端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2016年2月19日 19:24 |
![]() |
2 | 5 | 2016年2月14日 16:48 |
![]() |
9 | 11 | 2016年2月9日 21:14 |
![]() |
4 | 7 | 2016年2月8日 16:43 |
![]() |
41 | 11 | 2016年2月7日 13:39 |
![]() |
393 | 120 | 2016年3月22日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
本日、初代HTCJより6sに機種変更をしました。
その際、auスマートパスも継続で加入したのですが、
目的だったウイルスバスターもATOKもみあたらず、
アプリの数も極端に少ないようです。
解約しようか迷っているのですが、
みなさんはいかがされていますか?
2点

iPhoneなら保証がつかなかったっけ?
壊れた時に修理代金が全額戻って来ます。
それが必要か必要じゃ無いかです。
書込番号:19586516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LISMO WAVEが無料で使えたような。
書込番号:19586558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はiPhoneを使う上では、メリットを見出してないので未加入です。
書込番号:19586618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auスマートパス自体が殆どiPhone以外向けのサービスですから
非加入です。
アプリ等のコンテンツは全滅。(アプリはiTunes APPサイトからしか入れられない)
会員限定特典は月額からしたら微妙。
修理代金サポートくらい?
https://pass.auone.jp/anshin/support_i/
殆どの人がAppleCare+で済ませてると思う。
あとAppleCare+でも保証されない紛失・盗難も考えた方が良いかも。
家族は2か月で紛失(盗難)して泣き寝入りした。
書込番号:19586874
6点

私は、保証補填のために入ってましたが、auに勝手に解約されてしまいました。iPhoneでなく、iPadですが。
書込番号:19586962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も未加入です。
スマートパスアプリは利用してます。
au WALLETの残高、ポイント確認、天気やニュースをたまーにチェック
するくらいかな。
WALLETアプリやニュースのアプリを
別別に開かなくても
スマートパスアプリだけで
確認できるのが便利かなと思えるくらい。
書込番号:19586999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ありがとうございました。
やはり、加入されていない方が多いみたいですね。
保証とはいえ、1万円を2回サポートしてくれるだけのようですので
私も解約して、ウイルスバスターを導入することにします。
>>エリズムさん
確かにメリットに感じられそうなのは保証の有無だけのようですね。
ただ、全額ではないみたいなので微妙なところです。
>>LUCARIOさん
そうなんですね?!
解約前に、ちょっと調べてみます!
>>ビギナー戦士さん
アプリの内容からすると、結局そうなりますよね^^;
>>re=ULさん
盗難補償はつけなかったです。月額追加に嫌気がさして^^;
今からでも入れるのかな。。。
>>こびと君さん
そんなことがあるんですね。。
私はかなり強く勧められた方なので以外です。
>>スマフォー貧乏さん
スマートアプリ、意外と使い放題のアプリより魅力的なんですね(笑)
私も真似してみます
書込番号:19587507
0点

解決済みですが、
スマートパス加入時は、pointもためることができます。(誰も書いてないのかな?)
こでれ、自分は加入時暇なとき(通勤時)、Webアプリなどのダウンロードをして、けっこいポイントを稼いでいました。
最近はどうなんでしょうかね?経験的にAndroidのほうがポイントたまりやすかった気がしますが。
http://whoseidmyid.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
書込番号:19587543
0点

自分はクーポンを使うので加入しています。
クーポンだけでも結構お得ですよ。
書込番号:19607177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
Siriを起動させる時、ホームボタンを長押ししたらピピッと鳴りますか?
前の6プラスは鳴っていたのに、6sはは鳴らなくて、不具合かな?と不安です。
また、設定などありましたら教えて下さいm(._.)m
書込番号:19583083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そうなんですね♪
安心しました!ありがとうございます!
書込番号:19584028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさんのリンク先にもありますが
「ヘイシリ」が意外と便利。
(声の登録を何度かしなければいけないが)
書込番号:19589415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ヘイシリ」をご利用の場合は、バッテリー消費にご注意ください。
(そのままお休みになりますと、翌朝に驚くほど減っております)
書込番号:19589641
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
口コミではなく、質問になってしまいますが
よろしくお願いします。
Gmailで送信されてきたメール内のURLをタップすると当然ブラウザにジャンプすると思うんですが、
ダイレクトにsafariにアクセスする方法は、ありますでしょうか?
毎回添付画像のとこに飛び、右下の四角の中から右向きの矢印のところを押さないとsafariへたどり着けません( ・_・;)
キャリアメールの場合は、直にsafariへ飛ぶのですが…
恐れいります、ご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします!
書込番号:19571386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのブラウザーはGmailアプリの中の機能なので今の所直接Safariにジャンプする事は出来ないと思います。
広告収入の問題もあるので無料アプリでそれらの機能を無効にするのは難しいと思います。
書込番号:19571506
0点

