端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2020年3月21日 21:58 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2020年2月25日 21:44 |
![]() |
4 | 1 | 2019年12月24日 01:57 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2019年12月20日 10:20 |
![]() |
6 | 4 | 2018年10月3日 18:05 |
![]() |
26 | 27 | 2017年12月16日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB docomo
機種変更で初めてiPhoneとiPadを購入しました。
保存した画像のタイトル(ファイル名)をiPhone、iPadからは見れないと言われたのでアマゾンフォトに画像をアップロードして画像のタイトル名を見ました。
すると、iPhone、iPadで保存した壁紙やイラスト等全ての画像のタイトルがダウンロードした日時で保存されていました。
例えば、Androidで保存すると画像のタイトルが「watashi0.jpg」となるのに同じ画像をiPhoneに保存すると「2020-0101-123.jpg」の様になってしまいます。ブラウザをGoogle Chromeで試しても同じでした。
iPhone、iPadの仕様なのでしょうか?
0点

ファイル名ならexifデータを見れるアプリを使えばすぐだよ
書込番号:23293413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

App Storeで「EXIF」で検索すれば沢山出てきますよ。
私は↓これを愛用しています。
App名: HashPhotos、デベロッパ: beyondf
https://apps.apple.com/jp/app/hashphotos/id685784609
ただ、通常 iPhone内の画像ファイル名は「IMG_xxxx.jpg(最近はheic)」で管理されています。
Amazonフォトインポート時にファイル名が変わってしまうのは、また別の問題かも知れません。
Amazonフォトは使ってないので分かりませんが。
書込番号:23296378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
教えて下さったアプリをインストールして画像をみたら画像タイトルが「IMG_xxxx.jpg」と表示されました!
確かにアマゾンフォトは何故か変更してしまうみたいですね…。
ところでiPhoneはそもそも保存される画像タイトル名がIMG_xxxx.拡張子が仕様なんですね(汗)。
因みにこのアプリは日本語には出来ないのでしょうか?
書込番号:23297258
0点

すみません。画像タイトル名が大文字で「IMG_xxxx.JPG」と表示されましたでした。
書込番号:23297309
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB docomo
去年docomo withで購入したのですが、ios13.2にアップデートしてからバッテリー残量の表示がおかしくなりました。因みにバッテリー容量は100%で殆ど劣化していません。例えば残量20%で再起動すると残量63%に増えてます。色々試しましたが残量が少ない状態で再起動すると増えてしまう様です。強制再起動、初期化、最新のios13.3.1にアップデート全て試しましたが、改善されませんでした。修理に出すか、更なるアップデートを待つしかないのでしょうか?
書込番号:23250629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


取り敢えず一度電池のリセットしてみては?
0まで使い0から充電してみて下さい。
多様はしないで下さい。電池には悪い使い方なんで
書込番号:23250738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

極端に気温差がある状況だとそうなる場合があります。
書込番号:23251154
2点

>斬木 影さん
こんばんは(*^^*)
うちも、もっと極端に増えたり減ったりしてます。
時期的にiOSアップデートだと思います。
6sでもSEでも発生しています。
再起動しなくても極端に減って一桁になっても
充電すると直前の%まで回復したりします。
再起動すると大きく変わります。
どちらもバッテリー状態はピークパフォーマンスです。
室温は20度前後、寒さによる影響はほぼないと思います。
アップルに報告あげるくらいしか出来ることはないと思います。
書込番号:23252076
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB docomo
Safariの調子が悪いので、Google chromeでwebサイトを見る様になったのですがバッテリー消費量がとても多いです。chromeはiosと相性悪いのでしょうか?もし、他にオススメのブラウザアプリがあれば教えて頂きたいです。
書込番号:23125510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつ頃ご購入されたのか不明ですが、
Safari の調子が悪いのも含め、
端末のバッテリー自体の経年劣化、という可能性はありませんか?
書込番号:23125556
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB docomo
毎回、再起動するとバッテリーの残量が増えています。例えば、再起動前50%→再起動後70%になっていたりします。本体の初期化しても直りませんでした。不具合でしようか?
書込番号:23115742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動ですよね?
という事は残容量計算し直しますよね?何をもとに計算してるかは不明ですが、、
当然変わってくると思いますよ。
書込番号:23115833
3点

