端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s Plus 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2018年11月20日 15:19 |
![]() |
8 | 19 | 2018年3月4日 22:01 |
![]() |
2 | 6 | 2017年4月3日 12:46 |
![]() |
6 | 4 | 2016年12月21日 18:52 |
![]() |
5 | 10 | 2016年11月22日 03:47 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2016年11月13日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
フリマで中古のiPhone6s plus 64GBを入手しました。
バッテリーの最大容量が85%とのこと。
今年一杯 3800円の格安でバッテリーが交換できる仕組みがあるので
交換するか否か検討しています。
通常 SEを使っているので、入手した6s plusは自宅でWiFiを主に使おうとしています。
0点

交換できるのであれば、交換しておく方が良いでしょう。
ただし、前の所有者が既に交換している可能性もあるのでご注意を。
書込番号:22260430
1点

>今年一杯 3800円の格安でバッテリーが交換できる仕組みがあるので
以下のURLのことであれば、
期間も 2018 年 12 月 31 日までの間と1か月強しか期間がないので、
直ぐにでも依頼する方が良いと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power
ただし、
3,200 円にてバッテリーサービスを受けられるのは iPhone 1 台につき 1 回限りとさせていただく場合があります。
との注意がある点は少し気になりますが・・
書込番号:22260442
1点

>sengoku0さん
>あさとちんさん
ご教示有難うございます。
配達されましたら、郵送手配にて交換しようと思っています。
リファビッシュ品となるのでしょうかね。
書込番号:22260712
2点

一般的に、80%を切れば、バッテリの寿命が短くなったと感じるようになり、さらに使い続けると、劣化が急速に進みます。
85%は、どちらともいえないレベルですね。
なお、バッテリ交換料金は以前は9400円(税抜)でしたが、来年1月からは、5400円に改訂されます。
したがって、3200円は、格安というほどの安さでもないです。
最終的には、頑張って5%分を使い切るか、2200円節約するかわりに5%(実質的な寿命の4分の1、800円分)を捨てるか、という判断です。
使い続ければ、さらに差は縮まります。
なお、バッテリの消耗度を正確に知ることは不可能で、わかるのは大雑把な推定の概算値です。
数パーセント程度は簡単に変動します。
したがって、あくまで机上の計算です。
あとはエコの観点から見てどうか、という要素ですかね。
iPhoneは分解可能ですから、バッテリだけ交換されます。
リファビッシュできれいになって戻ってくるわけではないです。
書込番号:22260891
2点

>バッテリーの最大容量が85%とのこと。
>今年一杯 3800円の格安でバッテリーが交換できる仕組みがあるので
>交換するか否か検討しています。
今年いっぱい3200円で交換できるというのはそのとおりなんだけど、元々8800円(だったかな?)が3200円になってたので今やっておかなきゃ損って感じだったのが3200円のサービスが終わると同時に(来年の1月から)8800円のやつが5000円に値下げされる
85%というのが微妙な数字ではあるんだけど(A:長く使ってるけど全然劣化してない → B:なんか最近減ったような気がする → C:あれ?全然使えない<感覚的にAからBにはなかなかならないけど、BからCには割とすぐなるので>)、単純に2年で一度(2年半でも3年でもいいんだけど)交換する周期がやってくるとするなら、早く交換すればするほど次の交換時期がやってくることになるので、3200円だからと急いで交換しても後から5000円で交換した方が得って場合も多いからね
Plusは画面も大きいけど電池も大きいから100%の状態でもSEより長持ちだろうし、実際に使った感覚でちょっと電池の持ちが気になるとかなら今やっておくべきだろうし、全然気にならないレベルであればその時に交換でいいんじゃないかな?
書込番号:22261033
2点

二台持ちのサブ機なら、劣化してても気にならないと思うけど。
plusは電池容量大きいから減った感じはしないかも。
様子見て、来年変えても良いのでは?
ちなみに、フリマで、どこのキャリアのをいくらで買えたのだろう?
書込番号:22261500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリズム^^さん
オークファンでも探せるし、ヤフオクでも探せますよ。
古い機体なんで、結構安く買えます。
どの位持つかわかりませんが。。。
書込番号:22263357
0点