そうでしたか…!
わざわざありがとうございます
m(_ _)m
書込番号:19572001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS標準のメールアプリを使えば、キャリアメールと同じ挙動になるはずです。
Gmailアプリなら、Safariは無理ですが、Chromeなら直接起動できるみたいです。
http://www.appbank.net/2013/05/08/iphone-application/597360.php
書込番号:19572059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
検討してみます!
書込番号:19572923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmailアプリは使ったことないので詳細は分かりませんが、もし標準メールアプリと両方にGmailの
設定ができるなら、Gmailアプリはプッシュ通知用と割り切って、実際のメールの送受信は標準
メールアプリの方で行えば、メール受信を遅延なしに知ることができる上に、Safariを直接起動
できて、スレ主さんの要望通りになるのではないでしょうか。
書込番号:19573004
0点

Gmailをメインで使ってまして、サイトやいろんな登録をGmailメインで使ってるものですから(^-^;
ここのところキャリアメールは、ほぼ使ってなくて…
ご提案ありがとうございます!
書込番号:19573078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行機嫌いさんがご提案しているのはGmailをiPhoneの標準メールアプリで受信すれば、
タップしたらSafariが直接開くので問題が解決するのではないかという事です。
GmailはGmailアプリじゃなくても使用できます。
ただ標準アプリはプッシュ通知ではないのでメールの着信が遅延します。
なのでGmailアプリに着信があったらメールアプリを開くというようにGmailアプリを着信通知用にすれば不便が無いと。。。
書込番号:19573231
3点

なるほど!
Gmailアプリを使用してたもので、困ってたんですが
iPhoneのメールアプリにGmailのアカウントを追加したら
無事解決しました!
みなさん、ありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:19573353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主さんの最後の返信に気付かずに、返信してしまいました。失礼しました。
書込番号:19573445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
会話中、相手の声も、自分の声もぶつ切りになり何を話してるのかわからない状況になります。
VoLTEのせいなのかと思い。
3Gのみの通話にしても同じ症状がでます。
ちなみに電波感度は常にLTE表示&5個表示です。
同じ症状の方いられましたら解決方法など教えていただければと思います。
通信相手の状況は様々で、各社携帯や固定回線などでも同じ現象がでます。
0点

>ねこ歩きさん
工場出荷状態に戻しても同じ症状が出るか確認なさってみては?
ハードによる物なら、工場出荷状態にしても症状は出ると思うので、そうなればAppleに相談なさった方が早いと思います。
書込番号:19565054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこ歩きさん
連投すいません、通話関連ならSIMカードに原因がある可能性もありそうなんで、auショップにてSIMカード交換も視野に入れてください。
書込番号:19565077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4GでなくLTE???
電波状態悪いだけ?
書込番号:19565106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話用スピーカーの不調という可能性もあるかも。
スピーカーフォンモードや、付属イヤホンマイクでの通話で確認してみては如何でしょう?
書込番号:19565234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ〜auさん
SIMカードに原因とは思いもしませんでした。 その方向も考えてみたいと思います。
また工場出荷状態も同じくやってみたいと思います。
やはりApple相談ですかね。電話できければいいのですが、店舗来場がなかなか・・・
>LUCAROPさん
スピーカーモードでも駄目でした。同じような感じです。付属イヤホンマイクで試してみたいと思います。
書込番号:19565388
1点

