端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2016年9月24日 23:07 |
![]() |
13 | 6 | 2016年9月24日 17:58 |
![]() |
4 | 12 | 2016年9月24日 09:41 |
![]() |
26 | 7 | 2016年9月24日 02:12 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2016年9月23日 23:26 |
![]() |
1 | 2 | 2016年9月22日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
最近2台購入したのですが電源ボタンを押した時にカチッとする機種とカチッと感がなくヌルッと?入る機種を購入しました。個人的にはカチッ感があった方が好きなのですが 後者の機種を使っている方いますか?
意見交換しません?
書込番号:20234363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、ボーリュームキー(−)が同じ症状だったんですが、
Appleに電話してiPhoneを交換してもらいました。
書込番号:20234830
0点

>ddobagiさん
私の場合は普通に電源ボタンは作動するのですが
押した感じがないだけなんですが 交換可能だと思いますか?
ddobagiさんの場合は−ボタンは作動はしていたのですか?
書込番号:20234907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
本日iPhone6sが水没しました。
これからどうしたらいいのかわかりません。
これまでのタイムラインを下に書いておきます。
15時ー川で水没
10秒以内に引き上げる
岸についた直後電源が落ちる
発熱し始める
15時30分ー背面が触れないほどの熱さになる
16時ー冷たくなる
20時ー冷たくなってから今まで放置していたが、小さなクーラーボックスにシリカゲルを入れ、乾燥を開始
これからどうすればよいのでしょうか?
1点

強烈に発熱したのはおそらくリチウムイオン電池のせいでしょう。電池がいかれてる可能性が高いし、万が一使えても使わない方がいいですね。
とりあえず修理に出すしかないでしょう。交換になる可能性が高いです。AppleCareなど保険に入っている場合は使ってください。
書込番号:20217730
2点

docomoの保証に入っていたらdocomoに、そうでなければappleのサポートに連絡をすればよいかと…(^^;
書込番号:20217737
5点

以前、ヨドバシカメラに水没携帯用の乾燥機がありましたが、今でもあるのかな?
水没後すぐに電源をオフにして乾燥させれば、復活するという記事もありますが、スレ主さんの場合は異常発熱したとのことですから、危険だと思います。
Appleで修理が必要かチェックしてもらったほうがよいと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair
書込番号:20218735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すでにシリカゲルに入れているとのことですがいったん発熱しているので望み薄ですね
水没復活
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F4MAT6Y/
このような商品にの説明部分やレビューに手順は書いてあります
期待せずにやってみる価値をお持ちならどうぞ。
書込番号:20219233
1点

みなさま回答ありがとうございます。
発熱の原因はリチウムイオン電池の可能性が高いのであれば、電池を交換したらとか思いましたが、結構危険そうだし、復活しそうもないのであきらめて交換に行こうかなと思いました。
正直私も発熱を始めたときにはすでにあきらめていました。
みなさまの意見を聞けて少し状況がわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:20220147
1点

もう解決されましたでしょうか?
データのバックアップは大丈夫でしたか?
私もこの夏に水没しました。
書込番号:20233839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
こちらの機種はWi-Fi設定はないのですか?
画面OFFでもWi-Fiで通信していますか?アンドロイドはWi-Fi設定があり私は必ずスリープ時でもWi-FiをOFFにしない設定にしていますが6sは その設定がみつかりません? デフォルトでWi-FiはOFFにしない設定になっているのでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:20181454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定のアイコン押すとWi-Fiが設定がありますよ。
あとは画面下から窓を持ち上げるとオンオフ出来ますね。
書込番号:20181465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
私が言いたいのは6sはWi-Fi時に画面がスリープになっても通信するか それとも画面がスリープになるとWi-Fiは通信しなくなるのかを知りたいのです。
Wi-FiのON-OFFが知りたいわけではありません。
よろしくお願いします。
書込番号:20181526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fu3maxさん
画面のスリープに関係なくWi-Fiは繋がっています。
写真のクラウドへの保存とかをその間にやれるようになっています。
書込番号:20181629
2点

