端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全600スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 10 | 2015年9月21日 11:20 |
![]() |
6 | 12 | 2015年9月21日 11:03 |
![]() |
19 | 19 | 2015年9月21日 00:55 |
![]() |
68 | 29 | 2015年9月21日 00:52 |
![]() |
18 | 10 | 2015年9月20日 22:17 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月20日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SoftBank
昨日、iPhone5SをiOS9にアップデートしたところ、Vistaで使えないことが判りました。
正確には、iTunesを最新版にしないとiOS9のiPhoneを接続できないのですが、iTunesの最新版はVistaをサポートしていません。
iPhone6Sは、Windowsの場合7以降のOSでないと、iTunesに接続できないことになります。
まぁ、今時Vistaを使っている人の方が少ないと思いますけど、6S入手前に判って良かったです。
8点

iTunesがVistaをサポートしていなくても動作するとかは無いのですかね。
書込番号:19150971
1点

VISTAの延長サポートは2017年4月だから、ちょっと早い気もするけど、所詮8年前のOSだからね。
Apple的にはiPhone6s買うなら、PC環境も最新に近くないとね ってところなんだろうけど。
サポート外でもインスール出来るSWもあるが、iTunesはインストーラで蹴られるんだろうね、きっと。VISTAじゃ10の無料アップグレード対象外だし、PC買った方が良いかも。
もしくは古いPCのままlinuxだね。
USBブートでlinux使う方法もアリかもしれない。
書込番号:19151487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のはiPhone5SでiOS9ですがvistaで使えてますよ
iTunesは昨日アップデートしました
バージョンは今家ではないので分かりません
たしかアップデート内容はvistaでのiOS9対応だったような(うろ覚え)
書込番号:19151515 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もVISTAですが、iPhone6のiOS9にしたものをつないでバックアップはできました。
あやみーさんと同じでiTunesは昨日アップデートしました。
iTunesのバージョンは12.1.3.6です。
書込番号:19151635
5点

iTunesバージョン
12.1.3.6です
やはり内容はXP、VistaでのiOS9対応です
書込番号:19151648 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あやみーさん、一匹狼。さん 情報ありがとうございます。
iTunes、対応してくれたんですね。
後ほどバージョンアップして試してみます。
私が試したのは、バージョンアップ後すぐだったので、まだ対応ができていなかったようですね。
書込番号:19152942
2点

ちょっと注意が必要なので、追記しておきます。
> 自分のはiPhone5SでiOS9ですがvistaで使えてますよ
> iTunesは昨日アップデートしました
ということですが、普通にiTunesのヘルプから更新プログラムを確認すると、12.1.2.*が最新と出て来ます。
そのバージョンではiOS9に対応しておらず、日本のアップルサイトから最新版をDLすると7以降のOSを求められます。
そこで、[iTunesバージョン12.1.3.6です]を頼りに検索してみたところ、以下のサイトに詳しく載っていました。
http://ameblo.jp/pctascal/entry-12074862639.html
要は、日本のアップルサイトでは、まだ正式に12.1.3.6をリリースしていないようで、以下ののサイトから英語バージョンをDLしてインスト−ルする必要があります。
https://support.apple.com/kb/DL1614?viewlocale=en_US&locale=en_US
インストールの段階で日本語を選べますので、問題はありません。
なお、上記のサイトでDLする際に、Languageで「日本語」を選ぶと、現在の日本の最新バージョンである12.1.2.*になってしまいますので、DLの際の言語はEnglishを選ぶのがミソです。
ちょっと苦労しましたので、Vistaを使用してiOS9に変える(または6Sに機種変する)方の参考になれば幸いです。
書込番号:19155010
0点

