端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 16 | 2015年9月29日 21:00 |
![]() |
15 | 14 | 2015年9月29日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月26日 15:18 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月26日 11:50 |
![]() |
1 | 6 | 2015年9月26日 12:03 |
![]() |
13 | 14 | 2015年10月1日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB au
auのiphone6s Plusの購入を検討していますが、auのiphoneのsimロックを解除した場合、docomoやsoftbankのsimカードを指しても使用できるのでしょうか。
お分かりになる方がいらしたらご教示ください。よろしくお願いいたします。
1点


すいません上の方スレッドを間違いました。
コテツ君さん、返信ありがとうございいます。ネットで各キャリアのSIMロックを解除した端末とSIMFREE機は全く別物という書き込みをちらほら見かけるため、実際どうなのかということが気になっていました。
まったく同じものなら月々の割引があるキャリアの端末で契約してロックを解除したほうがよいという結論になりました
書込番号:19182036
0点

au端末(iPhone6s+)をSIMロック解除してドコモやSBのSIMで使う利点が見当たらないのですが?
書込番号:19182121
0点

全く同じではおそらくないんじゃないかとは思っていますが、実際どうなのかはさっぱり分かりません。
ただ、電話をあんまり使わないとか、FaceTimeオーディオやLINE電話やGoogleハングアウトを駆使すれば、最初からSIMフリー機とMVNOのデータ回線のみ運用でもやってけそうな感じになってるので、そういう選択肢もあるし、もちろんMVNOでも普通の電話番号を持つことも、MNPで現在の電話番号を維持することも出来ます。
また、SIMフリーを買うと一括払いと思ってる人も多い気がするんですが、
http://www.apple.com/jp/shop/browse/finance/loan
こういうものもあるので、所詮借金ならどこから借りても一緒の気がするけど、どうなんでしょうね?
書込番号:19182123
0点

>傾 奇 者さん
返信ありがとうございます。特にAUの端末と決めているわけではなく、現在AUの契約をしているので、ここの掲示板に書き込ました。
どのキャリアの端末でもロック解除すればsimfree端末同様MVNOのsimや各キャリアのsimを使用できるなら一番コストが安いキャリアで契約しようと思っています。
書込番号:19182150
0点

>@ぶるーとさん
返信ありがとうございます。現在、6 piuls のsimfree機でausimを指して運用しています。auを解約して6s plusは見送るつもりでしたが、
今まで10年以上使用してきた電話番号が消えてなくなるし、MVNOは直ぐ利用制限に引っかかってネットの利用にかなり制限がかかりますので、今のキャリアを継続するかMNPして他のキャリアに移動するか検討中です。因みにnifmoのsimだと3日で3GBプラン:650MB、5GBプラン:1,100MB、10GBプラン:2,200MB)を超えた場合には速度制限にかかります。3G契約だとあっというまに制限です。
書込番号:19182182
0点

auの6plusですよね?
mineoが使えますのでそれで様子見をし、いけそうであるなら、auからMNPしてみては?
https://king.mineo.jp/magazines/special/163
au iPhone6にマイネオ Aプラン(au)ですが、VoLTEとMMSが使えない以外はau契約のSIMと遜色なかったです。
書込番号:19182241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はソフトバンクで、ついこの間まで3日で1GB制限あったけど、よっぽど浮かれた使い方しない限り引っかかりませんでした^^;
逆に浮かれた使い方した場合、1日で1GB以上使っちゃった場合もありましたね・・・
FaceTimeオーディオのデータ通信量は、非常にざっくりとした計算で1分700KBくらいなので、650MBもあるとざっと15時間くらい話せます。
そういう意味じゃないかも知れないけど、3日で650MBってそんなにすぐ行っちゃいますかね?
書込番号:19183067
0点

>スマホビギナー戦士さん
返信ありがとうございます。auの6 plus ではなくsimfreeの6plusです。
書込番号:19183092
0点

>@ぶるーとさん
自分ではそんなに使った覚えはなく、5Mb〜10Mbくらいの動画を10〜20個くらいDLした記憶しかありません。動画もipadで閲覧はしましたけど、スマホでは画面が小さいのであまり見ないようにしています。ゲームもしませんし、facetimeもいたしません。何故制限がかかったか未だ謎です。
ちなみに格安simで運用してる端末はiphone6plusではなく、Xperiaz3です。
書込番号:19183136
0点

