端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2016年3月16日 13:26 |
![]() |
11 | 8 | 2016年1月16日 06:50 |
![]() |
2 | 2 | 2016年1月14日 10:42 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月11日 07:55 |
![]() |
56 | 17 | 2016年3月20日 06:01 |
![]() |
9 | 4 | 2016年1月17日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo

9.3ってなんなのかなと思ったらパブリックベータ版のことですね。
名前はなんであれ、ディスプレイの色温度を調整できるようになったのは、いいですね。
書込番号:19501616
1点

ITmediaヘルスケアの記事より。
『ちなみにiOS 9.3は、すでにApple Beta Software Programでも公開されており、登録者はパブリックベータ版をダウンロードして実際に試してみることができます。
【iOS 9.3 パブリックベータ版は、機密保持契約(NDA)の対象となっているため、そのスクリーンショットを公開したり、】
パブリックベータ版を元の内容を詳細に記事にしたりすることはできないものの、・・・以下略』
誰が撮ったスクショかは知りませんが、平気なんでしょうか?
書込番号:19501708
5点

「Apple Beta Software Program 契約」の抜粋
―――
5. 秘密情報の定義 お客様は、プレリリースソフトウェアおよびプレリリースに関する一切の情報(本質および存在、特徴、機能性ならびにスクリーンショットを含みます)、シードツールおよびAppleからお客様にベータプログラムに関連して開示されたその他のいかなる情報も「秘密情報」とみなされ、本契約において定義されます。
6. 秘密情報の不使用および不開示 本6条により明示的に許諾される場合を除き、お客様は、Appleが書面により明示的に許諾または同意していない限り、お客様と同じ個別のシードに登録している個人以外のいかなる者に対しても、いかなる秘密情報も開示、公表またはその他の方法でも広めてはならないことに同意します。さらに、お客様は、第三者に対してAppleソフトウェアへのアクセスまたはその表示を防止することを含め、秘密情報の権限なき使用、開示、出版または発信を防止するための合理的な予防措置を採ることに、同意します。
―――
https://beta.apple.com/sp/ja/betaprogram/legal?locale=ja
書込番号:19501982
2点

やっぱり守秘義務契約上だめなんじゃないかな?ブログなどで掲載されていると「いいのかな?」と思ってしまいます。
価格コム掲示板に掲載されていると、その責任を事務局が問われる可能性があると思います。
書込番号:19502001
1点

最近多いですねこの件
秘匿なのにちょこちょこ
スクショと内容を載せた書き込み
書込番号:19502044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

意味間違えました
秘匿
書込番号:19502048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://japanese.engadget.com/2016/01/15/ios-9-3-beta-touch-id/
http://www.gizmodo.jp/sp/2016/01/ios_93updates.html
みたいなところはAppleから許可をもらっているのですかね。
書込番号:19503228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ってか、未だにこのスレあるけど大丈夫なんですか??
書込番号:19697852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルvsカカクコムの裁判になるの?
書込番号:19698265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
約5年ぶりに、ガラ携からスマホに替えてみての気付いたんですが、auのLismo Waveって良いですね。
前職責の異動前の約8年間の営業時代、日本全国を飛び回っているうちに、贔屓の御当地FM局ができました。
ipadに無料版のradikoを入れて聴いていましたが、当然地元の局しか聴くことができませんでした。
ところが、今回Lismo Waveを入れてみて、ほぼ日本全国を網羅する範囲で聴けることに気付きました。
さっそく、FM COCOLOにアクセスしてみましたが、「FM ココロ〜」のジングルを聴いて感動しました。
何を今さら...と笑われそうですが、小生にとっては非常に嬉しいサービスです。
1点