私の場合はiTunesを立ち上げたらアップデートが今までどうりに出てきましたよ
なので普通にアップデートしましたよ
なぜ???
書込番号:19155396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はiTunesを立ち上げたらAppleSoftwareUpdateのアップルから新しいソフトウェアを入手できますの画面がでてきて、iTunesがあったのでアップデートしました。
iTunesにチェック付けてインストールを押しただけで英語バージョンとか日本語とか何もしていません。
書込番号:19155549
1点

iTunesはアプデしたけれど、iOS9は恐いバグがあるらしいから、しばらく様子見します。
書込番号:19159199
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
何がスーパーなのか分かりませんが…。
今回はiPhone5sユーザーを優遇なのかな?
iPhone5s 16GBとiPhone6 64GBの下取り価格同じなのは、iPhone6ユーザーには納得がいかないでしょうね。
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20150911-02.html
2点

同感。
書込番号:19132377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下取りのぼった感は凄まじいですね…
近年はMVNOが増えたので白ロム価格も上昇してますし、益々下取りに出した時の損した感は大きくなってる。
書込番号:19132467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今まで、クーボン送ってたのを、送料負担を無くしてキャンペーンにして、コスト削減かな。クーポン利用で機種変する人も少ないのかも。
ドコモはクーポンきました。
書込番号:19132583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの機種変更用クーポンは、
10,000円(税抜)+2,000円(ポイント)の計12,000円
15,000円(キャッシュバック)+2,000円(ポイント)の計17,000円
などなど
書込番号:19132606
1点

機種変更クーポンは各社横並びですね。
あとは、引き止めポイントがどれだけ貰えるか。
書込番号:19132947
1点

12年もau使っているのに、なんにも引き止められませんでした・・・。今回はよっぽどこの機種変更プログラムに自信があるんでしょうかね。
正直言って新規やMNPと差がないくらいがいいんだけど。
書込番号:19133378
0点

今、電話しても、やはり今の機種変更キャンペーン以外にポイントはつきません!
の一点張りですな。
書込番号:19133442
0点

今朝コールセンターに電話しました。
長年使ってるのに、既存客を大切にしない企業の姿勢だと思います。
ソフトバンクが安いのでMNPを申し込むと、ポイントで5000Pつけてもらいました。
今日機種変更の手続と申し込みをしてきましたが、
MNPしようか悩んでいます。
もう少しポイント欲しかったですが、因縁をつけるようで引き下がりました。
以上、女性のオペレーターでしたが、すんなりとくれましたので、ご参考にして下さい。
書込番号:19133760
1点

最近の引き止めポイントは渋いんですね。
いままでは、1年以上使っていれば、2万ポイントは貰えたのに。
5,000ポイントというのは初めて聞きました。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:19133775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引き止めは1,2年ぐらいが一番高いのでは?
年数経つと、特にカラケーユーザーは対象外のような気がする。
書込番号:19134413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃんぽっぷさん
担当の人とか、タイミング(月末、週末)とかでも対応が変わりますよ。一回のコンタクトで諦めないように
書込番号:19134424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コールセンターと2回やりとりしました。
10年超(ガラケー)ですが、何のポイントも付けてもらえず。
1回目の時には、未だ6S発表前だったので、詳しい話は出来なかったけれど
1万ポイント付けますと提示。素直に受け取れば良かったが、
欲をかいて、正式発表後に再度連絡します。とこちらから話を切りました。
発表後に再度電話すると、ポイントを付ける気は全くない。
頭にきたので、MNPしますので手続きを。といっても「この電話では出来ない」」と。
本日もう一回電話してみます。MNPを提示しながら。
書込番号:19159163
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
当日に板を用意かと思ってましたが...
かなり早いですね。
書込番号:19111432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
6sのau板、6sPlusのau板。
6sのdocomo板、6sのdocomo板。
6sのSoftBank板、6sPlusのSoftBank板も
早くも用意されてます。
書込番号:19111445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
6sのdocomo板、6sPlusのdocomo板。
書込番号:19111461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までこんな事一切なかったですよね、珍しい。。
書込番号:19111582
2点

