端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
393 | 120 | 2016年3月22日 09:19 |
![]() |
79 | 27 | 2016年9月24日 06:43 |
![]() |
15 | 8 | 2015年12月16日 23:43 |
![]() |
8 | 9 | 2015年12月9日 21:57 |
![]() |
3 | 4 | 2015年10月23日 12:33 |
![]() |
4 | 1 | 2015年10月4日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
auでも月々4900円〜という新料金プランが発表されましたね。
自分の場合、データ通信量が1ヶ月0.5〜0.7GBとライトユーザーなので、このプランに移行しようと思います。
ただ、格安スマホと比べるとまだまだ高いですね。
11点

Operaがパケット節約の面で優秀というのは否定してませんよ?
個人的にSafariより頻度低いブラウザでSafariと同程度のパケット消費なので、Safariより消費するブラウザもあるよというだけの話であって。
Operaより消費節約できるものもあるかも知れませんしね。
必要以上にOpera推ししている気がしてあんな書き方になってしまったのはすみません。
書込番号:19647150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鵜の目と鷹の目さんへ、
WiFiの使い方が間違ってますね、3GをOFFにしてからWiFiをONにして下さい。
3GとWiFI同時利用は3Gが切れたらWiFiも切れますのでご注意下さい。
書込番号:19647430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>気象予報士さん
そういう事じゃないですよ。LTE通信しているのにコンビニ前でauのwifiを拾って、LTEが切れてwifiに切り替わるけどネット接続でコケるから困っているの。
LTEをはじめから切っている時は困らないです
>たあみさん
プロファイル変えてみますね
>イーヴォさん
人それぞれなんでしょ〜 ご勝手にどうぞ
書込番号:19648933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たあみさん
プロファイル更新してみました。
繋げられるwifispotが増えた様です
ただwifi接続アプリのレビューみると星1-2ばかりで繋がらないと不平をこぼす人が多いでけど
書込番号:19649025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUは4G表記ですが、WiFiと両方同時に利用するってことですよね。コケるとは切れることですか?
電波が切れたことはありませんよ。4Gもモバイルデータ通信ですから、OFFにしてWiFiのみにしないと。
モバイルデータ通信の時はWiFiはOFFですよ。
書込番号:19649099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>気象予報士さん
auのwifi接続アプリのレビュー読んでください。
アクセスポイントにつながっているように見えて、パケットが流れない、Webサイトが見えない、ページ遷移出来ない問いことです。
混雑していないところだけです。都心などの使用者が多いところではこのようなことが頻繁に起こるのですよ。
wifiに繋がるとLTEの方は自動的に切れるので、オフにする必要は無いです。wifiが圏外になり切れるとLTEの方がつながりるので、いちいちオンオフにすることはしないです。
使い方はそれぞれでs。あなたの使い方だけ正しいのではあーりません
書込番号:19649591
1点

>3GとWiFI同時利用は3Gが切れたらWiFiも切れますのでご注意下さい
違います。モバイルデータ通信が切れてもWifiを捕まえるとつながる仕様です。
Wifiの接続の方が優先度があって、Wifiに接続するとモバイルデータ通信は一旦切れることになるのが仕様。
オンオフをする必要は無いのが仕様です。
間違ったことを堂々と言わないでください。
書込番号:19649602
2点

>鵜の目と鷹の目さん
長っっ(笑)
もう終わってるのに、、、
書込番号:19649782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

モバイルデータ通信ONのままWi-FiもONにすると近くに使えるWi-Fiがあれば勝手にWi-Fiをつかみます。
つかんだWi-Fiがクソだと腹立つし、
そうでなくても電車やバス移動の場合、信号待ちや駅で勝手に拾うので通信が確立する前に発車してしまう。
そうならないように移動中はWi-Fiを切るようにしてます。
コンビニやコーヒーショップなどで滞在して使う時だけONにしてます。
モバイルデータを切らないとWi-Fi使えないなんて聞いたことないですね。
それにしても「auの新料金プラン」と関係ない話でいつまで進むんでしょうか?
書込番号:19649806
3点

