iPhone 6s Plus のクチコミ掲示板

iPhone 6s Plus

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

「3D Touch」に対応した5.5型iPhone

<
>
Apple iPhone 6s Plus 製品画像
  • iPhone 6s Plus [スペースグレイ]
  • iPhone 6s Plus [シルバー]
  • iPhone 6s Plus [ゴールド]
  • iPhone 6s Plus [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全56件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 6s Plus のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 touch ID充電中の認証不具合

2015/10/05 11:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB SoftBank

ようやく入手できたゴールドの64GBモデルなんですが充電中にtouch IDの認証ができませんでした。
バンパーを外すと充電中でも認証はできます。
様々なバンパーが販売されてますがバンパーの影響でtouch IDの不具合って出てくるものなのでしょうか。
同じような症状でてる方はいないでしょうか?

使っているバンパーはこちらの商品です。
http://www.tunewear.com/ja/iphone-6s-plus/361-frame-x-frame-for-iphone-6s-plus-6-plus.html

バンパーが悪いのかiPhoneが悪いのか分かりません。

書込番号:19200991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/05 12:18(1年以上前)

バンパーに原因がある。

書込番号:19201057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 12:26(1年以上前)

>kami.it.さん
バンパーとケースで試しましたがどちらも駄目でした。

書込番号:19201081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/05 12:37(1年以上前)

どっちも金属製とかではない?

物理的にTouchIDと指の接触を阻害してるとか。
ホームボタン側の辺を覆うようなケース類とか。
裸で正常なら本体に問題ないと思う。

電気的には充電している事で、ケースとの接触が不安定な金属バンパー類に本体のGNDが影響されて電荷が逃げる とか。推測に過ぎないけど。
ケーブルが繋がってなければケースGNDはフローティングしてて関係しない から。

書込番号:19201114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 12:48(1年以上前)

>kami.it.さん
アドバイスありがとうございます。
電源変えたらバンパー付けたままでも認証されちゃうと本体なのかUSBなのかバンパーなのか原因が全然分からないです。
とりあえずはコンセントからの充電に切り替えればバンパー付けたままでも認証することは分かったんでコンセントを電源にして様子見してみます。
5sのときはこんなことなかったんですけどね。

書込番号:19201142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 12:55(1年以上前)

追記します
電源を今までUSBから取っていたんですがコンセントに変更したらバンパーを付けたままでも認証しました。
原因がますます分かりません。

書込番号:19201152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/05 12:58(1年以上前)

認証出来ない条件下で、新規に指紋を登録してみる とか、チョット興味あるね〜。

書込番号:19201161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 13:06(1年以上前)

>kami.it.さん
それやってみたんですが指紋の読み込みすらしてもらえず登録ができませんでした。

書込番号:19201178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/05 13:11(1年以上前)

ということは機能していないんだね。
結局、役に立たずでスマン。

書込番号:19201186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 14:15(1年以上前)

>kami.it.さん
いろいろありがとうございました。
天然記念物並のiPhoneなのかもしれません。

書込番号:19201309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/05 14:27(1年以上前)

バンパー外して正常なんだからバンパーが原因は自明

書込番号:19201333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 14:41(1年以上前)

>infomaxさん
ご意見ありがとうございます。
バンパー、ケースともに普通に販売されてるモノでこうも障害が出てくるようだとどうなのかと思ってしまいます。
USBからの充電限定で発生する不具合っていうのもバンパーのせいと一律に決めてしまっていいものなのか分からないところでもあります。
おそらく多くの方が同じ商品使ってると思うんですよね。
もしかしたらUSBが付いてるパソコンのせいかも?

書込番号:19201369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/05 14:50(1年以上前)

多分、PCとコンセントではGNDに電位差があって、それが影響のひとつではないかと考えられるけど、回路は専門ではないから、ヨクワカラン。

書込番号:19201380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 15:35(1年以上前)

>kami.it.さん
自分はGNDって言葉をここで初めて聞いてググっても理解ができておりません。
後日違うパソコンのUSBでも試してみようかと思います。

書込番号:19201458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/10/05 15:45(1年以上前)

GNDって、アースって言えば分かりやすい?

書込番号:19201470

ナイスクチコミ!1


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/05 15:59(1年以上前)

バンパーつけたままで、バンパーに触らずに
touch IDの認証が出来るのであれば、バンパーが影響してるのでは?

ただ、PCのUSBって電流低いし、それも影響してる気もします。
機器によっては不安定になりますしね。

書込番号:19201488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 16:03(1年以上前)

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
GNDとアース、違いについてのHPは覗いてみてもこの事象とどうリンクするのか素人には全く分かりませんでした。

書込番号:19201502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 16:14(1年以上前)

>睡 蓮さん
コメントありがとうございます。
5sのときは全然こんな症状は出ず問題なかったんですが今回の6s plusで初めて出た症状です。
バンパー、ケースとも普通に売られて使われてる方も多数いるかと思われる凡用品ですし、もしバンパー、ケースに問題があるならメーカーでも然るべき措置はとりますよね。
睡 蓮さんが仰るように
「ただ、PCのUSBって電流低いし、それも影響してる気もします。
機器によっては不安定になりますしね」
の言葉か妙に引っかかります。
自分の中ではパソコンのUSBに原因があるのでは?と思うようになってきました。

書込番号:19201522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/05 16:35(1年以上前)

>もしバンパー、ケースに問題があるならメーカーでも然るべき措置はとりますよね。

製造メーカーが、オプションパーツを勝手に造ってるメーカーに配慮することなんてあるんですか?