発表前とはいえ、こういうカテゴリーが出来てるってことは、『7』とか『新しいiPhone』ではなく、100パーセント『6s』になるってことなんでしょうか?
関係ないですがジョブスがいた時に比べて、(真偽は別として)かなり情報がリークされてますよね。
書込番号:19111594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

準備早いなぁ(^_^;)
書込番号:19111615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の記事だと、「iPhone 6S」(Sが大文字)で報じられてますね。
http://japanese.engadget.com/2015/09/04/13-ipad-pro-iphone-6s-plus/
はてさて、真相は?
書込番号:19111831
2点

おっと、投稿してから気づきました。
><お知らせ>
>2015年9月9日に発表が予定されている新型iPhone(名称未定/iPhone 6sは仮称)について皆様のクチコミをお待ちしております。
価格コムとしてはあくまで「仮称」として載せただけだったんですね。
書込番号:19111834
1点

価格.com全体的に話題に乏しく集客力に欠け苦しんでるんじゃないんですかね。
発表前と言うのに盛り上がら無いから自ら餌を撒いたのでしょうね。
書込番号:19111869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純に、担当者が当日(9/9)に長期休暇で準備できないから、休暇前の金曜日の退社前に、やってしまったとかなかな?(笑)
書込番号:19111912
0点

ジョブズね。
生前から真偽を別にするならたくさんありましたよ。
書込番号:19112169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表されこちらのクチコミ欄も
16GB(スペースグレイ)に...
書込番号:19126623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
やっぱりいつもどうりの
各GB数共通の書き込み方法になってますね。
書込番号:19126691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
事前情報どおり容姿は殆ど変わらず、ローズゴールド追加(価格.comのスレの整理がし易くなって助かります)
iPad pro追加、mini4投入ですか。
mini4のスレが出来てないのはキャリア版投入が不明確なのかな?
書込番号:19126729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前からですが、容量別で分ける必要性を一切感じない…
もっと言うとお気に入り登録するときの色別もいらないかなぁ
せめて一括登録できればいいのに。
書込番号:19138322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうは言っても元々が価格比較サイトだから分けなきゃ意味がないのでは
書込番号:19138416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですね。「新規契約」「MNP」「機種変更」でも分かれてますし。
価格コム本来の目的上、価格を分けて表示したかったんでしょう。
あと容量はランキングにも使われてます(これは意外と参考になる)。
#Android機のカテゴリはもはやカオスの極み(^^;
ただ、同一キャリアの同型機種ならクチコミ掲示板はまとめて出て来ますね。
例えばこのiPhone 6s 16GB docomo スペースグレイから掲示板を開くと、docomoの16〜128GBが全部出ます。
似たような例で、ソニー(SCE)のハードディスクレコーダーnasneが、容量が2種類あり、機能が同じで世代が
新型、旧型、旧々型とあるのですが、どれを選んでもクチコミ掲示板は共通です。
この辺は割と上手く作ってありますね。
#ゲーム機本体なんて◯◯エディションとか△△パックとかあるので超絶カオスな有様です(^^;
書込番号:19138430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどね…って、やっぱり色別は関係なくないですか
どれか一つ通知登録したら容量違うもののクチコミやレビューがついたら通知されるんでしたっけ?
できないならやはり関連付けて選択登録くらいはと思ってしまいます。
書込番号:19138661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売まで5日をきりました。楽しみです((o(´∀`)o))早くローズゴールドの実物みたいですな。画像や雑誌で見るのとはちょっちゅ違うとおもうし。
書込番号:19158399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
64G予約したんですが、
128Gの方がよかったかな。と
今更ながら後悔してますが、
64Gでも十分なんでしょうか??
動画などはあまり取りません。
書込番号:19139636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人によりますね。
アプリ、写真、音楽、動画などなどを入れる人は大きいに越したことはないんだろうけど、不要な人にはもったいないだけだし。
今までスマホを使っていたのであれば大体の予想はできると思いますが。
書込番号:19139683
2点

