルミ合金の構造物に当たる音と思う。
但し、振ること自体は良い事では無いので、あんまりやらない方が良い。
書込番号:19226843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大抵、発生源はこれですよ。
(画像引用元:iFixit)
https://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+6s+Teardown/48170
カメラユニットに近いからそう思うだけかと。
程度の差はあれ、同じ仕組みを持つiPhoneの歴史上ずっと付きまとうものです。
カメラユニットは取り出して振っても、すぐ分かるような音はしませんので。
書込番号:19234940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
多分、キートップの脱落防止の金具。
スリープボタンのキースイッチのボードを取り付けた金具に引っ掛けて、キースイッチとキートップの間隔を一定に保ちつつキートップの抜け止めをしている模様。
コレならいくら振っても大丈夫そう。
書込番号:19235287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キースイッチとキートップの間隔を一定に保ちつつキートップの抜け止めをしている模様。
全然違うよ。
実際バラした経験があればすぐに分かるが、この金具は単なる位置決め用。
抜け止めはスイッチ自体の外枠で(筐体の内側から入れる)、スイッチ基板との距離は基板のネジ留めで決まる。
知ったかぶりも大概にした方がいい。
(これがカチャカチャなってるかも、という可能性については納得です。私の個体は今の所鳴りませんが、構造的には充分あり得ます。)
書込番号:19235416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
急遽機種変更をする事となり、ファストクーポンを利用するつもりです。条件に一枚で一回と有りますが、家族同時で機種変更する場合、全てに適応されるのでしょうか?調べても分からなかったので重複してたら申し訳ありません。
書込番号:19220302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーポンは色々とあると思いますけど、ファストクーポンは電話番号に紐付いてませんでしたっけ?
電話番号も記載されているかと。
ということで、記載されている電話番号の回線でしか使えません。
書込番号:19220319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうでしたか(^^;;
一回ってなってたので少し期待してたんですが…、二台同時にMNPでauに移動したのに何故片方にだけ来るのか?ですが。
コジポでどこまで引き出せるかで再度MNPも視野に入れて検討します。
ありがとうございました♪
書込番号:19220422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
iPhoneのAirDropについて質問です。iPhone5sからiPhone6sに機種変更後AirDropで写真をおくりました。
その後、昨日iPhone5sで編集した写真を6sにAirDropで送ろうとしたところ、送信先が検出出来ませんでした。
購入後すぐに送信した時と特に設定など変えておりません。
なぜ突然検出されなくなったのでしょうか。
・両方とも同じApple IDでサインインしている。両方とも一度サインアウトしてみたがやはり検出されない。
・購入後すぐも昨日も同じ自宅のWi-Fiで接続している
・どちらのiPhoneもAirDropの設定はすべてにしている。購入後すぐはすべてにして検出出来ていた
・とくに機能制限などの設定はしていない
・再起動もさせてみたが改善なし
・Wi-Fi自体をオフにしてみたが検出されず
・iPhone5sはsimなしだが機種変更当日はsimなしでも検出されていた
上記の条件で試してみました。
何か解決法がありましたら教えてください。
書込番号:19220075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-FiだけでなくBluetoothも両方オンにする必要がありますが、オフになっていないでしょうか?
書込番号:19220092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なすかずらさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
勿論両方オンになっております。
コントロールセンターから片方をオフにすると
AirDrop自体グレー色になり使えなくなります…
Wi-Fiをオフにしたというのは、Wi-Fiのルーター自体の電源をオフにして、iPhone側はWi-Fiオン(接続は無し)にしていたということです。
言葉足らずで申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:19220139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6ですけどスレ主さんと同じです。
iPhone5s→iPhone6で検出できません。
仕様?不具合?
iPhone6→iPhone6
iPhone6→iPhone5s
iPhone5s→iPhone5s
だと大丈夫です。
書込番号:19220309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
ありがとうございますm(_ _)m
私の場合どちらも検出されません(´・_・`)
6s→5sも5s→6sもです。
購入してすぐは出来たのに…
因みにiOSはどちらも9.0.2です。
書込番号:19220399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程試してみたところ
5s→6s.、6s→5sともに検出されました。
できる時できない時があるのですかね…。
どちらかの不具合でもなさそうでした。
また様子見てみます。
回答頂いた方、ありがとうございました!
書込番号:19221022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
今年10月05日迄、ドコモスマホを使い続けるか否かを迷いに迷いましたが、ドコモアプリに嫌気をさして買う事を決意しました。
僕が欲しかった機種は、iphone6s スペースグレー128GB SIMフリーです。周囲からは、スペースグレーは不人気機種らしいから何時でも買えるやんかと言われました。
10月05日の当日に大阪のアップルストアに行き、スタッフに話を聞いてみると、18時より予約キャンセル待ちがあると聞いたので、列に並んで待ちました。並んでいる殆どは、韓国人と中国人でした。その列の中に僕も並んで待ちました。この2か国の人は、やはりローズゴールドが欲しかったらしいのですが、数週間時間が掛かると答えられて予約を始めてました。
漸く自分の番が来て、「iphone6s スペースグレー128GB SIMフリー」と言うと、余裕で有りますと言われました。
購入手続きをしている最中、1人の韓国人が割り込んできましたが、それ以外は順調に進みました。その後、アップルストアのスタッフと設定をしました。
設定が終了して、急いで難波のドコモショップに行き、SIMカードのサイズ変更をしました。直ぐにSIMカードを挿して、無事に終わらせる事ができました。
僕の場合、派手な色はあまり好きではなく、ダーク系の色が好きなのでスペースグレーを選択しました。あまり人気の低いスペースグレーらしいのですが、まあ結買えたので満足しています。
今日迄しようしていますが、正常に動作しているので良かったです。
5点