電源を切ってSIMカードを入れ直して下さい。修正するかも知れません。AUは4Gより3Gの方が電話に関してはいいのかも。AUのVoLTEは評判が良くないです。
書込番号:19565627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私はiPhone6S PLUS 64GB のSIMフリー版(AppleStore購入版)を使っています。
ドコモのSIMで昨年9月から使ってVoLTEも快適に使えていたと思うのですが、
先月末にauにMNPしたところ発着信後すぐの会話が正常に行えない事象が頻発してます。
特定の場所でも無いようです。
VoLTEをOffにしても変わらず。
オールリセットで新規のiPhoneや復元を試しましたがNG。
嫁さんのiPhone6 PLUS 16GBは特段不具合はなさそうです。
こちらの声が聞こえない という症状が主です。
iOS 9.2.1
キャリア KDDI 23.1
SIMかなぁという気もするんですが、まだキャリアショップにもAppleにも行ってません。
何の解決にもならない報告ですいません。
書込番号:19569086
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
iphone5s64G au 4人家族で ネットも AUひかりです
一括0円で買って 3600円くらいで毎月使ってますが 丸2年がたち
毎月割がなくなると 3000円弱毎月の支払いが上がってしまうので
どうしようか迷っております
電話はかけ放題 通信は 2Gであまります
スマートバリュー考えるとauで機種変更しか道はないのですが
もう一括0円は iPhone6でもないですよね
格安シムで 普通に電話ができて 通信2Gくらいでいいところありませんかね
いい案があれば教えていただきたいです
8点

mineoなら、通話付5GBで2,000円強だったか。
http://mineo.jp/sph/
公式ではiOS9.2.1は未対応と謳ってますが
https://king.mineo.jp
ファンサイトでは使えるという声が多数です。
書込番号:19562238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近、auから格安シムに、乗り換えました。
楽天モバイルお勧めします。
5分以内かけホーダイ、5分超30秒10円、5GBコースで、速度も安定している部類。これで3000円ポッキリ。
私も他におすすめがあれば、教えて欲しいです。
書込番号:19562586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話品質はいかがでしょうか?確かバイパーとかって会社を楽天が買ったんですよね 結局はラインとかと同じような通話アプリですよね auの通話品質はめちゃ安定してるから そこが心配なんです
書込番号:19562692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スマートバリュー考えるとauで機種変更しか道はないのですが
なのに格安SIMでいいんですか?
端末は今のままでいいのでしょうか?
書込番号:19562760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマートバリューがあるので 他のキャリアへ移るのは無いかなと思い 格安シムなら バリューの値引き以上にやすいから 質問させていただきました
スマホの使用は電話がメインなので楽天さんとかの通話の使用感を聞きたかったのですが 回答者の方に不快気持ちにさせてしまったのなら すみませんでした
書込番号:19563090 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>beru44さん
楽天でんわは、ラインとか050プラスとかのip電話とと違って電話回線なので、安定していると思います。たた、通常電話より少し品質が落ちるような感じはありますが。
書込番号:19563778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホの使用は電話がメインなので楽天さんとかの通話の使用感
仕事でご利用でしょうか?また、一回の通話時間も長いのでしょうか?
なら、au/docomoあたりのガラケー(3G)の契約で月2700円がいいのでは?5分以内なら、ライトプランか楽天の
http://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/free_call/
にして、
データはスマホの2台持ちがコストが下げられると思います。
データが1Gで済むのなら、新しいAUの1Gとカケホーダイライト(5分)のプランがリーズナブルかもね。
実際に今どのような運用されているかによりますね。その辺の内容がないので。
>スマートバリュー考えるとauで機種変更
スマートバリーも2年経つと割引率が下がりますね。。。
もし乗り換える考えがある場合、家族全員ですかね?それとも、レス主さんのみ?
書込番号:19563780
1点

すいません、
>電話はかけ放題 通信は 2Gであまります
もしカケホーダイが10分以内で1Gで収まるのなら、
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/02/01/1570.html
で毎月割がなくて、4千以下で行けますけどね。。。
書込番号:19563803
2点