数%程度ならまだしも、20%も変化するのは、明らかにおかしいですね。
バッテリ寿命が近いのじゃないでしょうか。
設定アプリのバッテリのところで、バッテリの状態はどうなっていますか?
書込番号:23116080
5点

iOS13.3がらみのバグではないでしょうか?
バッテリーの減り方が異常に早い場合、単に残量の表示が間違っていて、再起動すると治るという事例が報告されているようです。
書込番号:23116251
5点

確かにios13にアップデートしてからなるようになったと思います。だとしたら最新のアップデートを待つしかないですよね…。
書込番号:23116581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6sですよね? 何年くらい使っているのでしょうか?
さすがにバッテリーがもう相当やばい状態なのでは?
書込番号:23117472
3点

>不知為不知さん
今もUQやYモバで売ってるからね。最近買ったかもしれないよw
書込番号:23118018
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
下の方に「80歳の母が〜」で書き込みしたものです。
その節はお世話になりました。
今回そのiPhone6sから機種変更でiPhone8になりました。ビックカメラで1円でした。そのまま使おうかとも思ってましたが、よく充電し忘れる母の癖をサポートしてくれそうなQiもうあるし。
でそこで余ったiPhone6sの処遇です。予備機でとっておきたいのですが、箱にしまうと開けたら壊れてたなんてことになりそうなので、通電状態で何かで運用できればと考えたところ、Siriを使ってスマートスピーカーみたいなものが出来たらいいなと思いました。
一昔前のiPhoneならドック付きのかっこいいラジカセみたいなのがありましたが、ライトニングになってからはbluetooth接続のコンパクトなスピーカーばかりでいい物を探せません。
なんかいいのがあればいいなと思っています。
お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いしたいです。
よろしくお願いします。
2点

>休みがほしいよぉさん
こんな商品がありました(^o^)/
https://www.amazon.co.jp/KitSound-XDOCK2-Lightningコネクター搭載アラームクロックスピーカー-ブラック-KSXDOCK2BK/dp/B00IMSWW26/ref=pd_sbs_147_4?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B00IMSWW26&pd_rd_r=9822a7fe-c619-11e8-ae6f-17e0797beb8b&pd_rd_w=gvp9v&pd_rd_wg=oaZws&pf_rd_i=desktop-dp-sims&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=cda7018a-662b-401f-9c16-bd4ec317039e&pf_rd_r=XYX9SAG4BJMXCF2J443T&pf_rd_s=desktop-dp-sims&pf_rd_t=40701&psc=1&refRID=XYX9SAG4BJMXCF2J443T
書込番号:22154213
1点

>休みがほしいよぉさん
全部をコピペしてくださいm(_ _)m
リンクだけでは上手く繋がりませんでした。
書込番号:22154218
1点

そもそもドックに固定するならまだしも、
Bluetooth接続になるなら、6sも8もSiriが使えるので逆に高齢のお母様は混乱しませんかね?
それなら12月末まで適用される3,000円?(税別)のバッテリー交換プログラムを利用して、古い6sは何かあった時のために保管しておくか?売っ払っちゃった方が良さそうな気がします。
書込番号:22154526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sechzehnさん
>2015年「安」さん
レス、ありがとうございます。
アマゾンで商品を確認しました。
選択肢が少ないですね、やっぱり。
youtubeで部屋の照明のオンオフ・カーテンの開閉をSiriを通してやってる方がいらっしゃいましたが、そこまでは考えていませんでした。
今月か来月、他のiPhone共々バッテリー交換には行く予定なので手放す方向になりそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:22156544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
iPhoneの通知について質問があります。
親がiPhoneを使っているのですが、ロック画面に表示された通知で、不在着信の通知だと思っていたものがそうではないらしく、何の通知なのかと不思議がっています。
その通知は、アドレス帳に登録してある連絡先の番号はその名前で表示され、登録外の場合は番号が表示してあったそうです。
いずれの場合も、着信履歴に電話が掛かってきた形跡はなく、対象の番号に掛け直して確認しても電話は掛けてきていないということでした。
何の通知なのか分かる方はいらっしゃいますか?
自分はAndroidを使っているので見当つきません。
1点

