発売日 | 2015年9月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 143g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年5月14日 17:56 |
![]() |
1 | 2 | 2016年5月10日 01:01 |
![]() |
11 | 12 | 2016年5月8日 13:48 |
![]() |
63 | 11 | 2016年5月7日 06:57 |
![]() |
25 | 12 | 2016年5月5日 12:19 |
![]() |
14 | 9 | 2016年4月25日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
iphone 6S 64Gを最新osで使用中です。
純正のカメラアプリの事でお尋ねします。
当初は普通のシャッター音で普通に撮影出来ていたのですが、
最近、シャッターボタンを押すとその瞬間に撮影はされるものの、
1秒くらい経ってからピポという小さなシャッター音がするように
なりました。
特にアプリをいじった覚えはないのですが・・・。
2点

iPhone6sからの新機能のLive Photoをオンにして撮影してるからです。
CMでもよく放送されてますが動く写真のことです。
この機能はシャッターを切った前後1.5秒を撮影します。撮影した写真を強めに押し込むことで動く写真が楽しめますよ。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/camera_live_photos.html
書込番号:19873471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言われてみればそのCM見たことある気がします。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:19874806
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
質問ですが、
iPhoneですが電源が切れているもしくは圏外のときに着信があった場合141より不在着信のCメールが来ていましたが最近になり来なくなりました。
みなさんは不在着信の通知が届いていますでしょうか?
書込番号:19861238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『お留守番サービス』(月額無料)の対象は、
3Gケータイ、3Gスマホ、iPhone 4S、じゃなかった?
4G 以降のは
『お留守番サービスEX』(月額有料)に加入が必要だった気がす。。。
それとも、「着信お知らせ」機能だけ独立してたっけ??
書込番号:19861294
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017310/SortID=19783894/
iOS9.2バージョンアップ時に着信転送機能が勝手にオフになることがあったようです。
それと関係あるかな?
設定を確認してみては?
書込番号:19861791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SoftBank
auの白ロムでmineoを使ってきましたが、白ロムの調子が悪く、
新たにSIMフリー機を買うか、ソフトバンクiPhone6s 16GにMNPするか検討しています。
ソフトバンクのシミュレーションで
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/#month_price
プランは話し放題ライト、5G、
割引はのりかえ割、月月割、下取り、おうち割、学割をつけると3986円で月々使えるようです。
ソフトバンクにのりかえるか、このままmineoに対応したSIMフリー機を買うか、どちらがメリットがありますか。
ソフトバンクは2年の縛りが終わったらiPhone6sをシムロック解除してもらい、また格安simにMNPして使ってもいいかなと思っています。
3点

mineoを使って今まで問題が無ければ、シムフリー機を新たに買った方がトータルで安いと思いますよ。
下取りも機種によって値段も違うので、希望の額にならない場合もあります。
おうち割も意外と面倒くさいし、直ぐには割り引かれないしね。
キャリアメールに拘るならソフトバンクもありかもしれませんが。
mineoを使ってたのであれば、今のままが良いかと。
書込番号:19851326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズム^^さん
うーん、やっぱりそうですよね。
じつはのりかえるとCBもつくようで、候補に入れてたSIMフリー機(3万以内)を購入した場合とトータルで見るとほぼほぼ合計金額は同じなんです。
ちなみに下取り額は端末毎に一律の値段のようです。(古物商の関係?)
普通はキャリアに戻ることってないんでしょうけど、2年間のトータル金額で見るとiPhone使えるほうがいいのかなって迷いだしてしまって(汗)
書込番号:19851372
0点

下取りを含めて計算する考えるならmineoを使い続けた時の計算に
下取り予定端末をソフマップなどに買い取りに出した価格を含めて計算しないと
正確な比較にはなりませんよ。
mineo 5GB Dプラン2280x24
iPhone6s 16GB SIMフリー78800
24ヶ月合計で133520+税
月々税込み約6000円
ソフトバンクが下取りなしで6000円以下、または同等なら通話し放題ライトとキャッシュバック分お得だと思います。
iPhone以外の安い端末で十分というならmineo、iPhoneにこだわるならキャリアで使うのがお得だと思います。
書込番号:19851475
2点