探せるか?探せないか?の話はしてないけどな…。
どこのキャリアでいくらで買ったのか?と聞いたんですが…。
書込番号:22263801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズム^^さん
ヤフオクでキャリア、ROM容量、外観の程度などを選択して表示してから
落札相場を調べるをクリックすればお望みのデーターが得られるかと。
またこの板は、iPhone 6s Plus 64GB docomo 板になっています。
書込番号:22264087
1点

いや、スレ主さんが何を買ったのか?しりたかっただけなので。
それだけの質問です。
書込番号:22265215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
それはお答えできませんね。おいらのハンネばれちゃうかもです。
好ましくない質問ですね。次回よりお控えください。
書込番号:22266749
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 16GB docomo
大きさの違いからくる操作性の「しっくり感」を求めて、iPhone6にSEを追加購入。
さらに大きな画面ならナビとして使いやすいだろうと、6sPlusも購入しました。
いずれもOCNモバイルONEの格安SIMのシェアプランで問題なく使っていますが、
もちろんこのPlusは片手操作は無理なのでそれを望みはしませんが、
それでも何かこの機種を使いやすくする特有の「カスタマイズ」があれば
教えてほしいと思って書き込みました。
よろしくお願いします。
3点

バンカーリング(ホールドリング)はダメですか?
自分もバンカーリングは気になりますが、8PlusでQi充電してる為、バンカーリングを背面に付けれないんです。
(あと手帳型ケースも着けてるので)
書込番号:21638296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さらに大きな画面ならナビとして使いやすいだろうと、6sPlusも購入しました。
携帯電話などを注視・操作しながら車を運転する危険行為に対して道路交通法改正で罰則を強化する方針
で通常国会に法案は提出されたっぽい。
通れば改正されて反則金では済まなくなり、懲役&罰金になるから
この用途は除外した方が良いです。
書込番号:21638631
1点

Re=UL/νさんのコメントを読んで気付きましたけど、「ナビ」は「カーナビ」としての利用ですか?それとも「徒歩ナビ」としての利用?
「カーナビ」としての利用でしたら、運転中に手で保持しながら注視及び操作すると即違反になるので、車に固定するホルダーを使用して下さい。(車に固定したスマホだと、車載ナビと同様の扱いになるらしいです。ただし確定情報では有りませんので使用の際は自己責任でお願いします)
因みに自分は2種類の車用ホルダーを使い分けてます↓
【3in1セット車載ホルダー Omaker】
https://www.amazon.co.jp/dp/B015FFTT38/ref=cm_sw_r_cp_api_egOLAbEMKJYHB
(現在この商品自体はAmazonで取り扱ってませんが、類似品は有る様です)
【Siensync カーマウント】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756X7X1G/ref=cm_sw_r_cp_api_MbOLAbM2XSNAB
書込番号:21638797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ情報ありがとうございます。
そのいただいた情報の中で、言葉足らずだったことがありましたので、その補足ですが、
逃げろレオン2さんのコメントにあるように「ナビ」と書いたのは「カーナビ」ではなく「歩行ナビ」です。
地図が見やすくなるのではないかと思っています。
また文字入力は「QWERTY配列」で使っているので、大きい方がいいというのも購入理由です。
片手操作のしやすさは私の所有iPhoneでは、SE→6→6sPlus ですが、Plusでもホールドリングが
あれば、片手操作はともかく「落下破損」のリスクは相当に回避できそうでうね。検討したいと思います。
カーナビの方も、使いことがあれば検討したいと思います。
ありがとうございます。
他にアプリとか、設定でおいしいもの(鉄板?みたいなもの)はないでしょうか。
情報いただけましたら助かります。
書込番号:21639335
0点

