端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年11月17日 21:46 |
![]() |
9 | 5 | 2015年10月26日 11:00 |
![]() |
3 | 4 | 2015年10月17日 23:52 |
![]() |
30 | 9 | 2015年10月16日 23:22 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月11日 17:19 |
![]() |
18 | 16 | 2015年9月30日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
SIMフリーのiPhoneでも使うSIMによっては、サクサク作動しないこともあるのでしょうか?
iPhone5sからHuaweiのAscendP7(SIMはユーモバイル使用)に乗り換えてから2ヶ月、外で全くつながらないことが何度かありました。(帰宅するまでラインもネットもできませんでした。)
これは何が原因なのかなと…
SIMを変えればいいのか
AscendP7のバンドの問題なのか
同じSIMフリー機でもiPhoneだったらこんなことはない?
等、いろいろ考えていますがわからないので、何かわかる方教えてください。
書込番号:19276808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AscendP7を調べてみると、docomoの800MHz帯に対応していないので、それが原因かとは思うものの。
「外で全くつながらない」なんてことは、山奥ならともかく、現在の日本の街中ではほぼあり得ない。
ということは、山奥であればハードの問題。街中であればSIMの問題と切り分けられるかも。
書込番号:19277251
0点

>piazzanerovさん
本来ならP7の板で聞かれた方がいい内容のような気がしますが…
P7はFOMAプラスの800MHzに対応してないようです。
それが原因の可能性って事は無いでしょうか?
もしそうであればiPhone6sなら解決すると思います。
書込番号:19277264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@ぶるーとさん
コメントありがとうございます。
私の書き方が間違っていました。
外で全くつながらない、ではなく建物の中に入るとつながらなかったりすることもあります。
外でつながらないこともありました。
バンドの問題もあるんですね。
確かに購入前にここで相談させてもらった時も言われました。
が、日常生活でつながらないことがあるとは思わなかったので今回相談させていただきました。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19278199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
コメントありがとうございます。
AscendP7の板に別質問を投稿しているのですが、なかなかコメントがつかないので見てる人が多そうなこちらに書かせていただきました。
やはりバンドの問題のようですね。
iPhoneなら解決するとのことなので、次はiPhoneに戻そうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19278223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
ちょっと違うかもしれませんが、質問させていただきます。
アメリカ版公式SIMフリーモデルでIijmioなどのドコモ系の格安SIMをつかったとして、
SMSやテザリングはできるかご存じの方はいらっしゃるでしょうか。
spモードが不可という情報があります。
1点

>しんちゃん5555さん
すみません、質問返しさせてください。
MVNOでspモードを提供しているトコがあるのでしょうか?あるのだとしたら自分も運用を考えてみたかったので。
勉強不足ですみません。
docomoのspモードであればdocomoと契約するということだし、アメリカ版にすることも無いと思われますが。。。
使い方がいまいちイメージできないので疑問に思いました。
確かめてはいないのですが国に関わらずSIMフリー機であればSMSやテザリングはMVNO・通信会社との契約内容によるのではないでしょうか。
書込番号:19250833
2点

Vintage Computer
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=4738
下の方に、
「本モデルは、docomo spモードでは通信できません。docomoはmoperaでご利用ください。」
と書いてるよ。
基本的には、同じでも、日本ではキャリアがテザリングの制限掛けてたのかな。
アップルストアで購入した日本仕向け品だけど、Iijmio(LTE音声SIM)使えてます。
テザリングもOKよね(^-^)
書込番号:19256951
2点