書込番号:19201570

ナイスクチコミ!2


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/05 16:41(1年以上前)

GNDってグランドね。
平たく言うと、0Vのレベル。コレが安定しないとセンサーの動作に影響が出るかもしれない と言いたかった。つまり、結果的にセンサー供給電圧が振られて動作不安定になるかも と考えたワケだけど外してるカモ。

書込番号:19201583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 16:42(1年以上前)

>@ぶるーとさん
コメントありがとうございます。
ちょっと誤解を招くようなコメントしてしまっていたようならお詫びします。
然るべき対応とはオプションパーツを作ってるメーカーが商品の回収とか返金対応するとかいうことを言ったつもりだったんですけどね。

書込番号:19201585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/05 16:47(1年以上前)

>然るべき対応とはオプションパーツを作ってるメーカーが商品の回収とか返金対応

私が無知なのかも知れないけど、そんな例覚えがありません。

書込番号:19201591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 16:50(1年以上前)

>kami.it.さん
コメントありがとうございます。
素人なんで勉強になります。
電流が不安定な状態だとセンサーに影響あるかもとか全く意識したことなかったですし。
でももしUSBが原因と考えられるならあながちそれあるかもしれないですよね。

書込番号:19201597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 16:58(1年以上前)

>@ぶるーとさん
電化製品の不具合、食品の異物混入などで商品回収とかありますよ。
PL法ですね。

書込番号:19201613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/05 17:07(1年以上前)

ずいぶん前にも書いた覚えがあるけど、PL法はストーブがぶっ壊れて火を吹いて、人が火傷するとかカーテンが燃えるとか、スマホならやっぱり異常加熱で人が火傷するとか洋服が焦げるとか、そうした場合に適用される法律です。

この事例の場合、まったくの無関係。

書込番号:19201632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 17:31(1年以上前)

>@ぶるーとさん
そうでしたか。
でもリコールってのはありますよね。
消費者庁のリコール情報にはとんでもない商品の数々(本来の機能を発揮できない商品)があがってますし。
このスレッドはこういうのを話題にしたくて作ったわけではなく同様の事例がないか、原因が特定できないかと思って作成しましたのでこういうテーマでのこれ以上の議論は望みません。

書込番号:19201676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/05 17:45(1年以上前)

それなら私の意見に反論しないこと。

反論しておいて、それ以上の議論は望みませんなんて、無責任もいいところ。

他者の責任を問おうと思うなら、まず自分自身の責任を認識しないと。

書込番号:19201698

ナイスクチコミ!3


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/05 17:49(1年以上前)

例えばUSBHDDなんかだと、アダプターついたHUBに
ちゃんと繋いでないと認識したりしなかったりするとかありますね。

でも、バンパーとUSB充電のセットのみっぽいですし
相性(?)みたいな表現で片付けられてしまいそうです^^
見た目すっきりしてるバンパーで良さそうなので悩みます

※噛みつかれても、スルー対応がよい事もありますよ^^;

書込番号:19201710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 17:52(1年以上前)

>@ぶるーとさん
あなたに反論しないことなんてあなたに決めつけられる筋合いはありませんよ。何様ですか?
これ以上このテーマでの議論を望まないと言ったまでです。

書込番号:19201714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/05 18:01(1年以上前)

反論してはいけないと言っているわけではなく、そうした以上は責任が生ずると言っているだけです。

他人に言うだけのことは言って、自分は言われたくないなんて、ありえないでしょう?

書込番号:19201730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 18:01(1年以上前)

>睡 蓮さん
アドバイスありがとうございます。
初心者なもんでつい感情的になってしまいました。
ダメですね。
本題ですが自分のパソコン以外でもこのような事例が発生するならバンパーとの相性、発生しないならパソコンとの相性が悪かったということでしょうか。
コンセントから充電してる分には問題ないんでそのまま放置でもいいんですけど。
前に使っていた5sに比べれば格段に大きいんでバンパーもケースもなるべくシンプルなモノをと選んだんですがこれでバンパーのせいとかなってまたバンパー買って同じような症状出ても悲しいだけですね。

書込番号:19201731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/10/05 18:18(1年以上前)

現象の発生パターンを整理すれば、原因が予測は出来ませんかね?

裸&USB:
裸&AC:
バンパー&USB:
バンパー&AC:

のパターンで発生するのは
バンパー&USBだけ?

後、一般的にバンパーってLightningケーブルの差込みギリギリで作るから
干渉し当たって奥まで入らない物も珍しくはなかったりします。
充電時は外すハメになんてのもあったりしますね。

書込番号:19201771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 18:56(1年以上前)

>Re=UL/νさん
コメントありがとうございます。
改めて検証しました。

裸&USB: ○
裸&AC: ○
バンパー&USB: ×
バンパー&AC:○

やはり以前検証したのと変化はありませんでした。
パソコンは念のため再起動もかけて検証してみました。
コネクターは純正使ってますしきちんと奥まで刺さってるんで問題はないかと思います。
どうしてもUSB充電しながら使わなきゃいけない環境下の場合のみバンパー外して通常時はコンセントから電源取ろうと思います。

書込番号:19201854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/10/05 19:06(1年以上前)

バンパー&USBの組み合わせの時だけ指紋認証がNGっていうことですね。
充電しないなら解りますが、指紋認証ってのは不思議ですね。

バッテリー容量が大きな plusではPCのUSB次第で充電しない事もあり得るのですが
指紋認証に影響を及ぼすのは珍しいと思います。

バンパー無しでUSB、AC共に異常が無いなら本体は正常なのでしょうから
バンパーが何らかの悪影響であるとしか言えないですね〜。

書込番号:19201878

ナイスクチコミ!0


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/05 19:26(1年以上前)

