端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2016年12月10日 11:33 |
![]() |
24 | 17 | 2016年12月5日 05:42 |
![]() |
3 | 4 | 2016年12月1日 15:42 |
![]() |
4 | 2 | 2016年12月1日 08:15 |
![]() |
3 | 4 | 2016年11月27日 17:39 |
![]() |
2 | 2 | 2016年11月26日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
iijmioで運用していますがiOSのアップデートの通知は来ますか?私はiPhone Maniaで情報を確認してアップデートしています。通知が来る前?にアップデートしているのか そもそもMVNOは通知がこないのか分かりません。詳しい方 又はiijmio運用の方よろしくお願いします。
書込番号:20469953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回線契約していなくてもWi-Fi接続で降ってきますよ。
もしくはiTunes経由でも。
手持ちのスマホ3回線ともみおふぉんに変更して1年ほど経過しましたが、何ら困ったり不都合に感じたりしたことはありません。
キャリアメールが使えないことと、LINEなど一部のサービスで年齢認証ができないこと、くらいでしょうか。
ちなみにIIJmioからアップデート通知が来ることはありませんが、それはdocomoやSoftBankでも同じですよね?
書込番号:20470171
1点

iPhone6、iPhone5S、iPhone7と家族でIIJmioのみおふぉんで使っています。
自宅内ではWi-Fiですが、OSのアップデートの通知はキャリアでの使用時と変わらず来ます。
MVNOで使用する場合の注意点は、ダンニャバードさんの書き込みのとおりですが、
もう一つ気を付けなくてはいけないのが、OSのアップデートによって使えなくなる可能性です。
有名なのはMVNOのmineoが、iOSのアップデート(7→8)で使えなくなったことです。
docomo回線なMVNOなら大丈夫なのかとも思いますが、私は念のためアップデートしても
大丈夫とIIJmioが発表してからアップデートするようにしています。
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios
書込番号:20470215
1点

iOSのアップデート通知はiOS機器全てに一斉に通知するとサーバーが混む、パンクするので
順次通知していたはずです。
キャリアに関係は無いはずですが、iOSアップデートにキャリアアップデートも含む場合もあるので
どうでしょうね。
書込番号:20470508
1点

>ダンニャバードさん
>まるぼうずさん
通知があるとの事で安心しました。
次回からは通知が来てからアップデートしてみます。ありがとうございます。
書込番号:20470509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
通知は来るみたいです。
ありがとうございます。
書込番号:20470517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ma+x=maxさん
通知は直ぐに来なくても、Mac・iPhone関連の情報サイトにアップデート情報は直ぐに載りますよ。
また、IIJmioならアップデートの日の夕方、遅くとも翌日には対応情報が掲載されますし、
IIJmioの公式ツイッターを登録しておくのが一番早く分かるかと思います。
書込番号:20470556
0点

>まるぼうずさん
貴重な情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20470560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー
今朝の地震は震度5強だったのに鳴らない。
アップデートで完璧に壊れたのかな?
突然の警報は驚くけど鳴らないのも困ったものです。
不便なスマホだ📱
書込番号:20416204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!防災速報 は
関係無い都内にいても
即座に鳴ったわ。
https://itunes.apple.com/jp/app/yahoo!-fang-zai-su-bao-zhenya/id481914139?mt=8
書込番号:20416269
3点

iPhone7 SIMフリー IIJmioみおふぉんですが、
神戸居住で、10月21日の鳥取地震の時、ちゃんと緊急地震速報を受信しました。
同僚のアメリカ版5S BIGLOBESIMでも受信してました。
他に原因があるのでは?
書込番号:20416727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大前提として、警報が出た地域にいましたか?
TVで流れてる地域とは異なりますので。
書込番号:20416752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5強はなかったはず。
書込番号:20416820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

震度5弱以上と推定した地震で震度4以上が予測されるエリアだけに発信されるはず。
家は震度3だったから鳴ってない。
ゆれくるは震度3以上に設定してるからワンワン鳴ったが。
書込番号:20417468
2点

私のとこも震度2エリアで、なんも鳴ってません。
以前には体感される揺れがほぼなくても鳴ったことが数回ありますが、最近は静かなもんですね。
書込番号:20417505
1点

