端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s Plus 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2016年11月22日 03:47 |
![]() |
0 | 3 | 2016年8月21日 13:13 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年8月14日 09:24 |
![]() |
4 | 6 | 2016年7月30日 22:15 |
![]() |
16 | 14 | 2016年5月19日 04:09 |
![]() |
17 | 6 | 2016年5月15日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
色々教えてください オークションで購入しましたAppleCareが来年しがつまであります 前持ち主の氏名等わかりません使えますか?
ついでにアイパッド3買いました
iCloudのシステムを使ってみたいのですが何か注意することありますか? ちなみにiPhoneは私のみの使用 アイパッドは妻と家族が使います またちなみにどんなものをiCloudで利用して便利だなって思いますか?
書込番号:20408006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iCloudで便利だなぁと思っていることは
・バックアップ
・連絡先、ブックマークなどの同期
・iPhoneを探す
・iCloudメール
・フォトストリーム
最近私が知ったこととして、Apple IDとiCloudのアカウントが別物だったということです。
書込番号:20408926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうこう7777さん
以前、ネットオークションでiPhone5cをAppleCare付きの中古で購入しました。
一度不具合を感じてAppleサポートに電話したことがありますが、
その際に、「名義が違いますね」と問われたので、前所有者である「◯◯さんから譲ってもらいました」と
答えたら、そのまま話は進んでいきました。
前所有者と言うか、AppleCareを契約した人の名前が分からないと利用出来ないように
なっているんでしょうね。
確か規約に、譲渡は一度だけ・・・って記述があったような、記憶違いかな・・・。
ひょっとしたらネットで見た情報だったかも知れません。
書込番号:20410147
1点

そうなんですよね
違うんですよね というか忘れっぽいのでおなじにしました
出だしはiPod touch4から始まって ビミョーにケースがなかったりとかかなり肩身の狭い思いをしました
電話はガラケーなのでiPod touchが新しくて大画面があればそれを買っていたかもしれませんがいつ出るかわからないですしそもそも大型化するかわからないので中古で買ってしまいました
色々使い倒したいと思ってます ありがとうございました
クラウドも勝手に写真とか供用されても困るのでフォルダを作って管理しました
書込番号:20414489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日iPhoneを売却する際にAppleに問い合わせましたらApple care + はIMEIに紐づけされているので
所有者が変わっても最初に申し込みした方が解約しない限り有効と案内されました。
前所有者の氏名が必要かどうかは言及されませんでした。
書込番号:20414583
1点

6s系で、AppleCareが来年4月までってのがよく分かりませんね。2年は補償されるのでは?
あと、分割だったら前所有者がまだ料金支払ってるってことなのでしょうか?
あるいは、スレ主さんが別機種のAppleCareをまだ支払ってて、差し替えで使用できるかということでしょうか?
書込番号:20414733
1点

>@ぶるーとさん
自分もてっきりcare+と思い込んでましたが、
care+ではなくてcareなんでしょうね。
書込番号:20414785
0点

>iCloudのシステムを使ってみたいのですが何か注意することありますか?
iPhoneとiPadのiCloudのアカウントを切り分けないと、
ご主人が外で撮った写真がリアルタイムでおうちにあるiPadと同期されて
写真の内容によっては家庭崩壊なんてこともありえますのでご注意ください。
書込番号:20414798
0点

>とねっちさん
あー、私も勘違いしてました^^;
プラスじゃないAppleCareって、要は普通の一年補償のこと?
だったらまあ、名義なんか関係なく補償されるでしょうね。
書込番号:20414805
0点