>バンパーが何らかの悪影響であるとしか言えないですね〜。

だからさぁ、最初からそう言ってるじゃん。
スレを全部読んでね、オレがオレが さん。

書込番号:19201935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 19:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Re=UL/νさん
バンパーならまだ分かりますが写真のようにカバーの上から付けるバンパーパーツ(iPhoneとバンパーで隙間がある)ですら指紋認証しません。
バンパーもケースも違うメーカーの商品で立て続けでバンパー、ケースが不良品ってなかなかないかと思いますし、このケースの内側のラバーパーツだけ付けても同じ症状が出ています。

書込番号:19201947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/10/05 20:29(1年以上前)

以下のAとBの2パターンで、それぞれケースありとケースなしの状態で指紋認証によるロック解除を試してみましたが、どの場合でも正常に指紋認証行われました。

A. 家庭用コンセント - USB電源アダプタ(他社製)- USB Lightningケーブル - iPhone 6s Plus

B. MacBook Pro USB3.0ポート - USB Lightningケーブル - iPhone 6s Plus

ケースはELECOMのシリコンケースです。

気が付いた点;
ケースを付けてAのパターンを2回試しましたが、認証できるものの、他の場合に比べて認証まで多少時間がかかりました。(0.5~1秒ほど)
それ以外の3つの場合では即座に反応します。

以上ご報告まで。

書込番号:19202094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/05 20:54(1年以上前)

技術的な事に関しては門外漢なので、kami.it.さんら詳しい方にお任せするとして、Touch IDというのはセキュリティ技術なわけで、「間違って認証されてしまった」という方がより大きな問題なわけです。

その辺考慮しないと。

書込番号:19202181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/05 21:33(1年以上前)

>ふじくろさん
コメント&実験報告ありがとうございます。
ふじくろさんのシリコンケースなら自分のように認証できないまでの問題は発生してないようで羨ましいです。
当方のパソコンはsurfece proなんですが違うパソコンに繋いでも同じ症状ならバンパーを疑って違う物を探そうかと思います。

書込番号:19202357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/10/05 21:40(1年以上前)

ちなみにシリコンケースはエレコム(ELECOM) > PM-A14LSCCR [クリア]です。
http://kakaku.com/item/K0000716250/

すべすべしていて滑りやすく持ちにくいので現在は外していますが、1日使った範囲では指紋認証で問題が起きたことはないです。

書込番号:19202381

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/06 08:06(1年以上前)

多分なんですけど、スレ主さんご自身の問題も少なからずあるんじゃないですかね?
あ、批判してるんじゃないですよ、念のため(^^;

乾燥肌とかその逆とか、もしくは皮膚表面の状態とか、指紋認証が失敗し易い条件なのではないかと。
iPhoneの指紋認証は静電容量変化を検知して動いてますので、本体の周囲を導体や誘電体で覆ったり、
アースに落としたり、PCみたいな高周波の塊に繋いだりすると動作条件が変わるはずです。

指紋認証に限らず生体認証は、より多くの条件で「受け入れる」ように設計するのはご法度で、
割と厳しめの条件で「受け入れない(拒絶する)」判断を設けます。典型はグミで造った偽造指対策です。
5sと6のTouch IDはグミ指であっさり破られてしまうようですが、
6sのはひょっとすると、高速化だけでなくこの部分も強化されているのではないでしょうか?
(生体認証の技術用語ではliveness detectionと言います。)

そして、その煽りを受けてスレ主さんの、その特定のシチュエーションで認証が弾かれると。そんな風に推測します。

>バンパーを疑って違う物を探そうかと思います。

そちらに走るよりも、「指紋認証が通らなければ、パスコードを入れる」方がストレスが少ないのでは?
これからの季節、一見何でもないような状況で指紋認証が使えない場面が増える可能性があります。
乾燥肌ならほぼ確実に。

生体認証って、あくまで補助的なものと捉えてあまり過信や依存はしない方が吉だと思いますよ。

#昏睡強盗にも無力ですし。

書込番号:19203418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/10/06 17:29(1年以上前)

>ふじくろさん
すべすべしてて持ちづらいとなるとうっかり落下の危険もあって問題ですね。
今使ってる自分のバンパーも滑り止めないですし同じような感じかもしれないですけど。
ケースはガラスフィルムが干渉し付けてるとフィルムが剥がれてくるので付けてません。
とりあえず本体に傷が付くのが嫌なんで落下には注意ですがバンパー付けて様子見します。

書込番号:19204453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/06 17:48(1年以上前)

>LUCARIOさん
コメント&詳細な分析ありがとうございます。
今まで使ってた5sは今回の環境で何ら問題なく使えてただけに(再起動など特定の条件を除いてはtouch IDでしか起動させてない)今回の6s plusの一件は???でした。
5sで使えてたから6s plusでも確実に使えるなんていう保証はそもそもないですが。
まだ自分のパソコンに付いてるUSBでしか試してないんで何とも言えないですが様々な要因が複合的に絡み合った上での事例なんだと思うようになってきました。
認証番号入力は5sからかなり進化したtouch IDの読込スピードを考えると億劫になってしまいます。
昔使ってた4、4sは認証番号入れてましたから慣れの問題なのかもしれませんが。
詳細で分かりやすいコメントありがとうございました。

書込番号:19204485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/10/06 17:53(1年以上前)

一番素直な対応は不具合のあるバンパー及びケースのメーカーに問い合わせる事ですよ。

書込番号:19204492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/10/06 19:27(1年以上前)

>よこchinさん
とりあえず今回購入させて頂いた2社に使用状況を説明した上で問い合わせメールを送信しました。
サポート時間を過ぎての問い合わせなんで返信は明日以降になるかと思います。