10月21日の鳥取地震のさい、私がいた場所は震度3でしたが鳴りました。
予測が震度4だっのかな。
書込番号:20417554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は東京の板橋区にいることが多いのですが、今年1月21日から緊急警報があったのは5月16日気象庁だけです(..;)
あとは8月21日たまたま入間市にいたとき入間の訓練警報を受信しました。板橋は独自に希望者のみ携帯端末に緊急警報を出しているのでドコモの警報では受信しないみたいですね。他の自治体もそういう所があるのではないでしょうか。気象庁としては震度5弱?以上が予測される場合という事でなかなか受信しないのだと思ってます。
うちは古い共同住宅なので今朝は長い間結構強く揺れてました(-.-;)
書込番号:20417597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>板橋は独自に希望者のみ携帯端末に緊急警報を出しているのでドコモの警報では受信しないみたいですね。
ETWSの性質上、送信側に選択性を持たせるのは不可能なような気がするんですけど。
端末側の設定で、受信しないようにはできますが。
どうも、周波数帯が同じならキャリアも関係なく受信できるようになってるみたいですよ。
書込番号:20417670
1点

>@ぶるーとさん
そうですよね、ドコモはアプリとしてETWSを受信出来るようになっています(アプリがなくても受信するのかな?、でも1月まで使ってたガラケーは受信不可でした)が、それとは別に板橋は地震、津波などの警報を希望者に配信しています。
先日なかなかETWSを受信しないので板橋のHPを見たら、民間に委託して緊急警報を希望者に配信するための申込ページを見つけたんですよね。恐らく板橋区としてはETWSは配信してないのではないかと。
まあ今年なかなか気象庁では板橋周辺で緊急警報を流す条件にはならないんだろうなって思ってます。
書込番号:20417860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smilepleaseさん
>ドコモはアプリとしてETWSを受信出来るようになっています
というのがさっぱり分からないのですが、ここはiPhone板なので、iPhoneの話をしますが、iPhoneであればキャリアに関係なく、OSレベルでETWSの受信に対応しています。
他のスマホがどうなっているかは、私には知識がないので分かりませんが。
いずれにせよ気象庁がやっていることであり、「区」レベルで、やってたりやってなかったりという話ではないはずです。
書込番号:20418036
1点

板橋区でも緊急速報の配信は対応していますが、無差別に送るという性格上用途は非常に限られているので
洪水とかでもなければ送られて来ないでしょう。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/062/062353.html
それとは別に、登録者への情報配信もしていますが、これは単純にEメールを送信する仕組みです。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/017/017505.html
書込番号:20418127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ぶるーとさん
失礼しましたm(_ _)m
そうですよね、iPhone、しかもシムフリーのとこですね。
ETWS、気象庁だけで自治体単位ではやってないのですか・・。いずれにせよこれからは気を付けますm(_ _;)m
書込番号:20418146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なすかずらさん
返信行き違いになってしまいました。
URL見ました、板橋でもETWS配信してるんですね。その他に希望者のみのもやっているという事ですね。見逃してました、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20418237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝の福島県沖の地震では、東京地方は通知対象外だったのでしょう。私の携帯も鳴りませんでした。
書込番号:20418329
1点

昨日隣町の訓練警報が鳴って、びっくりしました。
隣町との境界までは結構距離があると思ってたけど、見境なく届かせようと思えば結構届くもんなんですね^^;
書込番号:20455420
2点

Appleに地震速報に別の設定方法があるなら教えてほしいと電話をしてみた所
オペレーターさんんも福島に住んでたときから2年近く地震速報は鳴ったことが無いとのことでした。
隣に座ってるオペレーターさんにも聞いてもらいましたがAndroid時には結構鳴ってたのにiPhoneにしてから
鳴った記憶がないとか。 なので別のアプリを入れるのが安心だとか。
警報が鳴らないのは仕様のようですね。
Yahoo防災速報アプリを入れたら音は鳴らないのですが通知は来ます。
ありがとうございました。
書込番号:20455432
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SIMフリー
お世話になります。知人から譲り受けたのですが、パスコードが設定してあるのかないのか知人も不明と言います。ドコモと契約していたものですが、契約は解除しました。この時パスコードの有無の確認は出来るものでしょうか?また出庫時にリセット出来るものでしょうか(パスコードが設定してあるとして)?可能ならsimフリーを利用したいのですが。以上、よろしくお願いします。
1点