初iPhoneではないのでしょう?
今使っている(もしくは過去使っていた)iPhoneでどれぐらい容量を使っていたかで、
概ね自身の必要サイズが分かるのでは?
こればっかりは人それぞれなので何とも言えません。
まあ、昔からメモリとハードディスクと冷蔵庫は迷ったらデカイの買っとけって言いますけどね(^^;
書込番号:19139687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕はiPad miniですが音楽20曲、短い動画50本、写真200枚、アプリ30個入れて64GBの内40GB以上余っています。高音質の音楽や画像をバンバン入れるような用途でなければまあまず64GBあれば十分過ぎるかなと思います。
書込番号:19139753
5点

>LUCARIOさん
今は32Gです。
容量ギリギリです。
写真は多いです。アプリも。
128Gまでいらないかなー。と
思ったんですが´д` ;´д` ;
書込番号:19139785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sumi_hobbyさん
写真2000枚ぐらいあります´д` ;
いけるかな´д` ;(笑)
書込番号:19139791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人気と必要容量は関係ないと思うけど128Gにしたら
書込番号:19139854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

古い写真や見ない写真をクラウドやPCに逃がしてやれば、64GBでも間に合いそうに思えますけどね。
やはりこればっかりは人それぞれ。
書込番号:19139864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>傾 奇 者さん
参考にさせて頂きます´д` ;
書込番号:19139866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
ありがとうございます(´・_・`)
写真や使わないアプリなどは
消す方なので64Gでもいいのかな´д` ;
事前予約で予約してるので
今更128G予約しても発売日には
手に入らない気がして´д` ;
書込番号:19139872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラの画素数アップはどの程度影響あるんすかね?
書込番号:19139878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>томо√さん
ちょうど私も現在6plus64G使用をしており今回6Sにサイズダウンにて64Gを予約しております。正直128Gにしておけば?と思っておりましたがよくよく現在の容量状況見ますと曲140、ビデオ2分前後55本、写真約4500枚、アプリ66本でまだ22G残っております。
私の場合1年ごとに買い替えしておりますので全く問題ない状況とPCにデータ移行しておけば全く問題無いかと思います。
ご参考までに。
書込番号:19139971
5点

昔と違って、今のiPhoneは外部化メディアも可能なので、融通は聞くと思います。どうしてもっていうのなら、ど地下も予約して買うとき決めれば?
書込番号:19140000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>alsioEDCさん
詳しい情報ありがとうございます!
書いてもらえるとわかりやすいです。
64Gでよかったかもです(^O^)
書込番号:19140065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カメラの画素数アップはどの程度影響あるんすかね?
画素数は5割増しですが、ファイルサイズはせいぜい1〜2割増しと言った所じゃないですかね〜。
注:適当です。
いま手元のiPhone6(800万画素)で、iPhone4(500万画素)の時に撮った写真とざっとファイルサイズを見比べてみると、
あんまり変わってないか、せいぜい微増な印象です。
むしろ絵柄による圧縮率の違いが大きそう。
6sが1200万画素とは言っても、光学性能的にピクセルバリバリに解像するとも思いにくいので、割と圧縮率は上がる
(ファイルサイズはあまり増えない)方向じゃないですかね?
注:適当です(^^;
書込番号:19140075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