>いちここさんさん
あなたこそ、もう終わっているのにでしゃばりますね〜
書込番号:19649807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鵜の目と鷹の目さんへ、
失礼しました。頭を下げます。
使い方は自由です、少しこだわり過ぎましたかね。御免なさいね。いい勉強になりました。
格安SIMを利用したいので何処まで節約できるか試しているのです。
書込番号:19649821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
その通りだと思います。
auのwifiスポットですが都心部では繋がっている様でパケットが流れなくて使えないところが多いです。
書込番号:19649845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お久しぶり、スレ主です。
鵜の目と鷹の目さん、データ使用量ダイエット、すごいですね。
ところで、1G以下の新料金プランにするのですか?
書込番号:19650493
2点

>512BBF355さん
残念ながらかなり頑張りましたが私には1Gは無理ですね〜。3週間しかデータダイエットやってませんが、1か月だと2G弱行くと思います。
書込番号:19651145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auで聞いてきましたが、今回の1GBのプランは本体代金を分割支払い中の場合はプラン変更すると、利用料金は安くならずに逆に高くなることが多いらしいです。
理由としては、この1GBプランに変えると毎月割が無くなるそうです。
なので一括購入含めて、iPhoneの毎月割が適用されている場合は、安くならないらしいです。
書込番号:19669529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

節約に励みましたが、半月で1G弱のペースですね〜平日と土日は極端に違いますが、基本外出先で使う平日はそれなりに使ってしまいますね。au-wifiがマトモだったら減ると思うけどなぁ。wi2-premium-clubの方は安定して使えますね。
書込番号:19670692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月15日までのデータ通信量は⒈08Gでした。
以前に比べれば3分の1になっていますね。
書込番号:19697814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字化け
3月15日までのデータ通信量1.08Gでした
書込番号:19697821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、iPhoneは対象外。auが減収を最小限に抑えたいのは解るがあまりに酷い。
期待して損しました。
書込番号:19708933
2点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
バックアップでLINEのクローンが簡単に作れるみたいよ!
古いiosとかは問題じゃないらしい!
詳しくは分からん!
みんな気をつけてくれ!!!
俺はAndroidだから関係なし!!
書込番号:19515915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOSは別に悪くないでしょう。
認証情報をまるごとコピーした端末を作れば、両者で同じアクセス権限を持つのは自明の話。
むしろ問題はLINEのサーバで、「1つのアカウントを1台のスマートフォンのみで使用可能」としているにも
関わらずこのケースに対応できていなかったという事。
さらに問題があるのはコピーした端末のパスコード管理をしっかりせず不用意に他者に使われたユーザで、
そこさえ破られなければ恐れることは何もありません。
まあ、一番問題があるのはゲスの亭主なわけですが(笑)
書込番号:19516944
12点

>>認証情報まるごとコピーした端末を作れば、両者で同じアクセス権限を持つのは自明の話。
そこが問題では?
Androidでは、そうはならないからね
書込番号:19517362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数台の端末で同一アカウントで使いまわしが出来るのは、Android機でもrootを取ってれば可能だけどね。
結構前から使ってますけどね。
書込番号:19517639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JailbreakしていないiOSデバイスで出来るのが問題なんですよねえ
でもiOSユーザーは"LINEが悪い"と言う一言で片付けるw
バックアップ復元を簡単にしたツケでしか無いんですがねw
書込番号:19518128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要は、アプリデータを含むフルバックアップ/リストアがAndroidでは(簡単には)できない。iOSではできる。
それだけの違いでしょう?
それはバグでもなければ問題でもないですよ。
そもそもどちらのOSも、LINEに合わせて仕様を作っているわけじゃないので。
#バグとは言わば仕様と挙動の乖離の事です。念のため。
書込番号:19518139
6点