書込番号:19204692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/10/06 19:32(1年以上前)

>kimuraryousukeさん
コメントありがとうございます。
バンパー付けてもLightningケーブルは奥まで挿さってます。
ケーブルは今回購入した6s plusに付属していたものを使用しています。
ケーブルももしかしたら要因なのかもしれないですね、あくまで推測の域を脱せませんが。
もうちょっと長いケーブルも欲しいんで違うケーブル使って試してみるのもいいかもしれないですね。

書込番号:19204699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2015/11/17 21:43(1年以上前)

海外の情報を見るとiOS9.1の不具合のようです。
私も現在困っています。
AppleCareサポートに電話したところ無償本体交換になりそうです。

書込番号:19327015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/11/17 21:55(1年以上前)

>三ツ星トラフィックさん
コメントありがとうございます。
もういいやと諦めてUSB充電はしないでやり過ごしていました。
無償交換の対象になりそうとのこと、iOSのアップデートで解決しないものかと思ってたんですけど交換てなるとそういうわけにもいかなさそうですね。
自分も折を見て確認してみようかと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:19327056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリー端末でXiパケホFor iPhone…?

2015/10/05 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

6s PlusのSIMフリー版を購入予定です。
今は2年前に契約したdocomo回線を利用していています。
この回線はXi パケホーダイ For iPhone(パケホーダイ ライトに変更はしていません)なのですが
この回線のSIMを新しい6sSIMフリー版に刺すだけで通信することはできますか?
11月に2年契約の更新が来るのでそのタイミングで他キャリアもしくはMVNOに乗り換えようと思っていますがそれまではこの回線を利用したいのですが…

書込番号:19200292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/10/05 05:46(1年以上前)

SIMの形状はnanoSIMですか?

書込番号:19200482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/10/05 06:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
nanoSIMです!

書込番号:19200487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/10/05 07:39(1年以上前)

ドコモメール使うにはプロファイル入れたりしないとダメでしょうけどね。
マルチデバイス設定されてれば手動でアカウント設定でも良いと思うが
まあ格安SIM行く時にキャリアメールは捨てるのだからもう使わない手もあるけど

書込番号:19200599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/10/09 19:55(1年以上前)

iPhone 6s+届きました!
早速docomoのSIMを入れてみました
XiパケホforiPhone回戦ではドコモが販売した端末以外の通信はIMEI番号をもとに通信が遮断されると聞いてましたが、どうやらよくわかりませんが今のところ通信はできてます。
皆様ご回答ありがとうございました!

書込番号:19212714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

appleIDについて

2015/10/04 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au

クチコミ投稿数:22件

auのAndroidから6Splusに機種変更しました。
元々auのiPadを使用していたのですが、今現在はWi-Fi環境がないので同じAppleIDを使用しても同期出来ないかなと思い、6Splusでは別のAppleIDを設定しました。

ゆくゆくはWi-Fiルーターの購入も考えているのですが、Wi-Fi環境が出来たら6SplusとiPadのAppleIDを統合することは出来ますか?

もし可能な場合、連絡先等のデータを消さないために気をつけるべきことはありますか?

書込番号:19199660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/10/04 21:54(1年以上前)

>ゆくゆくはWi-Fiルーターの購入も考えているのですが、Wi-Fi環境が出来たら6SplusとiPadのAppleIDを統合することは出来ますか?

http://netafull.net/apple/034344.html
統合は厳しいようですね。
後での混乱を避けるために新しいアカウントで統一しておいたほうが良いかもしれません。

>連絡先等のデータを消さないために気をつけるべきことはありますか?

バックアップを......WiFiがないんですよね(T_T)

書込番号:19199761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/10/04 22:00(1年以上前)

>ミットゥさん
ふたつのアップルIDについて、統合すことについては、アップル社に問い合わせたほうがいいと思います。

できる場合は問題ないですが、できなかった場合、どちらかを残しどちらかを使わずに捨てることになります。使う方に、使わないほうのデータを移行させるのは、手作業になると思います。

バックアップのことを考えると、icloudのアカウントと結びついたアップルIDを使ったほうが賢い選択だと思います。

私の場合、アップルIDは、アイフォーンの購入をする前に加入しているプロバイダのメールアドレスとして取得していたのですが、Mobile Meの開始でメールアドレスを取得して、それがiclooudに移行したため、me.comドメインもicoud.comドメインも有効でちょっとややこしくなっています。

書込番号:19199788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/10/04 22:02(1年以上前)

iCloudについて、スペルミスがありました(笑)

書込番号:19199806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/04 22:06(1年以上前)

Apple IDは統合できません。

複数のApple IDを使って、アプリや購入した動画などをそれらのApple ID間で共有することも出来るようなのですが、パソコンを使って各Apple IDごとで「コンピューター認証」というのを行わなければいけないようで、めんどくさいです。

同一Apple IDであればアプリなどの共有に何の問題もないし、むしろ別のID使わなければいけない理由は、あったとしても限られるでしょう。

書込番号:19199820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/04 22:23(1年以上前)

みなさん、迅速なお返事ありがとうございます。

やっぱり統合は無理そうですね。

今までのAndroidとも別物として使ってたし、最悪Lineだけ同期出来てればいいのでAppleIDは別のままで使おうかなと思います。
そうなるとiPhoneにした意味がないと言われそうですが(^-^;)

書込番号:19199889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2015/10/04 22:40(1年以上前)