>beru44さん
MNP一括0円でもiPhone6だと割引額低いですよ。
iPhone6sとかで一括0円はなかなかやってないみたいですねぇ。
通話がメインであるなら、ガラケーに乗り換えてiPhone5sにau系のデータ専用SIMを使用するのが安く済みそうですが。
書込番号:19564937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様 ありがとうございました 今まで3600円くらいで使っていたのが 何もしなければ 6500円くらいに増えてしまうので いろいろ聞きたかったので参考になりました 格安シムに関しましては まだよく理解できていませんが勉強したいと思います とりあえず AUの新しいサービス スーパーカケホ 1G で行こうかと思います 皆様にチェックを入れたかったのですが入れられなかった方にはお詫び申し上げます ありがとうございました
書込番号:19564985
1点

追記。
ドコモの5Gのシェアーパックもいいかよね。
家族全員で5Gですので
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/pages/160129_00.html
端末代は格安シムフリーで行くとそこそこリーズナブルに。
書込番号:19565454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
auでも月々4900円〜という新料金プランが発表されましたね。
自分の場合、データ通信量が1ヶ月0.5〜0.7GBとライトユーザーなので、このプランに移行しようと思います。
ただ、格安スマホと比べるとまだまだ高いですね。
11点

すでにMVNOのデータ専用プランだと0円/月〜とか500円/月〜ですからね。
書込番号:19548764
6点

系列で格安SIMやってる以上は格安SIMより安いプランを出してしまうと格安SIMの意味がなくなりますからね
書込番号:19549293 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>512BBF355さん
私の使用量もほぼ同程度です。
ソフトバンクが発表した後、どうせ3社横並びだろうと勝手に思い込み、端末代が上がる前に機種変更をして、プランを下げて浮いた分を機種代に充てる予定でいたところ、何とdocomoさん、今回に限って横並びせず。
家族で5GB分け合えば、一人なら5000円以下って、単身の私はズッコケました(泣)
そろそろ格安SIM探ししようか思案中ですが縛りがきついです。
書込番号:19549370
12点

そもそも1GBで間に合うならスマートフォン自体必要ないと思う。
書込番号:19549410 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>ike10255さん
私も1GBで足りてますが、それはWi-Fi通信が多いからであって、スマホは必要です、Wi-Fi導入前は月に4GB〜5GBほど使ってました。
>512BBF355さん
今回は
1GBはカケホーダイライトのみ
2GBはカケホーダイのみ
(始まるまでに訂正される可能性もあるかもしれませんが)
と何となく中途半端な感じがしています。
書込番号:19549630 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>ike10255さん
必要かどうかは本人のみぞ知ります。他人からとやかく言われるものではありません。
>あさぴ〜 auさん
都内ではWi-fiスポットがずいぶん増えて(docomoですけど)、え?こんなところで使えるの?って、
この前、近所のラーメン屋に行ったら0001か0000docomoが繋がっていました。
歯医者さんの待合室でも使えていました。
都営地下鉄全線にも導入されるようなので、益々少量で済むようになりそうです。
書込番号:19549681
23点

>ike10255さん
その理屈でいくともっと活用したいのになんで7GB制限があるのー
とかいう話になりそう…
書込番号:19549700 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iPhone 6s 64GB 機種変更 スーパーカケホ データ定額3(3GB)
スマートバリュー AppleCare+ 機種代金一括購入
で月額3,900円だから
1GBプランにすると月額2,600円で5分間無料通話付き
になるという事かな?
書込番号:19549750
6点

>512BBF355さん
> ただ、格安スマホと比べるとまだまだ高いです・・
何故、【料金プラン】を【格安SIM】じゃなくて【格安スマホ】と比べるんだろ???
料金プラン って、端末代金と比較するものなのか???
恐るべし、○○○きょういく!
書込番号:19549791
14点

う〜ん、私は1GBだとちょっと不安ですね〜
地方ではauはWi-FiスポットはdocomoやSoftBankより少ないですからね。繋がりもいまいちですし。
書込番号:19549834 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ike10255さん
私がガラケーでなくスマホを使う理由はいくつかあります。
たまにテザリングでノートPCを使う。
マツコネという検索機能の低いカーナビをナビコンというアプリで補う。
平成5年頃からmain PCはmacというapple好き。
人前でガラケーを使うのが少々恥ずかしい。
でもapple製のガラケーがもしあればちょと迷うかも(汗)。
>徒拉 さん
おっしゃるとおり格安SIMとの比較ですね。
書込番号:19550045
3点

