端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s Plus 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 13 | 2015年10月17日 00:30 |
![]() |
36 | 10 | 2015年10月16日 16:19 |
![]() |
2 | 4 | 2015年10月12日 23:18 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月10日 20:59 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2015年10月5日 18:44 |
![]() |
6 | 11 | 2015年10月5日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 16GB au
現在アンドロイドを使用しています。最近よく行く家電量販店で、「在庫有ります」の看板が目に入ってから、急に気になりだしました。カメラもあまり使用しないので、撮った物は100枚足らず、動画は撮らないし、ゲームもしません。もっぱら、LINEやメール・ネット・電話が主です。スマフォの事がよく分からないので、教えて欲しいのですが、こんな状態なら、16GB位で大丈夫でしょうか?お願いします。
ちなみに、Plusの5.5インチが気に入ってます。
2点

スマホで記憶容量を食うものと言えば、動画・音楽・ゲームですが、
そのいずれもやらないということであれば、16GBでも問題ないです。
書込番号:19225155
3点

無難に64GBが良いでしょう
自分もiPhoneはあまり使わない(androidがメイン)ので容量は余ってるかなと見てみましたら64GBのうち使用済みが16.4GBになってました
iOSのアップデートには1GB以上の空きが必要なので16GBだったら既にアップデートすらままならないです
値段の違いは10,000円くらいだし、2年経って売る時に3,000円高く売れるとしたら1年で3,500円、1日10円も掛からない計算ですよ
2年で機種代金や月額でいくら払うか計算してみて下さい
ここで日に10円節約してメモリが不足して面倒くさい思いをするのは馬鹿げてませんか?
書込番号:19225203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今のスマートフォンにどれくらいのアプリを入れられているのかわかりませんが
同じアプリでAndroid版とiOS版を比較した際、全体的にiOSアプリの方が容量が大きく、Androidアプリと比較して数倍の容量があることが多いです。
使っていくうちにデータも増えてくるので意外と16GBでもストレージがいっぱいになる可能性があります。
16GBとは言っても、システム領域等でユーザーが自由に使えるのは13GBぐらいだと思うので
今後のiOSアップデートや後々の事を考えると私も64GBの方が良いのではと思います。
書込番号:19225758
3点

写真もわずか、アプリもわずか、動画はとらない、音楽も入れないとう、ライトユーザーで、アプリや中のデータもこまめに整理できる方なら、16Gでも問題ないかもしれません。
ただ、最初はそのつもりでも使っているうちに、いろいろとアプリを入れたり、写真、動画も撮りたい等と欲がでてくるかもしれません。
また整理するのが面倒になりため込んでしまったりするとまた容量が足りなくなります。
その時になってやっぱり容量が足りないといっても増やせないのがiPhoneです。
AndroidのようにSDカードで後から増やすことはできません。
まわりの友人にあんまり必要ないと16Gを使っている方がいますが、みんな、容量がたりない、LINEのアップデートもできない、
もちろんシステムのアップデートもできないという方が大勢います。
常にストレージの容量と闘いながら、日々使っているようです。
16Gと、64Gの差額は12840円ほど。確かに高いですが、後悔されたくないのであれば、将来のことを考えて余裕のある64Gをお勧めします。
書込番号:19225822
3点

私も動画・ゲームはしませんし、音楽はipod で聞いていますので5Sも16GBで十分でした。
大は小を兼ねますが、無駄なことはする必要ないと思います。
6S PLUS も16GBにしました。
書込番号:19229369
4点

使い方は人それぞれです。16GBで十分というニーズがあるかからApple社は16GBを販売しているのです。
そうでなければ16GBは販売しないはずです。
書込番号:19229403
3点

皆さん色々とレスありがとうございました。64GBに傾いてます。ただ、気がかりなことは、今日auショップに行って、店員が9カ月で機種変は勿体ないし、iPhoneに変える前にiPADを購入して、練習してみたらどうですか?iPhoneは防水が効かないし、湿度の高い所では、反応しやすいですよと言われ、見積もりを出してもらうところまで行きませんでした。どこまで本当なのでしょうか?新たにスレッドを立てた方が良いでしょうか?
書込番号:19229521
0点