>ミットゥ さん

auIDをお持ちだと思うのですが、auIDは一つだけですよね?
それでしたらauの「データお預かり」を使えば、同じIDですので、iPadのアドレス帳のデータとiPhoneのアドレス帳のデータをサーバに預けてみて、両方結合された状態で保存されていることが確認出来れば、サーバからiPhoneに一気にまとまった状態で復元出来るかも知れません。
「データお預かり」でしたら、Wi-Fi環境無しでもアドレス帳をバックアップ出来ます。
私はこの方法をやったことがないのですが、理論上可能ではないかと思い書き込んでみました。
統合出来れば、少なくともアドレス帳はまとめることが出来るかと思います。
「データお預かり」はアドレス帳の他に、写真、カレンダーもバックアップを取ることが出来ます。

書込番号:19199952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/10/04 22:57(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

連絡先はもう統合できなくてもいいかなと思ってきました。

データお預かりで写真とかも預けられるのは知っていましたが、Wi-Fi環境がないので写真を全部預けると速度制限のギガ数にすぐに到達してしまうのではないかと思い、してませんでした^_^;
ところでデータお預かりの写真を預けるのはスマートパスに入ってなくても預けられるのでしょうか?

書込番号:19200013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2015/10/04 23:09(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/safety/data-oazukari/

こちらを見る限りでは、スマートパス非会員の方でも利用することが出来るとなっているので可能かと思います。
ただし、利用出来る容量は1GBまでなので、アドレス帳とカレンダーのデータくらいでしょうね。
データをバックアップする際にアドレス帳とカレンダーにチェックを入れて、写真はチェックを外せばアドレス帳とカレンダーのみがバックアップされるので、カレンダーとアドレス帳の統合だけなら何とかなるかと思いますよd(^_^o)

書込番号:19200048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/10/04 23:48(1年以上前)

やっぱりそうですよね^_^;

ありがとうございました。

書込番号:19200178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2015/10/05 00:04(1年以上前)

>ミットゥ さん

1GBでも写真のサイズ量にもよりますが、一枚1MBだとして大凡900枚以上は預けられますよ。
アドレス帳やカレンダーのデータは、通常でしたら1MB程度ですから。
写真のデータ量次第ですが、お時間ある時にau Wi-Fiスポットなど使えばある程度の写真のバックアップは出来ると思いますよ。
900枚じゃ収まらないくらいの写真が保存されているのなら話は別ですが、写真のバックアップならGoogleフォトやDropboxなどのクラウドサービスを使うという手段もありますので、ご検討されるのもよろしいかと思います。

書込番号:19200218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/05 09:35(1年以上前)

ありがとうございました!
結構たくさん預けられるものですね。
やってみます。

書込番号:19200779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 重たい(重量)ですか?

2015/10/04 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

先日、auショップでiPhone6SPlusの64GBを予約してきました。

auショップでPlusを持ったところ、意外に重いなぁというのが、正直な感想でした。

自分の使用目的は、主としてベッドで寝ころがって、YOUTUBEを見るのがほとんどです。(アイポッドタッチは、電話機能がないので私には、駄目です)

手首は、疲れないでしょうか?

よろしくお願いします。




書込番号:19198249

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/10/04 13:22(1年以上前)

寝ながらエクササイズ

と思えば、多少負荷がかかってる方が効果的。

書込番号:19198354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/04 15:03(1年以上前)

たかだか100〜200gで重いも軽いもありません。
まぁ24時間常にスマホいじっている方々はキツイでしょうがね。

書込番号:19198543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/04 15:08(1年以上前)

何十キロもか変わらないからどっちでも一緒

書込番号:19198553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2015/10/04 16:05(1年以上前)

at_freed様、月夜侍さま、infomax様

ご回答ありがとうございます。

確かにおっしゃる通りですね。

たかだか200グラム弱ですよね。

私の場合、6S Plusしか選択肢にありませんでしたので、少々重いのを気にすること自体がナンセンスでした。

皆さまご回答ありがとうございます。

書込番号:19198670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 iPhone 6s Plus 64GB auの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/10/04 19:59(1年以上前)

長時間操作していると手首にきます。
でもこのサイズの機種を選んだのは自分。
見やすいのは良いことだと思います。
(目は大事にね)

書込番号:19199301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2015/10/04 20:11(1年以上前)

スマフォー貧乏さま

ご回答ありがとうございます。

やはり長時間、使用すると手首にくるみたいですね。

でも、私もこの画面サイズに魅力を感じて予約をしました。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:19199345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2015/10/05 14:35(1年以上前)

解決済みの所すみません。
先週にAndroidから6splusに変更したので重さについて参考になれば。

正直重いです(汗)
私はiPhoneにしてからバンカーリングをつけて使ってるのですが、指とか手が腱鞘炎になるんじゃないかってくらい痛くなりました…。
モックで持った時はそこまで気にならなかったのですが、長時間家で使うと手首にも負担があり、こんなに違うんだって思いました。
6splusはカバー等をつければ約200gです。
これは一般的に売られているバターと同じ重さと購入後に記事で読みました。
私はバターの重さと同じくらいだと『かなり重い』っていう印象になりましたね。

iPhoneに機種変にして、ほぼ大満足なのですが重さだけは予想以上でした!
ただ、正直慣れます。
私は1日目2日目までがかなりキツくて、新しくしたばかりで触りたいのに手が痛い〜みたいな…笑
もういっそ鍛えられるんだ!っとポジティブに考えるようにしてました。
3日目〜4日目辺りから余裕が出てきて、今ではほとんど気にならなくなっております。
男性の方であれば特に問題ない重さかもしれませんが、もし重くても数日で慣れるので大丈夫だと思いますよ♪

長くなりましたが参考になれば幸いです。

書込番号:19201353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2015/10/05 18:44(1年以上前)

