端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年1月25日 22:14 |
![]() ![]() |
35 | 8 | 2016年1月30日 22:41 |
![]() |
79 | 27 | 2016年9月24日 06:43 |
![]() |
6 | 6 | 2016年1月23日 12:17 |
![]() |
47 | 7 | 2016年2月20日 00:47 |
![]() |
14 | 9 | 2016年1月21日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
はじめまして。
機種代を安く済ませたく、
iphone5c辺りをネットで機種のみ購入しようかと考えております。
現在micro simのinfobar a02を使っているのですが、
nano simのiphoneにネット購入で変えた場合、auショップでnano simに変えてくれるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:19524065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ち込みの機種変更手数料が2160円かかりますが、可能ですよ。
ただしinfobarに月々サポートが残ってる場合は機種変更した時点でなくなりますのでご注意ください。
書込番号:19524114
2点

>とねっちさん
こんばんは。
返信頂きありがとうございます!
可能なんですね。安心しました。
無知で申し訳ないのですが、月々サポートとはどのようなもののことでしょうか?
書込番号:19524144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさいauは月々サポートと言う名称ではなく毎月割りです。
infobar購入時にauからの割引で毎月の利用料金から一定の料金を値引する物です。
通常24回分ありますのですでに24回割引を受けていればすでに無くなっているので関係ありません。
逆に今毎月割りが無い場合、auで機種変更をすれば毎月割がある分、iPhone6s 64GBが実質38,640円で購入可能です。
iPhone5cをいくらで購入予定かわかりませんが、
あまり変わらないようならauで新品のiPhone6sを購入する事も検討されてはいかがですか?
書込番号:19524283
1点

>とねっちさん
度々ありがとうございます。
毎月割りのことでしたか。今調べてみたら、もう切れていました。
教えて頂いた「機種変更したらiPhone6s 64GBが実質38,640円」
という辺りを参考に機種変や購入を検討したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:19524920
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
来月からauも値上げに踏み切るらしいのですが、値上げ対象はMNPのみになるのでしょうか?
来月の頭にiPhone6Sへ機種変更を考えているのですが、機種変更までも対象になってしまうのでしょうか…
書込番号:19521306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はっきりわかりませんがもしかしたら全てなる可能性は高いとおもいますよ。
料金プランを5000円以下で提供する事も絡んでると思います。
書込番号:19521786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たぶんだけど、今回の騒動に絡んで全体的にiPhoneの値段を全キャリアで吊り上げてくる算段だと思うよ。
だから、MNPだけじゃなくて、純新規も機種変更も微妙に値段上げてくると思う。
以前に円安で値段が上がったけど、その際に十分上げられなかった分を加味してくるんじゃないかね。
書込番号:19521828
3点

au shopによっては、25日までで26日から変わるようなことを言ってるみたいですね。
来月AUにMNPしようと思ってたのですが。。。
書込番号:19521922
4点

値上げ前にどうしても欲しいのであれば早めに動かれた方がいいですよ。
値上げになってからでは遅いですからね。
こびと君さん
MNP予定であれば明日までならまだ条件そこそこいいところあると思いますので動かれて見たらいかがですか?
お安く買いたいので有ればですが。
書込番号:19521935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>W&Pさん
アドバイスありがとうございます。
MNPの予定ではあるのですが、メインの回線ではないので、様子見ます。
いくつかの店のTwitterで26日でCB減額を示唆していますね。
書込番号:19522594
5点

わたしは昨日、駆け込みました。同じく来月に2年縛りが解かれるところだったのですが、auの販売の方の話だと、だいぶ乗り換えのうまみが無くなるとの事でリスク回避を判断しました。
おかげで、CBと乗り換え割で、違約金相殺、月々も今より3000円くらい安くなり、最新機種を、手に入れました!
書込番号:19522806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

marinosakaさん
乗り換えおめでとうございます。
端末代は一括0円でしたか?
キャッシュバックはおいくらでしたか?
単体での乗り換えですか?
書込番号:19523124 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

報道に流されるままに我が家もNMPしてきました。
SBからauです。
複数台という事もあり、6S 16が2台 6S64Gが1台で本体代金は今話題になっている通りの一括0円でした。
キャッシュバックもあり、それで違約金が賄えそうです。
卒業、入学シーズンの3月にはどうなっているのでしょうか?
少し不安があったので、違約金を払ってのNMPでした。
吉と出ますか凶と出ますか........
書込番号:19540558
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
バックアップでLINEのクローンが簡単に作れるみたいよ!
古いiosとかは問題じゃないらしい!
詳しくは分からん!
みんな気をつけてくれ!!!
俺はAndroidだから関係なし!!
書込番号:19515915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脆弱性と言う問題?
パスワードを知られなきゃ出来ない技じゃない。
書込番号:19515989 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

