端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 8 | 2017年7月6日 07:58 |
![]() |
6 | 6 | 2017年7月3日 18:38 |
![]() ![]() |
12 | 17 | 2017年4月26日 00:19 |
![]() |
19 | 7 | 2017年4月5日 22:52 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2017年3月27日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月14日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
2017-7-4 から、au Wallet が Apple Pay に対応するとのニュースを受けて、
早速、au Wallet を iPhone6s au に登録出来ました。
残念ながら、カメラの認識は出来ず、手入力で問題無く登録完了しました。
また、Amazon で利用可能なプイペイドカードに、au Wallet の名前があったので
早速、Amazon アカウントから支払い方法にクレジットカード情報の登録画面から
au Wallet カードを登録したところ、問題無く登録出来ました。
今後、Amazon の支払いは、ケータイ払い → au Wallet 払いに変更出来ました。
0点

6sに登録してメリットあるんですか?
かざして使えない6sならふつーにワレカで使う場合と違いはあるの?
書込番号:21020488 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Amazon購入の場合、au Wallet を一度登録しておけば、いちいちカードを出す必要がない。
書込番号:21020766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

??
ワレカをamazonに登録しとけば同じじゃん!
違うのかな?
6sで使う意味わからねーし…
ポイントが沢山もらえるとかなら別だけど…
おサイフ携帯としてかざして使えるからメリットある訳で、かざして使えないならメリットないよね?
Quick payとして使えないからコンビニとか使えねーし…
書込番号:21020838 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

http://www.appps.jp/245174/
アプリ上、web上の決済でつかえそうですね。
ApplePay決済→Wallet支払処理ってことでしょうか。
Amazonについては
マスターカード扱いとして使えますね。
(ApplePayとは関係ないと思います)
書込番号:21020946
3点

App Store の支払いや、Apple Store の支払いも au Wallet に全て変更しました。
書込番号:21020950
0点

で、スレ主さん、6sをapple payで使うメリットは?
ワレカで使うのと違うの?
6sで使うメリットが分からないんだけど…?
iPhone7で登録すれば、ワレカ持ち歩かなく良くなるし、モバイルスイカもチャージでしる!
コンビニとかでカードを出さなくて良くなる!
iPhone6sじゃあ、決済出来ないんだからコンビニとかでワレカ出すよね?
出さなくていいの?
ワレカがapple payに対応したメリットはおサイフ携帯としてかざして使える事だけど…
だからワレカを持ち歩かなくて良くなった!
他にメリットあるの?
ワレカとして使うのと、ワレカをapple payとして使う場合の違いは?
あるのかな?
書込番号:21021252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブラッ○真最中さんに100%同感です。
ApplePayはFelica対応iPhoneで登録して初めて意味があります。
6sじゃリアル店舗では使えないじゃないですか。
一度Felicaの非接触決済を体験すると便利で元に戻れなくなりますよ。
邪魔なカードの枚数が減るのもいいですし。
次回の機種変でも引き続きiPhoneをご検討されているのなら、前倒しでFelicaが付いている7以降に交換することを強くお勧めします。
書込番号:21022023
2点

>マグドリ00さん
相変わらず意味不明な極論を人に押し付けるよね。
FeliCaだけのために前倒しして買えってw
今別に困っていないんだから、サポート金を蹴って今更7とかを買うってホント意味不明だよw
書込番号:21022368
14点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB au
iPhoneにつき、下記の通りお知らせさせていただきます。
2017年12月1日以降、契約者本人でないとSIMロック解除出来なくなるとauから発表がありました。
もし、auショップでSIMロック解除されるのであれば12月1日までに行って下さい。
SIMロック解除の受付条件の変更に伴い、こちらの商品は8月1日以降にSIMロック解除可能の予定です。
よろしくお願いします。
書込番号:21015444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/information/notice_mobile/service/20170630-01/
一括購入であれば、即時に出来るようですね。
朗報だ。
書込番号:21015481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoと足並みを揃えたかたちですね。
白ROM買いにくくなったなぁ…
iPhoneはSIMフリーに奔る人が多くなるのでは?
まあ、どのみち一括ユーザーはサポート割り目当てでキャリア版買ったほうが良いのか?
書込番号:21015535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクで買った交換品2台を8月1日に、auショップに持ち込む予定です。
書込番号:21015634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くだらないのですが、
101日以降に解除してから売却したほうが高く買い取ってくれる可能性はあるんですかね?
書込番号:21016173
1点