SIMフリーでも(古い5sですが)
プロファイルiPhone利用設定で
ドコモ謹製アプリ多数登場。
一時期3キャリアのSIMを利用していた時は
各キャリアアプリがダウンロードされ
アプリだらけに。(消せばいいんだけどね)
書込番号:19219707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これは何か利点があるのですか???
売るとき高いとか?くらい?
書込番号:19220129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>売るとき高いとか?くらい?
発売直後は、高いですが、1年ぐらいたつとそうでもないですね。
また、アプリもスマフォー貧乏さんの説明通り、メールのプロファイルを入れるとアプリ(実際はブックマークかな?)がインストールされますね。docomoIDでメール設定すると、そのあたりはされませんが。。。
6Sの買い取り価格もショップによっては、SIMフリー化されたキャリア(Docomo)の端末は高く買い取るみたいですね。
書込番号:19220198
2点

>エリズム^^さん
利点ですか?
docomoアプリをインストールしなくても十分に使えるのと万が一別キャリアに乗り換えてもそのまま使えると言う理由で買いました。
買取に出す考えは、今の所無いですね。
書込番号:19256989
2点

ドコモがiPhoneにゴミアプリを入れれる様になったとは知りませんでしたが。
「SIMフリー」って言葉が一人歩きしてると云うか、聞き齧った言葉を誤って運用してる例の典型でしょうかねぇ。
キャリアと契約して正規料金を払ってる人は、キャリアで月サポ貰っとくのが一番なんですけどね。
SIMロックの有無以外は何も変わらないiPhoneなら尚更です。
必要も無いのに割高なSIMフリー版の不人気色を買ったってだけの話にしか見えません。
書込番号:19257031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のぢのぢくんさん
すみません。一言忘れていました。
僕の場合、現在旧料金プラン(データ通信7GB)を契約しているんです。月々サポートを受けて機種変するには、かけ放題の新プランに切り替えないと駄目なんです。
通話もあまりしないし、データ通信料を重視しているし、1ヶ月に新プランだと月々の支払いが数千円高くなるので、旧料金プランで維持しています。
旧料金プランでドコモから恩恵を受けれないなら多少高い買い物をしても良いかと判断して、SIMフリー版を買いました。
それに僕は、派手な色よりもダーク系の色が好きなので、スペースグレーを選択しました。
書込番号:19257139
2点