個人的には、やっぱりSIMフリー機をお持ちなら、MVNO運用がいいんじゃないかと思います。
データ通信量が心配なら、5GBのプランでも音声付きで月2300円なわけだし、電話はGoogleハングアウトを使えば携帯電話に1分9セント、固定電話に1分3セントで掛けられます(アメリカ、カナダ宛だと無料です)。
前にFaceTimeオーディオを使って7GBでどれだけ通話できるのか計算したら、166時間になり、ほとんど丸1週間通話しっぱなしにできる事が分かりました^^;(個人の概算なので、あくまで目安ですが)
それ以来もう、現状の「電話料金」てヤツが馬鹿げた金額に思えて仕方ありません。
せっかくのSIMフリーなら、その利点を生かさない手はないと思います。
書込番号:19183315
0点

その後調べたら、Googleハングアウトの類似サービスでviberというのは、国内固定電話無料キャンペーンをやってます。
これらのサービスはちゃんと090番号を通知してくれます。
FaceTimeオーディオでiPhone間無料だし、上のサービスやLINEはアプリを導入してる端末間も無料で、「電話」というものが限りなくタダで使える状況が出来上がりつつあります。
キャリアの端末なんて使う理由、ますます無くなってきますね。
書込番号:19183572
0点

>@ぶるーとさん
Viver outはIP電話なので、番号通知はしてくれませんよ。
書込番号:19183632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前はそうだったかも知れませんが、今ではGoogleハングアウトとviberは番号通知に対応したらしく、実際viberで試してみたら通知されました。
まあ、81から始まる国際電話みたいな表示になりますが。
書込番号:19183657
0点

>@ぶるーとさん
そうなんですね。失礼しました。
書込番号:19185148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
貴重なご体験を教えていただきありがとうございます。私も再度SIM FREE版にするかキャリア版にするか考えてみたいと思います。
書込番号:19185482
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
9/10予約開始日にマイショップである近くのdocomoショップに予約のことで電話すると「予約の予約を
2時から受け付けます」という情報を聞いたので、用事で出向けない私に変わり息子が予約をしに出か
けました。
結果、整理番号2番目で予約。
今回、家族全てのiPhoneを6sにするべく、4台の予約となりました。
その後、docomoはいったん「予約の予約」を白紙に戻すということで、予約の予約を途中で打ち切り、
通常の16時受付スタートとなったため、不安になってその後電話でショップへ聞くと「予約の予約でいら
したお客様の分はきちんと受付をし、確保する」ということでしたので安心して発売日を待っていたので
すが…。
私以外の家族はピンク以外の色だったため、事前に「商品確保」連絡が来て、25日の発売当日には
受け取れる旨の話がありましたが、私の予約したピンクは「確保できず」とのこと。
昨日もショップへ電話すると(通話中ばかりで何度かけたことか…)、「申し訳ございません、まだ商品
が到着しません、もう少しお待ちいただけますか?」と繰り返すばかり。
ここまで待ったのだから待つのは仕方ないかな、と諦めているんですが、予約の予約で2時ジャストに
息子が予約し、整理番号も2番だったので、これって結局ピンクは、殆ど…?全く…?入荷がないってこ
となんでしょうかね?
私には確保や予約の詳細などショップの内情はわかりませんが、普通で考えればかなり早くに予約を
しているはずで、順番通りに引き渡すのであれば、確保の連絡があってもいいんじゃないかと思ってしま
うのですが…。
本日、他の家族の分は夫がdocomoショップへ受け取りに行っているところですが、さきほどその夫から
電話があり、「オマエの分は最悪10月中旬かもしれないって店員さんから聞いた」とのこと。
えええええ?!予約した意味は、ど、どこに…?!
愚痴みたいになってすみません。何だかやっぱり解せなくて。(もしかして予約を忘れられていたんじゃ
ないかとすら思えてきました…とほほ)
同じような思いをされている方は他にもいらっしゃるでしょうか?
こんなに予約→確保が大変だとは思いもしませんでした。溜息です〜。
1点

appleの製造ラインで不具合?があったのか
入荷が遅れているようですね。
ピンクゴールドには惹かれましたが
そのうち他のスマホの新作に目移りしてしまいそうな気もします(^^;)
書込番号:19175707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約の予約自体が世界中の裏切り者扱いですけどねw
世界同日同時刻予約開始の決まりだから。
毎年、いつ入荷するか判りませんのでと説明して予約を受け付けるが
何で入荷しないんだ納得できないと詰め寄る人が後を絶たず
で、困惑する毎日だったが
今年は入荷数が潤沢でそういう事がなさそうで安心してると店員が言ってたよ。auですけど。
iPhone5やiPhone5sの時よりはるかに手に入れやすくはなってるから
平穏に待つのが吉です。
DoCoMoショップの2番は全国のDoCoMoで何番目かって話だと思います。
そして休日には大型家電量販店など方々に在庫があるか放浪すると運が良ければ在庫にあたります。
書込番号:19175708
2点