スマートパスが必要ですよね。たしか
録音できるともっといいのですが。。。
書込番号:19493751
2点

こびと君さん
毎度、書き込みありがとうございます。
>スマートパスが必要ですよね。たしか
おっしゃる通りですね。
安心サポート等も含まれているので、特に負担にはなりません。
>録音できるともっといいのですが。。。
確かにそうですが、小生は今のところ聞き流しオンリーで十分です。
今さら...の話題にお付き合いいただきありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
m(__)m
書込番号:19493811
0点

auスマートパス加入者なら無料、そうでない人は
アプリ内課金でラジオパック(480円)を買えば聴けるみたいですね。
試聴までなら無料です。SoftBank iPhoneで試してみました。
480円は、買い切りだったら安いかな。月額だと(個人的には)ノーサンキューです(^^;
書込番号:19493823
2点

radiko.jpプレミアムの方が安いんですね、PCのソフトウェアで録音も出来るので継続かな。
書込番号:19493895
3点

LUCARIOさん
書き込みありがとうございます。
貴重な情報参考になりました。
今後とも宜しくお願いします。
^_^
書込番号:19493897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よこchinさん
書き込みありがとうございます。
radikoって音質はどうですか!?
書込番号:19493946
0点

ほとんど録音でしか利用しませんが、問題になるような音質ではありませんよ
もちろん圧縮音源ですがラジオに高音質は求めていませんので。
MP3-128kbpsが妥当だと思います。
書込番号:19494117
3点

よこchinさん
書き込みありがとうございます。
技術革新は目覚ましいですね!!
書込番号:19495286
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
皆様
いつもお世話になります。
先週の10日にドコモのiphone6s Plus 64gにMNPしました。
nexus5からのMNPだったので少し操作等が戸惑いましたが少しではありますがなれて気ました。
私がドコモで、かけほうだいライトに加入したんですが5分前になると通話が切れるアプリがnexus5では
ありましたが、iphoneではそのようなアプリはないようです?
どなたか通話制限アプリをご存知の方が居ればお教えください。
宜しくお願い致します。
0点

iPhone5s使って使ってた時に探しましたが無かったです(^_^;)今は、解りませんが、、、
通話時間を測るアプリは、有りましたのでソレを使ってました!
書込番号:19483973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
「auサポート」
現在、iphone6s plus64GBとipad mini4 64GBを掛カケ放題+5GBをシェアしているんですが、キャリアが同一で同じ契約プラン内でシェアしていると何かと便利な点がありますね。
auサポートがその良い例ですが、iphoneで確認→管理がスムーズにできます。
5年ほど前もauを使っていましたが、シェアしていませんでしたのでその良さが分かりませんでした。
つい1か月前までのdocomo時代は私のガラ携と息子のスマホでしたので、「MY docomo」はPCで活用するぐらいで別段有効性を感じませんでした。
以上、今さら感が否めない所感でしたm(__)m
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
小生の住むここ長野市は、言わずと知れた陸の孤島の山間地です。
この機種を選択するにあたり、キャリアをどこにするかでだいぶ悩みました。
それまでは、docomoで親子割りを活用しながらガラ携とスマホの2台を、SoftBankでipad airを所有していたんですが、今回の買い替えでいろいろ検討した結果、auが一番お得であることが判明しました。
ショップの対応も一番良かったですし、混み合う年末年始もスムーズに対応してもらえました。
キャリアをチョイスする時の重要なファクターとして、通信速度のアドバンテージがあると思います。
数字上のインフラの充足度から判断すれば、何といってもやはりdocomoらしいのです。
しかし、上述のような事情から、長野ではauが早いとのことでした。
あと、買い替え時の定時金額ですが、SoftBankは意外にも高価でした。
MNPの条件で見積もったんですが、auの方が4万円ほど安かったのには正直驚きました。
これだけ違うと、さすがにau以外の選択肢は消滅し、iphone6s Plus 64GB+ipad mini4 64GB のセットで揃った訳です。
今のところ、auで良かったと思います。
4点

