端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 128GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2015年12月23日 20:20 |
![]() |
4 | 33 | 2015年12月24日 06:00 |
![]() |
2 | 1 | 2015年10月28日 18:09 |
![]() |
11 | 6 | 2015年10月29日 00:42 |
![]() |
2 | 1 | 2015年10月23日 19:15 |
![]() |
7 | 6 | 2015年12月4日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank
iPhone5から機種変更直後から発信・着信が1回でできない、不安定になりました。
1)着信ベルが鳴るので出ると、通話が切れる。もう一回かかってきたら着信はできる。
2)着信時、相手がしゃべっているのは聞こえるが、こちらからの声は聞こえていない。
3)発信時、一回目は呼び出し音になる前に切れている。もう一回発信すると呼び出し音になり、繋がる。
ということが毎回では無いが頻繁におきるようになりました。
APPLE(以下A)に相談したところ
A:「再起動、復元、SIM差しなおし(これは自分でやっていた)してもダメなら機種交換します」
というので機種交換してもらうも改善無し。
(ネットで調べて、通信設定のリセットもして再設定した)
A:「ならばキャリアでSIM交換してもらってくれ。」
と言うので、SoftBank(以下S)にてSIM交換したが改善無し。
S:「iPhone5から変わったところというとVoLTEだろうから、4Gを通話には使わずデータ通信のみにする設定にしてみてください」
と言うのでそうしたら確かに以前と同じように発着信できるようになっていますが・・・じゃあVoLTEって何?ってことになっています。(音質・スピードが優れた通信ができると聞けば使いたいのが人情だと思うのですが)
勝手に想像するに、通話で4Gの電波をつかまえるのに機体が苦戦しているのかな?と思ったりもするのですが、同じような現象がおこっている方はおりませんでしょうか?
改善策やVoLTEについてお教えください。
1点

VoLTEと言うのは何なのか? というと、iPhoneだったらFaceTimeオーディオのようなIP電話系が充実してきて、通信速度の高速化に伴って従来の電話以上に高音質化してしまい、このままだと「電話」でカネが取れなくなると考えた各通信キャリアが、それに対抗して打ち出してきた比較的中途半端な音声通信規格のことですね。
まあ、キャリアが提供するIP電話? みたいなものなのかな^^;
ここ最近のこの掲示板でのみなさんの報告を読んでいても、現状まだ相当不安定なようで、安定性で言ったら3Gの方がよっぽど上回るというか、FaceTimeオーディオにも負けてるというか。
また、キャリアを跨いでは対応機種同士でもVoLTE通話できない、同一キャリア内でも、相手が非対応の機種では意味がない、など、正直なんだかよく分からないものです。
書込番号:19289037
0点

症状が出るのはどの場所でもですか?
特定の場所なら、最寄りの基地局の問題かも知れませんのでソフトバンクに相談すると改善するかもです。
書込番号:19289418
0点

>@ぶるーとさん
VoLTE、まだまだ使えるものではないんですね(汗
確かに音質はクリアですが、“電話”というツールとしては使い物にならないようなので・・・全く本末転倒。
「同一キャリア内でも、相手が非対応の機種では意味がない」・・確かに、家内(2年前に買ったガラケー)との通話が最高に調子悪いです。このせいかな。
>nagesidaさん
電波調査はすでに申し込みました・・音沙汰無しですが(汗
書込番号:19289630
0点

docomoやauでも切れることがあるみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013564/SortID=19277419/#19283912
書込番号:19291870
0点

着信1回目は鳴らない、2回目は鳴るってとこだけ見ると、おやすみモードになってるのかな?と思いますが。
書込番号:19291962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>飛行機嫌いさん
結局、それ程度の通信なんですね。
>うみのねこさん
着信時ならそうかもしれませんが、発信時ですしお休みモードでないことは確認しておりますので。
書込番号:19292244
0点

