端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2016年1月17日 16:18 |
![]() |
12 | 5 | 2015年12月22日 22:12 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2015年12月5日 11:19 |
![]() |
14 | 10 | 2015年11月8日 10:06 |
![]() |
4 | 5 | 2015年11月17日 21:46 |
![]() |
9 | 5 | 2015年10月26日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SIMフリー
教えて下さい。産経新聞アプリは無料で全ページ見ることはできますか?
私のzenfone2ではダメですが、iPodtouchなら見れますのでもしかしてと思っての質問です。既出ならすみません。
書込番号:19499691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple版は現状では無料ですが、いつ有料になるかはわかりません。Android版の無料条件も含めて下記に説明があります。
http://www.sankei.co.jp/iphone/qa.html
書込番号:19499747
0点

株式会社産経デジタル「産経新聞」
https://appsto.re/jp/GCcZr.i
↑無料
株式会社産経デジタル「産経新聞HD」
https://appsto.re/jp/mCvmw.i
↑号外以外は有料
のようです。
書込番号:19499750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人ともありがとうございます。現状は無料なのですね。情報とても助かります。
書込番号:19499755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SIMフリー
標題について、不満がたまっていた。16GBと64GBの価格差は価格コムの値段です7,000円差がある。
かえりみて、外部拡張メモリは16GBのライトニング対応で10,000円以上。
この内部ROMに対して、PCは拡大の一途を歩んできている。500GBが今ならデフォルトであるし、ハードディスクレコーダーでは
2TBが搭載されており、500GBのブルーレイレコーダーをわずか1万円で2TBに換装できる。
もちろん換装には、技術がいるし、自己責任である。
前振りをおいて、フラッシュメモリであるマイクロSDカードは、16GBclass10サンディスクで上海問屋にて1,080円である。
マイクロSDを採用しないiPhoneは、デフォルトの16GBからメモリを拡張しようとしたら16GBで10,000円以上出費がかかる。
外部拡張メモリでは構造上バッテリーも使う。
今年のiPhoneの売れ行きも、64GBを購入するものがおおい。なぜならばIOS8で1GB以上のファームアップデートがあったからだ。
私は逆に思う。たくさんのメモリORROMを搭載すれば、アクセスが多くなり、よりバッテリーを食うのではないか?
中には、Wi-Fiを使ったSDカードを読み取らせる装置もある。
もし、来年iPhone7が発売されるとしたら、この独自規格のメモリ拡張スロットを設けてほしい。
そうなれば、iPhoneの使い勝手も向上するのではないか?
内部ROMと拡張メモリ、オンデマンドで選択したい。
質問は内部ROMと拡張メモリの価格差は、なぜ生じるか?ということで、お尋ねします。
1点

専用品と汎用品の違いと、製品の品質保証。
逆に、スロットを設けると、ドライバーも必要になります。
同じようなOSで、使い分ける、アップルの戦略です。
書込番号:19421339
0点

>デジ亀オンチさん
返信ありがとうございます。
>逆に、スロットを設けると、ドライバーも必要になります。
ライトニングスロットに刺す外部拡張機器は発売されています。ですが、バージョンアップにより利用不能になります。
私が述べるスロットとは、仮にiCard 16gというメモリを刺すスロットのことです。
アップルのオプションは高いので、いくらが妥当か悩みどころです。
書込番号:19421395
0点

質問の意味が把握しかねるんですが。
基本的には自分が妥当と思おうが思うまいが、物の値段というのは通常決まっています。
定価600円のラーメンを食べて、自分の口には合わないから200円しか払えねえ、とか言ったら食い逃げで捕まります。
書込番号:19421511
6点