>葛とらU世さん
ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:20181632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidとは異なり、iPhoneの設定に「スリープ中もWiFiを継続」に準ずる設定はありません。
なお、ネットで検索していただければわかると思いますが、当該機種に限らずiPhoneについてスリープ中のWiFiの挙動は統一されていないようです。
ただ、情報の多さとしては「iPhoneは、バッテリーを節約させるため、スリープ中はWiFiを切断する」というのが一般的に認知されているようです。
書込番号:20181693
0点

>taroちゃんぺさん
んっ? スリープ中は切れているのですか?
でしたらスリープ中はLTEで通信してるってことでしょうか?
書込番号:20181736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fu3maxさん
私は自宅とボランテア先のPC教室会場の両方の接続設定をしていますが、スリープのままどちらに入っても、自動的に繋がっています。全くホームボタンを押さない(画面をつけない)状態でも、ルーターのIPも払い出されていますし、LTE通信量はXperiaとiphone2台で毎月1GBも消費していません。
電源管理の仕組みはわかりませんが、確かにXperiaと比較すると、スリープ時の電源消費量が非常に少なく優秀だと感じています。
書込番号:20181754
1点

> fu3maxさん
> 葛とらU世さん
iPhone + スリープ中 + Wifi のGoogle検索結果です。
https://www.google.co.jp/search?q=iphone+wifi+%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E4%B8%AD&oq=iphone+wifi+%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E4%B8%AD&aqs=chrome..69i57j0.9468j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#safe=off&q=iphone+%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E4%B8%AD+wifi
Androidと異なり、iPhoneではスリープ中のWiFi稼働ON/OFFをユーザーが意図して切り替える事が出来ないため、実際どういう仕組みなのかは不明なようです。
書込番号:20181991
0点

そうですね。
スリープになると大容量のブックとかが
ダウンロードされていないことがあり
私は設定で自動ロックしないにしてます。
(普段は2分や3分)
書込番号:20182008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taroちゃんぺさん
記事拝見しました。
確かに挙動は統一されていないようですね。
それを簡単に確認するすべもないので、結果論からしか私には言えませんでした。
Fingアプリを使った接続状況も、実際に接続しているのか履歴から表示されているのか不明です。
そういう意味では、私のiPhone 6splusはスリープ時にもWi-Fiが遮断されずに、写真やビデオのCloudへのアップロードを自動で行ってくれている、良品なのかもしれません。
バックアップやアップロードの設定をWi-Fi接続時のみにしていて、今月のLTE通信量が0.09GB、妥当な数字だと思われます。
2台持ちのXperiaも0.07GBなので、こちらも異常なLTE通信は行っていないと思われます。
先月1か月のiPhoneのLTE通信量は0.4GB、Xperiaは0.3GBなので、Wi-Fiの接続に関しては、意図した動きになっていると、
結果的に考えられます。
書込番号:20182305
0点

>スリープになると大容量のブックとかが
>ダウンロードされていないことがあり
>私は設定で自動ロックしないにしてます。
それはそのアプリがバックグラウンドダウンロードに対応してなくて、
ロックでアプリが停止してるだけって話じゃないでしょうか?
書込番号:20232433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと AP(親機)変えたら治ったというのもあるみたいですので、
APのファームウェア、設定、相性などが原因というのもそれなりにあると思いますよ。
iPhone 6 PlusでやたらWi-Fiが切れるから対処した方法
https://omorosuki.com/it/post-4161/
書込番号:20232487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
iOS10にアップデートしたのですが電話をかけた際に相手が話し中だと受話器んp部分ではなくスピーカーからプープーと音がでて周囲にいる人にまる聞こえになります。
アップデートする前は、このようなことはありませんでした。
サポートに電話したら再起動、設定の初期化を案内されましたが変化ありませんでした。
通話先は友達の携帯、自宅の固定電話をわざと話し中にして試したり、サブで持っているガラケーをわざと話し中にするなど色々試
してみましたが全部同じでした。
他にも同様のかたはいらっしゃいますか?それと何かの操作で直せたりはしないでしょうか?
おわかりのかたが、いらっしゃいましたら是非教えてください。
10点