旧プランの「定価」と、無駄なカケホ強制プランからの端末代金相当割引いた金額。
これが同等程度なら損をしてるとまでは言えませんけどね。
SIMフリーを買う様な人なら、キャリアと正規契約してる様では片手落ちな事は変わらないと思いますよ。
書込番号:19257209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoのiPhone5s使ってるものですが
docomoのアプリって何のことですか?
6sからはdocomoのアプリ入れないと使えないのですか?
プロファイルインストール時にアプリ入りますが全部削除しても何ら変わりなく使えてます。
書込番号:19257482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのSIMを使うなら、キャリア版でもSIMフリー版でも変わらない。
ドコモ謹製アプリはiPhoneには入らない。リンクのショートカットがたくさん入るだけ。かんたんに消せる。
つまり、ドコモのSIMを使うならSIMフリー版はお金の無駄だとしか思えない。
近々、mvnoに変えるという予定があるなら別かも。
書込番号:19257615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

家族がガラケーを使っていて、その無料通話分を使う事が出来て、通話料がタダ同然でした。
しかし、その恩恵も今年6月から廃止になったらしく、現在は最低限必要な時しか通話はしていません。
かけ放題の場合、43分前後電話をしないと元が取れないですしね。データー通信も月5GBを超えますし、1GB毎に税抜1000円でしたっけ?やはり、高く感じますね。
確かにかけ放題にしてもキャリア版にした方が安いかもしれません。僕の場合、無料通話分を使えない事で魅力が薄くなり、キャリア版を買う事は無いなと感じましたね。
魅力が薄くなれば薄くなる程、そこ迄してキャリア版を買う必要があるのかと疑問にも感じます。
書込番号:19257660
1点

格安SIMも考えていますが、どこ格安SIMが良いのかまだ見ている所です。
コストが安いのも良いのですが、色々と契約の落とし穴が在りそうなので、慎重に様子を見ています。
焦って契約しても意味が無いですからね。
書込番号:19257684
1点

初めに出たアプリの話は勘違いという事で良いですか?
書込番号:19257896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneのSIMフリー版を敢えて選ぶ理由として
・海外渡航、海外滞在が多い人。
・MVO(キャリア)の利用を止めてMVNO(格安)に切り替える人。
この2点ですね。
通信量や通話が多めな方はトータルではキャリアの方が安くなる場合もありますね。
この辺ライトユーザー(通信量3GB以下)なら、MVNOの方が安くなるかも。
書込番号:19257941
4点

docomoアプリをアップデートした直後、何故か正常に動作しない事が多かったりしてアプリのアンインストールと無効化をしてみましたが、幾つか出来ないんですよね。
それに修理に出す時、暗黙のルールであるOS の強制バージョンアップされて、カスペルスキーのセキュリティが過剰に検知して使い物になりませんでした。
こんな事が続くと流石に嫌になります。
なので、docomoと何にも関係持たないSIMフリーを選んだ訳です。
書込番号:19258226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの話しは完全に適当な話のようですね。
キャリアのiPhoneであってもスレ主さんが言うような事は存在しませんから
書込番号:19258243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様何かAndroid端末の話をしてる様に見えますが大丈夫でしょうか?
書込番号:19258279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android機(多分Xperia A)からの機種変(というか端末買い増しSIM使い回し)ですよね。
iPhoneの場合はキャリアアプリがバカスカ入るという事は無いのでその点は誤解してると思いますが、
近々にMVNOへの移行を考えたり、海外に持ち出したりという場合はSIMフリーは悪くない選択だと思いますよ。
ドコモの契約を最低額に落として維持しておけば、キャリアメールも使い続けられるのでは?
(メインの電話番号が変わりますが殆ど通話しないなら然程影響も無いでしょうし。)
書込番号:19258353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mvnoならそれこそドコモ版で十分ですし、真っ当なユーザーにはSIMロック解除にも対応していますから、頻繁に海外に行く人にもさほどSIMフリー版はメリットはありません。
最早、マニアが変なこだわり持って使うか、無知な人が何か錯誤して選ぶか、それだけの存在でしか無いと思いますよ。
スレ主さんの自己満足に必要以上に水をかけるつもりはありませんが、聞きかじりのそのまた聞きかじりで真似をして、無駄に割高な買い物をする人が出ない事を願います。
書込番号:19258401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mvnoならそれこそドコモ版で十分ですし、真っ当なユーザーにはSIMロック解除にも対応していますから、頻繁に海外に行く人にもさほどSIMフリー版はメリットはありません。
真っ当なユーザ、が何を指すか分かりませんが、おそらく大多数を占めるであろう(&スレ主さんも該当する)、
「これまでSIMロック解除をしたことがないユーザ」
「SIMロックを解除したがまだ6ヶ月経っていないユーザ」
「SIMロックを解除してドコモ回線を解約したユーザ」
のいずれかの人は、ドコモ版iPhone 6s/Plusを買ったとしてもSIMロック解除は(最大)6ヶ月間お預けですよね?
そんなに待てんわ、という人はSIMフリー以外選択肢がないのでは?(スレ主さんが左記に該当するかは不明ですが。)
書込番号:19258716
2点

