発売日 | 2015年9月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 143g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 128GB ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2019年4月30日 18:22 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2020年6月2日 04:07 |
![]() |
1 | 3 | 2019年3月18日 11:33 |
![]() |
7 | 7 | 2019年3月17日 17:24 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2019年3月3日 10:07 |
![]() |
40 | 19 | 2020年6月26日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB ワイモバイル
ちょっと教えてください。
Yモバイルって通話音質悪かったと思っていたのですが。。。
在職中、Yモバを使っている方から会社に電話があった時、電波の具合が悪いのか
雑音が多く聞き取れなかった様な記憶がありまして、やっぱりYモバだからかなぁ
とか思ってたのですがね。
Yモバと契約して、問い合わせとかの電話をしてみると思いのほか相手の声が聞き取り易いでは
ないですか。docomo3Gと比較してですが。
端末の所為もあるのでしょうかね。
1点

基本的変わらない筈です。
音声通話に関してはwcdmaにしてもvolteを使うにしても格安使っても変わらない筈です。違うのはデータの転送速度制限で上限が決まったり混む場合です。
端末の差ではないですか?
書込番号:22634894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yモバイルって通話音質悪かったと思っていたのですが。。。
端末とか通話してる場所(周りの環境など)とかそういうのに左右されることはあるだろうけど、音声通話の技術としてはどこでも同じだから基本的には通話品質どうこうってのは無いと思うけどね(あってもアンテナ<電波の入り程度かと>)
人ソフトバンクだからダメとか安いからダメなはずだみたいな思い込みが広まってるようなところは多分にあるかもしれないね
書込番号:22634982
0点

3G端末が古いからかしら。OSもアプリも古いですし。
一方iPhoneは、VolTEではないにしても端末が新しいからですかね。
気の所為って事でもないと思いますがね。
書込番号:22635774
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 128GB ワイモバイル
題名のとおりです。
バッテリー無償交換プログラムで、認定プロバイダーである広島駅そばのEKI CITY HIROSHIMAのクイックガレージで交換後、1年もしないうちに異常終了が始まってすぐに対処するためココに持ち込んだが、バッテリーはもちろんのこと本体交換は規定料金がかかる、と言われまた本体修理交換も不要との診断だったが、翌々日には再起動すらままならず、挙げ句の果てにはバッテリーが膨張しだした。
書込番号:22554321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きちんとアップルケア加入なり
アップル正規プロバイダーで電池交換してればそんなことはなかったと思います。
そこは街のiPhone修理屋ですから
もうアップル正規での保証なくなりましたね。
ドンマイ
Y!mobile がそう仕向けてるなら流石SoftBankクオリティですね
書込番号:22554454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近、アップルが、他社でバッテリー交換したiPhoneも対応するみたいな記事を見かけたけど。
あれっていつからだっけ?
記憶違いかな?
書込番号:22554473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneのApple有償修理、他社製バッテリー交換済みでも可能に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/02/news025.html
これでしょうか。
スレ主さんの修理店は正規Appleサポート店に思えますが交換電池の保証は90日なのでcareなしの端末ではあきらめるしかないかな。
そもそもワイモバイルの6Sって新品だったのですね。
リニューアル品だと思ってました…汗
書込番号:22554592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私もバッテリー無償交換プログラムでiPhone6のバッテリーを交換しましたが、交換後の新バッテリーが1年もしないうちに膨張しはまぐり状態になりました。交換電池の保証は90日ということで、バッテリー自体に問題があった場合には90日以内にでるとアップルサポートはいっています。
交換前の電池は3年近く異常なく使用しましたが、その使用状況と交換後の使用状況は全く同じで、使用環境に違いはありません。落としたこともありません。
新バッテリーが1年もたないというのはバッテリー自体に不具合があったように思いますが、どうなのでしょうか。
書込番号:22633164
2点