"LINEのクローン"では無くてiOSデバイスそのもののクローンが作れる、ね
他人のiOSデバイスのバックアップ取得できれば、中古iOSデバイスのOS更新してバックアップ復元したら、いくらでも作れる
書込番号:19516055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これ、クローンって言ってるけど、LINEのやり取りがリアルタイムで読めるってことなの?
ただ、過去のデータを読めるってだけならクローンではないのだけど、いまいち分かってない。
書込番号:19516070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の言うところのパスワードは
パソコンやiTunesにログインするパスワードの話ね。
他人がバックアップしたパソンコを自由に使える場合できる技なんでしょうから
>うみのねこさん
リアルタイムみたいですね。
書込番号:19516176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさにゲスの極みw
書込番号:19516285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はLINEを使わないから関係なし。
ダダより高いものはない。
http://gigazine.net/news/20160122-line-2-iphone/
書込番号:19516318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、脆弱性と言うより、iOSデバイスシステム全体のバグだよねw
書込番号:19516451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOSは別に悪くないでしょう。
認証情報をまるごとコピーした端末を作れば、両者で同じアクセス権限を持つのは自明の話。
むしろ問題はLINEのサーバで、「1つのアカウントを1台のスマートフォンのみで使用可能」としているにも
関わらずこのケースに対応できていなかったという事。
さらに問題があるのはコピーした端末のパスコード管理をしっかりせず不用意に他者に使われたユーザで、
そこさえ破られなければ恐れることは何もありません。
まあ、一番問題があるのはゲスの亭主なわけですが(笑)
書込番号:19516944
12点

>>認証情報まるごとコピーした端末を作れば、両者で同じアクセス権限を持つのは自明の話。
そこが問題では?
Androidでは、そうはならないからね
書込番号:19517362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数台の端末で同一アカウントで使いまわしが出来るのは、Android機でもrootを取ってれば可能だけどね。
結構前から使ってますけどね。
書込番号:19517639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JailbreakしていないiOSデバイスで出来るのが問題なんですよねえ
でもiOSユーザーは"LINEが悪い"と言う一言で片付けるw
バックアップ復元を簡単にしたツケでしか無いんですがねw
書込番号:19518128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要は、アプリデータを含むフルバックアップ/リストアがAndroidでは(簡単には)できない。iOSではできる。
それだけの違いでしょう?
それはバグでもなければ問題でもないですよ。
そもそもどちらのOSも、LINEに合わせて仕様を作っているわけじゃないので。
#バグとは言わば仕様と挙動の乖離の事です。念のため。
書込番号:19518139
6点

各サービスの認証は各アプリで責任を持つ範囲だと思いますが
フルバックアップから復元したときの対応は可能なので
(ios版のgoogle系アプリやmoneytree等は再ログイン操作が要求されます)
一度に1台しか使えないという設計のアプリなら、そのような動作にしておいたほうがより安全と思います。
書込番号:19518267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iOSで端末idを使う前提になってないからねえ
アプリから端末のシリアルとかIMEIを読み込むファンクションが廃止になったために一般アプリはAndroidみたいにIMEIとかで端末の個体判別ができなくなった
つまりアプリとか課金データとかは端末に紐付けるんじゃなくてAppleIDに紐付けて端末個体での縛りがない
その分セキュリティ機能は強化されててAppleIDを知らないと自分の端末としてアクティベート出来ないし
自分のAppleIDの端末が増えると全てのデバイスに通知が来る
だからAppleIDが漏れちゃうと何でもやり放題になる
他にiOSかMacがあれば何かされても通知が来るからバレるけど
書込番号:19518708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://buzz-plus.com/article/2016/01/22/becky-kawatani-line-iphone/
普通にクローン作れてしまう様ですね
これでもiOSマンセーユーザーは何も思わないんだろうなw
書込番号:19523188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネタで言ってるのかと思ったら真性ですか?
クローンというけれど、「たかが一介のアプリのユーザデータ」でしょうに。
ユーザが複製作れて何が困る事があるのか。
複製作られて困るならサービス側で責任持つべき話です。
お金が2倍に増えたり、同一の電話機が2台になったりする訳じゃないんですよ。
書込番号:19523210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Apple IDやパスワードなどの個人情報の流出で
色んな事を第3者になされてしまうのはandroidの方がOS毎乗っ取られたり
電話帳データ抜き出されたりなんてヤバいと思うけどなぁ〜
実際に身近でも起こったからw
バックアップしてるパソコン毎盗まれない限りは第3者にクローンを作られることは無いだろうし
パソコンを盗まれても、ログインからして出来ないようにはなってるし
復元するにもAppleIDのパスワードとiCloudのパスワード、iPhoneを探すの一時解除など
何重にもある関所を突破しないと復元は始まらない。
家族でも知らないから、今のとこ俺にしか操作できなくなってるしね。
あと、上記の行動が自分で行ったかの確認メールがAppleから届くしね〜
LINEはやってないけどandroidよりはまだマシだと思ってる。
書込番号:19524126
5点