>店員が9カ月で機種変は勿体ないし
分割払いしてるなら9か月での機種変更は確かに勿体ないね。
また、iPhoneを分割でとなるとダブル分割になるし。
ただ、auでiPadの話が出て購入を勧められてもCellularモデルしか扱ってないから
結局、iPhoneと変わらない月額がかかってくるから練習にはなりません。
iPad Wi-Fiモデルを勧めたんなら親身ですねw
iPhoneは確かに防水(保護等級)は適合していません。
が、水没しても壊れ難いみたいで、4回水ポチャしてもまだ使えてる人が居ますw
書込番号:19229737
2点

>艦船模型マニアさん
確かにまだ機種変更するには早いかもしれません。でも、その店員さん、ただ契約を取りたくてiPad勧めているのでは?
練習するなら、iPodtouchをお勧めします。多分2、3万で買えるのでは。
ほぼiPhoneの電話がないだけのものなので慣れるにはいいですよ。通信契約もいらないから、ネットは家のwifiか、
今お使いのスマホがテザリングできればそれにつなげればいいし。
防水ですが、本当にそんなに必要でしょうか。
スマホの防水って気休めとか、よくここの掲示板で書いている人もいるし、実際に防水のスマホでも水没してダメになったってぼやいている人も沢山いますよ。
iPhoneは防水はないですが、ちょっと濡れたくらいならすぐふけば大丈夫だし。実際に水没させた人が周りにいますが、3日間くらい電源落として乾かせばたいてい復活しているみたいですね。ただし、水没反応は出るので下取りは出来ないみたいですが。
ちなみに、湿度の高いところでは反応しやすいってのがよくわかりませんね(^_^;
湿度でおかしくなるって聞いたことないし、自分のも変になったことはありませんね。
ちなみに、ショップの人の言うことはあんまり信用しないほうがいいですよ。
なぜなら、そこには絶対に売りつけたいっていう下心があるからなんです。
iPhoneは黙っていても売れます。売れないものを何とか売ろうとしていて、根も葉もないこと言ってるような気がしますよ。
書込番号:19229979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Re=UL/νさん
9か月の機種変については、確かにもったいないと言えばそうなんですが、iPhone6sPlusが気になって、しかも気分を変えたいなと思ったからです。今のところ、12月頃を予定しています。それでも1年ですが…。12月になったら、機種変するか決断します。アンドロイドから、iPhoneに変えるのはお勧め出来ませんと店員に言われたような気がして、スマフォにあまり詳しくない私は、少し迷った次第です。
書込番号:19230047
0点

yamato nadeshikoさん
返事が遅くなってすみません。
<ちなみに、ショップの人の言うことはあんまり信用しないほうがいいですよ。なぜなら、そこには絶対に売りつけたいっていう下心があるからなんです。
これがあって、皆さんにお聞きしたんです。ありがとうございました。防水は、アンドロイドも雨の時は濡らさないようにしてましたが、それ以上かと思いました。
書込番号:19230696
2点

高湿度で反応する可能性があるのは、水没検知シート。イヤフォンジャックの奥にあったと思う。
更に、仕様外の湿度になると結露で絶縁が落ちて動作不良もあり得る。
ショップも嘘言ったわけでは無さそう。
書込番号:19232116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kami.itさん
まぁそれぐらいの事なら、心配なさそうですね。ありがとうございました。
書込番号:19233248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
この機種のCPUはSAMSUNGのものと台湾製のものの2種類があり、SAMSUNGのものはバッテリーの保ちが2割劣るということがdocomoスレにありました。
アプリで調べたら、自分のはSAMSUNG製でした。
販売店では交換はできないと言われました。
バッテリーの保ち以外にも性能が劣るのでしょうか?
せっかく購入したのにショックです。
書込番号:19218189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん、そんなガセネタに振り回されてる時点で、バッテリー持ちや性能差なんて気がつかないと思います。
書込番号:19218222 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> バッテリーの保ち以外にも・・・・
熱をもってくると キムチの香りがするかも、、、、
食欲をそそるかもしれませんね。
【劣】か【優】なのかの評価は 個々の判断(笑)
書込番号:19218224
1点

http://touchlab.jp/2015/10/samsung_a9_consume_more_power/
こちらに割と冷静な記事が書かれています。
(やれアタリだハズレだと書き散らかしている記事は、正直読むだけ時間の無駄です。)
バッテリー消費の他は、高温になり易いという点が指摘されていますね。
但しいずれも連続して高負荷を掛けた場合に限られるようです。
ご参考まで。
書込番号:19218228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

