端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年5月28日 10:43 |
![]() |
6 | 2 | 2016年5月14日 17:56 |
![]() |
14 | 9 | 2016年4月25日 00:10 |
![]() |
25 | 12 | 2016年4月13日 14:20 |
![]() |
14 | 7 | 2016年4月12日 23:32 |
![]() |
13 | 5 | 2016年4月6日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
いま、ドコモの6Sをシムロック解除して、AUのVOLTE SIMで使っています。契約のデータは3Gですが、今日までの利用量は3.6G。特にSMSで警告メッセージもなく、通常速度で利用中。
auのデータチェックはどのくらいで制限が入るのでしょうか?猶予とかあるのかな?
念のためサポートに聞いたら、料金の追加はなさそうです。
ほかの皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:19910571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サービスパケットがあるとか?
制限は越えると即日、規制かかりますよ。
過去、3回、そうでした。
書込番号:19910579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホビギナー戦士さん
全くないですね。もともとSCV31のSIMなので。
先月ドコモから乗り換えた回線なのですが。
書込番号:19910631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
iphone 6S 64Gを最新osで使用中です。
純正のカメラアプリの事でお尋ねします。
当初は普通のシャッター音で普通に撮影出来ていたのですが、
最近、シャッターボタンを押すとその瞬間に撮影はされるものの、
1秒くらい経ってからピポという小さなシャッター音がするように
なりました。
特にアプリをいじった覚えはないのですが・・・。
2点

iPhone6sからの新機能のLive Photoをオンにして撮影してるからです。
CMでもよく放送されてますが動く写真のことです。
この機能はシャッターを切った前後1.5秒を撮影します。撮影した写真を強めに押し込むことで動く写真が楽しめますよ。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/camera_live_photos.html
書込番号:19873471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言われてみればそのCM見たことある気がします。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:19874806
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
今後以下の条件で使用を考えています。
mineoのsimでauの動作確認は公式HPでOKですが
simフリーのiPhoneをauで運用できるのか、?です。
・現在
au iphone6s iOS9.3 使用中(端末3ヶ月目)
・今後
Appleにてsimフリー iphoeneSEを購入
mineo契約
au 6s:mineoのsimで運用
SE:auのsimで運用
いろいろ調べてみたのですが
http://momonestyle.com/iphone6s-is-recognized-au-volte-sim
上記のように、公式にはできないけど、使えちゃうというのが現状でしょうか?
1点

mineo.jpの動作確認端末を見て下さい。
使えますよ
書込番号:19757389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
>mineo.jpの動作確認端末を見て下さい。
>使えますよ
早速の返信ありがとうございます。
mineoのHPに
auのsimの動作確認は載っていませんが
SEの表で
SE simフリー端末+mineo=OKから
SE simフリー端末+au=OKと読み替えればいいでしょうか?
もう一つの組み合わせ
auの6s+mineoのsimはOKは動作確認表で確認しています。
書込番号:19757434
2点

MVNOは動作確認済み端末でも、独自調査の結果だから固体全部を保証するものではないので
載ってても自己責任なものです。
参考程度にして、チャレンジして開通しなければ
笑って機種を買い換えるか、SIMを替えるかの
度量は要りますね。w
と言っても使える確率はそう低くは無いと想像します。
書込番号:19757629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的に6s以降のiPhoneは世界的に見ても数少ない万能端末です(あらゆるSIMに対応)
AUの旧4GLTEとVOLTESIMどちらも使えるすごいやつです
SEも6sと基本的に内部は同じなので大丈夫でしょう
但しmineoSIMだとテザリングは出来ないと思いますのでその点だけご注意下さい
書込番号:19757997
4点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
>載ってても自己責任なもの
mineoに関しては、その点よく感じます。
5sのころから注目していたので、不安定な所などは承知しています。
>YPVS.さん
返信ありがとうございます。
>万能端末です(あらゆるSIMに対応)
そうなんですね。
>AUの旧4GLTEとVOLTESIMどちらも使える
勉強になります。
au端末+mineosimで運用する場合について
mineoサイトを確認しましたが、
VoLTE対応にするには、simロック解除が必要のようですね。
mineoの運用はシングルタイプで考えてるので問題は無いと思いますが
以前は、simロック解除不要だったのが
VoLTEが絡むとsimロック解除が必要になるんですね。
あと、テザリングはほぼ使わないので大丈夫です、お気遣いありがとうございます。
書込番号:19758252
1点