>hermit21さん
どうなんでしょうね?
そりゃ分かりませんよ我々に訊かれても。
書込番号:22633782
1点

アップルによると電池の膨張は普通の事で中には膨張しない物も有るとの認識のようです。
つまりアナタのiPhoneは正常な動作をしていると言うことですね。
書込番号:22715121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone seさん
適当な事言うな。
書込番号:23442102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB ワイモバイル
【ショップ名】
【価格】
【確認日時】
【その他・コメント】
iPhone 6s MNP一括0円
キャッシュバック 1台につき現金5万円契約してきました。家族で変えたのでキャッシュバックも多くとても満足です。
家族割、学割が家族も使えるので、9ギガを一年間だけですが1480円で使えるのでありがたいです。
書込番号:22540146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有料コンテンツの加入が無ければすごい案件ですけど、その辺りはどうなんでしょう。
あと店舗名が無いとただの自慢になっちゃいますよ。
書込番号:22540622
0点

嘘か誠か……
書込番号:22540634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>MNP一括0円
2年以内の解約は9800円+税以外にも変動解約金が通常かかります
32GBで容量収まるなら問題無いですが、先々考えると128GBモデルで安い案件探す方が良い
書込番号:22540722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB ワイモバイル
現在simのみ契約中で、Yahoo Premium特典が魅力的 & 業務&PTAの関係でキャリアメールは必須に付、他社へMNPする予定がない状況ですが、本機への機種変更の付帯条件が良かったので機種変更(※実質初機器調達)しました。
特典1)月額割引783×24か月=18792円・・・@
特典2)データ増量オプション容量増加サービスが無料 月額540円×25か月=13500円(今はDSDV機でLine Mobile 1GB 500円/月を併用し通信量を補っていますが、これを廃止可能)・・・A
事務手数料 3240円・・・B、一括代金32292円・・・C
実質調達額 C+B-@-A=3240円・・・D
Dの金額なら、MVNOを使っている子供へsimロック解除後プレゼントしてもオークションで売却してもOKですね。
0点

特典2を実質調達額に入れてるのがどうなの?と思いますが、UQmobileでiPhone 6sを調達したほうが維持費含めて安いですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/16168886/
Yahooプレミアム、キャリアメール(UQ)合わせて700円で、これを月の割引から相殺してもYmobileで機種変した際の割引より大きいです。
端末の一括価格もMNPなら7千円ちょいプラス金券貰えます。
書込番号:22538030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。ただ、前提条件はMNPしない場合です。
書込番号:22538036
2点

はい。
普通の機種変更の内容を投稿した意図が読めませんでした。
書込番号:22538119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
意図ですが、メールアドレスが変えずらいなど何らかの理由でMNPが難しい場合に、「ノーアクション」「機種変更実施」いずれが良いかを比較する です。
書込番号:22538144
1点

>特典2)データ増量オプション容量増加サービスが無料
今LINEモバイルの1GBって書いてるからワイモバイルはSプランになるのかな?
データ増量で2GB(3GB)だしまあ困ることはないのかもだけど、キャリアの場合は低速モードというのが選べない、使い切ったら使い物にならないくらい遅くなるってのがあるから、人によってはワイモバの2〜3GBより格安SIMの1GBの方が使い勝手よかったりする場合もあるんだよなぁ
書込番号:22538635
2点

ワイモバイルの6sなら特定店舗限定のtwitter案件で一括1.5万円の月額割引付き案件もありました。
新規契約で端末を利用しないのなら、ジャパネットのほうが良かったかもしれません。
プランM適用でデーター増量と話し放題が無期限で提供されます。
https://www.japanet.co.jp/shopping/smartphone/catslist/LP000000000015747/PDW026410000/
評判の悪かった訪問費用約1万円も現在は無料となっています。
端末自体の評判も上々です。
https://review.kakaku.com/review/K0001111826/#tab
なお、iphoneと違ってゲーム向きではありません。
書込番号:22538777
0点

