端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年3月22日 23:36 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2020年3月21日 21:58 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2020年2月25日 21:44 |
![]() |
5 | 4 | 2020年1月7日 22:33 |
![]() |
4 | 1 | 2019年12月24日 01:57 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2019年12月20日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB docomo
ios版Google Chromeで画像を保存すると画像のタイトルがABC1-DJM-WTS〜と言った感じに長い意味不明な英数字の羅列の最後に.pngやjpgになっています。
SafariだとIMG〜.形式となります。
しかもツイッターの画像を、画像を開くや新しいタブで開いてから画像保存すると、形式がjpegからpngに変わり、高画質でサイズもKBからMBになり大きくなります。
Google Chrome側の不具合又は仕様でしょうか?
書込番号:23300252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB docomo
機種変更で初めてiPhoneとiPadを購入しました。
保存した画像のタイトル(ファイル名)をiPhone、iPadからは見れないと言われたのでアマゾンフォトに画像をアップロードして画像のタイトル名を見ました。
すると、iPhone、iPadで保存した壁紙やイラスト等全ての画像のタイトルがダウンロードした日時で保存されていました。
例えば、Androidで保存すると画像のタイトルが「watashi0.jpg」となるのに同じ画像をiPhoneに保存すると「2020-0101-123.jpg」の様になってしまいます。ブラウザをGoogle Chromeで試しても同じでした。
iPhone、iPadの仕様なのでしょうか?
0点

ファイル名ならexifデータを見れるアプリを使えばすぐだよ
書込番号:23293413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

App Storeで「EXIF」で検索すれば沢山出てきますよ。
私は↓これを愛用しています。
App名: HashPhotos、デベロッパ: beyondf
https://apps.apple.com/jp/app/hashphotos/id685784609
ただ、通常 iPhone内の画像ファイル名は「IMG_xxxx.jpg(最近はheic)」で管理されています。
Amazonフォトインポート時にファイル名が変わってしまうのは、また別の問題かも知れません。
Amazonフォトは使ってないので分かりませんが。
書込番号:23296378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
教えて下さったアプリをインストールして画像をみたら画像タイトルが「IMG_xxxx.jpg」と表示されました!
確かにアマゾンフォトは何故か変更してしまうみたいですね…。
ところでiPhoneはそもそも保存される画像タイトル名がIMG_xxxx.拡張子が仕様なんですね(汗)。
因みにこのアプリは日本語には出来ないのでしょうか?
書込番号:23297258
0点

すみません。画像タイトル名が大文字で「IMG_xxxx.JPG」と表示されましたでした。
書込番号:23297309
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB docomo
去年docomo withで購入したのですが、ios13.2にアップデートしてからバッテリー残量の表示がおかしくなりました。因みにバッテリー容量は100%で殆ど劣化していません。例えば残量20%で再起動すると残量63%に増えてます。色々試しましたが残量が少ない状態で再起動すると増えてしまう様です。強制再起動、初期化、最新のios13.3.1にアップデート全て試しましたが、改善されませんでした。修理に出すか、更なるアップデートを待つしかないのでしょうか?
書込番号:23250629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


取り敢えず一度電池のリセットしてみては?
0まで使い0から充電してみて下さい。
多様はしないで下さい。電池には悪い使い方なんで
書込番号:23250738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

極端に気温差がある状況だとそうなる場合があります。
書込番号:23251154
2点

>斬木 影さん
こんばんは(*^^*)
うちも、もっと極端に増えたり減ったりしてます。
時期的にiOSアップデートだと思います。
6sでもSEでも発生しています。
再起動しなくても極端に減って一桁になっても
充電すると直前の%まで回復したりします。
再起動すると大きく変わります。
どちらもバッテリー状態はピークパフォーマンスです。
室温は20度前後、寒さによる影響はほぼないと思います。
アップルに報告あげるくらいしか出来ることはないと思います。
書込番号:23252076
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB docomo
いままでiPhone8 256GBを使ってきましたが、バイク用のナビ専用が欲しくなり、iPhone6s16Gを一万円で購入しました。早速、シムフリー化して(ドコモつてオンランでできるから便利ですね。)ダイソーでケースを買って使用中。
いらないアプリはすべて削除して、残り6G。
基本、YouTubeとChromeとGoogleマップしか使わない。
で使用感なんですが、全然使えるじやないですか!
Googleマップ使うだけのつもりが、普段使いでいけるかも。iOS見直したぞ!
書込番号:23152464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もつい最近まで予備機にiPhone6を使っていました。さすがに寿命がきたのか、SIMカードエラーが出るようになりお蔵入りしましたが...
iPhoneは頑張れば発売から5年くらいは使えますね。
ところでバイクナビ専用ということは、バイクにつけっぱなしなのですか?さすがにそれは無用心かな?
私はいつも普段使いのiPhoneをホルダーに装着してバイクナビとして使用しています。
iPhone7以降は防水なので、突然の雨にも困らないのが嬉しいポイントですが、6sだと非防水なので困りませんか?
書込番号:23152821
0点