VOLTE端末でSIMロック解除が必要な機種は
AUから発売された末尾Vで終わる端末だけです(ぶっちゃけAndroidだけです)
(例えばソニーならSOV32とか)
iPhoneに関してはVOLTESIMに関するSIMロック解除は不要です
AUはiPhoneに関してはネットワーク側でVOLTESIMを使えるようにしています(AU側がAppleに歩み寄っています)
それに対してAndroid端末はAUのVOLTE仕様に合わせて端末を作っているので
AUVOLTE機をSIMロック解除が必要な面倒くさい仕様になっております(企業の力関係が如実にでています)
Appleが神のような存在になっているので全ての企業はAppleに合わせている感じです・・・・
とりあえずiPhoneに関してはあまり深く悩む必要はありません(キャリアロックが無ければ様々なSIMが使えます)
6s以降の端末はすごく融通の効く端末です
書込番号:19758285
2点

>YPVS.さん
>iPhoneに関してはVOLTESIMに関するSIMロック解除は不要です
なんだか良いことだらけですね(^^
MVNOなんで、油断は禁物ですが
とりあえずこれで運用してみようと思います。
返信していただいたみなさん大変参考になりました。
ありがとうございました。
早速SE注文してきました
書込番号:19759243
0点

>mineoのsimでauの動作確認は公式HPでOKですが
>simフリーのiPhoneをauで運用できるのか、?です。
mineoのsimが届いたので試してみました。
auの6s(iOS9.3.1)であっさり使えました。
初めてのMVNOでしたが
simはauそのもの?、アンテナの表示もauのまま。
ぱっと見MVNOってわからないんですね。
SEはまだ届かず(^^;
書込番号:19786855
0点

SEも届いたので一通り試しました。
動作確認はどちらもOK
auの通信記録も問題ありませんでした。
書込番号:19817459
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
auで発売日にiPhone6sを契約しました。
180日経過したのでSIMロックの解除をしようと
以下からチェックをしたのですが
判定結果が×になります。
それでよくよく読み込むと以下の文面がありました。
──────────────────
※上記の条件を満たしている場合でも、故障がある場合は修理完了後のお手続きとなります。
なお、auお客さまサポートではご契約中のau契約で購入履歴が確認できる機種のみ、SIMロック解除のお手続きが可能です。
最寄りのauショップ でも手続きは可能ですが、SIMロック解除手数料 (3,000円 (税抜) ) およびご来店者の本人確認書類が必要となります。
──────────────────
一度液晶割れでApplestoreで端末交換を確かにしています。
そこで質問なのですが、
@一度でも修理に出した端末はauお客座サポートからの申し込みはできず3000円かけてショップで解除しないといけないのでしょうか?
A仮に軽い画面ヒビが入り修理をせずにSIMロックの解除をしようとした場合、その修理を完了しないと店頭では受け付けてくれないのでしょうか?
SIMロックの解除をわざとやりにくくするための状況にしか思えず非常に不信感が沸いています。
書込番号:19725406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末交換するとかなりやっかいみたいですよ。
書込番号:19725444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aはまずないかと
液晶が割れたのは本人しかわからないからでも端末交換すればまたSIMロックがかかった端末ではないですかね?
書込番号:19725540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@修理というより、交換するとiPhone本体のIMEI(シリアル番号)が変わってしまうから、auとアップルの間でデータ照合が必要になるのでは?
とりあえず、auショップで事情を話して問題がクリアになったら、お客様サポートで手続きをすればよいのでは?
A修理するかどうかはユーザーの問題なので、SIMロック解除とは関係ないです。
ただ、他の方の意見にもあるように、直してからSIMロック解除しないと、二度手間になりますよ。
書込番号:19725611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
ややこしいとはどうなるんでしょう?
>XPERIAZ4さん
なるほど、結局端末交換すればするたびにロック解除必要なんですね
>たあみさん
詳しくありがとうございます。
そこの照合はApplestoreから連絡というよりこちらで連絡って感じなんですかねえ…それで紐付けできるといいですが
書込番号:19726243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約したときにauからアップルへ情報がいくのは間違いないのですが、本体交換したときにアップルからauへ情報がいくのかは分かりません。
でも、お客さまサポートで手続きができないということは、契約情報と端末情報が紐付けできていないということだと思います。
今後の保証のことを考えても、auショップもしくはコールセンターへ確認したほうがよいと思います。
書込番号:19726365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末交換時にappleからauに情報が行くのですが、
これが凄く時間を要するみたいです。
auから働きかけた場合、短縮されるみたいですが実際は分かりません。なんせ、アップルですからね。
まあ、半年も待てば解決すると思いますが。
書込番号:19726616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すでに言われていますが、交換した端末情報がauにいくのがとても不透明なんですよ。
まぁ、Appleなので。
書込番号:19726656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000810642/#19715102
ドコモも同じ様子
あっちは、店頭の手数料も0円みたいなので、良心的ですね。
書込番号:19726911
2点