あと、Yahoo Premiumとキャリアメールだけが必要なら、話し放題を付けても月額300円のソフトバンクガラホが最安です。
https://keitai-norikae.co/
書込番号:22538810
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB ワイモバイル
ちょうど2年で機種代払い終えますが、電池持ちも悪くなってきたので機種変更しようと思っています。
1.機種変更の場合実質月々540円ですが、ワイモバイルのショップ(またはマイワイモバイルでネット申し込み)で手続きするのと店頭携帯量販店で手続きするのとどちらが安いなどありますか?
2.マイワイモバイルのネットで申し込みして機種が郵送された場合、中のチップ(なんて名前でしたっけ…)を変えるだけでラインとかもすぐ使えますか?
引き継ぎしないとだめでしょうか。
結局ラインもトークのバックアップしてても機種変してしまうと過去のトーク履歴って復活できないのでしょうか?
子供がいて共働きなので、なかなか仕事帰りにふらっと寄ることができず、休みの日もお店で聞こうとしてもすぐ出ていきたがり勉強不足ですみません…。
書込番号:22486582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.代理店での交渉ではオンラインストアより条件が不利になる場合有ります
余計なオプション付けられたり、余計な付属品買わされたり
オンラインストアの方が交渉出来ない人には良いです
2.データ引き継ぎは必要です
番号引き継ぎの機種変更ならなおさらです
書込番号:22486648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
機種変更はショップの方がいいんですね。
あとはデータ引き継ぎの方法を調べてみます。
書込番号:22487057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>*ayaka*さん
交渉出来ない人ならオンラインストアの方が良いです
書込番号:22487251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「iCloud でバックアップする方法 」というのを検索してみてください。
WiFi環境が必要な事
5GBまで無料です。
写真や動画が多いとPCが必要かもですね。
書込番号:22505701
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 32GB ワイモバイル
操作性うんねん。戻るキーの有無ねぇ。
こればかりは慣れてもらうしか。
ボタン一つが良いって方もいるわけで。
Apple好きとして一言。
機種変がとても楽。セキュリティも高いかと。
電池がへたったら、安く交換できます。
壊れたら修理して使うっていうコンセプトも気にいってます。
古い機種でも最新OSに対応。アプリの更新も頻繁になくと。
二機種持ってますがそれぞれですな。
長期で使うにはiPhoneが好みです。
コスパもあるので、最新機種は買いません。
ちぃとぼやいてみました。
書込番号:22480549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iOSとAndroidのどちらが好きとかいう話は、ジャイアンツが好きかタイガースが好きかみたいなもので、それぞれに言い分と思い入れがある話なので、相手の主張なんて気にすることはないし、訊かれてもないのに自分の意見を主張する必要もないと思いますよ(興味ない人から見れば、スマホオタク同士のいがみ合いで、同じ穴のムジナですから)。
# かく言う私は30年近いAppleユーザなので、Androidスマホは眼中にないですけど。
書込番号:22480656
9点

単純に道具の話ですからね、自分が使いやすいものを使えばいいという。
何で他人が使ってるものがそんなに気になるか? 誰が何使ってようがそれはあなたと何の関係もないでしょ? っつうだけのことなんだけど。
書込番号:22480752
3点

両方持ち
中華勢はAndroidとiOSの中間の操作感にしてあるので調子いい
書込番号:22481483
3点

都合が悪いと無視をし、しばらくして反発する人がいますが、フェイクか調べるのもいいでしょう。
>Appleがまたやらかした!iPhoneのセキュリティーは・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=o7VH2hZPoNI
書込番号:22481534
2点

>ねこちゃん77さん
>>セキュリティが高い
OSバージョンアップを積極的にしてる時点でAppleが日本市場に根付いた理由の一つでも有るでしょう
AndroidがメーカーまかせでOSバージョンアップの対応せず商品モデルチェンジしたAndroid6.0以前の施策は失敗だった訳です
書込番号:22481587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人のお好みに応じてお好きな方をどうぞ。
書込番号:22481745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワンワンプラスさん
どうでしょうね。値崩れおこすから提携はしないでしょうな。
今でも、在庫山盛りだし。四年前のモデルでも満足に
使える。
ハードウェアで差別化するのも限界ですよね。
あとねぇ、6sのカメラの出っ張りきになるなぁ。
ケース被せたからええけどね。
書込番号:22483105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらもほとんど使った経験の無い者にはこのような冷静な議論は大変参考になります。
私も使ったことが無いのに高齢の父に選ぶよう言われて困っております・・・
iphoneは不在着信の際ランプ表示が無いのですか?
まめにチェックしない者にはアンドロイドのほうがいいのでしょうか・・・
書込番号:22654697
2点

>*レナ*さん
コメントありがとうございます。
不在着信ランプの有無は分かりかねますが、画面を見れば不在着信があった事は
すぐにわかります。
また。シニア向けのスマホというのをどう考えるかでしょうが。
スマホを使って何をやりたいかですね。通話がメインならガラケーや通話専用端末で十分ですし。
ネットがメインなら大画面スマホとなりますね。
取りあえず使ってみたいというのなら、YモバのiPhone6sを2年使ってみるのもありではないでしょうか。
二台持ちでも良いのでしたら、ガラケーとiPadmini等が使い易いと思いますよ。
友人は、iPhone7とiPadminiを使っていて、80歳台のお母さまにiPadminiを持たせています。
iPadminiにmineoの通信SIM挿してLINEを使っています。
書込番号:22654745
1点