私もSHOPで予約してましたが、入荷がないと言われ、
量販店へいきました。
ビックカメラ系列はフリー在庫もあるみたいですよ!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1509/25/news064.html
よければお近くのビックカメラへ!!
書込番号:19175721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
ほんと、考えてみれば裏切り者ですね(苦笑)。
ショップに連絡したところ「予約予約」があるというので思わず飛びついちゃいましたが。
先ほどdocomoに出かけていた家族から再度連絡があり、店員さんに食い下がったところ、ピンクについては
全くの未入荷とのことでした。
はじめての予約で(いつもは新モデルが出てしばらくして落ち着いた頃の購入だったので)
よくわからずに投稿しましたことお詫びします。
気長に待つしかないですね。
みなさま、本当にありがとうございました。
書込番号:19175729
0点

愚痴っていいと思いますが、
「docomoショップ」も単なる地域の企業、いや個人商店レベルですよ
ここで持っていない情報を、大元の「NTTドコモ」が持っています。
今回の件でクレームを付けるときは
「NTTドコモ」の方でしょうね。
特定の「docomoショップ」に分配ミスがあったわけではなく、発売日と予約だけを大々的に発表して、流通確保がダメだったんですから。
151や0120で始まるdocomoサポートでの苦情は避けて下さい。携帯紛失、故障などの相談電話がつながらないと困るので。
有料ナビダイヤルのお客様センター宛てにびしっとクレームつけましょう!!
(といっても、なんともならないない現状らしいですけどね)
書込番号:19175744
0点

ドコモに限らずキャリアが優先的に回すのはどこなのか?
たくさん契約してくれるところ だと思いますよ
地方の1ディーラーよりは全国チェーンの量販店が優先されると思います
前回、前々回の新型の時もショップで早々と予約した人には入荷せず、量販店に飛び込みで入った人は予約なしで即買えたりしてました
キャリアはMNPでの乗り換え客が欲しいのが本音ですので、MNPしてもらえるように予約分とは別のものを量販店には回しています
それを量販店が機種変に使うこともできるのでは
人気色が手に入りにくいのは当然ですし、力関係で入荷しない店もあるでしょうからショップの店員さんに喰ってかかるのはかわいそうなのでやめましょう
書込番号:19176381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tsukaちゃん様
ありがとうございます。今回は全くの勉強不足でここで皆さんに様々なことを教えてもらうまでは
量販店の方が入手しにくいのかとなぜか勘違いしておりました。
今日現在も入荷がいつになるのか全くわからないそうですので(docomoショップ)、アドバイスを
いただいた通り、ちょっとビックカメラも早速のぞいてみようかと思っています。大変参考になりま
した。本当にありがとうございました。
林家亭どんつく様
ありがとうございます。確かに「あれ?予約したのに…」という気持ちはありますが、勘違いして
docomoなら手に入るだろうなんて思っていた自分も勉強不足でしたのでクレームをつけることは
考えていません^^。ドコモショップの方からは「毎日でもいいので入荷したかを確認するためにい
つでも電話してきてくださいね」とおっしゃっていただきましたが、電話が混み合っているのか通話
中になりつながらないので、諦めてそのままになっています。おっしゃっていただいたようにもしも
今回のことで意見をするならばしかるべき番号へきちんとかけたいと思います(他のお客様の迷惑
にならないようにします)。…でもおそらく、そうしたとしても改善されるとは思えないので唇寒しかも
しれません。
いずれにしても他の方法に切り替えるか、のんびり待つしかなさそうです。
ありがとうございました。
アークトゥルス様
ありがとうございます。今回が初めての経験だったものですから目から鱗でした。
なぜだかショップで予約すれば大丈夫だ〜なんて脳天気に思ってしまっていたもので…。量販店
の方が、というお話もそう考えてみれば当然のことなのですね…!
店員さんが悪いわけではないことは分かっていますので(少々腹は立ちましたが)、特にクレーム
をつけたりはしていません(ショップは待ち時間3時間、電話は通話中ばかりなのでクレームを入れ
たいと思ったとしてもとても難しい状況ですが(^^ゞ)。客の立場だもので私の方もドコモの事情がわか
らず、予約したものに対して「こちらとしても入荷がいつになるかさっぱりわからない」というのが、
常識的に考えても「え???」という疑問になってしまっただけなのです。
しかしながら、今回のことで「きっとそういうものなんだな」と諦めるしかないんだな、と今回は痛感
しました。
全く知識が乏しかったものですからとても参考になりました。ありがとうございました(#^_^#)。
書込番号:19176610
0点