鉄板?かどうか分かりませんが、AssistiveTouchは使われてますか?
参考サイト↓
http://mjdsk.jp/602
自分はホーム・スクショ・画面をロック、などを割り当て良く使ってます。
特にiPhone6sまではホームボタンは物理ボタンなので、AssistiveTouchでホームボタンを押す(タップする)ようにしてると、物理ホームボタンの故障するリスクが減らせます。
あと文字入力をフリック入力されてたら[フリックのみ]にしてると同じ文字を連続して入力出来ます。
例えば「1」のあと同じ「1」を入力しようと思うと、通常の場合暫く待つか、[→]をタップしてから「1」と入力しないといけませんが、[フリックのみ]をONにしてると連続して「11111」と入力出来ます。(もちろん平仮名でも出来ます)
一応基本の設定だと思うので、ご存知でしたらスルーして下さい。
書込番号:21639561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、読み返したら文字入力はQWERTY配列と書かれてますね。
フリック入力の件は参考程度に留めておいて下さいm(_ _)m
書込番号:21639970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「AssistiveTouch」は設定していません(使っていません)でした。
存在も知らなかったので、紹介いただいたサイトを良く確認し、
自分にあった内容を使ってみようと思います。
パッとみ、片手操作をアシストする機能のように思われました。
ホールドリングは早速、購入しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTCS4B2/ref=pe_492632_159100282_TE_item
女性向けのようですが、ちょっと安かったので、これにしました(^^ゞ
入力方式も慣れればフリックの方が早いのでしょうけれども、慣れるまで
もたもたするのが嫌で、パソコンのキーボード風に使っています。
度々のご紹介、ありがとうございました。
書込番号:21640380
1点

私も昨年購入し使用してます バンカーリングもいいと思いますがリング状のストラップもなかなかいいです100均でもありますがオススメはリングがシリコンになっているものバンカーリングとちがうところはながさのちょうせいができるところでバンカーリングのように固定ではなくある程度その時にあった指を入れて微調整がききます 是非お試しアレ
書込番号:21642446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://garumax.com/finger-ring
100均情報ありがとうございます。
100均でもあったんですね、知りませんでした。
思えば、だいたいのものは100均にあるので、チェックすべきでした。
今度、お店によって確認したいと思います。
ストラック式の使い勝手は「6」の方で試してみたいと思います。
100円なら安いし。
ありがとうございます。
※Amazonに頼んだのは今日届く予定(^^ゞ
書込番号:21642722
0点

>鉄板?かどうか分かりませんが、AssistiveTouchは使われてますか?
やってみました。とりあえずデフォルト状態ですが、これは便利かも(^^)/
できれば最上にメニューの左寄せ・右寄せなども設定できるといいですね。
やり方があるのでしょうか?
自分でも調べてみます。
「6」にも設定しました。
ありがとうございます。
書込番号:21645553
1点

>ふむふむ3さん
AssistiveTouch、参考になったようで何よりです(^ ^)
AssistiveTouchに割り当てれる項目は決まってます。
設定→一般→アクセシビリティ→AssistiveTouch→最上位メニューをカスタマイズ→アイコンをタップして変更
でアイコンをタップすると割り当てれる項目が出ます。
書込番号:21645585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逃げろレオン2さん
私はガラケーの時から左手操作なんですが(これは右手でも同じですが・・・)
片手で操作する時に、、AssistiveTouchの最初の●をタップして出てくる最上位メニューそのものの位置を
任意にできたら、片手操作もやりやすくなるかな〜ということなんですね。
出来ないなら対症療法的に、よく使う機能を左に配置して・・・・ということでいいかもしれませんが、
右側に配置されたものは、親指が届きにくいかな〜ということなんですね。
そういうことで、最上にメニュー位置を任意にできたら、使い勝手がもっと良くなるような気がしました。
書込番号:21645839
0点