各サービスの認証は各アプリで責任を持つ範囲だと思いますが
フルバックアップから復元したときの対応は可能なので
(ios版のgoogle系アプリやmoneytree等は再ログイン操作が要求されます)
一度に1台しか使えないという設計のアプリなら、そのような動作にしておいたほうがより安全と思います。
書込番号:19518267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iOSで端末idを使う前提になってないからねえ
アプリから端末のシリアルとかIMEIを読み込むファンクションが廃止になったために一般アプリはAndroidみたいにIMEIとかで端末の個体判別ができなくなった
つまりアプリとか課金データとかは端末に紐付けるんじゃなくてAppleIDに紐付けて端末個体での縛りがない
その分セキュリティ機能は強化されててAppleIDを知らないと自分の端末としてアクティベート出来ないし
自分のAppleIDの端末が増えると全てのデバイスに通知が来る
だからAppleIDが漏れちゃうと何でもやり放題になる
他にiOSかMacがあれば何かされても通知が来るからバレるけど
書込番号:19518708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://buzz-plus.com/article/2016/01/22/becky-kawatani-line-iphone/
普通にクローン作れてしまう様ですね
これでもiOSマンセーユーザーは何も思わないんだろうなw
書込番号:19523188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネタで言ってるのかと思ったら真性ですか?
クローンというけれど、「たかが一介のアプリのユーザデータ」でしょうに。
ユーザが複製作れて何が困る事があるのか。
複製作られて困るならサービス側で責任持つべき話です。
お金が2倍に増えたり、同一の電話機が2台になったりする訳じゃないんですよ。
書込番号:19523210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Apple IDやパスワードなどの個人情報の流出で
色んな事を第3者になされてしまうのはandroidの方がOS毎乗っ取られたり
電話帳データ抜き出されたりなんてヤバいと思うけどなぁ〜
実際に身近でも起こったからw
バックアップしてるパソコン毎盗まれない限りは第3者にクローンを作られることは無いだろうし
パソコンを盗まれても、ログインからして出来ないようにはなってるし
復元するにもAppleIDのパスワードとiCloudのパスワード、iPhoneを探すの一時解除など
何重にもある関所を突破しないと復元は始まらない。
家族でも知らないから、今のとこ俺にしか操作できなくなってるしね。
あと、上記の行動が自分で行ったかの確認メールがAppleから届くしね〜
LINEはやってないけどandroidよりはまだマシだと思ってる。
書込番号:19524126
5点

露骨な「iOS vs Android」の構図。
犬も食わないってか。
書込番号:19527075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


http://buzz-plus.com/article/2016/01/26/becky-furin-line-analyzer/
強制的に覗けるアプリが有るらしいのでiOS擁護派はアレとして、いくらLINEが改善してもOUT
書込番号:19530195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

深○慧も川谷○音も売名に利用したってのはうがちすぎかな。
書込番号:19541910
0点

アナライザーは欲しいですね。一家に1台。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC&tbm=isch
書込番号:19541946
0点

iPhoneのクーロンのらつくりかたアメリカのFBIに教えたら喜ぶんじゃないの
書込番号:19640257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneのクーロンのらつくりかたアメリカのFBIに教えたら喜ぶんじゃないの
米政府筋なら教えるまでもなく知ってるでしょう。
LINEクローン方法がまだ出来たとしても、それをする前のロック解除をあらゆるプロに解除させても
出来なくて最終的にAppleへ要請。
断られたから政府命令までいってるんだけど。
書込番号:19640330
0点

どんな家でも鍵をかけなかったら、泥棒にはいられますよね
書込番号:19640480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それってLINEのセキュリティーがざるってことで
アンドロイドやPCでは起こらないって思ってるの?
どこぞのタレントみたいに下衆の極みにならないようにセキュリティーはしっかり確保しておこう。
ただといううまい話に踊らされて個人情報ぬかれてるかも
書込番号:20232117
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
iOS9.2での使用です。
スタンバイ57分 使用時間41分で100%→95%となり、電池の減りが早いような気がします。主にTwitter LINE ゲームをしており、サイトにのってる基本的な電池の減りを抑える設定は行っております。
他に電池の減りを抑える設定 使い方をご存知でしたら教えていただきたいです。
書込番号:19407938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池のもちを長くですね。
使っていないアプリは、なるべく削除する。
通知を許可をオフにするとか…
やっっても不便です。古いバッテリーならさっさと交換するとか、別売りのモバイルバッテリーを使い充電する方が便利です。
書込番号:19408483
1点

Twitter LINEゲームを41分もしていれば、5%ぐらい減るのは普通ですよ。
書込番号:19408494 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1番は画面の明るさじゃないですか?
書込番号:19408676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無駄な操作はしない
画面は最も暗くする
通信はしない
書込番号:19408917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさんも仰られている様に、普通だと思うのですが、何か特別する必要あります?
書込番号:19408936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone 6sの電池持ちに期待しすぎました…
ありがとうございました!
書込番号:19408956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正でバッテリー付きケースが売ってるくらいですから。
書込番号:19409541
0点