5sゴールドの時と同じAppleには「理由を付けての品薄商法」が元々ありますからね。Appleと付き合いの長いSoftBankですらPlusローズの確保は苦戦中です。
新色は元々供給不足、新参のドコモ、空気を読まないフライング予約まで展開、ドコモ製Plusローズはホントいつ確保できるかわからないですね。
書込番号:19176612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までに比べたら、今回のiPhone6sは本当に手に入れやすいです。
一部ローズだけ遅いって感じですが、それでも今までよりは、手に入るまではさほど待たないでしょう。
入荷目安は大体「最大」で言います。情報なんてまったくないので、多めに言うしかありませんから。
書込番号:19176616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ単純にローズゴールドの入荷が無くて、他の予約分は届いたからお渡ししたって話でしょう。予約の意味はあるじゃないですか。
何だかこんなことくらいで電話も繋がらないって言われるDSが不憫です。同じような考えの方が同じように電話して、対応に追われている様が目に浮かぶ。
書込番号:19177398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルと取引する常識のないドコモが業界に笑いものになってそのつけをユーザーに転嫁したの図
書込番号:19177896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさま、nfomaxさま
ありがとうございます。新色は入手しづらく一台も入荷がないということでしたので、気長に待つしかないと
思っています。様々な情報や事情を知ることができ、本当にありがたく思っています。
XPERIAは3代目スマホさま
ありがとうございます。電話に関しては発売当日に初めてこちらから電話にて確認したところ、ドコモスタッ
フのかたが「状況は毎日変わりますので遠慮せず毎日電話してみてください」とおっしゃっていただいてい
たのでその後1回してみたのですが、通話中でつながりそうにないため諦めました。上にも書きましたが、
店員さんが悪いのではないことはよくわかっていますので、クレームをつけようと思っている訳ではないです。
今回はただただ自分の勉強不足でなんとなく、「予約したのだから大丈夫だろう」なんて脳天気に思ってし
まっていたことが失敗だと学びました。今は気長に待とうと思っています。
みなさま、今回、不適切な書込をしてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
色々な情報を教えていただき、自分でもなるほど…!と思えましたので、あとは気長に待とうと思っていま
す。ありがとうございました。
書込番号:19177986
1点

僕は通常のゴールドplus 128Gでしたが、発売日に受け取った際にも、知り合いのドコモショップ店員が、ピンクのplusは一桁代だと話してました。そこそこ大きなショップなので、それだけ取れたけど、ショップによっては入荷なし、16Gと6sのピンクだけっていう店舗もあると、聞いているそうですが、そろそろ予約キャンセル分が出ているのと、オンラインショップの方でも、手続きが期限内に間に合わずにキャンセル扱いのが出だしているそうですが、それも微々たるものらしく、plusのピンクは希少色になっていて、ショップから納品担当へ問い合わせしても「聞かないでほしい」と、言われているそうですね。
書込番号:19185797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
ヤマダ電機テックランド北九州小倉店で6S Plus 64G ゴールドの在庫があるようです。
端末価格は109,920円だそうです!
どちらかといえばplusの在庫の方が少ないようですね。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au

ここで、いつ来るか分からない書き込み待つより、Amazonあたりでレビューと値段などを基準に決めた方が手っ取り早いと思うよ。
割れる時はどんなに強度を謳っていても割れるし…
家電量販店で売っているものは総じて高すぎですね。
書込番号:19174723
0点