>kintaマカオに着くさん
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=170268
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=170264
↑
当然yesです
オクとかだともっと差が出ると思います
書込番号:21016363
0点

>こるでりあさん
勉強になりました。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
書込番号:21016441
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
au版のiphone6sを中古で購入したところで、格安simで利用する予定です。
simロック解除ができるまで(3月中旬)の間はwifiのみで利用しようと思っていましたが、最初にアクティベートするのにau系のsimカードが必要と知りました。
UQモバイルやmineoなどのau系の格安simであれば、simロック解除をしなくても利用できるようになるとのことですが、本機はVOLTE端末機のため、
1 VOLTE端末はsimロック解除をしなければ一切利用できない
http://smart-sim-kiso.com/uq-mobile-iphone
2 VOLTE端末でも、VOLTE対応simカードの場合は解除が必須、普通のLTE simカードの場合は解除不要
http://kakuyasu-sim.jp/uq-mobile#iPhone
3 解除しなくともVOLTE対応simカードが利用可能
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017310/SortID=19757339/
の3通りの解釈があるようです。
どれが正解なのでしょうか?
書込番号:20534374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外部の者の書いた記事より、
UQ mobileや mineoの公式HPを見るなり直接お問い合わせされた方が、正確な回答が得られると思いますが…。
書込番号:20534426
1点

UQモバイルとmineoのサポートに電話で尋ねました。
UQモバイルは、「simロック解除をしなければLTE simもVOLTE simも利用できません」、mineoは「LTE simなら解除しなくても使えます。VOLTE simは解除しないと使えません」との回答でした。
同じau系のLTE simが一方は使えて、もう一方は使えないなんてことはあるのでしょうか?
書込番号:20534888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

VoLTE対応端末は利用できますか?|UQ mobile | 格安スマホ・格安SIMのUQmobile http://www.uqwimax.jp/support/mobile/faq/detail_184732.html
案内がこうなっている以上は必要なんでしょうね。
書込番号:20535793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートに連絡して聞けるのは、基本的には会社としての公式見解でしょう。
それとは別に、実際やってみたら使えたとか使えなかったとかいう情報はあり、価格を含めネット上に出回ったりしてますが、そんなもんは保証しませんよ、ということですね。
書込番号:20536014
0点

公式見解として使えるとされたものが使えなかった場合なにもしてくれないということですか?
書込番号:20537038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イーヴォさん
違います違います。
例えば仮に、公式にはSIMロック解除しないと使えません、とされてるとして、ネット上の情報ではSIMロック解除しなくても使えたよ、というのがあり実際にやって見たら使えたとして、それがある日を境に突然使えなくなるようなことがあったとしても、そんなことは知ったこっちゃありません。と言うことですね。
ちょっとややこしいかな^^;?
書込番号:20537252
1点

>@ぶるーとさん
なるほど
そういうことなら公式見解と違うわけですから当然ですね(^^;)
書込番号:20539389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
本来は品質の良いUQモバイルを申し込みたかったのですが、公式には「iphone6sはsimフリー版しかサポートしていない」とUQモバイルのサポートセンターが大人の事情で開き直っている以上、今後のバージョンアップに不安が残るため、au版もサポートしているmineoを申し込みました。
書込番号:20540006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、近所でUQモバイルの店舗が新規オープンし、店の前で宣伝のティッシュを配っていたお兄さんにauのiPhone6sですが…と尋ねてみたところ、SIMロック解除したものが使えますという公式回答のとおりでした。
mineは解除しなくても使えるようですがとさらに突っ込んでみましたが、UQは解除したものが使えますという噛み合わない回答でした。
mineoのSIMが届いてロック解除せずに使っていますが、今のところ快適です。
書込番号:20558295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineo(au)で使用出来たとの事、良かったですね。ところで、SIMのタイプは通話付きのものでしょうか?
私はmineo(au)のデータ(SMS付き)を6s(au)で使用中で、3月にロック解除が可能になるので解除後はmineo(D)に変更と同時に通話付きに変更予定です。AUのような変な選択が無いので!
書込番号:20587390
0点