>@ぶるーとさん
>とねっちさん
あら、私もAppleCare+だとばかり思い込んでました。
お恥ずかしい・・・。
書込番号:20414863
0点

>とねっちさん
写真‥気をつけます
ちなみに例えばメディアクリップ等動画再生ファイルにダウンロードしたものは互いの端末で見れたりするのですかね?
AppleCare➕?多分➕がつかないものだったと思います
➕がつくのとつかないので違いがあるんですね
ちょっと調べてみます
ちなみに皆さんありがとうございます 助かります
書込番号:20416076
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
基本的にはラインの無料電話を使用していたが、2週間ほど前にラインをしていない人に電話をしようとしたところ、発信すると通話できませんのエラーメッセージ、しかし相手の電話はコールしている。試しに自分のiPhoneへ電話するも、コールも鳴らず通話できませんのメッセージ。
電源入れ直し、iPhone初期化するも改善させない、よって携帯会社へ相談に持ち込むが、iPhoneの本体不良?アップルへの相談をすすめられ、アップルストアへ持ち込み修理。
本体不良の可能性ありとの事で、すぐに本体交換してもらい発着信テストするも、症状改善されず!
本体に問題なしとの事で、SIMカードとの通信不具合ではとの事で、再び携帯ショップへ
携帯ショップにて、SIMカードを交換してもらい発着信テストするも症状変わらず、契約内容など確認するも問題なし、
店舗のスマホへSIMカード差し替え、発着信テストすると問題なし、よってSIMカードの不良ではないとの事で・・
iPhoneの交換機の不良ってありえますか?それとも他に何か原因ありそうですか?
書込番号:20131007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暁2さん
データ収集ができ、音声通話ができない、
他の端末では音声通話ができる、
ということから、
端末自体か、端末とSIMカードの組み合わせの、いずれかの問題だとわかるため、ドコモショップで修理を依頼してください。
書込番号:20131075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneの交換機の不良ってありえますか?
あり得ますよ。
前に交換してもらった端末が一週間も経たずに再交換となったことがあります。
書込番号:20131147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone初期化するも改善させない
初期化後、バックアップから戻さない状態での検証はされましたでしょうか?
iPhone単体での初期化(バックアップを戻さない)で改善できない場合は、パソコンのiTunesを使って工場出荷状態にし、電話の発着信のみのテストをしても同じ状況でしたら交換品が故障している可能性もあると思います。
書込番号:20131872
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
ドコモで、 iPhone plus 64Gのを一括購入したいと思っていますが現在の価格を教えて頂ければ幸いです。
母の携帯を家族で取り込もうと考えています。
書込番号:20111157返信 ナイス
書込番号:20111263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのオンラインショップを見ればわかりますが
新規でも機種変でもMNPでも99,792円です。
書込番号:20111510
2点

先日の独禁法違反疑い報道や総務省通達でも判るとおり
キャリアの端末価格は
現行商品ではどこで買ってもほぼ変わりません。
それより金額が気になるなら契約形態の知識が重要です。
母の携帯を家族で取り込もうという表現が具体的にどういうことなのか
判りづらいですが
新規なのか 他社からの乗換えなのか 機種変なのか
シェアプランの親回線なのか子回線なのか 親回線の継続年数は
通話プランは何にするのか
初めてのスマホなのか 同時に購入する他回線はあるのか
シェアプランはどの程度にするのか等により
端末代金以上に維持費が大幅に変動するのが今の携帯事情です。
また料金回線別払いで子回線に入れる場合月々サポートで
引かれる分の引ききれない分は親回線へ回りますから
計算上の請求金額と実際の金額に差が出ます。
この辺りの説明はちゃんとしません。お気をつけください。
書込番号:20112399
3点

丁寧なご説明ありがとうございます。
ソフトバンクからの乗り換えで、ネット接続はシェアプラン、通話はかけ放題を予定しています。
書込番号:20113672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo
お世話になります。
購入当時はスクリーンショットが撮れていたのが最近撮れなくなりました。。「ホームボタン」と「スリープ/スリープ解除ボタン」の同時押しをしたり、片方を押しっぱなしの状態でもう一方を押しても駄目です。また、アクセシビリティ機能のひとつ「Assistive Touch」を利用してもシャッター音がでません。壊れているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

とりあえず電源落として再起動ですね。
書込番号:20077450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボチボチ家電好きさん
返信ありがとうございます。
残念ながら、電源のOFF/ONでも回復しませんでした。
書込番号:20077506
1点