iPhoneSEですが今 試してみたら確かにスピーカーから音でますね。
なんでしょうかね!
書込番号:20227585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップルに電話してみましたが、そうゆう情報は確認されてないみたいです。
実際相手が通話中の状態に遭遇するのがまれなんでわからないかも知れないですねって言ってました。
たくさん情報が集まれば次のアップデートで対処も可能だそうです。
同じ症状の方はアップルに状態あげて下さい。
書込番号:20227755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ症状がでていますが、話し中のときは頻繁にリダイアルするので、
いちいち受話部分に耳を当てなくても話し中がわかるので、むしろ好ましい仕様に思えました。
ほとんど情報がありませんが、iOS10でもこの症状が発生していない方もいるのでしょうか?
書込番号:20227883
2点

>ドキワクランドさん
iPhone 6splusでios10ですが、今試したらそのような状況にはならず、普通に受話口からのみ呼び出し音が鳴りました。
書込番号:20228029
0点

呼び出し音ではなく相手が通話中のプープーという音です。
書込番号:20228065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>28タロハウスさん
失礼しました。
話し中のプープーでしたね。
再確認したところ、確かにしたのスピーカーから出ていました。
iPhone 6splusです。
ただ、最初に3回くらい(プープープーとほんの1秒か2秒)しか鳴らないので、私としては気にならないです。
しかも、最初にしかならないので、もし受話口なら、ダイヤルまたは電話帳タップしてから、耳に当てる前に終わってしまうので、これはこれで良いのかと勝手に納得してしまいました。
書込番号:20228444
3点

iOS10.0.2がインストール出来ますね。
書込番号:20231962
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
初心者の者です。
Windowsパソコンや、マックからは普通に見れて、iPhoneから見ると、文字化けして見れないサイトがあるのですが、対処方法はありますか?
佐倉ザリガニ研究所というホームページです。
宜しくお願いします。
書込番号:20231508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めだか。さん
こんばんは。
iOS9.3.5ですが、Safariで「佐倉ザリガニ研究所」のWeb問題ないようですが。
書込番号:20231549
1点


2ヶ月間くらい、ずっと文字化けしていたのですが、なぜか、今見たら、普通に見えるようになってました(^_^;)
もしかしたら、最新のOS のバージョンアップで見えるようになったのかもしれません。
お騒がせいたしました。
書込番号:20231591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

該当するページは、シフトJISで記述されています。比較的古いページに多いようで、価格コム掲示板もそうです。現在はユニコードが主流です。ウェブページの文字コードを指示するタグがあればそれから、なければ文字コードの状態から推定して設定するのですが、全部が全部うまくいかない事もありユニコードと間違える事もあります。MacのSafariなどは、選べるのですがiPhoneのSafariでは、その機能は無いです。
したがって、下記のアプリをダウンロードして、このテキストエンコーディングを選択できるようにして、変更すると表示できるとの事です。
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/safari-8-12511
書込番号:20231631
5点

>安中榛名さん
ご親切にありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:20231640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
iOS10に更新してあります。ロック画面にLINEなどの通知が来て押して更に表示すると通知の下にあり押してみるのですが反応がありません。コツがあるのですか?長押しでしょうか?記憶は曖昧なのですが何度か長押しで開いてLINEなどは返信できました。ですが長押しで開いたのかタップで開いたのか曖昧です。
わかる方教えて頂けませんか?
書込番号:20225706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただの長押しではなく、該当通知を押してからそのまま少し力を強く押し込んでいくと
大きく表示されるようになります。
書込番号:20225754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすかずらさん
なるほどです。
ありがとうございました。
書込番号:20225766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)