えっ?
設定→Touch IDとパスコードと進めば分かりませんか?
設定してあればその時点でパスコードを求められますよ。
書込番号:20437528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難う御座います。パスコードは求められませんでした。パスコードをオン にするをタッチするとパスコードの作成画面が出てきました。どうやらパスコードは登録されていないようです。ありがとうございました。
書込番号:20437602
0点

benadaさん、こんにちは。
もう一件のスレも拝見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017332/SortID=20441295/
benadaさんのおっしゃる「ロック解除」は何を指しているのでしょうか?
なんとなーくですが、画面ロック解除とSIMロック解除がゴチャゴチャになっている気がします。
iPhone SIMフリーのスレに書かれていますが、
友人から譲り受けたiPhoneはドコモのもので、SIMフリー機ではないのですよね?
格安SIMを使いたくて(楽天モバイル?)それにはSIMロック解除が必要か?ということなのでしょうか?
それとも単純に、ホーム画面の表示前にパスワードを設定する所で迷っているんですか?
書込番号:20444061
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SIMフリー
お世話になります。題名に同じですが、iphoneは全く触れた事がないので迷うことだらけですが、楽天モバイルは設定時にパスコードの入力を求めるようになっています。これっていったい何?こんな感じです。アンドロイドスマホにはありませんでした。またこのパスコードというのは他機と同じになっても問題ないのでしょうか?それからドコモ系のおすすめのsimフリーの会社は?以上ですが、基礎知識がないのでその点も考慮してご意見を聞かせてください。以上、よろしく。
1点

ちょっと主旨がよく分からないんですが、単純に考えて、ご自身のiPhoneを他人に見られても不都合がないのならロックはかけなくても良いのでは。
私なんかはメールを始め、あらゆる個人情報へのアクセス権をiPhoneに与えてしまっているので、未ロックの状態で他人の手に渡るなど考えるだけでも恐怖です。
子供達の端末もファミリー共有しているデータがあるので、ロックは確実にさせています。
人それぞれ、使い方次第ですが、今どきパスコード未設定のスマホなんてちょっとあり得ないんじゃないかな?というのが個人的な見解です。(^^)
書込番号:20442099
3点

有難う御座います。おっしゃる通りです。本機は知人から譲りうけたもので、知人も詳しくないので皆さん方のご意見等を参考にして今のところ楽天モバイルと契約?迷っているところです。過去、知人がフリーのsimを受け入れない設定をしていないかと手探りしているところです。以上です、よろしく。
書込番号:20443097
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー
2015年9〜10月に製造した一部の6sで発生した予期せぬシャットダウンに対応し、
バッテリー交換プログラムを始めるとのアナウンスが発表されました。
https://www.apple.com/jp/support/iphone6s-unexpectedshutdown/
1か月くらい前に数回バッテリー残量45%で電源が突然シャットダウンし、
原因が分からず気になっており、ちょうど購入時期が重なるため、
アップルケアに電話しシリアルナンバーを調べてもらったら、
交換対象でした。
さっそくアップル銀座に行って診断してもらいました。
診断結果で不具合はありませんでしたが、シャットダウンが
発生しているため、アップルケアを利用し本体交換を
提案されました。
バッテリー交換は2〜3週間待ちで、設定リセットと本体情報の
全消去が必要なので、本体を交換しました。
所要時間15分弱でした。
1点

アップルケアで本体交換されたというのは、有償で交換されたという事でしょうか?
書込番号:20431579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple Care+を使うとすべてが有料って訳じゃありません。
過失や事故による損傷に対する修理又は交換では免責金が要りますが
その他は2年間のハードウエア保証と入らないと90日で終わるテクニカルサポートも2年付きます。
発売日近傍での購入だと1年間の保証は終わってますしね。
AppleCare適用の方が現象の確証が無くとも、疑わしい段階で交換になりやすいです。
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
という訳で費用は掛かってないと思われます。
書込番号:20431603
2点

Re=UL/ν さんのご指摘の通り
請求は\0でした。
書込番号:20431995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換プログラムと言っても、バッテリー交換だけの対応ではなく、製品保証で端末交換対応もして貰えるという事ですね。
スレ主さんの揚げ足をとるつもりがあった訳ではないのですが、アップルケアを利用してとあったので確認をさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:20432764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
さっきツムツムしていて あれっ?バッテリー表示がされている事に気づきました が一度終了して再度ツムツムをすると表示されていません。何かあるんですかね〜表示させるやり方ってゆうかコツといいますか何か?
書込番号:20428982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ma+x=maxさん こんにちは。
プレイ中に一番上の部分をタップすると時計やバッテリなどが表示されますよ。
書込番号:20429057
1点

>hide0829さん
返信遅れました。
今やってみたら表示されましたw
何かの拍子に私が触ったって事みたいですw
ありがとうございました。
書込番号:20429508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)