キャリアとは関係なく単にそのショップが安かったという話では無いのですか?
書込番号:19470610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はメッセージ(MMS)とメールアプリでキャリアメールが併用できるので、iPhoneを使う上ではauが一番だと思ってます。
書込番号:19470643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Nice Birdy !!さん
通信速度に関しては、私の自宅ではsoftbank>docomo>auとなっています、自宅はauひかりを引いているのでauメインとしたい所なんですが、auが入らないエリアにも出入りするので、今はまだdocomoメインになってます。
ユーザー環境によって左右されるので、スレ主さんの所ではauが一番なのかもしれませんが、最重要な繋がりを基準にすると、私の所ではauが一番不利になります、docomo、au共にiPhone6s系を使ってますが、auは部屋によってはアンテナ1つになります。
書込番号:19470668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僻地で重要なのは電波繋がるかどうかなのにお金の話とはどういう事や、安く契約出来た話なら前半の陸の孤島云々要らねーだろ
書込番号:19470764
11点

いまいち、よくわかりませんが・・・
ipadは元々Softbankで、iphoneがdocomoなんだったら
SoftbankにMNPしても1回線分だけ。
Auなら2回線MNPになるから、Auが御得だっただけでは?
書込番号:19470815
6点

諸条件が不明なのに一番とか言われても困りますよね。
書込番号:19470845 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さん書き込みありがとうございます。
たかがマメバトさん
sidewinder2さん
睡蓮さん
うみのねこさん
小生の情報不足のため、あれこれ翻弄させてしまった様で申し訳ありませんm(_ _)m
現在自宅のWi-Fi環境は、Yahoo! BB フレッツ光です。
<今回の買い替え履歴>
ガラ携 docomo → iPhone6s Plus au
ipad air SoftBank → iPad mini4 au
今回のスレッドの評価基準対象になるのは、@自宅A会社B一般フリースポットを想定していますが、当然のことながら首都圏とは大分相違がある様子ですね。
スマホビギナー戦士さん
あさぴ〜auさん
エールをありがとうございます。
情報が錯綜してしまった様で、ご迷惑をおかけしました。
よろしければ、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19470932
1点

乗り換えとに比較の場合、
>MNPの条件で見積もったんですが、auの方が4万円ほど安かったのには正直驚きました。
>ガラ携 docomo → iPhone6s Plus au
docomoの機種変更は厳しいですね。
自分は、docomo(5S)->docomo(6S)で11月に機種変更しました。(クーポンなどあったので)
同タイミングでAU/MNPへの切替は全くコストメリットがなくあきらめました。(2年更新の時期でもなかったので。)
電波の接続性は自分のエリア(大阪北部)はau/docomoとも同程度ですね。(auもiphone6で契約しています。)
書込番号:19471253
4点

こびと君さん
書き込みありがとうございます。
なるほど、地域性にも依るところの要素もあるんですね。
非常に参考になります。
書込番号:19471397
0点

>Nice Birdy !!さん
iPhone 6s PlusをApple storeで買い増した。
別のSIMを差しても、auメール(※)使えてるよ。
auメールの転送機能も便利ですね。
書込番号:19473668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HARE58さん
貴重な情報をありがとうございます!!
自身の性格的には、何事もやり出すと徹底的にのめり込むスタイルです(苦笑)
幸い(!?)にして、SIMフリーのシステムが把握されていませんので、本件は未だ稼働していません(苦笑)
SIMフリーのメリット・デメリットのポイントを、掻い摘んで教えていただけないでしょうか...m(__)m
書込番号:19473732
0点