相手がおやすみモードだったってこともないんですか?
あと、VoLTEが原因だとするなら検証は簡単ですが、検証はされているんですか?
設定でVoLTEをOFFにして試験してみては?
書込番号:19292252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うみのねこさん
>S:「iPhone5から変わったところというとVoLTEだろうから、4Gを通話には使わずデータ通信のみにする設定にしてみてください」
と言うのでそうしたら確かに以前と同じように発着信できるようになっていますが
と仰られているので、検証も何もないんじゃないですか?
書込番号:19292336
0点

あれ、見落としてました。すみません。
書込番号:19292470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終わっていますが、VoLTEについて気になったので書いておきます。
通話相手が、
1.同一キャリアのiPhone6系、6s系の場合。
VoLTE有効ではあるものの、類似機能としてFaceTimeオーディオがあり、音質的にはむしろ上回る。
VoLTEとは違い、電話アプリで任意に通常電話との使い分けが出来るので、利便性も上。LTE経由だけでなく、Wi-Fi経由でも3G経由でも通話は可能。
LTE、3Gではパケットを食うが、僅かであり基本無料通話。
安定性ですら下回るなら、FaceTimeオーディオを使ったほうが良い。
2.同一キャリアのiPhone4、4s、5、5s、5cの場合。
VoLTE無効、iOS7以降ならFaceTimeオーディオは有効。
3.同一キャリアのAndroidスマホ。
対応していればVoLTEは有効。対応していなければ無効。
LINEやViberなど、IP電話アプリを導入していれば無料通話可能。
安定性に難があるなら、IP電話使ったほうが良い。
4.同一キャリアのガラケー。
VoLTE無効。
5.他キャリアのiPhone6系、6s系。
VoLTE無効。FaceTimeオーディオ有効。
6.他キャリアのiPhone4、4s、5、5s、5c。
VoLTE無効。iOS7以降でFaceTimeオーディオ有効。
7.他キャリアのAndroidスマホ。
VoLTE無効。IP電話アプリ有効。
8.他キャリアのガラケー。
VoLTE無効。
9.固定電話。
VoLTE無効。
結論、キャリアを跨いで使えるようにしない限り、ほとんど意味なしです。
書込番号:19293812
1点

スレ主さん、発信先がどのキャリアで同じキャリアでも同じVOLTE対応同士かは書かれていないのですが
確かVOLTEってまだキャリアの越境接続は出来ないし、相手が同じキャリアのVOLTE対応端末同士でないと意味が無いと聞きました。
だから越境接続が完了するまでVOLTEに拘らなくても良いように思いますが…
身も蓋も無いような事書いてすみません。
私の5sはVOLTE云々以前の端末ですが
発信時4Gから3Gに変わる為かたまにミスる事はあります…
書込番号:19429102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SoftBank
現在、iPhone6s 128G アメリカVerizon版に以前使っていたSoftBankのiPhone5のSIMをさして利用しています。このように至った経緯は4G LTEプログラム『7G制限無し』を継続したかったからです。普通に使えていますが、VOLTEは使えません。VOLTEを利用するためには、7G制限無しを諦めなければいけないのでしょうか?ちなみに、my softbankでの現在の利用機種はiPhone5のままになっています。どなたか、ご教授願います。
書込番号:19283723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分おっしゃる通り。
でもVoLTEってただ単に音が良くなるってだけで、しかも対応機種同士じゃないと意味がなかったりします。
基本的にはFaceTimeオーディオと同じ事をしてるだけに過ぎないのに、Wi-Fi経由では使えないとかむしろ縛りが多い、通話料金はかかる。
逆にFaceTimeオーディオの縛りは、iデバイス間でしか使えないという事だけだから、特に日本では対応機種はやたらに多いことになりますね。
書込番号:19283765
0点

>@ぶるーとさん
やはり、そうでしたか。SoftBankでは同じnanoSIMでも機種専用のSIMと聞いた事がありますが、SIMによって利用している機種がSoftBankに登録されるという事でしょうか‼う〜ん・・・残念(*^_^*)
書込番号:19283804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には、未だに7GB縛りなしで使える方法があるってことの方が、ずっと羨ましいですけどね^^;
VoLTEごときのために手放すべきじゃない・・・
書込番号:19283820
2点