>ふむふむ3さん
あーなるほど、そう言う事だったんですね!
(自分は片手操作はしないので気にした事が無かったです)
自分もちょっと調べてみましたけど、残念ながら出来そうにないみたいですね・・・
書込番号:21646055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>車に固定したスマホだと、車載ナビと同様の扱いになるらしいです。ただし確定情報では有りませんので使用の際は自己責任でお願いします)
>逃げろレオン2さん
車載ホルダー自体が保安基準を満たしていないものです。
車載ホルダーを発売してる各メーカー、ポータブルナビにも注記は記載されていますね。
カーナビも走行中の画面注視や操作は禁じられていますし、走行中は操作を受け付けない仕様になってる物まであります。
歩行ナビも歩きスマホになるので、これからどんどん厳しくなっていくでしょう。
歩行だからOKという事はありません。
女子学生が(これは自転車とイヤホンまでとオンパレードですが)がスマホに気を取られて
老人を死なせたニュースは最近の事です。
徒歩でもぶつかって倒しちゃったらじゅうぶん在り得ますね。
出来たら大人がやってはいけないとお手本を示すようになっていくべきだと思いますね。
書込番号:21646174
0点

歩きスマホにしても運転中のスマホ操作にしても歩きたばこでも、東京だとそれなりに捕まったり注意されたりすることもありますが、田舎だと実質的にやり放題なとこもありますからね。ルールとかマナーなんて感覚は東京を基準にしても田舎もんには分りません。
書込番号:21646319
0点

>Re=UL/νさん
補足情報ありがとうございますm(_ _)m
確かに「歩行ナビ」と言えど、止まっている時に使用(操作・注視)しないと、他の歩行者にぶつかったり、自ら車に突っ込んで行ったりしてしまいますね。
歩きスマホは今は違反にはならないかもしれませんが(←もし違ってたらご指摘下さい)使用する際は十分に注意しないといけませんね。
書込番号:21646389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つけてみました、リング。
透明ケースはいずれも100均。
6用のストラップリングは100均、
6sPlus用リングはAmazon購入品800円くらい。
どちらもあんばいはよろしいです。
書込番号:21649828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ふむふむ3さん
使い勝手が良さそうですね(^ ^)
ただ外れる可能性が有るので、気を付けてお使い下さい。
書込番号:21649888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo
私はアイフェイスというカバーに百均のフィルムを買ってつけてます
結構かさばります。
最近ちなみにリングストラップつけました
全てシリコンで傷が付かなそうなもので今の所なかなかいいですが
最近ガラスフィルムもいいなと思って見てます
両面ガラスにしてパンバーケースにされてる方などいますか?厚みもなくて良さそうですが
みなさんののも教えていただければ参考にします
お願いします
書込番号:20524728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何もつけない
書込番号:20525418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方6s Plusですが本体保護の目的を最優先としてるもんで、THULEのケースに入れてます。
前面にはガラスフィルム貼ってます。
書込番号:20525594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいですよね
それが一番
ですがここまで数度落としてます。ケースを付けてなければなんかしらなっていたと思うとやっぱり付けておいてよかったと思います
書込番号:20525654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何も付けない派でしたが、Spigenのケースに出合ってからもっぱらSpigenばかり使っています。
http://amzn.asia/7KUYprm
上記は一例ですが、一番気に入っているタイプです。
iPhoneは6からカメラが出っぱってるのでケース付けたほうがしっくりきます。
ガラス面は何も貼っていませんが、ケースの縁が保護してくれるので割ってしまうことは少ないですね。
書込番号:20525866
1点

スーリーもスピゲン?もいいですね
今のはなかなか気に入ってますがいかんせん厚みがあとスタンドにならないのがちょっとという感じです
書込番号:20528088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エレコムのゼロショックとガラスフィルムを貼っています。コーナーのダンパーもしっかりしてるのでガラス割れしないだろうと思っています。
書込番号:20789552
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
これってどちらかにしてると必ずバイブになるもので良いのですよね?その時音って出ませんよね
こないだ安心して動画見てたら通常の音量が出てびっくりしました
設定で変えられマヨというのでしたら教えてください
書込番号:20501165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの場合、当該スイッチでマナーモードにしていても、
アラーム・シャッター音・アプリでの音楽・動画
は、音が出ますよ。
つまり必ず音が出ないというわけではないんです。
書込番号:20501212
1点