iPhone6ですがiCloudからバックアップしたところdocomoアプリはすべて消えました。
Androidのdocomoアプリは削除できなくて腹が立ちますがもともとiPhoneのdocomoアプリは削除できたのでは?
SIMフリーiPhoneはmvnoなら相性が良いと思いますが真面目にdocomo回線の通信料をお支払いになるなら端末代金の割戻しを受けた方がはるかにメリットがあったような気が…てことですよね
書込番号:19258802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
ウェブ予約して店頭受け取りの方々で予約しました。
昨日の午前中に受け取り指定したショップから予約商品入荷の旨を伝える電話が掛かってきました。
しかし、未だに入荷メールは来てませんし、ウェブ上での予約情報は未入荷となっています。
今回予約して携帯を買うのは初めてなのであまりよくわかってないんですが、入荷メールが届かないと本申し込みができませんよね?
本申し込みをしないとプランなどは店頭で決めるということになるんですか?
また、web上では未入荷ということにまだなっているんで何時に行くかなどの時間指定ができません。
直接auショップに電話をしようと思ったのですが中々電話が繋がりません。
時間指定をしてないと場合によってはやはりかなり待たされますよね?
支離滅裂な文章な上、質問が多くてすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:19218473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約した店に聞けば全部解決する話じゃね?
書込番号:19218520 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

au online shopでの予約なら入荷連絡も本申し込みも全てメールだけのやり取りで完結します。
店舗受け取りとしても店舗からの入荷連絡は無かったと思います。
予約確認メールもauオンラインショップ、au online shopから来てますか?
info-auonlineshop@kddi.com
店舗予約のWeb予約なんじゃないでしょうかね?
去年はau online shop購入で自宅受け取りと店舗受け取りが選べたんですが
今年はau online shopは自宅受け取りだけで、店舗受け取りのWeb予約は店舗での手続きになってるような気がしてます。
書込番号:19218578
2点

店から電話があれば入荷済み。
プランなどは受け取り時に店舗で契約。
オンラインから予約したなら店舗独自のオプションも勧められない。
受け取りの日時を予約して行くとスムースだ。
経験者は語る。
いい加減な情報で混乱を招くApple信者より信頼性は高いぜ。
書込番号:19218653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totaro02さん
最初に書いたように何度かauショップにも問い合わせしているんですが中々繋がらない状態です。
入荷の電話が掛かってきたときにメールについて聞いたときは少し遅れて届くかもしれないとのことでしたし、親の予定と自分の予定との都合がどうなるのかその時はまだわからなかったので店に行く時間指定もできませんでした。
おっしゃるように店に聞けば一発でわかるのですがこういう事情があって質問させていただきました。
ご理解頂けると幸いです。
書込番号:19218877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
Webで受けとる店舗を指定して、商品を入荷次第指定した店舗で受けとるというやつでやりました。
つまり店舗受け取りなので入荷のメールは来ないで正解と言うことですか?
予約したときに届いたメールのアドレスはkddi-info@au-au-au-mail.ezweb.ne.jpでした
書込番号:19218895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kami.it.さん
ありがとうございます。
受け取り日時を予約して行くとスムーズとのことですが、Web上では商品未入荷となっており日時が指定できず、閉店時間までに何度かauショップにも電話を掛けてみたのですがなかなか繋がらず(^^;
最初に電話が掛かってきたときに時間指定ができれば良かったのですが、その時はまだそれからの予定がどうなるかはっきりしてなくて時間指定しませんでした。
一応明日店には行くつもりなのでそれまでに何度か電話を掛けて混雑具合が確認できればと思います。
どちらにしろあまり待たされなければいいのですか(笑)
書込番号:19218927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auでは、予約機種iPhoneの取り置き期間は3日間と定めています。
主さんに入荷連絡したShop店員から説明はなかったですか?
しかし....変ですねぇ、入荷連絡したらメールが来る来ないは別として、予約アドレスで入荷していると変わるはずなんですが。。。
期待を崩す様で申し訳ないですが、間違えた可能性がありますよ。
明日Shopに出向くのなら、きちんと確認してもらって下さい。
間違いなら、厳重にクレームを入れといた方がいいですしね。
書込番号:19219454
1点