差異が存在するのが事実だったとしても、結局は自分の使用においてそれがどれだけ影響するか、というだけのことだと思います。
6sが現時点で史上最強のiデバイスである事実は変わりません。その中で多少の性能差が存在する、可能性がある、ということ。
書込番号:19218266
5点

Apple信者の揉み消し工作か。
クソになっちゃえば何食っても一緒だろって極論の言い逃れ。盗んでも返せばいいって論理に近い。
志が低いって何でもアリで気楽なもんだな。
書込番号:19218802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他社をネガキャンする理由(企業倫理とやら?)が守秘事項とか抜かす輩よりはマシだな。
書込番号:19218860 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

極論すると、使用者にとって、Appleのやり方がどうの、というのは実は関係ありません。
自分自身と、自分が所有するただ一台のiPhoneの間で、世界は完結しています。
基本的に道具というのはそうしたもので、包丁でもハサミでもクルマでも、同じことです。
今回の件は、一使用者にそこまで考えさせることになったというのは、まあ問題でしょう。
書込番号:19218929
5点

皆さん、ご回答いただきありがとうございます。
アップルが数%と見解を示していたということと、Androidにはこの製品を超えるものが存在しないので、やむを得ないと思っていましたが、PlusではSamsungの確率は4分の1ということで買い直しました。
めでたく台湾製でした。
もうこんなことはアップルにはしてほしくないですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:19229234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
TPP大筋合意→
今回採用された韓国、台湾が加入できなければ
数年後には複数のTPP加盟国のチップが採用されている可能性もある
書込番号:19229412
1点

缶コーヒー大好きさん、ありがとうございます。
そこまでは考えていませんでした。
来年の9月の新型では大きく変わる可能性もありますね。
書込番号:19231948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB au
初めて投稿します。
アンドロイドからの機種変を考えていますが、とても目が悪いので大きな文字にこだわっています。
特にメールやブラウザがどの程度対応してくれるのか。お店ではなかなか長時間いじり回すこともできず、このような特殊なことは田舎の店員さんは対応しきれないようなので、ご存じの方お教えください。
書込番号:19207432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6Plusと、Galaxy Note3と、XPERIA Z Ultraを持っています。
画面の大きさは、Z Ultra >> Note3 > iPhone6 Plusですが。
文字の大きさは、Note3>>iPhone6 Plus>>>Z Ultraです。
iPhoneやZ Ultraは画面が大きくなった分だけ情報量を増やそうとして、見やすくないですね。
そのへんは、Galaxy Note3は絶妙です。
元のAndroidが何かによっても全然違ってくるので、自分の目で確認することをおすすめします。
書込番号:19207474
0点

Yitk様
ご教授ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:19207535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字を大きく表示する機能もいくつかあります。
設定>一般>アクセシビリティ>「より大きな文字」で調節できます。(対応アプリのみ)
標準メールアプリの場合は添付画像のようになります。
iPhone 6s Plus, iOS 9.0.2, 文字の大きさを最大に設定した場合
Webブラウザについては以前、大きな文字にする方法をブログ記事にしました。
iOSデバイスで文字を大きく読みやすくする3つの方法[図解]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-04-30
以上、ご参考までに。
書込番号:19208060
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
使用前に傷を発見してしまいました。。一番上の画面とローズゴールドの間あたりに穴があいてました。既に持ち帰っていたため、アップルに連絡して、新品と交換ということになりました。 ちなみに、買ったところで、傷がないかの確認をしてください、などはありませんでした、、皆様の色々なレビューを見ていて、新品との交換はありえない、全て整備品というのを多く見ましたが、本当なのでしょうか、、少し心配です(´・_・`)
書込番号:19215825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ発売から2週間しか経っていないので、普通に考えてまず間違いなく新品が来るでしょうし、仮に整備品であったとしても、限りなく新品に近いのは確かでしょうね。
書込番号:19215851
0点