(pニャンコq*vωv)様

ご回答ありがとうございます。

やはり重さは、ある程度覚悟しないとダメなんですね。

おっしゃる通り、慣れの問題ですね。

auショップで4.7インチの6Sを見たときに、おもわずサイズが小さいと思いました。(5Sとあまり変わらない)

したがって私の場合、6S PLUSの一択でした。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19201823

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

au のCIMを差した場合

2015/10/03 07:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB SIMフリー

いつも大変お世話になっております。
無知な質問で大変申し訳ありません。

現在au nano SIM にてau 契約のスマホを使用しております。
iPhoneのSIM フリー端末にこのau SIM を差した場合はiPhoneはau 仕様になるのでしょうか?
例えばauの「お客様サポート」「au WALLET 」などのアプリも現在使用の端末情報で起動しますか?

また、au のキャリアメールもそのまま送受信可能でしょうか?

申し出ない限り、au には現在使用の端末情報のままで、毎月の料金も現在使用端末のまま推移するのでしょうか?

勉強不足な無知な質問で申し訳ありませんが有識者の方々宜しくお願い申し上げます。

書込番号:19194681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2015/10/03 09:03(1年以上前)

SIMフリーのiPhone6をdocomoのSIMで使用しています。

現在のiPhoneは購入キャリア関係なく、ハードウェアは基本的に同じもののようですね。
キャリア版のiPhoneはそのキャリアでしか使用できないようにロックがかかっているだけで、ロックを解除すればSIMフリー版と同じ。

逆に言えば、SIMフリーにauのSIMを入れればauのキャリア版と同じように振る舞うはずです。
私はdocomoのSIMしか入れたことがないのですが、何も特別な設定をすることなくdocomo版と同じように使用できました。

お客様サポートなどのキャリアサービスは、ログインIDとパスワードを使用することで問題ないのではないでしょうか。
キャリアメールはauのサポートサイトからプロファイルのインストール等が必要かと思いますが、この作業はキャリア版を購入した場合も同様に必要です。auのサポートサイトに詳しく説明されていると思います。

書込番号:19194807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 6s Plus 64GB SIMフリーの満足度5

2015/10/03 09:25(1年以上前)

サポート対象外となることを承知すれば、auのsimカードを挿し、auIDを設定することで、通常通り使用できます(小生は、iPhone5CのausimをiPhone 6s plus 128G simfree に挿して、現在使用中です)。
auから見ると、simカードを交付した際の端末が登録された状態となります。
なお、iPhoneのハード障害は、apple対応となり、キャリアのショップでは対応しないので、特に不都合はありません。
次のブログが参考になると思います
www.landerblue.co.jp/blog/?p=14849 (追記あり)SIMフリーiPhnoeに対しての・・・・
www.gizmodo.jp/sp/2013/12/simphoneau.html SIMフリー版iPhone5sをドコモ・au・・・

書込番号:19194879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件

2015/10/03 09:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。基本的には機種変と同じ様な状況なんですね。
違うのはau には現在使用端末のままの情報で推移する事ですね。
当然、端末故障等のサポートはau からは受けられないですが。
ありがとうございました。

書込番号:19194880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2015/10/03 09:29(1年以上前)

>練馬の甘辛党さん
ありがとうございました。返信が被ってしまいすみません。
au ID パスワード等は現在使用の物を使用すればログイン可能なんですね。
有意義な貴重なご回答ありがとうございました

書込番号:19194900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/10/03 10:10(1年以上前)

機種不明

Wikipediaより

nano SIMでもそれがVoLTE SIMだと使えないかもしれませんよ。

書込番号:19195011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2015/10/03 10:29(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん
情報ありがとうございます。
現在使用のnano SIM はVOLET対応です。
使用出来ない可能性が有るんですね。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:19195055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/10/03 12:48(1年以上前)

iPhone(4S以前を除くLTE対応機種)であれば、契約プランは3GのCDMA2000と互換性を持たせたこちらのプランですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/kakehodai-plan/#anc01

au VoLTEに対応した3Gと互換性を持たせていないプランはiPhoneは対応とは謡われてません。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/kakehodai-plan-s-v/

使用するなら、現契約をiPhone持ち込み機種変或いは、単純なプラン変更として扱われることになります。
割引対象になるかは、Shopなりで確認するしかないでしょう。
無理と承知した上で相談してみるのもいいかもしれません。
契約期間満了までの2年間までなら、もしかすると割引してくれるかもしれないので.....
こればかりはどちらに転ぶかは判断次第なので、何とも.....

書込番号:19195409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MNPにあたり初めての質問になります。

2015/09/29 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo

スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
今年2月に家族4名でauへMNP(家族全員一括のため残債無し)しました。
私はiPhone6s Plusに乗り換えたいため、こちらのカテゴリにて質問させてもらいます。

先日、下記の書込みを拝見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000691575/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#19071282

docomoでは同じ名義人(契約者?)であれば、こういう形で通信回線をシェア出来るということを初めて知りました。
そこでふと疑問に感じたのが、血縁関係を証明出来る書類を準備し、利用者登録のため契約時に家族総出でショップへ出向くことを前提に、契約名義&請求先は私とした上で私の家族4人、嫁の両親2人(現在SoftBankのiPhone5Sを使用中)、私の親1名(現在SoftBankのガラケー)の計7名でシェアパックを組むことは可能なのでしょうか?
尚、家族単位で住む場所は異なりますが同じ県内です。

docomoのページでシュミレーションしたところ、
シェアパック10であれば7台全てiPhoneにすること&25歳以下が2名いるので、合計で19GB(最大13か月?)/毎月の通信容量をシェアすることになりますが、もともとライトユーザーなのでそのあたりは問題ありません。
むしろ、それぞれ外に対する通話が多い為にカケホーダイにメリットを感じてます。