回答ありがとうございます!
楽天やアマゾンなどのレビューを見て参考にしたいと思います!
書込番号:19174787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
いつも大変お世話になっております。
店頭にて操作してみましたが分からなかったので質問させて頂きます(店員さんは忙しく聞けませんでした)
サイトの文字サイズについて質問です。
PC のサイト画面はピンチアウト等で拡大出来ますが、スマートフォン用のサイト画面での文字表示サイズは大きく出来ないのでしょうか?
Androidは右上の点3つからメニューが出てきて文字サイズを変更出来ますが。
iPhoneも設定(サイト画面には無く、アプリ)に文字サイズ変更項目が有りますが、サイト画面の文字サイズには反映されませんでした。
老眼の為質問させて頂きました。
書込番号:19174075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。動画がスマホで再生できませんでしたので後程PCにて拝見させて頂きます。
ズームせずに開いたままの状態での文字はやはり小さい(ズームしない状態で表示された直後の文字サイズ)のですね?
書込番号:19174127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サファリにはフォントサイズの変更機能はありませんが、他のブラウザならフォントサイズを変更可能な物もありますよ。
サファリ自体そんなに使いやすいアプリでは無いですからこだわる必要は無いかと。
後、画面全体をiPhone5の解像度にする機能があるので1.25倍くらいに出来ます。
普段使いはこれで良いでしょう。
書込番号:19174130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョリクールさん
>スマホビギナー戦士さん
お世話になります。現在Android端末で写真の様な文字サイズで使用しております。
この様なサイズは無理なんですね。
老眼鏡掛けるしかないですね(笑)
お二人様本当にありがとうございました。
書込番号:19174155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
価格.comの様にスマホに最適化されたサイトは無理ですが、最適化されていないサイトであればリーダー表示で文字の拡大は出来ます。
※ただし、背景や一部の写真も非表示になりますが。
書込番号:19174766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S,Tさん
>ジョリクールさん
まことにありがとうございました。
感謝致します
書込番号:19174818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
9/25に機種変更しました。
カタログにコメント記載はありますが、皆さんの端末購入価格はいくらでしょうか?
5→5s→6sと一括で同じauショップから購入しています。
過去には店指定有料アプリに加入すれば値引きはありましたが、
今回、販売価格がカタログ記載と異なり。6s Plus 64GBで115,200円でした。有料アプリに加入するとカタログ価格の109,920円。そのアプリは3点で5,400円。
加入してもしなくてもカタログ価格より高いです。
店舗に販売価格表示、または予約、入荷時に価格の説明があればまだ諦めつきますが、カタログと値段が違うのが分かったのは5sを、店舗側でリセットし、6sをアクティベートしている最中でした。
店舗予約で店舗受け取りだからでしょうか?
web予約、オンライン予約で店舗受け取りなら違ったでしょうか?
店舗予約1番、販売日初日に購入という足元を見られているとしか思えません。再予約だと入手はかなり後になるからと。
納得いかず157でKDDIに問い合わせました。
電話対応の方も驚いており、確認すると端末価格はオープンで、販社に任せてあるが、購入者に説明も無し、価格表示も無しは販売店に指導するというところまでしか出来ないとの事。
本日、webでカタログ、オンライン価格より高かったという書き込みは未だ見つけられていません。
1番予約で初日入手で浮かれていた気持ちが、不快な気持ちでかき消されてしまいました。
納得いかないなら、その店で買わなければいいだけという意見もあるとは理解しています。
長文、愚痴で失礼しました。
書込番号:19173913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前、ショプで機種変すると手数料で、5000円上乗せされたってのを見たことがあります。端末価格が変更ですか?一括支払いてなく、分割にしたら、その115200円が分割されるのでしょうか?そうなると、支払先のauで修正されないのですかね?契約時の金額になってしまうのかな?
書込番号:19173932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラでiPhne6s 64GBはauホームページと同じ97,080円でした。
オプションコンテンツはほぼ無くスマートパスを1日だけ(明日にも解約します)
auホームページにも注釈があり(料金シミュレーターに記載アリ)
※au Online Shopの販売価格です。実際の機種代金のお支払額は店舗により異なる場合があります。
これ、ずいぶん昔から機種代金の注釈に書かれていました。
書込番号:19173938
0点