ご自分で把握してる通りトータル支出は同等程度ですから、iPhoneに魅力を感じるか否かが判断基準だと思いますよ。
二年後に再度何とかしないといけない煩わしさと、SIMフリーの安物じゃなくてiPhone使える満足感の天秤でしょうか。
また、又貸し詰め込み回線とキャリア回線の違いなんかも判断材料になると思います。
書込番号:19851566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクでも、Applecareとか入ったり、諸々入れると、4500〜5000円の範囲になるんですよね。
それにMNPやら違約金をプラスしたりで計算してみる。
それと、Androidの2〜3万くらいの端末?
もしくはiPhone6s ?
これでどれくらいの差額ですかね?
私が1人なら格安シムに行くかな?
でも、家族がいるのでauからソフトバンクにMNPしました。
自分の住む範囲では特にエリアの心配はありませんでしたね。
後は通話し放題ライトが結構クセ者ですねw
書込番号:19851589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6Sにこだわりがないなら、アップルストアでSIMフリーのiPhone SEを購入してMVNOかな。
今使っているAndroidがいくらになるかは分かりませんが、アップルストアで下取りもやっているようです。
書込番号:19852126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アップルストアで下取りもやっているようです。
わたしも、AppleStoreでしようと思ったのですが、買い取り業者のほうが高値ですね。
状態が悪い人(ケースがないとか、傷が多いとか)なら、AppleStoreのほうがいいかも。状態が良いと、買い取りのほうが有利ですね。
書込番号:19852299
1点

とねっちさん、のぢのぢくんさん、エリズム^^さん、たあみさん、こびと君さん、皆様ありがとうございました。
>二年後に再度何とかしないといけない煩わしさと、SIMフリーの安物じゃなくてiPhone使える満足感の天秤でしょうか。
まさにそれです。
mineoでAndroidの2〜3万くらいの端末か
ソフトバンクでiPhone6s か。
(SIMフリーのiPhoneについては検討していませんでした。
ソフトバンクにすれば多くの割引とCBがあるため、今は逆に割高になると判断しました。)
Applecareは入る予定はありません。
MNPについては
mineo→ソフトバンクに移動、そして2年後にソフトバンク→どこかの格安simへ移動となれば
手数料は往復10800円です。
この分に関しては計算に入れていませんでした。
違約金は今回も2年後もかからないよう移動する予定です。
エリアについてはどっちもどっちという感じです。
下取りについては勘違いされている方が多いような。
今回利用したいのは「のりかえ下取りプログラム」というもので
私の場合、月450円の値引きのようです。
シミュレーターの計算では
25歳以下
iPhone 6s 16GB
のりかえ
機種代金
24回払い 分割支払金額
3,900円/月
基本プラン
(2年契約時)
通話し放題ライトプラン(スマートフォン)
1,836円[1,700円]/月
インターネット接続基本料
S!ベーシックパック
324円[300円]/月
データ定額パック
標準(5GB)
5,400円[5,000円]/月
割引・キャンペーン
ギガ学割
-1,620円/月(2年間)
のりかえ割
-432円/月(2年間)
のりかえ下取りプログラム
-450円/月(2年間)
ケータイ購入者向け通信料割引
月月割(上限)
-3,450円/月
4/16〜5/9 期間限定増額中
さらにオプション割引と合わせておトクに自宅のインターネットとセットで利用する
おうち割 光セット
-1,522円/月(2年間)
割引適用後の毎月のお支払いは(2年契約時)
3,986円/月
と出ています。
書込番号:19853314
0点

ソフトバンクはこの間、契約したばかりだから、把握してます。
Androidの端末は3月までは倍でした。
4月からは半分になりましたね。
Applecareプラスは入ったほうが良いですよ。
iPhone6sはガラスが割れやすい傾向があるので。
それと、電池はヘタって来たら無償交換してくれます。
入っていれば約7800円、入ってないと約3万円の修理費です。
ソフトバンクは住んでる地域によるので、友達にソフトバンクの方がいたら、家に来てもらい、電波の状況を見てもらった方が良いです。
やはりauの方が電波は良いですから。
光は今はフレッツ光でしょうか?
他のから乗り換える?
ソフトバンク光は止める時、どうなるのかな?なんて。
意外と面倒くさいなんて話も聞きますが。
詳しくは知りません。
自分のこれからの課題でもありますがw
書込番号:19853400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^さん
>iPhone6sはガラスが割れやすい傾向がある
ソフトバンク5sを家族が使っています。
画面が若干大きくなる分、割れやすいのかな。
材質が違うのでしょうか。
ちなみにauも家族が契約していたので、auレピータが設置されたままです。
レビータがついてauとSBの電波は同じくらいです。
現在自宅回線はY!BBです。
書込番号:19853661
0点