予約をキャンセルしたらまたやり直し、
発売日当日に手に入る予定とかだったのが
遅れたりするでしょうね(たぶん)
まぁ待つ間も楽しみなんだけどね
容量選びは悩みますね〜。
安く手に入る場合は16GBで
自分を納得させてますが
64GBと128GBでは値段差が私的には
あまりないと感じるので128GBを選びます。
でも100GBを切るのは早いけど(泣)
書込番号:19140274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
発売日初日に欲しいので
やはり64Gにしときます。
次こそ128Gにします(笑)
ありがとうございました(^O^)
書込番号:19141003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは新色(ローズゴールド)狙いでしたっけ?
であれば予約はキャンセルしない方が得策でしょうね。
ただでさえ新色は人気があるのに、なぜか毎回初回の出荷数が少ない印象があるので。
かく言う私は黒(スペースグレイ)の16GBを予約中です。
都内の量販店で日曜夕方に予約を入れましたが、初日入荷鉄板だと信じたい。
子供に買い与えるものなので、色はともかく容量は選択の余地を与えてません。
(足りないとか言い出したらそこを自分でなんとかさせるのも、情報教育の一環かなと←偉そう(^^;)
書込番号:19141306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家にWi-Fiがある(出来れば光で)というのが絶対条件にはなりますが、大体この板でお話を聞いていても、スキルのある人ほど小容量で上手く使いこなしているように感じます。
iOS9からはiCloudドライブが実用的に使えるようになるようですし、Googleドライブなんかだと、複数アカウント持つことで無料のまま保存容量を増やしていけます。
私のiPhone5sは64GBなのですが、その時点で在庫がそれしかなく、どうしてもすぐに必要で買ったものなのですが、現時点で使用可能容量が41.6GBもあります^^;・・・完全に失敗でした。
書込番号:19141679
2点

>LUCARIOさん
新色狙いです(>_<)笑
やっぱり初日に予約したので
キャンセルしない方が良さそうですね。
やはり新色は出荷数少ないんですか?
今までずっとシルバーを使ってきたので
初新色なんで全然知りませんでした。。
初日入荷であることを
願います!(笑)
容量は自分でなんとかできますかね?☆
アプリ消すとか…(^O^)
書込番号:19141691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SoftBank
一応、iOS9対応ですからね
iPhone4以前は陳腐化していきますから
書込番号:19141072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ4sはiOS9をインストール出るから、需要が有るかも知れませんが、iPhone6に比べて処理速度が遅い事が、難点かも知れませんね?σ(^_^;)
書込番号:19156875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下取りっつーか、糞高いパケット料金からの割引ですからねぇ。
しかも、2年かけて1000円ずつチマチマと。
4Sなら今でも売却すれば1万円以上にはなりますから、キャリアに端末渡すメリットが見付かりません。
書込番号:19156882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4Sなら今でも売却すれば1万円以上にはなりますから、キャリアに端末渡すメリットが見付かりません。
いや〜、それでもソフトバンクが下取りで提示している額25,560円(1065円 x 24回)は付かないと思いますよ。
そもそも5sと同額というのが有り得ない世界ですし。
今回我が家も4Sからの機種変で6sに行くので、本来はこのメリットを享受できたのでしょうけれど、残念ながら
過去に非正規店で修理を行ったので下取りは諦めています。
引退後は文鎮化するまでWi-Fi運用で玩具にするつもり。気が向いたら買取店に持ち込んで査定取ってみますが。
#ヤフオクに出すのも一案(というか多分最高値)なんですが、しばらくやってないので重い腰が文鎮化してます(^^;
書込番号:19157265
1点

はぁ。。。
現金10000円超と、クソ高いパケット定額からの雀の涙割引の二年間の総額を同列に語られてもですね。
その25000円を得る為にどれだけのコストを払うのかと言いますか。
まぁ、そう言うおめでたい人が少なくないので、契約期間を縛りつつ、実質コストゼロで人気端末を巻き上げるキャリアの下取り商法が成り立つんでしょうけど。
「実質」とか「下取り」とか。
本来の日本語をねじ曲げて使う事が許されてるせいで、アタマの弱い被害者が後を絶たないんですよね。
キャリアの奴隷を二年間やる前提で、かつ他の売却手段を持たないのなら、ゴミとして寝かしておくよりはマシかもしれませんけどね。
書込番号:19157492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぢのぢくんさん
キャリアとの契約を否定されてますが、nexus5で4g-s 3GB 10分以内話し放題で契約したのは、どなたでしたか。
1,500円で安いといいつつもヤフオクで機体を売却。
あまり、賢くない消費者とは言えませんかねえ。
書込番号:19157576
1点