>@ぶるーとさん
ご存じかとは思いますが、これ○の○ですよ?
相手するだけ時間の無駄なので放置推奨です。
書込番号:19421775
3点

PC用SSDも高かったのに質下げて安くなってきてますね。
書込番号:19426642
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SIMフリー
今、docomo契約のiPhone5sを使用しているのですがsimフリーのiPhone6sに買い換えたいと思っております。
そこで今のsimカードをsimフリーのiPhone6sに入れて通信したら請求される料金は変わるのでしょうか?
ちなみに契約はカケホーダイで契約してます。
0点

DOCOMOの契約が同じなら、月額料金も同じでしょ。
電話を掛けるのが、少ない場合は、DOCOMOの契約無しで使える音声SIM(※)が良いですね。
初期費用3,000円位(下記では648円)
月額使用料は1,600円位から(プランや電話などの使用料で変わります)
(※)一例です。
Amazon.co.jp: 【iPhone6s対応 / Amazon.co.jp限定】 IIJmio SIMカード 音声通話パック みおふぉん [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] IM-B100: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B014GZEPZA
書込番号:19366204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分請求額は変わらないと思います。
私も5Sからの機種変更したのですが、赤シムからピンクシム(ver5?)に変更されました。店の話では古いシムは早い速度に対応していないと言ってました。
どのくらい変わるか不明ですが。
書込番号:19366490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KNIC9297さん
docomoのiPhone6で契約しているSIMをSIMフリーiPhone6Sに入れて数ヶ月使ってます。
請求は一切変わりありません。
端末の機能も変わりません
premium 4Gにも対応です。
書込番号:19366707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とねっちさん
そんなにスピードでるのですか。都内ですか?
LTEですよね。
書込番号:19367788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こびと君さん
もちろんLTEですよ。
場所は有楽町のドコモラウンジです。
23区と埼玉の県境でも場所によっては80Mbps出ますよ。
自宅の光回線よりスピード出ます。
書込番号:19367890
0点

返信が遅くなって申し訳ございません。
大丈夫そうで安心できました。
ありがとうございます。
書込番号:19376029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にApple storeで購入したけど、私は。
もしかしたら、VerizonのiPhone6s(※)が良いかも。
(※)
iPhone6s アメリカ版(Verizon A1688)を購入しました。(日本版と比較も) : blog
http://blog.livedoor.jp/eleshu/archives/45189172.html
書込番号:19377426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内版だと、無音アプリとか使うしかないですね。
最近の脱獄状況知らないですが、脱獄は無理なんですかね。
書込番号:19377532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 16GB SIMフリー
昨日 購入しましたが、APPLE STOREの人からauのSIMは機種固定になっているので使えない可能性がありますよ。と言われました。
5Sで使えるとのクチコミがあるみたいですが5でも使えるのでしょうか?
0点

もし「昨日 購入しましたが」とは、iPhone6sのことで、
手元にau SIMカードがあるならご自身で確認できるのでは?
ちなみに
「SIMロックフリーiPhone 6sでauとソフトバンクSIMの検証」
というブログ記事では使えたそうです。
auのSIMカードの種類は不明ですが
書込番号:19283716
1点

5は離れた所にいる子供が持っていて、今週末 会って6Sを渡します。APPLE STOREの人が壊れるみたいな事を言ったので心配で書き込みました。
今週末 試してみます。
書込番号:19283819
1点

auのSIMがVoLTE対応SIMだとダメだと思いますよ、VoLTE非対応のSIMだとiOSのバージョンに
依存すると思います7以下は可能です。
書込番号:19284038
1点