>@ぶるーとさん
そうですね。7GB制限無し>VoLTEですね!参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:19283940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもSoftBankは機種ごとのSIMを紐付けしているので5のSIMではVOLTEはつかえません。
私も7GB制約無しのプランを使ってましたが
そもそもSoftBankって旧プランでそんなに使えます?!
旧プランは直近3日規制がありSoftBankは
経験上規制がかかると使用にたえない程、強烈に規制され規定以下になるまで規制はかかり続けます。
で、機種変と同時に直近3日規制無しの
新プランに移行しましたが、規制無しの
新プランはそれはそれでスピードにかまけて
使いまくり契約容量突破してしまった事なんて何度もありましたけど…
SoftBankはVOLTEにするにも申し込みが必要な為、正規契約し直してSIM変更しなければなりません。
書込番号:19429138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

volteを利用する為には対応SIMに変更する必要がありますので、必然的的に旧SIMの特典は消滅しますよね。
テザリングも無しにスマホ単体でそこまで容量って普通は使えないので、「定価」で7GB超使えたトコロで微妙な気もしますが、volteの方はもっと微妙で。
周波数特性による一時期までの途切れやすさで誤解を招いていましたが、ソフトバンクの3Gは通話品質自体はまずまずですからね。
Volteになって何かが劇的に変わるワケでもありませんし、他のモノを犠牲にしてまで拘る必要は全く無いと思いますよ。
書込番号:19429251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
確かに今では7GB制約無し…確か〜パケットし放題4GLTEプログラム…でしたよね?
7GB制約無しプランは今では羨ましいようなプランですがSoftBank以外での話し。
私もそのプランでしたが、実際契約容量の制限は無いけど直近3日1GB規制はありますよね。
契約容量制約が無いからと動画像閲覧など
大量に使えばたちまち規制に引っかかり
SoftBankの場合強烈に規制されてしまう。
それが1GB下回るまで続く。
極端に言えば初日に1GB超えたら次の日から3日間は規制中になる。
テザリングも不可だし。
新プランにも一長一短はありますけどね。
新プランは契約容量制約はあるけど
直近3日規制は無い。
書込番号:19429357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまpeeeさん
確かに直近3日間の規制は緩和されましたが…。
http://www.softbank.jp/mobile/support/procedure/data_traffic/about/
正しい情報でお願いします!
書込番号:19429419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん不在で古いスレを続けるのもなんなんですけど、まあ、雑談ということで。
>やまpeeeさん
http://sbapp.net/appnews/softbank-6-31596
現状、旧プランでも規制は緩和されており、私は7GB縛りありのホワイトプランでスレ主さんと同じじゃないんですけど、8月の終わり頃にApple Musicの使いすぎで規制くらった時には、規制されても1Mbps以上の速度が出るようになってました。
最近は規制くらってないので、直近の情報は分からないですが。
書込番号:19429434
0点

>ぴろーぱきさん
緩和されてないじゃないですか…
スレ主さんの7GB制約無しプランは
今までと同じ直近3日1GBままですよ。
書込番号:19429439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。スレ主さん戻っていらっしゃいましたね^^;
書込番号:19429441
0点

>やまpeeeさん
はい。私のプランは緩和されてません。正しい情報と書いたのは、新しいプランでも直近3日間で3GBの規制はあるということで、直近3日規制は無いと書かれてたので…。
書込番号:19429455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
直近3日規制は契約容量突破規制みたく
128kbpsですよ〜みたく公表されていませんが、以前はそれくらい落ちたんじゃないの?!って程規制されてましたからね。
7GB制約有りはたしかに直近3日3GB制約
に緩和されたようですが、スレ主さんの7GB制約無しは1GBのままですね。
規制中の速度は分かりませんので私の経験上の話しですが。
書込番号:19429459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまpeeeさん
以前は物凄く遅かったですよ。
8月の規制以前に何月だか忘れちゃったけど、テザリングで子供に動画見せて規制くらった時は、128kすら出ているのかという感じでした。
書込番号:19429482
0点