ついでに言うなら、バイブがオンかオフかではなくサイレントキーなので、バイブするかしないかは設定次第です。
書込番号:20501222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どの辺で設定したら良いのでしょうか?
簡単にいうと片側に設定時は音が一切出ないようにしたいのですが できればロックもかけられるといいです
書込番号:20502265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定アプリのサウンドというところに音関連の各種設定があります。
書込番号:20502672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
色々教えてください オークションで購入しましたAppleCareが来年しがつまであります 前持ち主の氏名等わかりません使えますか?
ついでにアイパッド3買いました
iCloudのシステムを使ってみたいのですが何か注意することありますか? ちなみにiPhoneは私のみの使用 アイパッドは妻と家族が使います またちなみにどんなものをiCloudで利用して便利だなって思いますか?
書込番号:20408006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iCloudで便利だなぁと思っていることは
・バックアップ
・連絡先、ブックマークなどの同期
・iPhoneを探す
・iCloudメール
・フォトストリーム
最近私が知ったこととして、Apple IDとiCloudのアカウントが別物だったということです。
書込番号:20408926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうこう7777さん
以前、ネットオークションでiPhone5cをAppleCare付きの中古で購入しました。
一度不具合を感じてAppleサポートに電話したことがありますが、
その際に、「名義が違いますね」と問われたので、前所有者である「◯◯さんから譲ってもらいました」と
答えたら、そのまま話は進んでいきました。
前所有者と言うか、AppleCareを契約した人の名前が分からないと利用出来ないように
なっているんでしょうね。
確か規約に、譲渡は一度だけ・・・って記述があったような、記憶違いかな・・・。
ひょっとしたらネットで見た情報だったかも知れません。
書込番号:20410147
1点

そうなんですよね
違うんですよね というか忘れっぽいのでおなじにしました
出だしはiPod touch4から始まって ビミョーにケースがなかったりとかかなり肩身の狭い思いをしました
電話はガラケーなのでiPod touchが新しくて大画面があればそれを買っていたかもしれませんがいつ出るかわからないですしそもそも大型化するかわからないので中古で買ってしまいました
色々使い倒したいと思ってます ありがとうございました
クラウドも勝手に写真とか供用されても困るのでフォルダを作って管理しました
書込番号:20414489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日iPhoneを売却する際にAppleに問い合わせましたらApple care + はIMEIに紐づけされているので
所有者が変わっても最初に申し込みした方が解約しない限り有効と案内されました。
前所有者の氏名が必要かどうかは言及されませんでした。
書込番号:20414583
1点

6s系で、AppleCareが来年4月までってのがよく分かりませんね。2年は補償されるのでは?
あと、分割だったら前所有者がまだ料金支払ってるってことなのでしょうか?
あるいは、スレ主さんが別機種のAppleCareをまだ支払ってて、差し替えで使用できるかということでしょうか?
書込番号:20414733
1点

>@ぶるーとさん
自分もてっきりcare+と思い込んでましたが、
care+ではなくてcareなんでしょうね。
書込番号:20414785
0点

>iCloudのシステムを使ってみたいのですが何か注意することありますか?
iPhoneとiPadのiCloudのアカウントを切り分けないと、
ご主人が外で撮った写真がリアルタイムでおうちにあるiPadと同期されて
写真の内容によっては家庭崩壊なんてこともありえますのでご注意ください。
書込番号:20414798
0点

>とねっちさん
あー、私も勘違いしてました^^;
プラスじゃないAppleCareって、要は普通の一年補償のこと?
だったらまあ、名義なんか関係なく補償されるでしょうね。
書込番号:20414805
0点