はい、iPhone8をつけぱなしするのは、やつぱりできなかつたので、HTCバタフライというのをつけっぱなしで使用してました。コンビニやスーパーに行くときもつけつぱなしです。取外すのが面倒なので。Androidの古い機種は、ソフト更新されないので非常に使いにくかったです。
防水については、USB電源が防水に対応してないので雨の日は使ってません。
通信はWIMAX2で使用してます。
6sては転倒に落下しても我が一生に悔いなし!
で使用していきたいと思います。
書込番号:23153172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどです。それなら価値がありますね。
確かに付け外しは面倒なんで、私も短時間なら付けっぱなしのときもあるのですが、最近コンビニなどでは100%スマホ決済なので外さざるを得ない...(^^;)
なので専用スマホを付けてしまおうか?と考えたこともあります。てか、2台持ちして出かけることがあります。
でも観光先で長時間駐車するときや食事で駐車するときはさすがに外さなければならず、どうにも中途半端で難しいです...
USB電源ですが、最近は突然のゲリラ豪雨も多いので防水タイプは必須ではないですか?
私はキジマの画像のものをもう3年間ほど使用していますが、全くトラブルなしで重宝しています。
ケーブル抜いてポケット入れてUSBのキャップを締める程度なら走りながらでもできますし。
書込番号:23153429
0点

私は、デイトナのUSB電源を使ってます。
フタをしていれば防水機能はあるそうです。
後曇りの日は、タンクバックとモバイルバッテリーを使ってます。スマホを操作出来るタイプのものなのですが、タンクの上だと正直見にくいので高速や曇りのいがいはスマホホルダーを使っています。
タンクバックも吸盤タイプなので外すの面倒くさいですが、さすがに盗難が心配なので持ち歩くようにしています。
書込番号:23154918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB docomo
Safariの調子が悪いので、Google chromeでwebサイトを見る様になったのですがバッテリー消費量がとても多いです。chromeはiosと相性悪いのでしょうか?もし、他にオススメのブラウザアプリがあれば教えて頂きたいです。
書込番号:23125510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつ頃ご購入されたのか不明ですが、
Safari の調子が悪いのも含め、
端末のバッテリー自体の経年劣化、という可能性はありませんか?
書込番号:23125556
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB docomo
毎回、再起動するとバッテリーの残量が増えています。例えば、再起動前50%→再起動後70%になっていたりします。本体の初期化しても直りませんでした。不具合でしようか?
書込番号:23115742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動ですよね?
という事は残容量計算し直しますよね?何をもとに計算してるかは不明ですが、、
当然変わってくると思いますよ。
書込番号:23115833
3点

数%程度ならまだしも、20%も変化するのは、明らかにおかしいですね。
バッテリ寿命が近いのじゃないでしょうか。
設定アプリのバッテリのところで、バッテリの状態はどうなっていますか?
書込番号:23116080
5点

iOS13.3がらみのバグではないでしょうか?
バッテリーの減り方が異常に早い場合、単に残量の表示が間違っていて、再起動すると治るという事例が報告されているようです。
書込番号:23116251
5点

確かにios13にアップデートしてからなるようになったと思います。だとしたら最新のアップデートを待つしかないですよね…。
書込番号:23116581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6sですよね? 何年くらい使っているのでしょうか?
さすがにバッテリーがもう相当やばい状態なのでは?
書込番号:23117472
3点

>不知為不知さん
今もUQやYモバで売ってるからね。最近買ったかもしれないよw
書込番号:23118018
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)