7GB制限無しですと気分的に楽なんです(*^_^*)
長くても3日我慢すればいいわけですから!出先で暇な時は動画見ることもありますので!
書込番号:19429497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴろーぱきさん
新プランには無いですよ。
ただし、SoftBank3G携帯などの新プランには制約付いたようですが、iPhoneなどの
4GLTEの新プランには制約ありません。
気になったので自分の4GLTE新プラン契約での直近3日通信量をチェックしましたが
お客様は直近3日の通信速度制御がかからない為…
と出ます。
書込番号:19429498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。すみません(*^_^*)
どちらがいいのかは人それぞれですね!
書込番号:19429508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
今は私の4GLTE新プランには
通信速度制御が無いので現在の制御がいかほどかは分かりませんが、以前は鬼規制でウンザリしましたからね(ー ー;)
書込番号:19429510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴろーぱきさん
あっ!新プランがいい〜とか押し付けの話しではなかったんです。
ただ、私の場合、直近3日規制がたまらなくイヤになり、規制中は動画は諦めなきゃならないとかYouTubeになると画質が粗くなって見るにたえなかったから、規制の無い新プランがいいと思っただけです。
まー人それぞれですけどね。
書込番号:19429522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
皆さんの論議が、Softbankの契約とSIMなのですが、
(というか、VOLTEのはなしから、7Gデータ量の話がメイン?)
>現在、iPhone6s 128G アメリカVerizon版に以前使っていたSoftBankのiPhone5のSIMをさして利用しています。
は関係なのですか?
日本のモデルと、Verizonのモデルは同じなのですか?
もし的外れな疑問点なら、スルーしてください。
書込番号:19429528
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank
不思議な故障で困っています。
故障の内容は、タッチパネルでの操作です。
メール作成中やネット閲覧中に、勝手に連打されたり、全く反応しなかったりします。
この状態でSIMカードを抜いてみたら、正常に戻りました。
ただ、SIMカードを入れると上記の不具合が再び発生します。
SIMカードの不良と思い、ショップで新品のSIMカードに交換してもらったら
一瞬、正常に戻りましたが、直ぐに上記の症状が発生しました。
現在は、SIMカードを抜いて家の無線ランで使用している状態では、まったく症状は発生しません。
正常に使えるときは使えるので、液晶(タッチパネル)の故障ではないと思うのですが、
(回線が通じている)SIMカードを挿すと、タッチパネルがおかしくなります。
同じような症状を経験した方はいらっしゃいますか?
因みに、ショップの店員さんは、聞いたことがない症状、と言ってました。
書込番号:19266965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障だと思う。Appleサポートへ。
タッチパネルの絶縁が悪く、Simカード系の回路に落ちてる様な気がするが、そんな事を知っても治癒しない。
とにかく、メーカーサポートを受ける方が先。
ここで聞いてもエクスプレス交換はないよ〜。
書込番号:19267464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank
株価アプリの左下に、Yahooアイコンがあります。タップすると、Yahoo!ファイナンスの英語版ページに飛びます。日本語版のファイナンスへの変更はできませんか?
ご存じの方、教示頂けますでしょうか?
5点

多分できないと思います。
日本語のサイトをデスクトップに貼り付けるのだめ?
書込番号:19265661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
Yahoo ファイナンスのアプリをダウンロードしました。
少し面倒ですが、とりあえず解決です。
ありがとうございます。
書込番号:19265767
2点

株価アプリは株価表示が主ですので
日本株を証券コードで登録すれば株価は見られますし
日経平均 円ドルも表示できます
ニュースは日本のY!ファイナンスへのリンクです
だだ株価アプリ Y!ファイナンスアプリとも
リアルタイム更新ではありませんね
書込番号:19266435
1点