端末価格を店独自にカタログ、オンラインショップより上げているとの事でした。
プラン、価格を示すタブレットの端末価格がすでに高い表示でした。
私は一括ですが、分割の元本が高くなるという事です。
強制オプション加入は良く聞きましたが、有料オプションの話も、販売価格が高いと指摘した後でした。そもそも事前に説明はありません。
強制加入オプションの話の時も2ヶ月で5400円、即解約は不可というのは聞いた事がありません。
書込番号:19173943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※au Online Shopの販売価格です。実際の機種代金のお支払額は店舗により異なる場合があります。
は確認しました。旧機種などは店舗により安くなる事は見ていました。
事前に納得していれば不快な気持ちにはならなかったかもしれません。
初日であること、6s Plusを開封、アクティベートまで進んで後戻り出来ないと自分で思ってしまったのが間違いだと感じてます。総額の請求時に説明が悔しいのです。
書込番号:19173956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホテルの宿泊価格や他の製品でも、プレミア、入手困難で店舗で価格を吊りあげる事は一般的なのかもしれません。
157では、せめて事前に価格表示もしくは説明は必須とするKDDIからの指導をお願いし、電話担当の方が理解して下さったのが救いです。
店側は、他店はもっと高いと開き直っていたので怒りが倍増しました。
書込番号:19173966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auショップに対する不満が最近は多いですね。
これからは他社でもだけど
ショップに入ったらまず価格確認かなぁ。
書込番号:19173973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前から頭金と称した意味不明な請求が口コミでもいくつか話題に上がって
悪質なauショップ(代理店)が方々に全国津々浦々にあるという事は知っておりました。
これも単純にショップの純利益だろうと思われます。
その時にもKDDIが販売価格まで口は出せないと言ってたと思います。
確かに購入価格に関しては購入の意思を確認する時点で、説明、提示すべきだと
自分も思います。
もちろんauショップは携帯ショップも運営してるような会社が代理してる代理店であることは
ご存知だと思いますが
そういう悪質なauショップは淘汰されるべきなので
ショップ名を公表して他の人も引っかからないようにすることもありだと思います。
こういうのってauに限らずあるんですよね。
書込番号:19173985
1点

強制オプションについては気をつけていましたが、端末価格の値上げは想定外でした。
事前にクーポン、下取りで値段を確認していたので総額を出されて、税込?税別?と疑問に思い、店舗のカタログを見てはっきりしました。
その店舗は二度と利用しませんが他店舗でも、カタログ価格で思い込みしないように確認が必要ですね。
書込番号:19173988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店舗名は公表すべきだと思います。
そうすればみんなの役に立つ情報となり、単なる愚痴ではなくなります。
書込番号:19174018
3点

世の中のあらゆるものは、店によって値段が違います。
なぜ、携帯だけ「定価」で売っていると思い込み、値段が違うと、「手数料だ」「店の不当利益だ」と騒ぐ人が多いんですかね。そういう人に限って、安く売っている店があるのを知らないか、安い店だけには文句を言いません。
オンライン予約はオンラインでの購入予約であって、オンラインショップでの購入ではないです。
まあ、注釈はこっそり小さな字で書いてありますし、紛らわしいことは事実ですが。
いずれにしても、「定価」があるのは、再販価格制が適用される書籍・新聞雑誌・CD・タバコだけ。それ以外で、一律価格を強制すれば、独禁法違反です。
au本体が売るなら、価格を統一するのはauの自由ですが、それは定価でも上限価格でも希望小売価格でも何でもないです。
auショップは代理店。auとはまったく無関係で、au価格より安く売ろうが高く売ろうが、店の自由。それが資本主義。実際、機種によっては、万単位で安い店もあります。
10万近い買い物で、値段をきちんと確認せずに買うなんて、普通の買い物じゃあり得ませんよ。
そんな当たり前のことがわからない人が多いのか、まったく理解できないです。
書込番号:19174361
5点

事前説明が無かったこと、説明を求めても明確な回答が得られ無かった事が不満の理由でした。
最終的に店舗価格がauオンラインショップより高くとも、一括支払いし受け取りした時点で私に発売日入手の気持ちに負けたという事です。
実際に店舗での確認はしていませんが、157電話担当、店舗責任者から説明不足感 の謝罪と再発防止の約束を得られた事から、店舗名の公表は控えさせて頂きます。
掲示板に投稿した事、再発防止を徹底する事で店舗名、県名含み公表しない事を店舗責任者にも伝えてあります。
書込番号:19178475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後にauオンラインショップ、WEB予約の場合でも受け取り店舗での価格で販売するとの事でした。
カタログ価格が約束されているのは自宅受け取りだけという事かもしれません。
書込番号:19178483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hs53さん
>こびと君さん
昨日、分割で6splus 128GB ローズゴールドに機種変更しましたがその5000円位の意味不明な「手数料」とやらを初めて請求されました。しかも本体価格とは別でその場で現金のみ、と。元々の加入サービス等で割引があり結果的に半額程度になりましたが今までそんなものを支払ったことが無かったのでビックリしました。それがそっくり店の儲け・・・(怒)更に私も定価以上の価格で購入したと思われ・・・無知な自分に腹が立ちます。某大型ショッピングモール内の店舗で初めての利用でしたが次からはいろいろ調べた上で購入先を決めなきゃ・・・。っていうかそもそもau直営店が全国4店舗のみって・・・。いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:19190071
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)