それなりに処理が掛かる事(まさにゲーム)を長時間行えば減りますよね
逆に電池持ち良い気がします
書込番号:19410966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
iOS9.2がリリースされました。早速アップデート開始、Wi-Fi環境でおおよそ10分ほどで完了。
今のところアップデートによる不具合は無さそうで、
普段使使う機能は概ね問題無いようです。
今回は多岐に渡る大幅アップデートなので若干心配ですが…。
http://iphone-mania.jp/news-94677/
しばらく使い込んでみたいと思います。
書込番号:19388742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

端末によっては容量が異なりますね、私のは264MBでした、少ない端末は126MBだったり。
当然ながらインストール時間も異なります。
書込番号:19388807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11/30にUFJからワンタイムパスワードアプリが9.2では不都合があるって
メール来てたので何時降ってくるだろうと思ってたらやっと来ましたね。
書込番号:19388875
0点

ほー。9.1.xを出さずに9.2に進化しましたか。感心です。
(単にバグフィックスを先送りにしてただけかも知れませんが(^^;)
私はApple Musicを使っていないのでそこはどうでも良いのですが、USBカメラアダプタが使えるようになった
というのはちょっと興味深いも(今まではiPad専用だった?)
これって汎用のUSBカードリーダも使えるんですよね?
飲み会とか結婚式とかで、その場で写真をスマホに送れみたいな無茶言う酔っ払いが増えて来てるので
(私のメインカメラにゃそんなハイテク積んでまへん)、まあ、手頃な解決アイテムになるかなと。
「1枚100円になります。」
「おう、酒で払うたるわ!」
的な会話が目に浮かびますが(笑)
ついでに、通知センターの謎挙動とBluetoothの不安定さが直ってるといいなぁ。
後者はAmazon Musicで必ず発症します。もしかしてわざとか!?(^^;
書込番号:19389050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなりいい感じです。
細かいアップデートで機能アップしていくのはある意味当たり前、ですが、それによってiOSが本来備えている魅力、ヌルサク感が損なわれるのは結構ジレンマなのですが、今回はとてもいいです。
具体的にはiPhone5sに入れも明らかにヌルサク度アップ。
機能が増えて軽くなるわきゃないんだけど、それでも体感的にそう思わせてくれるのは、結構凄いかも。
書込番号:19389305
1点

あら今回2時じゃなかったのね
書込番号:19389542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これって汎用のUSBカードリーダも使えるんですよね?
どうでしょうか?対応のカードリーダが発売になったそうですが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151209_734387.html
書込番号:19389595
0点

>こびと君さん
コンパクトフラッシュなのです…。
書込番号:19389615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あー、でもあれですね。
Apple Watchがあるんだから、iOSで動作するApple CAMがあってもいいかも・・・
書込番号:19389706
0点

設定アプリがちゃんと一番上から開くようになりました
書込番号:19390556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
iOS9.1がリリースされたので早速アップデートしました。
さまざまなアップデートがあるようですので、若干デグレードが不安ですが今の所大丈夫そうです。
アップデート内容はこちら。
http://iphone-mania.jp/news-90004/
書込番号:19248879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しい絵文字は、旧バージョンのiPhoneで受け取るとどうなるのかな?
書込番号:19248964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回りに聞いてもあまり居なかった、LINEの通知不具合
(通知音が鳴るときと鳴らない時がある)
が、改善された気がします。
書込番号:19251750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりラインの音が鳴ったり鳴らなかったりしてたんですね!
早速アップデートしてみます
書込番号:19252177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ全部鳴ってます!
ただ、立ち上がりのタイムラグは長めのままです
書込番号:19252500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
あまりにも調子が悪いSHV31のVoLTE SIMをダメ元で挿してみたところ、問題なく通話、通信、キャリアメールの送受信ができました(4Gの設定以外は試していません)
(現在iOS9.02)
書込番号:19199246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます。
iPhone6のときはできなかったのですが、6Sからは利用できるのですね。
http://momonestyle.com/iphone6s-is-recognized-au-volte-sim
にも、検証されていました。
書込番号:19199629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)