要するに、整備品を整備してる暇なんてないので、新品が送られて来ます。
書込番号:19215866
0点

>@ぶるーとさん
返信ありがとうございます!たしかにまだ2週間ぐらいですもんね(>_<)ぶるーとさんのおかげでほっとしました!ありがとうございます(;_;)!!
書込番号:19215877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
先日、auショップでiPhone6SPlusの64GBを予約してきました。
auショップでPlusを持ったところ、意外に重いなぁというのが、正直な感想でした。
自分の使用目的は、主としてベッドで寝ころがって、YOUTUBEを見るのがほとんどです。(アイポッドタッチは、電話機能がないので私には、駄目です)
手首は、疲れないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

寝ながらエクササイズ
と思えば、多少負荷がかかってる方が効果的。
書込番号:19198354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかだか100〜200gで重いも軽いもありません。
まぁ24時間常にスマホいじっている方々はキツイでしょうがね。
書込番号:19198543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何十キロもか変わらないからどっちでも一緒
書込番号:19198553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

at_freed様、月夜侍さま、infomax様
ご回答ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。
たかだか200グラム弱ですよね。
私の場合、6S Plusしか選択肢にありませんでしたので、少々重いのを気にすること自体がナンセンスでした。
皆さまご回答ありがとうございます。
書込番号:19198670
3点

長時間操作していると手首にきます。
でもこのサイズの機種を選んだのは自分。
見やすいのは良いことだと思います。
(目は大事にね)
書込番号:19199301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏さま
ご回答ありがとうございます。
やはり長時間、使用すると手首にくるみたいですね。
でも、私もこの画面サイズに魅力を感じて予約をしました。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:19199345
1点

解決済みの所すみません。
先週にAndroidから6splusに変更したので重さについて参考になれば。
正直重いです(汗)
私はiPhoneにしてからバンカーリングをつけて使ってるのですが、指とか手が腱鞘炎になるんじゃないかってくらい痛くなりました…。
モックで持った時はそこまで気にならなかったのですが、長時間家で使うと手首にも負担があり、こんなに違うんだって思いました。
6splusはカバー等をつければ約200gです。
これは一般的に売られているバターと同じ重さと購入後に記事で読みました。
私はバターの重さと同じくらいだと『かなり重い』っていう印象になりましたね。
iPhoneに機種変にして、ほぼ大満足なのですが重さだけは予想以上でした!
ただ、正直慣れます。
私は1日目2日目までがかなりキツくて、新しくしたばかりで触りたいのに手が痛い〜みたいな…笑
もういっそ鍛えられるんだ!っとポジティブに考えるようにしてました。
3日目〜4日目辺りから余裕が出てきて、今ではほとんど気にならなくなっております。
男性の方であれば特に問題ない重さかもしれませんが、もし重くても数日で慣れるので大丈夫だと思いますよ♪
長くなりましたが参考になれば幸いです。
書込番号:19201353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(pニャンコq*vωv)様
ご回答ありがとうございます。
やはり重さは、ある程度覚悟しないとダメなんですね。
おっしゃる通り、慣れの問題ですね。
auショップで4.7インチの6Sを見たときに、おもわずサイズが小さいと思いました。(5Sとあまり変わらない)
したがって私の場合、6S PLUSの一択でした。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:19201823
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
auのAndroidから6Splusに機種変更しました。
元々auのiPadを使用していたのですが、今現在はWi-Fi環境がないので同じAppleIDを使用しても同期出来ないかなと思い、6Splusでは別のAppleIDを設定しました。
ゆくゆくはWi-Fiルーターの購入も考えているのですが、Wi-Fi環境が出来たら6SplusとiPadのAppleIDを統合することは出来ますか?
もし可能な場合、連絡先等のデータを消さないために気をつけるべきことはありますか?
0点