SPモードは使えませんが、IIJmioのみおふぉんでSMS、テザリングは使えますよ。
書込番号:19257317
1点

最近になってSPモード制限が解放されたので今は使えるんじゃないですかね。
書込番号:19259367
1点

A1633ではないのですが日本国内で販売されていないSIMフリー機にdocomo契約SIM挿したらSPモード使用できました。
APNも自動に設定されました。
開放されたのを知らずにmopera U契約して失敗しました。
書込番号:19260930
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
同じような質問もあると思いますが初めてsimフリー購入しよか迷ってるので教えて下さい!
現在auのiphone6を契約して使用しています。海外へ渡航することが多く現地のsimをsimフリーのwi-fiルーターにてネットワークを使っているのですがこのsimフリー版iphone6sだけあれば海外でルーターなしで使えることは調べて確認しています。
そこで質問なのですがこのsimフリー版iphone6sを購入後、現在使用してるauのsimを差し替えれば今使ってるiphone6と同じ環境でメールやネットワークは使うことは可能なのでしょうか?
使用機種がauの物でなくなるので使用できないとか料金プランが変更され高額請求が来ないか心配です....。
同じように運用されてる方やご存知の方、教えてください。よろしくお願いします!
1点

大丈夫ですよ。
以前使っていました。
iPadのSIMフリーにも、auで契約したiPadのSIMを使っていましたが、何ら問題ありませんでした。
今はauは解約して格安SIMで使っていますけどね。
書込番号:19227708
2点

>まるぼうずさん
ご返信ありがとうございます!やはり大丈夫なのですね♪キャリアで買ってもいいのですが2年縛りとかsimフリーにできるまで日数かかるとかで面倒だったので。こちらを検討したいと思います!
書込番号:19227737
0点

>現在auのiphone6を契約して使用しています。海外へ渡航することが多く現地のsimをsimフリーのwi-fiルーターにて
こんな記事見つけました。
http://blogfromamerica.com/?p=26655
今手持ちのiPhone6でも、使える可能性があるかもしれません。
書込番号:19228022
0点

>こびと君さん
ありがとうございます!グアムへもよく行くのでAT&Tはこのまま使えそうですね♪
書込番号:19236496
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
すみません
現在docomoでiphone5sです
物理メモリが現在は1Gのため
アプリを数個実行すると(実フリーは500M程?)
IMEMGRAPHではFREEが0%(殆ど)になったりします
おかげで一日に数回は裏で起動した痕跡を消しては
IMEMGRAPHでフリーエリアを広げています
IPHENE6sでは 1G説や2G説があり
実際にキャプチャ画面も2通りみたいですが
実際はどうなんでしょうか?
APPLEでは非公開なので
使用の方に質問です
2点

使用者ではなく申し訳ないのですが、発売する前日だったかに実機の情報が出てきてしまい2GBで確定しています。
http://japanese.engadget.com/2015/09/15/iphone-6s-plus-ram-2gb-ipad-pro-4gb-xcode/
書込番号:19229653
3点

sky878さん
査定中さん
Re=UL/νさん
ありがとうございます
2ギガの記事もよんだのですが
1ギガの記事もあったので
使用されている方の画面があれば本当に納得です
ありがとうございます
まだ月々とサポートがのこってますが
5sからandroidへ心がうごきかけてました
次も6sになりそうです
でもせめ生活防水は欲しかった..
書込番号:19229771
1点

生活防水ですよ
明記されていませんが6Sからは防水テープでシールドされており、明らかに防水機能は上がっています
曲がりにくさ、液晶の割れにくさも向上しています
個人的には
フォースタッチにはシート状のコンデンサが使われているのでこれの経年変化(劣化)がどれくらいなのか気になります
たいていの電化製品にはコンデンサが使われていますがコンデンサの劣化で故障することも多いし
コンデンサのシールドが劣化した場合はどうなるのかな?
多少気がかりです
自分は6Splusを購入予定です
書込番号:19230162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5sですが水没シールは反応しますが半分くらいお湯につかっても大丈夫です(^^;)
書込番号:19230210
4点