契約月のみ初期費用等かかるとしても、
翌月からは

計7台合計の月額料金: シェアパック10      → 9,500円
                 カケホーダイ 2700×7 →18,900円
                 SPモード 300×7    → 2,100円
                 シェアオプション 500×6→ 3,000円
                 以上、合計 33,500円(税抜)

▲24か月適用の割引: 毎月サポート 3,000円(容量に因って異なるので平均値として)×7台=22,400円
                U25応援割(家族にいる子供2人) 500×2=1,000円

▲12か月のみ適用の割引: docomoチェンジ割 1,350円×7台=9,450円(12か月のみ)

以上を計算する限り、最初の1年に限っては(契約する機種の容量にもよりますが)契約回線に対して、ごくわずかな維持費ということになります。


とはいえ、今年2月にMNPしたばかりなので(auのブラックリストにのらないよう)来年2月まではこのまま様子見するつもりですが、私の認識は間違ってるのでしょうか?もしくは何か気を付けるべき点などありますでしょうか?

書込番号:19184500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/09/29 14:49(1年以上前)

支払いは親回線にまとまってしまうと思いますがそれは構わない?

書込番号:19184538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 14:59(1年以上前)

>うみのねこさん

はい、支払い総額が安くなることを最優先にそのつもりで考えています。

デメリットとしたら、万が一盗難や紛失にあった時に面倒そうですが、家族のものなので対処していくよう考えてます。

書込番号:19184552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 15:13(1年以上前)

ちなみに本体は計7台全て一括で入手することが前提です。

来年2月になれば、その時のキャンペーンだったり更にお得感あるかもしれないので、何とかタイミング良くMNPしてみたいです。

書込番号:19184588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6s Plus 64GB docomoの満足度5

2015/09/29 15:15(1年以上前)

請求は個別に請求も可能です、契約時に全員で出向くという事でしたら、戸籍謄本【性も住所も同じなら不要】と新規契約に必要な書類で手続き可能です。

書込番号:19184593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/09/29 15:15(1年以上前)

>yak55さんさん、

端末代金が入っていませんが、端末代は別でということでしょうか? 端末代金は一括でお支払ですか?
先に一括支払いなら、月々のお支払はこの通りでほぼ間違いないかと。。。
分割でお支払なら、この金額に毎月の端末料金をx7台分上乗せですね。
どっちで支払らっても結局トータル支払う額はいっしょですけどね。

書込番号:19184594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/09/29 15:17(1年以上前)

>yak55さんさん、

書き込みがかぶってしまいました(^_^;)

それであれば、計算は合ってるとおもいますよ。

乗り換えで端末の割引があるところがみつかるといいですね。

書込番号:19184600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/09/29 15:23(1年以上前)

連投失礼します。

↑の、私の書き込の、それとは、、、端末代金を一括で支払うならば、と、いうことです。
失礼しました(^_^;)

ドコモは家族でシェアすると結構安くなるんですね。

書込番号:19184608

ナイスクチコミ!1


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 15:43(1年以上前)

>あさぴ〜 auさん
ありがとうございます。
家族なので特に請求は一括して私宛でも問題ないので大丈夫です。
各世帯、住所が異なるため、必要書類は事前に確認しておきます。

…これをもし、個別(計3家庭)請求にする場合、どんな計算方式になるのかな?とふと疑問に感じました。

書込番号:19184637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 15:47(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん
最初に記載すべきで大変失礼しました。
そうなんです、docomoなら家族でシェアすると毎月の支払いを抑えられるのがかなりお得に感じました。

書込番号:19184643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 15:51(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございました。

前向きに検討し、良いタイミングを待ちます。

書込番号:19184649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6s Plus 64GB docomoの満足度5

2015/09/29 16:00(1年以上前)

>yak55さん

私も自分の家族と姉一家と同一シェアパックで個別請求で契約しています。

具体的に姉から請求額を確認した事はありませんが、基本料、SPモード、シェアオプション、ユニバーサル料、消費税しか請求は来ないと思います、シェアパック代表の回線だけは高くなります。

月々サポートが3.000円あったとしたら、子回線は1.000円ぐらいになります、補償は計算に入れてません。

書込番号:19184671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 16:34(1年以上前)

>あさぴ〜 auさん
わざわざありがとうございます。

私も姉家族(現在、ワイモバイル使用)がいるので、こうなったら巻き込める者は全て巻き込もうか考えてしまいます^^;
毎月の基本料金は変わらないとしても、人数(=契約者数)が多ければショップで端末代の交渉が出来るかもしれないですし。
個人的にはここのサイトでも散見しますが、来年2月〜3月の決算時期に一括0円の端末を期待したいところです。

書込番号:19184745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6s Plus 64GB docomoの満足度5

2015/09/29 16:52(1年以上前)

>yak55さん

シェアパックは1グループ20回線いけます、多ければ多いほど安くなります、いい契約が出来るといいですね。

書込番号:19184788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/29 17:38(1年以上前)

いっぺんにそんな台数同一名義で新規契約できたかな?