露骨な「iOS vs Android」の構図。
犬も食わないってか。
書込番号:19527075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
iPhoneのテザリング機能を利用してPCでネットを使うことがあるのですが、
インターネット共有をonにしている場合、iphoneのバッテリー消費は高まるのでしょうか?
それともあまり変わらないのでしょうか?
0点

何かで計測した訳ではありませんが、
体感的にインターネット共有をONにしただけではほとんど変わらないです。
もちろんテザリング中は減りが早いです。
ただ影響がゼロではなさそうなので自分は使わない時はOFFにするようにしてます。
書込番号:19513594
1点

インターネット共有設定画面を開いている状態 (及び閉じてから90秒間…だったな?)でのみ
SSIDを含むビーコン情報を発信する仕様なので、この画面を頻繁に開いたりせず、
単に共有をオンにして普通に使っている限りは違いはないと思います。
なお、とねっちさんと被りますがテザリング中はガンガン減りますよ。
子機がインターネット通信をしていなくても、リンクを維持するだけで
iPhoneがほんわかと熱を持ち続けます。
今使っているAndroidタブレットが、スリープにしてもWi-Fi切ってくれないのでウッカリしてると痛い目にorz。
#この点はBluetoothテザリングの方が遥かにマシですね。遅いけど。
書込番号:19513932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、ちょっと横から失礼します。
>LUCARIOさん
もしお時間ありましたらちょっと教えてください。
iPhone(親)のテザリングって子が通信をやめてしまうといつの間にか接続が切れてしまいます。
数分後に再度子がインターネットしたくても切られている状態になります。
都度再接続しないといけないので面倒です。
これって仕様でしょうか?または切れない使い方があるのでしょうか?
ちなみに親をアンドロイドにしてみるとずっと繋がっている状態です。
子が使いたい時にいつでも繋がっている状態です。
よろしくお願いします。
書込番号:19514354
2点

>とねっちさん
子機のWi-Fiが、通信が無い時に自動切断する仕様か設定になっているのでは?
子機が接続を切らない限り親機であるiPhoneから切りに行く事は通常ありません。
子機が自動で切断してしまう場合は、上述のようにiPhone側でインターネット共有設定画面を開かないと再接続出来ない
(言い換えるとお使いのAndroid親機はそんな事をしなくても再接続できる=多分常時ビーコン吐きまくってる)
ので、そこに違いが現れるのではないかと。
外してたらスミマセン(^^;
書込番号:19514477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとございます。
自分もテザリングをするときだけインターネット共有をonにしてましたが、先日うっかり、onのまま2日間経過しました。
バッテリーの消耗は、offの時とあまり変わりませんでした。
面倒なので、今後はonのままで使おうと思います。
書込番号:19514745
0点

>LUCARIOさん
ありがとうございます。
子機がiOSでもAndroidでも同じなんですよね。
友人と海外旅行行く際にひとりだけ現地SIMを挿して他のメンバーはテザリングで使うのですが、
親がiOSだと上記のような現象でLINEやメールは都度接続しないと新着がチェックできないのです。
最近Android端末も手に入れたので試しに親をAndroidにしてみたらLINEやメールの新着が来るようになって、
再接続しなくてもすぐ使えました。
iOSのインターネット共有やWi-Fiに設定は無い様なので、仕様ですね。
Wi-Fiルーター的な使い方をする場合はAndroidの方が向いてますね。
モヤモヤが取れてスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:19516498
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
家族二人同時MNPで契約し、1台につき本体代から4万円値引きと、更に1万円キャッシュバックで購入しました!
月々割もあり、2年間かけて本体代は実質0円でお得に手に入りました!
しかし、1台だけ初期不良品に当たり、買ってすぐ電波がかなり不安定に…。すぐ契約したauショップに持っていき本体を交換して貰もらいました。
スマホで不具合のものに当たったのは今回が初めてでビックリしました(^^;
今は快適に使ってます(^^)
書込番号:19509606 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