もうショップにいかれたのでしょうか?
>入荷の電話は掛かってきたのに入荷メールが来ない
考えられる可能性としては、Webサイトはショップ全体の予約数から、割り当て数をみて、確保できるかできないかを決めて
個別メールをしていると思います。
Shopでは、予約数と入荷数をみて、実際に契約された人がキャンセルなどの可能性で、次の予約の方(レス主さん)に
割り当てが回ってきたのではないでしょうか?
ショップによっては、キャンセル在庫はフリー在庫として販売するケースもあるようですが、次に予約の人にも回しているのかも?
お店に行って確認すれば、理由が判明すると思います。
書込番号:19219490
0点

>ihard Loveさん
詳しく書くと入荷の電話は土曜日の午前に来たんですが、学校に行ってたため出られず、○○様のiPhoneが届きましたので連絡させていただきました、また改めて掛け直させていただきます。とのボイスメッセージが入っていたんですが、待てど暮らせどかけ直してこないのでこちらからショップが閉まるギリギリに掛けて運良く電話が繋がり一応、そのとき再確認しました。
その時、店員さん(ボイスメッセージの店員さんとは違う人)は僕が予約した容量、色もちゃんと把握しておりましたし、入荷している口ぶりでした。
その時にその店員さんにメールが届いてないこととWeb上では未入荷になっていることを伝えたんですが、メールの受信が遅れているかもしれないということ以外は店員さんは言及してくれませんでした。
入荷したというメールが来ないのはサーバーのちょっとしたバグかなんかでということがありそうですが、確かにWeb上でも未入荷と未だになっているのは変ですね。
まあ、どちらにしろ電話を掛け直すと言いつつ何時まで経ってもかけ直してこないことも考えるとショップの店員さんも忙しいのだとは思いますがあまり親切ではないですね。
書込番号:19219595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こびと君さん
ショップには今日いく予定です。
おっしゃられたようにキャンセルされたものが僕に回ってきたのかもしれませんね。
参考になりました。
書込番号:19219605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日Shopで確認すれば、真偽は判りますね。
土曜に到着していれば、明日が取り置き最終日になりますから、早めに行った方がいいでしょうね。
書込番号:19219616
0点

自分は店舗予約(家電量販店)でしたが、購入直後もauのWeb確認では未入荷のままでしたよ。
本申し込みの案内が無いという事は、KDDI直営のau online shopでの予約購入では無く
auショップでの購入という事でしょうから、auショップとやり取りすれば
良いだけだと思われます。(auショップは直営店では無く代理店となります)
書込番号:19219633
0点

>Re=UL/νさん
>ihard Loveさん
>こびと君さん
>kami.it.さん
>totaro02さん
報告です。
今日auショップに行ってきましたが、自分が予約していた物は届いており無事受け取ることができました。
しかし、結局最後まで入荷メールも届くことなくweb上では未入荷となっていました(^^;;
回答してくださった皆様、ありがとうございました。
お騒がせしました。
書込番号:19221338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>keppekimanさん
ご無事に受け取れて良かったですね。
昨年はau online shopの購入で自宅受け取りとauショップ店舗の受け取りが選べました。
自分、今年は店舗(量販店)予約でしたが、予約ページにオンライン購入と店舗予約の境が不明瞭で説明が足りない様に感じました。
他にも同様に混乱した人も多いのではと思います。
書込番号:19221362
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)