東証の銘柄を表示させ、yahooを押せば日本のページになる。
指摘済みの通り、ディレイなので有用性が低い。楽天のアプリの方が良い。フル機能を使うには口座開設が必要だが。
書込番号:19266466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kami.it.さん
ご回答ありがとうございます。
出来ました♪。本当に助かりましたm(_ _)m。
書込番号:19268689
0点

>ブラックマンデーさん
ご返信ありがとうございます。
日本ファイナンスへ飛ぶことができました♪。
助かります〜m( __ __ )m
書込番号:19268705
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank
下のクチコミの書き込みで「下取り」拒否と記載した者です。
お騒がせしましたが、ソフトバンクで25560円で下取りOKでした。
ソフトバンク代理店の店長さんに経緯を説明するとニッコリ、秒速対応でiPhone5をチェックした上でお店から下取り手続きをしてくれました。
約一週間後に下取りパスしていました。
書込番号:19253289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6sは家電量販店で買うケースも多いと思います。
家電量販店で買った場合、下取り申請は個人で郵送になりますが、一度ソフトバンクの店に持って行ってお店でのチェックを受けてからソフトバンクから下取り申請してもらうのが確実かと思いました。
ただ、家内のiPhone5は個人での下取り申請でパスしましたので、拒否されるケースはレアケースなのかも知れませんが。
書込番号:19253306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank
%の表示が最近おかしくなりました。
症状は結構長く使用していてもずっと同じ%表示が続いていたり、充電している時も%の値が全くあがらないといった状況です。
再起動すれば正しい表示になるんですが、また知らない内に上記の症状が起きている時があり、最低1日1回この症状が起きています。
初期不良になるのでしょうか?
書込番号:19217900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはフル充電したのち、ゼロまで使い切って下さい。そして再度充電して様子見。
単なる残量ゲージの狂いであれば、これで解消します(メーカー曰く月に1度ぐらいやると良いそうな)。
書込番号:19218053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LUCARIOさん
ご回答ありがとうございます!
その方法も以前に何度か試したのですが、全く%表示が変わらないんです_| ̄|○
再起動だけでなく強制終了も試みたのですが、全く変化なしです。。。
書込番号:19219655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはパソコンにあるバックアップから復元してみましょう。
バックアップがないなら、取ってからやりましょう。
それで直らなければ、一旦初期化後、新しいiPhoneとして設定します。
これでも直らなければ初期不良だと思います。
面倒なのですが、Appleサポートに電話してもやってみて下さいと言われますので、
あらかじめやっておけば、「やったけど直らない」と言えるので話が早いです。
書込番号:19219795
1点

>neo10さん
なるほど、残量ゲージのキャリブレーションは試したのですね。失礼しました。
となるとAppleに相談だ、という事になると思います。ジーニアスバー(正規サービスプロバイダでもいけるかな?)
に持ち込めば、iPhone自身がどういう充放電カーブを記録しているかをグラフで見せてもらえます。
「%表示が変わらない」という事なら、グラフが水平のまま長時間続くという、電池残量の実態としては有り得ない
不可思議なグラフが見られるのではないかと。
ちなみに、私のはiPhone 6で当時iOS 8.1.2でしたが、下記スレのような症状に見舞われた事があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013561/SortID=18387608/#tab
現在iOS 8.4.1で、解決していません。
私のケースでは、電源を抜く前にスリープ解除することだけ心がければ実運用上困らないので、現状放置してあります。
たまに忘れてイラっと来ますけど(^^;
書込番号:19220395
1点

>まるぼうずさん
初期化はまだしてないですね。。。
ずっと症状が続いてるのでやってみるほうがいいですね!
>LUCARIOさん
Appleに持ち込んで充電のそういったものも見れるんですね!
参考にさせていただきます(⌒▽⌒)
書込番号:19220640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>neo10さん
その後解決されましたか?
自分の6sも似たような症状が出てまして気になり書き込みさせてもらいました。
自分の症状は充電後(100%以外で抜くと)にバッテリー残量が増えます。
バッテリーリフレッシュ、再起動、強制リセットでも直らず
昨日復元してみたところです。
書込番号:19375030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)