端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s Plus 128GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB au
環境
auひかりホーム1Gbps
無線LANルーター NEC Aterm WG1800HP
スマートフォン au iPhone 6s plus 128GB
にて計測。
平均:下り 450Mbps程度
平均:上り 300Mbps程度
au iPnone 5s 64GB 使用時は
平均:下り 90Mbps程度
平均:上り 75Mbps程度
だったので、驚く程早くなってますね!
ただ、auは4GLTE CA、WiMAX2+共に
上りの最大速度が遅いので、アップロードに
時間がかかりますね(*_*)
下りは早いのに。
WiMAX2+ CA 220Mbps だと、
速いと下り150Mbps位出ますが、
上りは6Mbps程度です。
4G LTE CA接続は電波が掴めずに
試せませんでしたが、
2GHz単独 150Mbpsエリアで計測したら、
上り63.61Mbps
下り24.63Mbpsでした。
埼玉県なので、都心部よりも速度が
出たのかなぁという感じです。
書込番号:19318742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

速いですね。iPhone 6sはMIMO 2x2に対応したんでしたっけ?
私のはiPhone 6(11ac対応なれどMIMOなし)なので、せいぜい添付の程度です。
調子が良ければ上りは170Mbpsぐらいは出ますが。
ちなみに無線LAN親機はBuffalo WXR-1900DHP、回線はフレッツ光ネクストギガスマート、ISPはOCNです。
こうして見ると我が家は(少なくとも下りは)完全に無線LANがボトルネックになっていますね。
まあ、実用上は充分すぎる程速いんですが(^^;
実際のところ最も良く使う22〜23時台ともなるとインターネット側の速度がガタ落ちしますし(100Mbps出てれば御の字かな)、
宅内で最も速度が欲しいBDレコーダ等からの録画データ転送(DTCP-IPムーブ)は、暗復号がネックで速度が上がりません。
(こちらはいいとこ50〜60Mbpsと言った所でしょうか。)
書込番号:19319113
1点

>LUCARIOさん
おはようございます(^^)
そうですね、iPhone 6sは、
MIMO2×2に対応しているので、
理論上では最大速度866Mbpsになりますね!
でもまだ下り500Mbpsは超えたことありません(笑)
インターネット混雑時は300Mbps台もザラです。
画面も大きくて動画も快適で綺麗ですし、
4×4に対応して、Retinaディスプレイが4K対応
になると、更に異次元の世界になりそうですね(^^)
書込番号:19319147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)