>のぢのぢくんさん
うちの家族でキャリアメールにこだわってるのは奥さんだけなのですが、理由はキャリアメールを捨てるのがめんどくさいそうです(笑)
そういう人って多いですよね
件の4Sは奥さんのですが、キャリアメールが捨てられない→5、5Sは縦が長くなっただけで意味なし、6はデザインが嫌い
で今まで来たのですがいよいよバッテリーがもたなくなり年貢の納めどきになりました
キャリアメールが捨てられず、ラインやフェースブックを多用の奥さんには
キャリアのカモになる選択肢しかありません
ガラケーも大好きでこれまた維持費が高い
まぁ、取説は読まないタイプだし、脳ミソの構造がそうなってるので仕方ないです(笑)
で
書込番号:19157618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここまで支離滅裂と言うか、事実が何一つ含まれない妄言も珍しいですね。
と思ってHNを見たら案の定。
書込番号:19157635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JK美空さん
のぢのぢくんさんはスマホとかが趣味でもあるのでしょう
趣味なので無駄使いもあるでしょう
うちにもNexus5だけで3台、Y!mobileのシムに至っては8枚も有り、使い切れてません(笑)
書込番号:19157636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気が付かないうちにアークさんが混ざってました。
妄言しか吐かない=論ずるに値しないってのは水虫の事なので誤解無き様に。
で、本題。
運用や使い方、何に幾ら払うかは個人の価値観と金銭感覚の問題なので好きにすればいいかと。
ただ、「実質」だの「下取り」だのキャリアのペテンを真に受けて、アホ面下げて「お得ぅ〜」と喧伝する阿呆は消費者の敵だと思いますよ。
貧乏性と云うか、禿げ様に遠く及ばない甲斐性のせいか、スマホを趣味にはなかなか出来ません。
書込番号:19157961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SoftBank
今日これが発表されました。
http://www.softbank.jp/mobile/d/iphone/pdf/20150917c-1nen-kisyuhen.pdf
残債免除7ヶ月、残り5ヶ月は実質支払い。
アメリカでは、月約3,000円払えば次のiPhoneに乗り換えられるプログラムがあります。
なんとも羨ましい限りですが、日本にない以上、手早く新機種を安く手に入れるには、このプランもありかなと?
本来なら、一年に一回マイナーチェンジとフルモデルチェンジするiPhoneにはいいようです。
もちろん、決算期に一括0円で購入がベストですね。
0点

例
iPhone6s 16GB
分割支払金 3,600円 月月割2,835円 実質負担1,065円
7ヶ月免除 3,600円×7=25,200円
5ヶ月支払金 3,600円×5=18,000円
実質負担 1065円×12ヶ月=12,780円
ここで、2GBですま放題なら6,500円×12ヶ月=78,000円
書込番号:19148994
0点

> アメリカでは、月約3,000円払えば次のiPhoneに乗り換えられるプログラムが
あります。
月32ドルですから約4000円ですね。その×12か月で年48000円ほどの支払いで
毎年新しいiPhoneが持てるわけでから、iPhone好きにはいいですね。
実はこの制度、もうすでに日本の自動車業界に定着してる車の残価設定ローン
と同じ仕組みです。製品の購入ではなく使用権の購入ですね。
ただこの制度、毎年新しいiPhoneの購入と古い端末の返却が義務付けられ、延々
とiPhoneユーザーになる必要があります。まあそこがアップルの狙いで、もしやめ
る場合には、現在使用中の端末を「定価−支払い済み額」で買い取る必要があり
ます。
うまい話には裏が有りますね。
書込番号:19156809
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)