>AUのような変な選択が無いので!
変な選択とは?
個人的にmineoの良いところはauロックなiPhoneが使えることではなく、au電波が使える数少ないMVNOのうちの一社だからだと思ってます。
SIMフリー端末で、docomo回線利用で、mineoを選ぶ評価点は何ですか?
是非とも教えて頂けると幸いですm(_ _)m
書込番号:20587472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なぁかんさん
>スマホビギナー戦士さん
私はデータ専用SIMで、3月にロック解除が可能となります。
2台持ちのガラケーの料金プランの2年縛りが来年の3月に解けるので、その段階で
@mineoのままMNP転入して通話付きSIMに変更する。
Aロックを解除して他のMVNO業者の通話付きSIMに変更、MNP転入する。
のどちらかにしようと考えています。
> SIMフリー端末で、docomo回線利用で、mineoを選ぶ評価点は何ですか?
思い浮かびませんが、強いてあげればマイネ王やフリータンクなど、他のMVNOにはないmineo特有のサービスが受けられることでしょうか???
書込番号:20588562
0点

>スマホビギナー戦士さん
お久しぶりです。
>SIMフリー端末で、docomo回線利用で、mineoを選ぶ評価点は何ですか?
mineoのDプラン、最近強化されてスピードが改善されたようですね。
http://androidlover.net/mvno-speed-test
書込番号:20589948
0点

>mtn2kさん
私もデータ回線でmineoを契約していたことがあります。
マイネ王などユーザー同士での情報交換が出来る場は確かに貴重ですね。
>こびと君さん
ご無沙汰ぶりです。
回線品質での選択肢としても有りということですね。
mineoはCMをよく見かけますし、知名度も上昇してるようですね。
書込番号:20590300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変な選択 って、
通話付きプランにおいての事ですが
Dプランは一種類だけに対して
Aプランは、LTEとVOLTEの二種類あるので自分の端末にあったSIMを選択する必要があります。
また、データプランで費用の点で優位だったAプランが通話付きではテザリング非対応となってしまうので6sのロック解除後はDプランにMNPしようと考えています。
書込番号:20601560
0点

先日、紀伊半島の山奥にAプランを持って行ったのですがドコモ電波がはいっている所でauが圏外の場所がかなり有ったのでSIMロック解除後はやはりDプランに変更しようと思っているこの頃です。
書込番号:20696075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なぁかんさん
VoLTEとLTEができる変な選択とは、随分な言い分ですね。
docomoと比較すれば変なのかもしれませんが、これはLTE通信とCDMA通話を共存させた仕様の為にLTE選択を残し、
VoLTEは、docomoの仕様と同一規格にしたものです。
auのキャリアSIMもMVNO SIMもau回線なので、CDMA通話したい場合選択すればいいだけ。
でも.....CDMAはもはや不要ですからVoLTEのままでOKなんですよ。(特別な事情があれば別ですが)
個人の決めつけで、変なレッテルは張らない方が賢明と忠告しときますよ。
書込番号:20846047
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
すいません。どなたかお教えください。
高校の娘が、iphoneが欲しい。と、
auのiphone6Sを、ネットで購入しました。
自宅のipadがauですので、そのSIMカードを、購入したiphoneに挿入しましたが、
3G回線のままで、4Gになりません。
ipadでは、4Gだったのに。
試したことは、
1.ネットワーク利用制限になってないことは、auのサイトにIMEI入力し、確認済みです
2.機内モードのON/OFF繰り返しても駄目
3.SIMカードの抜き差ししても駄目
4.モバイルデータ通信→通信のオプション→4Gをオン は、確認済み
あわせて、ローミングは、音声通話ローミング/データローミングともにON
ちなみに、このiphone、SIMロック解除可能は、今年8月以降と、auサイトでIMEI入力し、
確認しております。
どなたか、ご教示御願いいたします。
2点

iPadのSIMだからじゃないですか普通に考えて?
書込番号:20793148
3点

IMEI制限だよ。
iPadのSIMカードは使えないよ。
iPhoneのSIMカードをiPadに使うのは可能だよ。
書込番号:20793457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ありがとうございます。
mineoのSIMカード購入で対応しようと思います。
書込番号:20794634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> mineoのSIMカード購入で・・
SIMは購入するもんじゃないよん。
書込番号:20794883
1点