>@ぶるーとさん
>とねっちさん
あら、私もAppleCare+だとばかり思い込んでました。
お恥ずかしい・・・。
書込番号:20414863
0点

>とねっちさん
写真‥気をつけます
ちなみに例えばメディアクリップ等動画再生ファイルにダウンロードしたものは互いの端末で見れたりするのですかね?
AppleCare➕?多分➕がつかないものだったと思います
➕がつくのとつかないので違いがあるんですね
ちょっと調べてみます
ちなみに皆さんありがとうございます 助かります
書込番号:20416076
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo
docomo Galaxyユーザーです。
iPhone 6s Plus
一つ前のシリーズと言うことでかなりお安くなっていましたので検討しております。
初めてのiPhoneになります。
そこそこ綺麗な写真をたくさん撮りたいです。
・最新の機種も出ていますが、今からこの機種を購入するのはどうなのでしょうか?(発売から時間が立っているので)
・この機種についての使い勝手や目立つ不具合などはありますか?
・容量はどのサイズが一般的ですか?
・Galaxyユーザーなので、iPhoneの使い勝手に大きな違い等あれば教えてください。(メニュー戻るボタンが無い事くらいしかわかりません。)
個人的に迷う点は、
壊れた時の補償サービスが11000円で他より高め?という事とSDカードが無い事です。
SDカードのような代用品があるようですが1万以上しますし、iPhoneは何かと高めなのかなという勝手なイメージです。
iPhoneに関しては全く無知です。
少し急ぎです。
ユーザーさまからの意見宜しくお願い致します。
書込番号:20385994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone6s元ユーザーで現iPhone7ユーザーです。
>最新の機種も出ていますが、今からこの機種を購入するのはどうなのでしょうか?(発売から時間が立っているので)
スペックは全体的に向上していますが、大きくは変わらないので
じゅうぶん現役で使えると思います。
Plusに関してはカメラ機能はiPhone7で大きく向上はしていますね。(デュアルカメラ)
>この機種についての使い勝手や目立つ不具合などはありますか?
iPhone6sを1年使って、特に問題の大きな不具合はありませんでした。
>容量はどのサイズが一般的ですか?
一般的には
16GBが写真や動画や音楽をあまり利用しない人向け。
32GBが少々の写真、音楽、アプリをという人。
写真をたくさん撮るならば、容量は大きいに越したことは無いかと。
大は小を兼ねるですね。
後からは追加出来ないので。
>Galaxyユーザーなので、iPhoneの使い勝手に大きな違い等あれば教えてください。(メニュー戻るボタンが無い事くらいしかわかりません。)
android機との大きな違いは、SDカードスロットが無い事やホーム画面のカスタマイズが出来ない事など。
本体とOSが同しメーカーなので、不具合の修正の早さ、安定性は勝ると思います。
保証の点は
基本的にはAppleが担います。(DoCoMoショップでは対応しません(DoCoMoの安心保障加入は別)
Apple直営店がいける範囲にあると、不具合時の対応はキャリアより全然早いです)
AppleCare+(Apple長期保証)は高いと言えば高いですが保険なので、保険をどう捉えるかですね)
androidから入ると、色々と戸惑う点はあるようですが
とにかく実機を触る事ですね。
書込番号:20386044
3点

返信どうもありがとうございます。
とても参考になります。
以下、もし分かれば教えて頂けると嬉しいです。
plusが付くものは、画面が大きくなっただけという認識で大丈夫でしょうか。
ホーム画面のカスタマイズが出来ないとはどう言う事でしょうか?
一般的なAndroidのアプリ、例えばYouTube等はiPhoneでも使えるのでしょうか。
バッテリーの減りが早くなった場合安価にバッテリー交換等は出来ますか?
今から古い機種を買うのに迷いますが、機種自体は良いもののようで安心しました! ありがとうございます。
iPhone7はカメラが2つ付いてますね、より綺麗に撮れるのだろうなと思いました(*^^*)
書込番号:20386648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん、7より6S Plusの方が使いやすいかも…。
性能も極端に変わるわけではないので。
こちらの機種で問題無いと思います。
書込番号:20387136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます、参考にさせて頂きます(*^^*)
7はホームボタン?が違ってましたがあれは一応ちゃんと押さないとダメなのですよね。
画面と同じで軽くタッチするだけで反応するのかと思いました。
戻るボタンが無いので6splus のホームボタンが壊れないか気になってます。
書込番号:20387907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンって、アプリ使用時にはほとんど使わないけどな。
電源オンの時に押すくらいかと。
なので、今までiPhoneを2年使っても全く問題無い。
書込番号:20388297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
なるほど!ありがとうございます(*^^*)
書込番号:20389021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日々転生さん
そうなのですね、どうもありがとうございます(*^^*)
書込番号:20391128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)