アークトゥルスさん
よこchinさん
ありがとうございます
その昔。。。
初めて使ったスマホ?が
WINDOWS CEでした
何とか01だったかな、横にしてずらすとキーボードがでるやつ
その使いにくさはなかったです
タッチもなにもかも...
そのとき知り合いがもってたIPHONE3に衝撃を受けました
GPSはこんなものだと思ってましたが
<WINDOWSでは未だにこんなもんなのでしょうね>
IPHONE3のGPSは屋外でもピンポインでひろってるのを見て
ショックを受けてそれからIPHONEです
しかし通常に通話を純粋に比べたり
バッテリー、防水、ワンセグ、NFC等々
スタンスが違うといえばそれまでですが
少しandloidへ傾いてました
(windows機には絶対行かないと思います)
ここでのやり取りでiphene6sに行くと思います
ありがとうございます
後は、価格。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
書込番号:19232226
2点

イヤフォンジャック、ライトニングコネクタ、スピーカー、マイク、スリーブボタン、ボリュームボタン、いずれも防水処置は無いのでは?
ベントフィルターの類も使われていない。
ディスプレイとフレームの間にそれらしいモノはあるようだが防水と言うより、平面度補正してディスプレの応力を下げる為、にしかオレには見えない。
よって、iPhone6sは生活防水に相当する保護等級では無い。
短時間なら、内部の空気の粘性、内部温度上昇による内圧と水の表面張力で水が入りにくい とは言えるが。
あ、誇大妄想を壊して悪かったね。
書込番号:19232438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ree_0720さん
こちらを参考にしてください。
http://iphone-mania.jp/news-87321/
iPhone 6s/6s PlusはA9 CPUのダイにGraphicが6CoreとSRAMが1GBずつ搭載されています。
更に、M9(MotionProcessor)もビルトインされてます。
そのうえで、A9CPUのCoreが使う2次3次キャッシュ用DRAMがダイに実装されています。
iPad Air 2までのA8XはMother実装の外部メモリーでしたから、A8X処理速度を遥かに凌駕しています。
レイテイシも殆どないに等しいのがA9CPUです。
因みに、メモリー1GBとのBenchmark計測は間違いではありません。
iPhone 6sにインストされているiOS9から省電力機能が使える様になり、有効にすると、A9CPUは40%能力ダウンされます。
メモリーも1GBのみ有効な状態に切り替わりますよ。(^^)
書込番号:19233047
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
uqモバイルはios8の時は不具合を起こしているようで使用出来ないと判断されていますが、6s〜はどうなっているのでしょうか?
もし使用出来ている方がおられましたら教えていただきたいです
書込番号:19208811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまだiOS8も9も対応のプロファイルは出していないようです。
技術力がないのか、やる気がないのか、いずれにしても問題外で、検討する価値すらないですよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1509/26/news015.html
実際、運営会社のKDDIバリューイネイブラーは、UQコミュニケーションズに統合されました。事業として成り立っていないことは明白です。
どうしてもau回線で使いたいならmineoがあります。
書込番号:19209235
1点

mineoは動作OKです。(au回線、docomo回線とも)
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
au回線から2000円でdocomo回線に移ることも出来ます。
書込番号:19218108
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB SIMフリー
現在docomoのiPhone 6を一括購入で使ってます。
このSIMフリーiPhone 6sをアップルストアから購入したら
docomoで機種変したのと同じように
PREMIUM4Gに対応したりするでしょうか?
0点

PREMIUM4Gとかいうのが、公称値どおり265Mbpsとか出るとして、それをフルに使って通信したとすると、5GBをおよそ150秒で使い切る計算になります。10GBあったとしても、5分です。
よくまあそんなもの、大々的に宣伝できるなと思いますね。
書込番号:19176595
6点

申し訳ありません。つい口出ししてしまいました。
docomoに聞くのが一番だと思うけど、ちゃんと契約すればできるんじゃないですか。
差し替えだと分かりません。
書込番号:19176763
0点

>digicapaさん
ドコモのiPhone6で契約しているSIMをSIMフリーのiPhone6Sに刺して使用してます。
提供エリアが近くにないためプレミアム4Gを拾えたときの表示がわかりません。
バイクでちょっと走れば提供エリアがあるので明日試して来ます。
今しばらくお待ち下さい。
書込番号:19177121
0点