>たあみさん
なるほど、一応情報いくようにはなってるのですね…
>こびと君さん
なんかすごく納得しました(笑)
確かにAppleですもんね…外資だしそんなもんですよね…
>うみのねこさん
確かにAppleですからねぇ…
>かごめソースさん
えっ、docomoは無料なんですか!auはやはり加入する前はあれもありますよ〜これもありますよ〜っていうのにいざ加入して利用しようとしたらすごい雑で手間な感じあります。ああいったけどこれ書いてこれ手続きしなきゃ適用しないよ!みたいな…
皆さまありがとうございます。
書込番号:19733263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまありがとうございました。
結局157に電話して聞いたら
最初は向こうもよく分かっておらず、いやSIMロックに本体変わっても関係ないですよみたいな感じでしたが、IMEIで判定がxになることとIMEIを伝えると何回かの保留のあとこちらでSIMロック解除手続きを承ることと5日〜くらい見て欲しいみたいな旨を言われました。
まだあまり浸透してないのかもですね…
でも今回で
・端末変わるとその度SIMロック解除必要な事
・修理するとAppleから情報が(おそらく)まわること
などの情報はすごく勉強になりました。
今後何かの拍子に人に聞かれたらドヤ顔で説明したいと思います(笑)ありがとうございました。
書込番号:19733287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleの情報伝達の不備を指摘されている人が多そうですが、auの情報管理も相当怪しいですよ。
Appleは保証規定に沿って遂行し、手続き明細が直ぐに登録したメールアドレスへ発信されるし
シリアル番号による保証内容にも反映されますね。(遅れてる時もあるけど)
自動的にauへも情報が流れるシステムか、auが定期的に情報を
得に行ってるかだと思うけど受け取る側はどう管理してるか不明。
AppleCare+は機種変更後も黙って請求し続けられたし(2重払い)
(機種変更で下取りに出そうと、いつからかは不明だけど、今はユーザー側の自己申告になったらしい)
で、SIMロック解除ですが23日に手続き完了してるけど、4日経過してもなんの音沙汰もなし。
書込番号:19733449
0点

本日、サポートに同様の件でTELを入れましたが酷い対応だったのでご報告致します。
皆さん騙されないよう気を付けてください!
サポートが解除の条件を全く理解してなく、180日経過すら惚けた回答には悪意と言うか憤りを感じました。
以下、auサポートとのやりとり。
契約情報を調べるため保留後。。
au・購入後180日経ってない。
私・10月7日購入なので180日経ってますよね。
au・失礼しました
au・条件として『ネットワーク利用制限中のau携帯電話でない事』とあります。端末を分割購入時支払いが完了するまで解除はできません。
私・そんなに話は契約時聞いてない!何回か保留を繰り返し。
au・失礼しました。分割払い中でも解除出来ます。
書込番号:19784327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
本日契約して無事入手しました。とりあえず安価なシリコンケースと液晶保護フィルムを購入して装着しました。
かなり大きいのでいずれハードケースが必要かもしれませんね。
とりあえず電話帳はお店のほうで前の奴から移行してくれたので電話は困らないのですが、YouTubeに関して質問です。
iPhoneでYouTubeを閲覧するにはサファリから見る方法とYouTubeアプリを通してみる方法があるようですが、これは使い勝手に差があるのでしょうか?
0点

>キモノ・ステレオさん
http://www.appps.jp/152645/
通信量が違うみたいですね。
私は普段Safariで観ることがほとんどで、且つWi-Fi環境でしか閲覧しません。
書込番号:19781734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
>iPhoneでYouTubeを閲覧するにはサファリから見る方法とYouTubeアプリを通してみる方法があるようですが、これは使い勝手に差があるのでしょうか?
PCと同様、アプリはチャンネル登録、おすすめ、人気の表示もされるのでやはり使い勝手はよいです。
アプリを入れていると、サファリ等のリンク先のYoutubeは、自動でアプリが立ち上がり再生されます。
書込番号:19781745
4点