そこまで調べたのだから、ソフトバンクに移動しても問題無さそうですね。
やってみる価値はあると思いますよ。
自分もエイヤって感じでMNPして、今のところ大きな問題は無いので、勢いも大事かな?
GW明けに値段がどうなるかはわかりませんが。
3月から極端に変化は無かったので、大丈夫かな?
書込番号:19854794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
エイヤって感じで
ですね。
多少の不安はありますが、壊れないように2年使えば、なかなかいい条件だと思うので、のりかえてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19857297
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
表題通りです、まだこんなことするショップがあるんですね…。
当方、諸事情により機種変をすごく急いでいた(ので早く手続きしてくれとは伝えた)ことにつけ込まれたのでしょうが、頭金5000円を払うか、有料サイトに入れと。
ちなみに頭金とは言っていますが、純粋に本体に上乗せしてくる金額なので頭金というより追加金です。
前述の事情から、仕方がないので有料コンテンツに加入しようとすると、au idのパスワードを教えろと言い出し(これは流石に拒否しましたが)。挙げ句、どのサイトに入ったかもわからないようにした挙げ句、3ヶ月は解約できません(実際は即解約出来た)とまで。
auサポートに電話したところ、初めはお店の裁量なのでと言ってきましたが、おたくの田中社長が2013年三期決算で言ってた頭金関係のクレームは無くなったっていうのは嘘か?と問い詰めたところ、ある程度対応してくれました。ただし、有料コンテンツ一ヶ月分の使用料だけはどうしようもないとのことなので、こちらは消費者センター行きですが。
そんなわけで、皆様もこのような店舗に気をつけてください…
書込番号:19795534 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

割り増し料金を取る取らないも、その店で買う買わないもそれぞれ自由ですからねぇ。
問題は、うやむやのうちによく解ってない人からふんだくるから「クレーム」になるのであって、周知徹底したらその手の苦情は激減したってのは本当でしょう。
キチンと理解した上で契約しておいて、後から文句を言ってくる困った人の事まではauも知った事では無いと思いますよ。
スレ主さんは緊急性に迫られて納得付くで割高な買い物をしただけ、無知に付け込まれて騙されたワケでも無いのに、後から文句を言うのには違和感を感じます。
ちなみに、有料サイト制限をかけるのがゴミコンテンツ予防や解約には効果的ですよ。
書込番号:19795552 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まあ、でも、auって意外とこういうのに融通が効くんだよな。
そこらへんの対応は素晴らしいなとは思う。
書込番号:19795587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昔から「頭金」という呼び方には違和感があります。
機種代金の頭金ではなく、ショップの「手数料」だよね。
急ぎのときは使えませんが、機種変更だったら、auオンラインショップで購入したほうが煩わしさがなくてよいです。
書込番号:19796467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はい気を付けます。
オンラインショップ以外で購入する場合は
頭金やオプション加入はあるていどは覚悟
しなければいけませんね。
別の話になりますが
au契約してから訳わからない
電話が増えた。
自分のau携帯と家の電話同時着信とか(笑)
ナンバーを調べたらauの勧誘電話だった。
ドコモの場合も勧誘電話は来るけどauはかなり
しつこく感じる。
書込番号:19796563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ、こんな所があるんですね〜
以前、iPhone購入するときマイクロUSBカード購入が必須のショップがありました。
そんな所では、絶対に購入しませんが。
書込番号:19796693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

頭金は昔、代理店としてあった販売制度で、まだ消えずに残ってるそうですね。
それを上手く利用してる模様。
auよりもDoCoMoが先駆けだったと思う。
消費者としては使途不明なものは払う必要が無いので、拒否したいところですが
拒否すればお売り出来ませんと言うでしょうから
出来る事は、そういうショップは淘汰されるべきなので
利用しない事だけですね。
幸いにも家の周囲ではauショップも量販店でも頭金を取る店は、過去から今までは
1件も無いのですが、もし出て来たら、こちらから去るようにします。
書込番号:19796728
5点

まだお店手数料(所謂頭金、事務の手数料ではない)ある店合ったんですね
地味にau idのパス要求怖いですね
書込番号:19796829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