いい話ですね。
今、docomoメイン、auをサブで利用しており、auはiPhone回線で、月2000円弱でデータを数ギガ。(1−3Gの範囲で)
(回線は、従来なので7G使えますが。。。)
これを今回のプランにしたら、1Gになるが、維持費は半額。その額をmineoに回せばほぼ同じ環境が維持できそうですね。
毎月割はつかえますよね?
mineoもAU回線があるので実際は使っていませんが、半年800円割引キャンペーンの回線があるので、100円追加で3G
利用可能。
すいません、独り言でした。
書込番号:19550765
0点

私はコンビニなどの公共の無線LANを利用して、毎月300MBくらいです。1Gで間に合ってます。データ通信量は工夫次第で節約できますよ。私にとっては嬉しいプランです。クレカは所持してませんので格安SIMは契約できません。
書込番号:19551439 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も変更しようと思ってます。
容量は気にしたことはないのですが
自宅でwi-fi使ってることもあり、ほとんど1G/月未満で済んでます。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/02/01/1570.html
スーパーカケホに追加のようですね。
今まで3Gが下限だったので、選択肢が増えるのはありがたいです。
これでデータくりこし対応だったら、なお良いのですが・・・
ただし、スマートバリューが2年以降934→500円に減ってますね。(3G以上は934円)
6sに機種変更した際1G/月増量キャンペーンだったので
1年ぐらいは2G/月で使えそうです。
書込番号:19551667
3点

私はauのiphone6なのですが、スマホの使い方が下手なのかいつも月末は7G超えしそうなので最終週はヒヤヒヤしてます。
スレ主さんは使い方がお上手ですね〜羨ましいです。
もちろん、自宅はWifiなのですが、外に出ればほとんどauのwifiがうまくつながらなくてどうしてもモバイルデータ通信を使ってしまいます。
駅では公衆wifiあるのですけど切り替えが面倒でついモバイルデータ通信の方を使うのがわるいのですが。
スマホの使い方を自制して1Gは無理でも3Gくらいに抑えたいなあ。
モバイルデータ通信の節約方法あったらおしえてください。
書込番号:19552221
3点

私はドコモなのでauの新プランが羨ましいです。
私も自宅と会社はWi-Fi利用で、外では公衆LANに一切接続することもなく、ゲームやネット、ナビ、LINEを利用していますがモバイル通信は1GBを超えることは滅多になくどう頑張っても2GBいくことはありません。
通信が多い人は恐らく動画の視聴、位置情報を常にONにしてると思います。
格安SIMの方が通信費が安くなるのは理解していますが、私はカケホーダイは必須で新機種のiPhoneが良いのでキャリアの方がトータルで安くなります。
だからauの判断が羨ましい。
書込番号:19552339 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>Vanillachocolateさん
動画は見てないので、位置情報をオフります。
auにMNPすれば解決するような気がするし、ドコモも近くライトユーザープラン出すと思うよ。
総務省のガイドラインにライトユーザープランが明記されているから。
自宅や会社の両方でwifi繋がるのはいいですねえ。私の場合、お外ではauのイマイチwifiしかあーりません。
書込番号:19552416
2点

>鵜の目と鷹の目さん
省電力モードにすれば不要なモバイルデータ通信はカットされますよ。
私も皆様、同様に1GBプランに変更予定です。
もし、越えそうでも家族のデータギフトやiPadのパケットもありますので、何とかやり繰りできそうです。
書込番号:19552640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1Gで収まりそうな人って結構いるみたいね〜
通話が比較的多い人はMVNOのSIM契約よりも新料金プランの方が良さそうね。
書込番号:19553490
3点

>鵜の目と鷹の目さん
こういうのが出てきたのでそうとも言い切れないかも
楽天 五分かけ放題
http://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/free_call/
書込番号:19554109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)