>よこchinさん
ありがとうございます。一度 AU shopにSIM交換とかできるのか 相談してみます。
書込番号:19284562
0点

6sと6sPlusのSIMフリー機はauのLTE SIMとVoLTE SIMのどちらでも使えますよ。
書込番号:19286069
5点

もし使えなくても、持ち込み機種変更で対応できます。
店によっては、sim不良扱いで無料にしてくれるとこもありますが基本的には有料です。
書込番号:19288000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone 5SのSIMでは通話ネットともに問題なく使えてます。断定は出来ないですが使えると思います。
書込番号:19289504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
auにVoLTE対応のsimとそうでないsimがある事を初めて知りました。
iPhone6Sをauで契約すると、未対応のsimが付いてくるそうです。
ただ6Sに対応のsimを入れても動く事が報告されてました。
書込番号:19290104
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
SIMフリーのiPhoneでも使うSIMによっては、サクサク作動しないこともあるのでしょうか?
iPhone5sからHuaweiのAscendP7(SIMはユーモバイル使用)に乗り換えてから2ヶ月、外で全くつながらないことが何度かありました。(帰宅するまでラインもネットもできませんでした。)
これは何が原因なのかなと…
SIMを変えればいいのか
AscendP7のバンドの問題なのか
同じSIMフリー機でもiPhoneだったらこんなことはない?
等、いろいろ考えていますがわからないので、何かわかる方教えてください。
書込番号:19276808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AscendP7を調べてみると、docomoの800MHz帯に対応していないので、それが原因かとは思うものの。
「外で全くつながらない」なんてことは、山奥ならともかく、現在の日本の街中ではほぼあり得ない。
ということは、山奥であればハードの問題。街中であればSIMの問題と切り分けられるかも。
書込番号:19277251
0点

>piazzanerovさん
本来ならP7の板で聞かれた方がいい内容のような気がしますが…
P7はFOMAプラスの800MHzに対応してないようです。
それが原因の可能性って事は無いでしょうか?
もしそうであればiPhone6sなら解決すると思います。
書込番号:19277264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@ぶるーとさん
コメントありがとうございます。
私の書き方が間違っていました。
外で全くつながらない、ではなく建物の中に入るとつながらなかったりすることもあります。
外でつながらないこともありました。
バンドの問題もあるんですね。
確かに購入前にここで相談させてもらった時も言われました。
が、日常生活でつながらないことがあるとは思わなかったので今回相談させていただきました。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19278199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
コメントありがとうございます。
AscendP7の板に別質問を投稿しているのですが、なかなかコメントがつかないので見てる人が多そうなこちらに書かせていただきました。
やはりバンドの問題のようですね。
iPhoneなら解決するとのことなので、次はiPhoneに戻そうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19278223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
ちょっと違うかもしれませんが、質問させていただきます。
アメリカ版公式SIMフリーモデルでIijmioなどのドコモ系の格安SIMをつかったとして、
SMSやテザリングはできるかご存じの方はいらっしゃるでしょうか。
spモードが不可という情報があります。
1点

>しんちゃん5555さん
すみません、質問返しさせてください。
MVNOでspモードを提供しているトコがあるのでしょうか?あるのだとしたら自分も運用を考えてみたかったので。
勉強不足ですみません。
docomoのspモードであればdocomoと契約するということだし、アメリカ版にすることも無いと思われますが。。。
使い方がいまいちイメージできないので疑問に思いました。
確かめてはいないのですが国に関わらずSIMフリー機であればSMSやテザリングはMVNO・通信会社との契約内容によるのではないでしょうか。
書込番号:19250833
2点

Vintage Computer
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=4738
下の方に、
「本モデルは、docomo spモードでは通信できません。docomoはmoperaでご利用ください。」
と書いてるよ。
基本的には、同じでも、日本ではキャリアがテザリングの制限掛けてたのかな。
アップルストアで購入した日本仕向け品だけど、Iijmio(LTE音声SIM)使えてます。
テザリングもOKよね(^-^)
書込番号:19256951
2点

SPモードは使えませんが、IIJmioのみおふぉんでSMS、テザリングは使えますよ。
書込番号:19257317
1点

最近になってSPモード制限が解放されたので今は使えるんじゃないですかね。
書込番号:19259367
1点

A1633ではないのですが日本国内で販売されていないSIMフリー機にdocomo契約SIM挿したらSPモード使用できました。
APNも自動に設定されました。
開放されたのを知らずにmopera U契約して失敗しました。
書込番号:19260930
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)