せめて画像はないですか?
書込番号:21427081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SMS
書込番号:21427906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルストアに行ってきく
書込番号:21427908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AirDropがオンになっているとか?
書込番号:21428140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
SMSじゃないです。
>うみのねこさん
通知に表示された相手はガラケーの人と、もう一つはデパートからだったたんですがAirDropって関係あるんですか?
書込番号:21428395
0点

再現性があるようなら、スクショを撮って送ってもらう。
というかそれ以前に、ちゃんと見れば何のアプリが通知しているかは分かるようになってると思うけど。
書込番号:21428400
3点

例えば私の経験だと、リマインダーに登録した電話番号が毎日同じ時間に通知されるといったことがあったけど、通知してるのがリマインダーだということは当然表示されます。
これは一例なので、どのアプリが通知してるかは、自分で確かめてもらうよりありません。
書込番号:21428415
2点

うみのねこさん程の知識がある方でしたらお答えになれる内容かとは思いますが、AirDropの件を申し上げたのは私ですのでお答えしておきます。
ガラケーや一般電話からの通知でしたら、AirDropは関係ないですね
書込番号:21428438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
それができてるんだったらとっくに解決してます。
機会に強くない人間だっているんですよ。
>kariyuさん
すいません。返信先を間違えてましたね。
やっぱり関係ないですよね。
書込番号:21428669
1点

だったら表示されてる文字を紙にメモっといてもらえばいいんじゃないでしょうかね?
書込番号:21428692
2点

一番身近なスレ主さんがその通知を見てあげて、それでもわからないならここで質問するならまだしも
何もわからない状態でここで質問しても海底撈針のようなもので答えなんか出ませんよ。
ましてや年配の方の記憶はあいまいだし、通知だと思っていても実は通知じゃないなんて事もあったりしますからね。
書込番号:21428848
9点

通知機能を切っちゃえばいいんだろうけど、そんな解決は望まないだろうから、そうすると原因を特定するしかなくて、その為には情報が不足しすぎてる、ってことですね。
通知してるアプリを特定できれば簡単な話で、対処法も提示できると思うんですけど。
書込番号:21429145
1点

>@ぶるーとさん
メモをとる前に消えてしまったみたいです。
親は通知の消し方は知らないので、表示されてロック画面からホーム画面に移動した時にはもう残っていなかったと。
>とねっちさん
それができれば苦労しないんですけど、いずれの時もすぐ消えてしまったようなので。
>infomaxさん
質問にも書いてあるんでよく読んでほしいんですけど、相手方はこちらに電話を掛けてきていないんです。
書込番号:21430241
0点

>とねっちさん
というか、相手の年齢も知らないのに勝手に年配とかいうのは失礼だと思いますが。
書込番号:21430245
1点

ロック画面上に出たポップアップ通知は、ロックを解除した時点で消えてしまいますが、通知センターに残ります。
ホーム画面やロック画面で、画面上部から下にスワイプすることで通知センターを表示できます。
あと、電話アプリを開き→履歴を表示して→履歴があれば→右側の丸にiのマークをタップすれば、履歴の詳細が確認出来ます。
以上を再度確認をされ残っていない様でしたら次回また症状が出るのを待つしかないでしょうね?
書込番号:21430447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさんが仰っているように、再発したら慌てず騒がず、表示されている文字を正確に読み取ってメモするようにしてもらえば。
再発しなければ、それはそれで解決だし。
仮に電話番号が表示されるとして、その上に必ず表示しているアプリ名が乗っかるはずなので、それさえ分かればまあ解決です。
書込番号:21430622
0点