回線契約に伴い貸与されるもの(解約時に返却が基本です。)だとおっしゃりたいのかな、と思いますが、別に気にすることは無いと思いますよ。
書込番号:20795086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

au MVNOの場合、解約後のSIMの返却は不要ですよ。
ユーザー自身で破棄すればいいので、購入という表現でも間違いではないと思います。
docomo MVNOでは返却が必須なので、購入というよりは貸出が正しいでしょうけど。
書込番号:20795155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
現在、au iPhone6sを利用しています。
今日イオンのカウンターに行って
私のiPhoneがイオンSIMに対応しているか
どうか確認しました。(simロック解除すれば使えると思っていました。)
そしたら、基本的に動作確認しているのは
DoCoMoのiPHoneのみと言われました。
auの場合は、最初に動いたとしても
不安定になるケースもあるので
お勧めはしないと言われました。
やはりそうなのでしょうか?
SIMロック解除すれば使えると思っていたので
ちょっとショックです。
詳しい方、アドバイスをお願いします。
0点

iPhone6sはキャリアによって対応周波数の違いはなかったはずなので、基本的にSIMロック解除すれば3社とも違いはなくなるはず。
イオンモバイルで公式に動作確認を行っているのはドコモから販売されたiPhoneのみで、他者で販売されたiPhoneは使えたとしてもサポート等が出来ないので今回の案内になったと思われます。
使えるか使えないかといえば、使える可能性が高いでしょう。ただ、使えなかった時の対応はイオンには望めないということです。
その辺のリスク込みでイオンなどのMVNOに移るかどうか判断された方がよいと思います。
書込番号:20762442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近、この機種に限らず、
イオンモバイルの人の無知が、
純粋なユーザーの心を傷つけている報告が目立つような気がします。
au版を SIMロック解除して docomo系のSIMで使って動作が不安定になるのは、
auの Androidのキャリアモデルの場合です。
LAWHIDEさんのおっしゃるように、
使える可能性は“極めて高い”です。
ただ、大元の docomoでも、他社製品の場合は、
接続は出来ても、端末の動作保証は一切しない、
と明示していますので、
その辺りは理解の上、ご利用下さい。
書込番号:20762970
1点

au系、ドコモ系、両方のサービスを提供しているMineoやIIJMIOでも双方をサポートするのはSIMフリー版だけとなっています。
このあたりは、auのiphoneでMVNOが使えなかった時期が長かったためだと思います。当時は、iosが認証サーバーを固定しているためにドコモのSIMでも問題がでていました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150803/1065866/?P=2
そのため、Mineoはios更新毎に検証結果を公表しています。
https://king.mineo.jp/magazines/special/492
書込番号:20763094
1点

6splusですけどイオンモバイルで使ってます。問題なく使えてますよ。
SIMロック解除すれば元々はSIMフリー版と型番は同じなんで、SIMフリー版同様に使えますよ。
書込番号:20772058
1点

>don35さん
貴重な情報、有難うございます!
イオンカウンターに行った時に、サポートは
してませんと言われて、使わない方が良いと
いうニュアンスだったのでショックを受けてました。
SIMロック解除して乗り替えようと思います。
実際の利用者の方のご意見をお聞かせ頂きたいのですが
ぶっちゃけた話、イオンモバイルはどうですか?
速度が遅いとか、使えないとか、IP電話の音が悪いとか
あまり良い記事を見かけません。
かけ放題で考えているので・・・
今はタイプ2は音声対応してないようですね。
1と2どっちが良いんだろうと迷っています。
>ありりん00615さん
有難うございます。
mineoは良いと良く見かけます。
それよりも良いのがUQモバイル。
通話時間が5分なのが引っかかってます。
>モモちゃんをさがせ!さん
有難うございます。
自己責任でという事ですね。
確か以前にappleにも問い合わせしたんですが
シムフリー版と変わらないと言われた記憶があります。
なのでおかしいな?と思ってました。
前向きに検討します。
>LAWHIDEさん
イオンの方にも責任持てないと言われました。
他の方の回答にもありますが、大丈夫と信じて
替えてみます。
まだ、先の話ですが、とても勉強になりました。
有難うございました。
書込番号:20772467
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB au
どうかご教授下さい。
現在、auのGratina 4Gを通話し放題のプランで使用しています。
auのiPhone6s が手に入りそうなのですが、Gratina 4Gのsimを指すだけでそのまま使えるのでしょうか?
機種編や、プラン変更が必要なのか検討がつきません。
宜しくお願いします。
0点

SIMカードの種類が違うのでそのままでは使えません。ショップでの持込機種変とプラン変更も必要です。
むしろiPhoneにはUQやmineoなど格安SIMカードの利用をおすすめします。
書込番号:20737742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)