>ゆくゆくはWi-Fiルーターの購入も考えているのですが、Wi-Fi環境が出来たら6SplusとiPadのAppleIDを統合することは出来ますか?
http://netafull.net/apple/034344.html
統合は厳しいようですね。
後での混乱を避けるために新しいアカウントで統一しておいたほうが良いかもしれません。
>連絡先等のデータを消さないために気をつけるべきことはありますか?
バックアップを......WiFiがないんですよね(T_T)
書込番号:19199761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミットゥさん
ふたつのアップルIDについて、統合すことについては、アップル社に問い合わせたほうがいいと思います。
できる場合は問題ないですが、できなかった場合、どちらかを残しどちらかを使わずに捨てることになります。使う方に、使わないほうのデータを移行させるのは、手作業になると思います。
バックアップのことを考えると、icloudのアカウントと結びついたアップルIDを使ったほうが賢い選択だと思います。
私の場合、アップルIDは、アイフォーンの購入をする前に加入しているプロバイダのメールアドレスとして取得していたのですが、Mobile Meの開始でメールアドレスを取得して、それがiclooudに移行したため、me.comドメインもicoud.comドメインも有効でちょっとややこしくなっています。
書込番号:19199788
0点

iCloudについて、スペルミスがありました(笑)
書込番号:19199806
0点

Apple IDは統合できません。
複数のApple IDを使って、アプリや購入した動画などをそれらのApple ID間で共有することも出来るようなのですが、パソコンを使って各Apple IDごとで「コンピューター認証」というのを行わなければいけないようで、めんどくさいです。
同一Apple IDであればアプリなどの共有に何の問題もないし、むしろ別のID使わなければいけない理由は、あったとしても限られるでしょう。
書込番号:19199820
1点

みなさん、迅速なお返事ありがとうございます。
やっぱり統合は無理そうですね。
今までのAndroidとも別物として使ってたし、最悪Lineだけ同期出来てればいいのでAppleIDは別のままで使おうかなと思います。
そうなるとiPhoneにした意味がないと言われそうですが(^-^;)
書込番号:19199889
1点

>ミットゥ さん
auIDをお持ちだと思うのですが、auIDは一つだけですよね?
それでしたらauの「データお預かり」を使えば、同じIDですので、iPadのアドレス帳のデータとiPhoneのアドレス帳のデータをサーバに預けてみて、両方結合された状態で保存されていることが確認出来れば、サーバからiPhoneに一気にまとまった状態で復元出来るかも知れません。
「データお預かり」でしたら、Wi-Fi環境無しでもアドレス帳をバックアップ出来ます。
私はこの方法をやったことがないのですが、理論上可能ではないかと思い書き込んでみました。
統合出来れば、少なくともアドレス帳はまとめることが出来るかと思います。
「データお預かり」はアドレス帳の他に、写真、カレンダーもバックアップを取ることが出来ます。
書込番号:19199952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みありがとうございます。
連絡先はもう統合できなくてもいいかなと思ってきました。
データお預かりで写真とかも預けられるのは知っていましたが、Wi-Fi環境がないので写真を全部預けると速度制限のギガ数にすぐに到達してしまうのではないかと思い、してませんでした^_^;
ところでデータお預かりの写真を預けるのはスマートパスに入ってなくても預けられるのでしょうか?
書込番号:19200013
0点

http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/safety/data-oazukari/
こちらを見る限りでは、スマートパス非会員の方でも利用することが出来るとなっているので可能かと思います。
ただし、利用出来る容量は1GBまでなので、アドレス帳とカレンダーのデータくらいでしょうね。
データをバックアップする際にアドレス帳とカレンダーにチェックを入れて、写真はチェックを外せばアドレス帳とカレンダーのみがバックアップされるので、カレンダーとアドレス帳の統合だけなら何とかなるかと思いますよd(^_^o)
書込番号:19200048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミットゥ さん
1GBでも写真のサイズ量にもよりますが、一枚1MBだとして大凡900枚以上は預けられますよ。
アドレス帳やカレンダーのデータは、通常でしたら1MB程度ですから。
写真のデータ量次第ですが、お時間ある時にau Wi-Fiスポットなど使えばある程度の写真のバックアップは出来ると思いますよ。
900枚じゃ収まらないくらいの写真が保存されているのなら話は別ですが、写真のバックアップならGoogleフォトやDropboxなどのクラウドサービスを使うという手段もありますので、ご検討されるのもよろしいかと思います。
書込番号:19200218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)