理論的にはしれが可能のようですが・・・よくわかりませんのでお願いします。
書込番号:19177521
0点

使えますね。
理論値の速度はどーでも良いのですが、場所に寄って1番強いバンドを拾ってます。
速度を気にする人はどのような人なんですかね?
制限あるのに早くなっても意味ないので…
書込番号:19177693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomodで聞くとAppleで聞いて。Appleで聞くとdocomoで聞いてと。これの繰り返しなんです。
書込番号:19178207
0点

役所のたらい回しみたいな話だけど、面白いですね。
実際どっちもやってみて結果が出るまで分からない話かも知れないです。
複雑になりすぎたシステムにおいては、結果予測が天気予報みたいな事になるのは十分考えられることです。
頭のいい人なら分かることなのかも知れないけど、そこまで理解できる人が少なければ少ないほど、そういう話になりそうですね。
書込番号:19178250
0点

6S、自宅(23区内のプレムアム4G非対応エリア) |
6、自宅(23区内のプレムアム4G非対応エリア) |
6S、プレムアム4G対応エリア北区板橋船渡郵便局前 |
6、プレムアム4G対応エリア北区板橋船渡郵便局前 |
要は6から6sへ買い替える価値があるかどうかの判断基準の一つにしたいということですよね?
先ほどプレミアム4Gエリアへ行ってきました。
結果を申しますと100Mbps以上出なかった為、
調べる方法を知らなかったのでプレミアム4Gを掴んでるかのどうかの確証がありません。
測定方法は同時に計測開始ボタンを押しただけでそれ以外何も工夫してません。
数回試しましたが、概ね非対応エリアでは6sが2〜3割速くて、プレミアム4Gエリアでは倍ぐらいの速さでした。
数回やる中で逆転する場合もありました。
個人的には10Mbps以上出ていれば特にこだわらないですが...
※キャリアアグリゲーションやVoLTEの確認方法をお分かりになる方いましたら教えてください。
書込番号:19178431
1点

> 6から6s・・・もったいないかもです。
これはスレ主さんの場合はそうかもですが、
私も場合は買い換えて良かったですね。
6のSIMフリーから6s SIMフリーに買換えですが
今回の6sの目玉と思っている、メインRAMが1GBから2GBに容量アップ
したところが一番欲しかった機能なので、大満足です。
ゲームなどもするので、6ではよくメモリ不足警告と出ていてイライラして
ました。再読み込みしたりして。もちろん、マルチタスクで動いているアプリは
頻繁に終了させてできるだけ少ない数のアプリでやってましたが、解決せずです。
まだ使用して2日ですが、6sになってからメモリ不足の警告は一切出なく
なりました。単純に今までメインRAM1GBから倍の容量ですから、
恩恵は大きいです。最近のゲームはやたらとメモリを食うものが多く
なってきたので最低2GBはやはり必要かなと、ゲームやる人にとっては。
ゲームをやらない人にとってはこだわる必要はないかもですが、PCと同じく
メモリは大きいに超したことはありませんってのが私の考えなのでそこは重要です。
ちなみに、メモリ不足警告がよくてでいたゲームは『ポケコロ』というゲームです。
6から6sに買い替えは人によって使用途も違うので私の場合は、無駄ではなく
むしろ買い換えて良かった〜です。端末は高かったですが・・・
PREMIUM4Gですが、このSIMフリー機でも問題ないと思いますけどね。
モデルはA1688です。(写真参照)
ドコモモデルも↓こちら記事の一番下の通りであれば同じA1688と同じですし。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150910_720436.html
書込番号:19178517
1点

皆様 本当にありがとうございます。ゲームはまったくしませんけど。ホントにありがとうございます。
書込番号:19178836
1点



SIMフリーを買ってもPREMIUM4Gに完全に対応してることがわかりました。ありがとうございます。
書込番号:19179070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)