ボチボチ家電好きさんが仰る様に電源のOFF/ONで駄目なら、電源ボタンとホームボタンの長押しでリセット。
それでも駄目ならiPhone復元。
それでも駄目ならapple行きですかね。
書込番号:20077588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
確かAssistive Touchでは、シャッター音は鳴らなかったと思います。
書込番号:20077599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々申し訳ありません。
Assistive Touchを利用してもシャッター音、思いっきりなりますね。
失礼致しました。
書込番号:20078108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボチボチ家電好きさん
>kariyuさん
情報ありがとうございます。
色々試しましたが回復しないので修理に出す予定です。
書込番号:20078981
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo
ここ半月くらい前から、勤務先での電波状況が悪くなりました。
元々B19 10Mhzの電波しかない場所です。
電波状況は手持ちのiPhone6s plusではLTEが3本〜0本で3Gにはならない状況でした。
しかし、半月前からロッカーに入れると3Gになるどころか圏外になっていることが多くなりました。
(以前はロッカーに入れてもLTEで1本程度ありました。)
ドコモのエリア状況に問い合わせをしたら、勤務先住所にて電波を増幅する機械を導入しているとの回答があり、明らかな機種は言いませんでしたが、Xiフェムトセルかレピータになると思います。
ネット回線もADSLしかない場所ですので、FOMAフェムトセルではないと思う。
端末が圏外になったり、3Gになっても数秒で圏外になる、もしくはLTEになりにくい状況lになっているのは、元々のB19の電波が弱くて(仮に)フェムトセル等の電波の方が強くて、圏外になっているのかという事をお聞きしたいと思います。
フェムトセルは登録外の端末は受け付けないと思いますが、フェムトセルの方の電波が強ければB19の電波は受信できずに圏外になってしまうのでしょうか。
周辺の電波状況は、LTE B19,3G B1 B19です。
ほかにもF-02Hも持っており、この機種の方が圏外が多いです。
自分でできる改善策等はあるでしょうか。
場違いとは思いますが、よろしくお願いします。
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00U0YX8X2/ref=ox_sc_saved_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A3462MB11BD0AU
これとpcで電波の確認ぐらいかな
僕は購入していないので分かりませんがアンテナも必要だと思う
書込番号:19788509
0点

>Xiフェムトセルかレピータになると思います。
簡易的なものであればこの機器を再起動させてみては如何でしょうか?
書込番号:19789699
0点

ロッカーに入れると圏外になるのであれば、「ロッカーに入れないこと」が自分でできる改善策じゃないでしょうか?
書込番号:19789847
4点

今まではロッカーに入れても圏外にはならなかったです。
他にも同様の症状の人が何人も出てます。
夕方には電池がない人が結構います。
屋外でも圏外になるので、おかしいと思うのです。
従業員ではなく契約社員なので、再起動とかは無理です。
書込番号:19789930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自身で出来る事は、改善要求を発信し続けるか他社へ移るかの2拓でしょうね。
Xiエリアも人口カバー率は99%らしいですが、当然人口過疎地域は満たされてないし、docomoは1.7GHzと1.5GHzに力を注いでるし
長期的視野でないと直ぐにとはいかないでしょう。
他社の電波も同等かも知れませんが。
LTE 800MHzならAUの方が拡いかも。
書込番号:19790004
3点

フェムトセルのことはわかりませんが
屋外でも電波が受かり難くなったようで気になり書き込みました。
付近に新しく基地局が建てられたリ他にも理由がありますが
基地局のアンテナを振る(ビーム方向の角度を変える)ことがたまにあります。
今まで問題なく電波を受けていても突然悪くなったりその逆も
このことが原因ではないと思いますがこんなこともありますよ
書込番号:19790098
0点

>snow994649さん
>従業員ではなく契約社員なので、再起動とかは無理です。
会社の備品ではないので契約社員だろうが通行人だろうがあまり関係ないです
再起動出来ないのであれば(電源抜いて再度入れるだけです)
ドコモに言ってメンテナンスしてもらったほうが良いと思います
書込番号:19790179
0点

Re=UL/νさんが仰っているようにキャリアを乗り換える場合ですけど、現在地の電波状況を簡易的に知るには、
設定>キャリアと入って、ネットワーク選択の自動をOFFにしてしばらく放っておくと、添付した画像のように拾っている電波のキャリア名が表示されます。
私のいる場所は結構山なので、いろいろなものに見放されており(WiMAXとか^^;)、auの電波が最も悪く(画像でも全く掴んでいません)ソフトバンクが最も良いという、ある意味ちょっと変わった場所なのかも知れませんが、そういう例もありますから出来れば事前確認した方がいいです。
書込番号:19790451
1点