数日前にスマホ機種変更しました。
最初は小田急相模原で契約寸前で3240円の頭金といわれふざけるな!と言って出てきました。
そこで近辺のショップを電話で検索。
機種変更で「頭金」がかかるショップ
町田店2店舗 5400円。
厚木農大入口 2160円 か 強制オプション。
そこで au代表電話にクレーム。後日返答するとの電話でした。
翌日電話がありました。
回答は 「代理店の裁量に任せています。」
そこで確認。
「ということはそのようなやり方はKDDI本体が認識しているということですよね?」
「そうです」
「ということは頭金をとっているということを公に公表してもいいんでしょね?」
「そうです」
つまり、我々は頭金をとっているショップを名指して公表してもいいというお墨付きです。
みなさんぜひ店舗名と金額をガンガン書き込んでください。
そもそもの問題は詐欺行為です。が、かろうじて量販店でも買えるということです。
我々はまずは自己防衛をすることです。
「頭金」 ときたら 口コミへ!
書込番号:19817579
10点

まあ気分は悪いでしょうけど
auのホームページにこう書かれてますし
※KDDI直営店での販売価格です。実際の機種代金のお支払額は店舗により異なる場合があります。
分割購入の場合支払回数と月額が決まってるので売価を調整するなら頭金になりますよね。
一括購入の場合売価が違うということで、要は直営店の価格はあくまでも参考価格であって定価ではないということですよね。
だから一括0円もありえるわけで...
頭金を取るお店はauオンラインより高いお店という情報でしかありません。
結論として機種変更はauオンラインショップが一番
手数料のかからない手続きはauショップ
書込番号:19818149
1点

ソフトバンクショップのように、SDカードやモバイルバッテリーなどをプレゼントするフリをして分割契約しているよりはマシかな。
書込番号:19818162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RR-1さん
>マイクロUSBカード
なんですかそれ?(^^;;
そんな製品聞いたことないです。
SDカードじゃないじゃないんですか?
書込番号:19853152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank




鉄道好きの私には嬉しい画像だが
こんなにアップしなくても...
好意でアップしてくれてるのに
文句を言ってはいけないですね。
スンマセン。(笑)
書込番号:19847101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ちらっ(・| おは〜!
あはははは〜 <("0")>
あら〜 iPhone 6s 最新兵器ですか〜
ガラケーの私め参ったな("0") あなた
久しぶりに拝見しましたよ 夜の電車。
カメラの画像も拝見したかったですね。
風邪には注意して下さいよ∠(^_^)
書込番号:19847484
2点

>MA★RSさん
>AEのポイントは指定できるようですが、AFポイントも指定できると良いのに。。
iPhoneのカメラアプリは、画面をタップすると出てくる黄色い四角形の部分にAFとAEが合う様になっていますよ。
iPhone ユーザガイド
http://help.apple.com/iphone/
カメラ→写真やビデオを撮影する
http://help.apple.com/iphone/9/#/iph1e767793c
より。
「iSight カメラでは、画面をタップすると焦点と露出が設定され、顔検出機能が一時的にオフになります。」
さらに押し続けると、AFとAEがロックされます。
「露出と焦点をロックするには、長方形が波打ち始めるまで画面をタッチしたままにします。露出と焦点がロックされると、そのことが画面に示されます。」
書込番号:19847683
0点

>スマフォー貧乏さん
こんにちは。
スマホ板はそんな雰囲気なのですね('◇')ゞ
カメラ板にしようかと悩んだのですが、
こっちにしちゃいました<(_ _)>
書込番号:19847746
0点

>HARE58さん
こんにちは。
よさげなのは有料なんですね(>_<)
645 PRO 欲しいです。。
書込番号:19847772
1点

>オリエントブルーさん
こんにちわん。
カメラは一通りやったかんがあったので。。
今回はスマホにしてみました('◇')ゞ
次はガラケーにしてみようかな(*^▽^*)
書込番号:19847776
2点

>Hirobee.Fさん
こんにちは。
静止画だとタッチAFになるのですが、
流すとAFポイント移動しちゃわないですか?
AFポイント決めたら、ずーーっとそのポイントでAFしてくれたら
良いなぁ。。なんて(;^ω^)
書込番号:19847827
0点