書込番号:19184876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/29 17:48(1年以上前)

そもそも血縁関係が証明できれば同一名義で利用者登録で分けて契約する必要無いと思うけど
各自契約してシェア組めば良いだけじゃ無い。

書込番号:19184896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 18:15(1年以上前)

>あさぴ〜 auさん

ありがとうございます。
姉家族に関してはどのくらい通信容量を使用するのか分からないので、ひとまずは当初の予定通りで検討してみます。

書込番号:19184969

ナイスクチコミ!0


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 18:19(1年以上前)

>傾 奇 者さん
ご意見ありがとうございます。
さすがに20回線の契約は考えてませんが、最初に記載した通り、データシェアよりもカケ放題の維持費(7台分)が他社と比べて安く抑えられることに重きを置いてます。
各世帯での個別の契約とするなら、docomoにするメリットはないでしょうから。

もしくは他におススメがありましたら教えて下さい。

書込番号:19184974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/29 18:45(1年以上前)

そう言う意味ではなく
現在ドコモ契約がなく同一名義新規で7台契約できたかなって思ったまでです。
それとシェアプランは同一名義である必要がなかった気がする。
血縁関係が証明できれば組めるんじゃなかったかなって思ったもので

書込番号:19185037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


覚羅さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/29 19:03(1年以上前)

>yak55さん
支払い総額が安くなることを最優先とのことで、
プランをカケホライトにすれば基本料金が1700円になりますが
あくまでカケホーダイ前提ということでしょうか?
シェアパック15加入が必須となりますので、家族3人以上であればメリットも少なくないのでは。

書込番号:19185098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/09/29 19:31(1年以上前)

>yak55さん

私もカケホーダイライトをお勧めします。
一人千円安くなるのはかなり家計に優しくなると思います。

書込番号:19185181

ナイスクチコミ!2


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 20:20(1年以上前)

>傾 奇 者さん
ご意見、ありがとうございます。
請求を一本化したいのは私自身が明細内容のチェックをしやすくしたい目的もあります。

過去にソフトバンクだった時に契約の際の適用されるはずの割引がMySoftbankに反映されておらず、自分がチェックを怠っていた要因がありながらも契約月以降の3ヶ月目くらいにそのことに気付きました。
そして、その後に同じようなことが嫁の両親の契約回線でも起こりました。

それぞれサポセンで対処してもらったことで、(当たり前ですが)きちんと当初の割引適用分は清算対応してもらったことで、docomoなのでそんな事はないと思いつつ、これが3世帯分のチェックとなるなら請求先をまとめた方が私自身、ストレスがないと思ってる次第です。

書込番号:19185320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 20:28(1年以上前)

>覚羅さん
>Йё`⊂らωさん

ご意見、ありがとうございます。
シミュレーションのページではシェアパック10&全てカケホーダイで試算出来ましたが、実際はシェアパック15必須なんでしょうか?

恥ずかしい話、子供&私達、LINEを使用してないこともあり、知り合いとは電話連絡が頻繁です。
(私&嫁、嫁の両親はLINE関係なく、元から通話が多いです)

もともと子供にLINEをさせないよう私達も使用しなくなった経緯があり、かえってカケホーダイではない相手に対して、こちらから掛け直すようにしていることもあったりで…。

今既にauのカケホーダイなのでそれに慣れているため、あまり時間を気にして喋るのもストレスになりそうな気がします。

本当なら、二人いる子供のうち、片方だけはそんなに通話があるわけではないので、6台カケホーダイで1台のみライトで契約出来ればいいのかもですね。

書込番号:19185354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/09/29 20:40(1年以上前)

>yak55さん

家族以外に通話多いのでしたら、五分以内のカケホーダイライトは損ですね(^_^;)
詳しくは、ドコモショップでご相談ください♪
解決済みなのにすみません。

書込番号:19185405

ナイスクチコミ!1


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/29 21:06(1年以上前)

>Йё`⊂らωさん
ご丁寧にありがとうございます。
docomoショップでもいろいろ聞いてみます。

書込番号:19185507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6s Plus 64GB docomoの満足度5

2015/09/29 21:08(1年以上前)

>yak55さん

シェアパック15必須なのは、ライトプランにした時なんで、通常のカケ・ホーダイでの契約はシェアパック10で契約出来ます。

ただ、MNPでの転入は同一名義だと5回線が限界です(音声契約)、もしかすると今は何か制約が出来ているかもしれないので、一度に入れる回線数は少なくなってる可能性もあります、これは私も確認した事ではないので個人的な予測です。

私はシェアパックの代表で、姉の所と請求は分けています、それぞれの名義で持っています、何かあると本人確認が必要になって面倒なんで、御家族それぞれの御名義にされる事をお勧めします、立ち入った事ですいません。

書込番号:19185513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/30 00:06(1年以上前)

>あさぴ〜 auさん
何度もありがとうございます。
通話プランでシェアの容量が変わることは参考になりました。契約回線数がネックかもしれませんが、あさぴ〜auさんの実例から、それぞれの名義で持つこともあらためて考えてみます。

いろいろとご意見ありがとうございました。

書込番号:19186148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/30 10:56(1年以上前)

来年になれば新生活&決算期に向けて各社学割(子供のいる家族にも適用?)キャンペーン他、いろいろ施策があるでしょうし、待てるのなら良い条件で乗り換え出来るといいですね。

書込番号:19186926

ナイスクチコミ!1


スレ主 yak55さん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/29 12:36(1年以上前)

先日、無事に乗り換えを済ませました。
来月からの月額料金もごく僅かで済みながら皆様のご意見がいろいろ参考となったこともあり、本当に有り難うございました。

交渉した結果、7台乗り換え&1台抱き合わせでd-tabがあったものの、無印&plusの64GBも全て一括0円で契約出来ました。

タブは使用しないので買取店にて売却する予定でいますが、残った(タブ用)SIMカードの有用な使い道に悩んでます。漠然とした質問で申し訳ないですが、何かいい活用法がありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:19443319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)