>SIMフリーのメリット・デメリットのポイントを、掻い摘んで教えていただけないでしょうか...m(__)m
メリット:
1)Appleの売り上げが上がる。直接販売なので、Appleの利益もあがる。Appleの株が上がる。
2)すぐに複数キャリアのSIMが利用できる。au/docomo/sbm/MVNOなどの区別がなくなる。ただし、買ってすぐに
その環境で運用したい人ですね。
3)キャリアではなく、Appleから直接購入したという満足感(購入者としては、これが一番かな)
デメリット:
1)高価でキャリアなどの割引がない。
キャリアのiphone6S(+)も6ヶ月維持すれば、SIMフリーになります。(docomoの条件によってはすぐに)
(人によっては、キャリアで契約して、端末を処分して、SIMフリーを購入する人もいるかも。)
iPhoneに限って言えば、AndroidのSIMフリーと違って、国内ほぼすべてのキャリアを一台で利用できるのメリットですので、
今回スレ主さんのように、キャリアで端末を手に入れて、シムフリー化したほうがいいと思います。
自分の考えとしては、SIMフリーよりも、スレ主さんのAUでの購入が正解と思います。
PS:
iPhone6のシムフリーを昨年(我慢できず)買いましたが、(わかっていたのですが)半年後6Sがでて、少し後悔です。
現在docomoでiPhone6Sで利用しており、家族ふたりでおおむね6千円(10Gデータ)ぐらいの運用です。来年SIMフリー化して
1.5年後(割引が無くなるタイミング)で乗り換えを模索する予定です。(docomoの料金プランが変わらなければAUかな?)
書込番号:19474130
1点

こびと君さん
詳細にな情報のご提供をいただきまして、本当にありがとうございます。
無知な小生には、非常に参考になります。
基本的なことなんですが、SIMの抜き差し時のリスクってありますよね!?
紛失時の対応も含めて、自己管理責任が大きく問われてきますよね。
今後、複数のSIMを使い分けているユーザー間では、上記に纏わるトラブル(保証/免責)が頻発しそうな気がします。
特に、apple社の機器のSIMスロットの開閉はどうも苦手ですm(__)m
書込番号:19476864
0点

首都圏ではユーザーが多すぎての混雑による速度低下が起きやすく、
地方では、そもそも電波が届くか届かないか、という壁にぶち当たります。
それぞれに悩みが深いですね。
こちらでは「auなら畑のなかでも電波が届く」なんて言われてきましたので
地方に出るときにはauが安心です。他方、softbankだと地下駐車場や
地下鉄駅近辺をクルマ走行中に圏外になったりしてました。
とはいえ通信方式がauだけ相当個性的なので
simフリーじゃなくても格安simで使い回せるdocomoのiphoneがいいと
思って使ってきましたが、いまだにMMSが使えないようで・・・。
docomo回線を使う格安simは、どの会社もMMS使えないんでしょうか??
書込番号:19709754
1点

https://www.dri.co.jp/auto/report/roa/roabs1q.html
ソフトバンクプラチナのLTE化は95%超えたみたいですね
やっと3社が並んだww
書込番号:19710067
2点

quagetoraさん
書き込みありがとうございます。
首都圏にも諸事情あるんですね!?
ここど田舎の長野市では最近ますますauが速くなって来た感が強いです。
書込番号:19710143
1点

とおりすがりな人さん
書き込みありがとうございます。
貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:19710146
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo
質問なんですが、年末にiPhone6s plusに機種変更したのですが、ホームボタンを押す音がカチカチなるのが少し気になってます。
皆さんがお使いのiPhoneはまったく音が鳴らないのでしょうか?
ちなみにボタンが熱くなるなどの不具合は出てません
書込番号:19454319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも音はなりますよ。
カチカチやパキパキいろんな
音の表現方法がありますね。
書込番号:19454384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneのホームボタンが取れた事もあります。
書込番号:19454478
3点

指紋認証ができるホームボタンになってからカチカチなる物が多いですね。
ただ、個体差も大きいと思います。
書込番号:19454614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5S以降は音がしますね
最初は小さくてもだんだんヘタってくるのか使っているうちに大きくなります
自分が2年使っている5Sはいまやペコペコッ!ってかなり大きい音がします(笑)これは通話のみの契約なのでホームボタンを押す頻度は少ないですが
6plusも使ってます。最初は音が小さかったのですが最近はかなり音が出るようになりました
6plusは仕事専用なのでまぁなんとか
プライベートで人の隣ではあまり大きな音の個体だと使うことがはばかられますね
映画館とか
書込番号:19501018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)