レスありがとうございます。
パソコンだと画質設定は任意に選べますが(動画に設定があれば)、サファリだと出来ないってことですかね?
YouTubeのアカウントを持っているので、PCではお気に入りとか登録しているのをBGMとして聞いたりしてます。
iPhoneでも同様のことをしたいなと思ってます。
とりあえずはアプリなしで試してみたいと思います。画質にどうしても不満を感じれば、アプリ導入ってことですかね。
私も自宅ではWiFiを利用してます。
書込番号:19781814
2点

最近は検証していないのでわかりませんが、以前はアプリで見れない(表示されない)動画はSafariだと見えたりしました。
書込番号:19781895
1点

>パソコンだと画質設定は任意に選べますが(動画に設定があれば)、サファリだと出来ないってことですかね?
画質設定は、どちらも見当たらないですね。
書込番号:19782067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリでの画質選択は、右上の点が三つ縦に並んでいるところをタップして、次に 画質 をタップ。
http://onwan.me/iphone-youtube-highquality-4365.html
書込番号:19782826
1点

Safariでの画質選択は、デスクトップ用サイトを表示させて、動画の右下の歯車を二回タップし、
次に 画質 をタップ。
http://sbapp.net/appnews/ios9-28-32719
書込番号:19782892
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
1.ネット閲覧書き込みなど
主に見るサイトはヤフー、価格コム。
2.動画閲覧
ほぼ100%でYouTube。カーオーディオとアナログ接続して見る事も多いです。
3.ナビ代わりに利用。
グーグルマップ程度の精度であればいいです。
比較的田舎や山の中に行きます。
4.LINEの利用
所属するグループのコミュニケーションに利用。
電話利用はほぼしませんが、先々やるかもしれません。
アンドロイドスマホへの乗り換えも検討してますが、MacBookを持ってるので久々iPhoneに乗り換えてもいいかなと思ってます。
以上乗り換えた方の感想も聞けると幸いです。
0点

普通に出来ることばかりですが、何を心配しているのかな?
書込番号:19761164
3点

どれも問題ないですよ。「何から乗り換えるか」によるとは思いますが。
過去レビューを見るとiPod touch 5thをお持ちのようですね。
あれの画面を大きくして、処理性能をかなり上げて、Wi-Fi以外に携帯網で通信(と通話)ができるようになった品物です。
各アプリの使い勝手は(パフォーマンスはともかく)同じですから、それをもとに判断するのも一案かと。
なおカーナビ用途は、私はYahoo!カーナビをお勧めします。無料であそこまでやられちゃうと他社はキツいかも。
#Siriに「ヤフーカーナビを起動して」というと必ずヤフーアプリが起動してしまうのが唯一の不満です(^^;
書込番号:19761179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はアップルのマップを利用せず
グーグルマップアプリを利用してます。
ストリートビューとかをよく見ます
(旅行の計画を立てる時とか便利)
アップルのマップも早くストリートビュー的
なこと対応してほしい。
書込番号:19761287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問の主旨からは少し外れますが、ナビを使い郊外へよく行かれるのでしたらdocomoかdocomo系のMVNOを強くお勧めします。
ナビアプリは私もGoogleマップ派です。
少しずつ細かい部分が機能アップしていて、日を追う毎に使いやすくなっています。
渋滞を自動的に避けて細かい脇道を案内してくれるので、運転に自信のない方には難しい場面もあるかもしれませんが、私は最近はカーナビを使わず、iPhoneのナビにお任せして運転しています。
書込番号:19762046
3点

ご意見ありがとうございます。
特に問題はなさそうですね。今はやらないのですが、以前やってたゲームアプリがアップルの規制で途中からできなくなったとか聞いたりしたものですから、、、いろいろ制限があるのかなと思ってました。
iPhoneは初代ですかね。ソフトバンクの3Gだったかな?使ったことありますが、ソフトバンクの回線の問題でしょうけど、接続が不安定で使えなかった印象があります。今も探せばどこかあります。すでにいわゆる妊娠中の状態ですが、最後に使ったときは使えてました。
ご指摘のとおりiPodTouchを利用してます。こちらは音楽サーバーとしてカーオーディオに繋ぎっぱなしです。薄く軽くていいですね。でもネット閲覧には画面が小さいですね。
iPhone買うときは画面の大きいプラスにしようと思っています。容量は64GBあれば充分そうですね。
キャリアはMNPのタイミングを逸しているのと、利用している光回線とあわせた割引があるのでauのままの予定です。
次回はドコモも検討してみます。
とにかくご意見ありがとうございました。
書込番号:19763826
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)