特価という程では…
2台なら下取り含めれば一括案件もあると思いますし
書込番号:19509670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

特価情報なら店名も書かないとただの自慢話になってしまうけぇ。
書込番号:19509794
11点

家族が更新月だったので貰ってきました。CBの代わりに2台とも64GBにしてもらい、条件は有料コンなし、下取り端末、6パスのみでした。月の維持費はLTEフラットが選べたので、毎月割・かえる割とスマートバリューで最初の1年は2,000円以下になります。
書込番号:19510456
13点

MNPならふつーじゃね!
特でもなく当たり前ですよ!
書込番号:19510479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も1月中旬に5s2台→6,6sにMNPしました.
京都,六地蔵エディオンにてsoftbank 5s2台(16GB, 32GB)を6(64GB), 6s(64GB)に変えました.
6は一括0円+35000エディオンポイント,6sは本体一括37460円でした.
6sの購入には6についてきたポイントを使い,支払は2460円でした.
条件は家族割適応,6のみau購入サポート,コンテンツ2つ(無料期間あり)
加えて,iPhone5sを2台下取りに出し,auウォレットに42120円入れてもらえました.
もっと条件のいい案件があると思いますが,妥当な条件と思い契約致しました.
書込番号:19515103
2点

私も1月末に6s64G、2台を一括0円でMNPしました。下取りはガラケーでOK・有コンなし!
CB商品券1万円+ウォレット還元3万です。(クーポン利用)
学割で、2年間は2千円以下で利用出来ます。
5sは手元に残っています。
もう少しCBが増えると良いのですがね!(ナンテか)
もう、こんな書き込みが見られない”国”になるのかな?
「つまらない!!」
書込番号:19561661
2点

ドコモiPhoneに格安SIMを入れてみた
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/021200152/?ref=nbptrn_top_osusume&rt=nocnt
書込番号:19608363
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB au
現時点では噂の域を出ませんが、従来の「3.5mm径ミニプラグ」用のジャックは無くなるとのこと。ヘッドフォン用のジャック機能は、無くなるのではなく、Lightning端子と兼用になるとも。
私自身としては、大いに歓迎したい仕様変更です。
書込番号:19484527
3点

一部のipadとiphoneの垣根をなくして
simフリーファブレットっていうのやんないかな?
やんないか。儲け優先だもんね。
書込番号:19484855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Appleにイヤフォンジャックの継続を訴える署名」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/09/news022.html
書込番号:19485512
1点

イヤホンと併用できる二股なり、なんというかスルーコネクターなり出来るんですかね?
書込番号:19487200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時代の流れを止めるな
イヤフォンは、コードレスが当たり前の
時代に
書込番号:19509358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはイヤホン自体はどちらでもよいですが、
噂通り本体をさらに薄くするためなのであれば残念ですね。
これ以上薄くしてなんのメリットがあるのか。
むしろ、操作しづらい、バッテリーが減る、曲がりそう
などのデメリットしか思いつきません。
自分たちであんなブサイクなバッテリーケースを出しているのに、
なぜさらに減らす必要があるんですかね。
書込番号:19509592
2点

私も5Sまでの側面フレームが独立してしっかりとしたフォルムのほうがiPhoneらしくて良かった印象です。
今から買おうと思っている身ではこの点残念ですね。
書込番号:19510474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のiPhone6sは再度が丸みを帯びていて、さらにさらさらなので落としやすいよね。
スペック追い求めるより、使いやすさを追求して欲しいわ。
書込番号:19510493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の噂記事(サプライヤ周辺からのリーク情報?)によると、ワイヤレスイヤホン(名称AirPods?)が標準になるとか?
個人的にもBluetoothイヤホンを常用していて、3.5mmイヤホンジャックは滅多に使わないので良いとは思うのですが…、
面倒なのは充電です。
非接触充電のセットも含めて更に何かしら出して来そうな予感はしてますが。AppleMatとか(^^;
書込番号:19510557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)