>MA★RSさん
流し撮りの時の話だったのですね。
よく読まずに書き込んでしまい、失礼ました。
書込番号:19847858
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
今後以下の条件で使用を考えています。
mineoのsimでauの動作確認は公式HPでOKですが
simフリーのiPhoneをauで運用できるのか、?です。
・現在
au iphone6s iOS9.3 使用中(端末3ヶ月目)
・今後
Appleにてsimフリー iphoeneSEを購入
mineo契約
au 6s:mineoのsimで運用
SE:auのsimで運用
いろいろ調べてみたのですが
http://momonestyle.com/iphone6s-is-recognized-au-volte-sim
上記のように、公式にはできないけど、使えちゃうというのが現状でしょうか?
1点

mineo.jpの動作確認端末を見て下さい。
使えますよ
書込番号:19757389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
>mineo.jpの動作確認端末を見て下さい。
>使えますよ
早速の返信ありがとうございます。
mineoのHPに
auのsimの動作確認は載っていませんが
SEの表で
SE simフリー端末+mineo=OKから
SE simフリー端末+au=OKと読み替えればいいでしょうか?
もう一つの組み合わせ
auの6s+mineoのsimはOKは動作確認表で確認しています。
書込番号:19757434
2点

MVNOは動作確認済み端末でも、独自調査の結果だから固体全部を保証するものではないので
載ってても自己責任なものです。
参考程度にして、チャレンジして開通しなければ
笑って機種を買い換えるか、SIMを替えるかの
度量は要りますね。w
と言っても使える確率はそう低くは無いと想像します。
書込番号:19757629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的に6s以降のiPhoneは世界的に見ても数少ない万能端末です(あらゆるSIMに対応)
AUの旧4GLTEとVOLTESIMどちらも使えるすごいやつです
SEも6sと基本的に内部は同じなので大丈夫でしょう
但しmineoSIMだとテザリングは出来ないと思いますのでその点だけご注意下さい
書込番号:19757997
4点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
>載ってても自己責任なもの
mineoに関しては、その点よく感じます。
5sのころから注目していたので、不安定な所などは承知しています。
>YPVS.さん
返信ありがとうございます。
>万能端末です(あらゆるSIMに対応)
そうなんですね。
>AUの旧4GLTEとVOLTESIMどちらも使える
勉強になります。
au端末+mineosimで運用する場合について
mineoサイトを確認しましたが、
VoLTE対応にするには、simロック解除が必要のようですね。
mineoの運用はシングルタイプで考えてるので問題は無いと思いますが
以前は、simロック解除不要だったのが
VoLTEが絡むとsimロック解除が必要になるんですね。
あと、テザリングはほぼ使わないので大丈夫です、お気遣いありがとうございます。
書込番号:19758252
1点

VOLTE端末でSIMロック解除が必要な機種は
AUから発売された末尾Vで終わる端末だけです(ぶっちゃけAndroidだけです)
(例えばソニーならSOV32とか)
iPhoneに関してはVOLTESIMに関するSIMロック解除は不要です
AUはiPhoneに関してはネットワーク側でVOLTESIMを使えるようにしています(AU側がAppleに歩み寄っています)
それに対してAndroid端末はAUのVOLTE仕様に合わせて端末を作っているので
AUVOLTE機をSIMロック解除が必要な面倒くさい仕様になっております(企業の力関係が如実にでています)
Appleが神のような存在になっているので全ての企業はAppleに合わせている感じです・・・・
とりあえずiPhoneに関してはあまり深く悩む必要はありません(キャリアロックが無ければ様々なSIMが使えます)
6s以降の端末はすごく融通の効く端末です
書込番号:19758285
2点

>YPVS.さん
>iPhoneに関してはVOLTESIMに関するSIMロック解除は不要です
なんだか良いことだらけですね(^^
MVNOなんで、油断は禁物ですが
とりあえずこれで運用してみようと思います。
返信していただいたみなさん大変参考になりました。
ありがとうございました。
早速SE注文してきました
書込番号:19759243
0点

>mineoのsimでauの動作確認は公式HPでOKですが
>simフリーのiPhoneをauで運用できるのか、?です。
mineoのsimが届いたので試してみました。
auの6s(iOS9.3.1)であっさり使えました。
初めてのMVNOでしたが
simはauそのもの?、アンテナの表示もauのまま。
ぱっと見MVNOってわからないんですね。
SEはまだ届かず(^^;
書込番号:19786855
0点

SEも届いたので一通り試しました。
動作確認はどちらもOK
auの通信記録も問題ありませんでした。
書込番号:19817459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)