早々大切なことを忘れておりました。
iPhone、Android端末共に、初めて使う方は戸惑いますよ。
iPhoneの設定も慣れないとちょっと大変。
従いまして、Yモバで契約するしにても店舗で契約してください。
設定がわからないときや、不具合があったときにすぐにサポートしてもらえる体制は重要です。
ですので高額でも3キャリアで契約をするのでしょうし。
イニシャル、ランニングコストを安くするためにはそれなりの知識も必要です。
私も色々やらかしてiPhoneにたどり着いています。
それでは良いスマホライフを
書込番号:22654755
1点

>ねこちゃん77さん
いろいろありがとうございます!
やはり店舗で契約することにします!
書込番号:22654855
1点

>*レナ*さん
店舗契約が正解です。
スマホに慣れていって戴いたら、どのiPhoneにしようかなど決められると思います。
お近くにiPhoneなりAndoroid端末なりにお詳しいお友達が近くに居られれば安心ですが。
ちなみに私も、6年前に初めてapple製品のiPod touch入手した際、初期設定は友人に聞いて
分厚いマニュアル本も入手しました。
この手の製品は、使ってみないと便利なのか否かわからないです。
また、iPhoneに慣れるとAndroidに戻るのは躊躇します。
それでは失礼します。
書込番号:22654874
1点

ネットも通話もYモバ一契約で問題ないのですが。。。
DAZNに入りまして、docomoユーザー割引お得でした。
動画配信 dTV も格安です。
なんかこのまま二台継続でしょうかね。
書込番号:23000388
0点

iPhone11Pro購入はいかがでしょうか?
価格やタピオカ、相変わらずのデカノッチ、指紋認証がない、自撮りに広角切替なないはまだいいですけど
インターネット接続が勝手に切れるが悲しい話題となっております
スマホ不具合ニュースのHP
https://sumahoinfo.com/
書込番号:23000523
0点

新製品故の不具合ですか。。。
そういえば、最近OSのアップデートが頻繁にありますな。
書込番号:23001437
0点

>ポットコムさん
大画面スマホの使い勝手は如何にと。試しに色々な端末を触ってみました。
コスパを考慮すると中国メーカーに辿り着きます。
Xiaomiの端末なんか、値段的に試してみたいですね。Mi A3は2万円程度で入手できますので。
ただ、私には4.7インチでも大きく感じます。
Xiaomi Mi A3 or iPad 6th のどちらがいいか悩んでいます。両方買わないの選択肢もありですゎ。
書込番号:23007296
0点

8月をもってdocomoさんとさよなら出来そうです。
通信通話自体使っていませんが、3G契約なので月々の支払激安です。
DANZ割やdマガジンも魅力的でしたが。
プロ野球はBS放送や地方テレビが積極的に放送してくれるので入らなくてもいいかなと。
dマガジンは、楽天マガジンに変更します。
スマホはiPhoneSEできまり。二代目に変えるつもりはありません。
4インチのスマホはお出かけサイズにピッタリです。
SUB機としてWiFi運用ですが、自宅での動画視聴やゲームにXiaomi Redmi note7が良い感じです。
このサイズ持ち歩きたくはないですね。
またTabletですが一度10インチのMediaPad T5を入手しましたがどうもしっくりせず、
再度d-01Jを入手しました。旅行の時も嵩張りません。通信機能もついてます。
高性能かつ電池持ちもなかなか。
スマホとTabletはこの辺りで落ち着きました。つぎはノートパソコンですがねぇ。
WindowsPCの必要性だんだん薄れてきたような。
年賀状も書かなくなりましたし、来年からは宛名も手書きにしようかと。
よってプリンターも処分です。
DVDが見れて、デイトレができて、ブログへ書き込みっていう使い方が増えてきました。
家計簿管理用に表計算ソフトが少々必要です。
まぁ今もっているノートPCでも間に合いますか。壊れるまで使いますかね。
書込番号:23494912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)