>@ぶるーとさん
>kariyuさん
ありがとうございます。
もう一度詳しく聞いたのですが、表示されていたものは「○○ 着信1件」というような物だったそうです。
なので親も電話が来たものだと思い、掛け直したが相手方からは掛けていない、と言われ困惑していたそうです。
また、今日新たにわかったのですが何か通知が来ても通知センターに一切残らないんです。
LINEを送ってもアイコンに数字は出るのですがロック画面や通知センターには何も残っていませんでした。
とりあえず、ショップに持っていこうと思います。
書込番号:21432266
0点

解決済みになってますが、継続して質問ということでよろしいですか?
通知センターに履歴が残っていないのは、特に不思議ではなく、LINEの場合なんかだと、アプリでトークを開けば消えちゃうみたいです。
電話も電話アプリの着歴には残りますが、通知センターには残らないんじゃないかな? もしかしたら、電話アプリで確認してない場合は残るかも知れないけど。
まあ、ショップといってもdocomoに持っていってもどうにもならないと思うので、Apple Storeないしは認定代理店に持っていってください。
書込番号:21432391
0点

>@ぶるーとさん
すいません。
書き方が悪かったです、通知が残らないんじゃなくて通知センターに通知が来ないんです。
設定等を見直しましたがきちんと通知が来るような設定にしてありますが・・・。
解決済みにしてしまったのでひとまずありがとうございました。
Apple Storeに持っていってみますね。
書込番号:21432512
0点

まあ、終わっているところ、なんですが・・・
通知、というのはあくまで一時的に表示されるもの、ロック画面に出たりバナーでヒョッコリ下がってきたりするもの、が通知なので、通知センターにあるやつは全部履歴です。そのため、通知センターに通知がくる、という考え方は正しくありません。通知センターに履歴が残る、ということです。
ですから、例えばLINEのアプリで先にトークを見てしまえば、通知センターを開くことなくその内容は消えます。
書込番号:21432751
1点

>@ぶるーとさん
なるほど、そうですよね。
もちろん、こちらとしても例えばLINEであればトークを読めば履歴が消えることは承知しています。
ただ、その履歴に残るという現象が起きないんですよね。
普通は、ロック画面に表示されていたり、使用中であればポップアップ通知が来たりすると思いますがそういった動作がないんです。
通知センターを開いても「過去の通知はありません」という表示だけです。
なのでLINEが来たどうかアプリを開くまでわからない状態なんですよね。
書込番号:21435268
0点

ホーム画面から→設定→通知→LINEと入って。
赤矢印の「通知を許可」がONになっていないと、通知自体が来ません。
緑矢印の「履歴に表示」がONになっていないと、通知センターには表示されません。
青矢印の「バナーとして表示」がONになっていないと、仰るところのポップアップも表示されません。
通知が可能なすべてのアプリにこの設定があります。
書込番号:21435600
0点

>@ぶるーとさん
はい、もちろんこの設定はすべてONになっています。
各アプリ内の通知設定も全部見直しましたが問題ない状態です。
書込番号:21436433
0点

後はLINEアプリの個別設定でも通知のオン、オフはできます。
紛らわしいですが、画像の状態で通知はオンです。
といっても、ほかのアプリの通知も全くこないとかだったら、OSのバグの可能性もありますね。
その場合の対処法は、暗号化バックアップした後、iPhoneを工場出荷状態に戻し、さらにバックアップから復元する、といったことになりますが、まあAppleに相談してみるのが一番いいかも知れません。
ネット越しだと肝心の現物を手に取ってみる、というのはできませんしね^^;
書込番号:21436557
0点

>@ぶるーとさん
色々と知恵を貸して下さってありがとうございました!
Apple Storeに持っていきます。
書込番号:21437234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)