あと、スレ主さんの「勤務先」が「電波を増幅する機械を導入している」のは、福利厚生的な意味合いや、来客の利便などを考えてのことだと思うので、それが不具合を起こしているとすると、スレ主さんだけではなく全体の不利益になっている可能性があります。
それを改善するのは「勤務先」にとっても利益になることなので、指摘するのに遠慮する必要はないと思います。
書込番号:19790505
3点

> 夕方には電池がない人が結構います。
ロッカーに入れるときは、電源を切るか、機内モードにする。
書込番号:19791136
4点

フェムトセルを入れたことによって、フェムト登録外端末の電波状態が悪くなるか、ですが基本的には影響ないはずです。無条件に一番強いセルを選ぶわけではなく基地局とやり取りしながら接続するセルを決める仕組みなので。
もちろんより強い電波が近くで出ることによって屋外局の電波のS/Nが下がって結果的に電波状態が悪化することは考えられますが、今回は屋外局がBand19ということなのでこちらも関係ないと思われます。基本的にフェムトにBand19は使わないはずで、普通はBand1になるかと。
個人でできる対策ですがこれは電波を受信しやすい場所に移動する、電波を遮るものを置かない、くらいしかありません。相手は電波法に守られた免許局ですから電波の方はドコモ以外手を入れられないことになっています。フェムトの電源を勝手に電源を切るのも法的にNGです。
屋外局の電波はキャリアの都合で状況が変わることがあり、おそらく最近変更されてしまったのでしょう。出力が変わったりアンテナチルトが変わったり、基地局の位置が変わったり。機種によって違うのはたまたま感度に差があったからでしょう。
根本的にはドコモに要望を出していくしかありませんが、短期的な改善は見込めないというのが正直なところです。とはいえフェムトなりレピータなりを入れているのであれば一度対策を試みてはくれているということですので、今一度会社を通して要望を出してみてはいかがでしょうか。
書込番号:19804250
0点

フェムトセルは個別機器の登録はしないと思いますけど。
お勤めの場所以外に、割と近くにフェムトセルが設置されているのではないでしょうか?
高層ビルディングなら3層に1基くらいの割合で置かれてると思います。
対面に別のビルディングが立っていたりしませんか?
ロッカーに入れるということは、勤務中は仕舞っておく規則なのでしょう? でもemailや着信履歴などは欲しい。
であれば、対策は、
他事業所のフェムトセルがありそうな方向と反対の窓の付近に電話機をコッソリ隠しておく(植木鉢の下とか)
ロッカーの中に入れるとしても、通気のルーバーのところにぴったりガムテープで貼り付けておく。
わずかな隙間からでも電波は入ってきますし、微弱な移動機からの応答波は特に、小穴だろうが溝だろうが少しでも接近したほうが良い結果が出ます。
フェムトセルというのは非常に厄介で、しれっと位置登録は受け付けておくが、いざ本当の通信を確立しようとすると、応答波弱いので無視、とかやられちゃうんです。
アップル製品が、B1-19を本当にもれなく網羅してるかどうかは私は知りませんよ。実験で確かめるのも至難の業です。
その状態だと電池が激しく減りませんか? もしそうであれば、データ通信を切って、電話だけの待ち受けにするほうがいいです。
書込番号:19818146
0点

アップル機器は、ネットワークの4Gを使うかどうかの選択は出来ますか?
4Gを無効にすれば、頼りないフェムトセルをつかむことはなくなりますよ。
メニューの中で4Gという言葉を使ってるか LTEという言葉を使ってるか、それは知りません。デザイナー次第です。
書込番号:19819122
0点

>snow994649さん
勤務先の問題だし正社員だろうが契約社員だろうが個人がどうのこうの出来ることはないです。
携帯電話とか勤務内容と関係ないと言われればそれで終わりですし。
会社で権力が経営陣とか労働組合とかじゃないとね何もできないし。
諦めて自分の仕事に集中しましょう。
書込番号:19887202
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo
タイトル通りなのですが、今までは通話でもLTE表示で相手先に関係なくこちらの端末ではVoLTE通話だったのですが、最近3Gに変わってから通話になるようになりました。
相手がドコモのVoLTE対応機種でもなります。
今までなかった現象なのですが、何が起きているのでしょうか。
端末の故障は考えにくいのですが、地方ですので2Ghzと800Mhzしか使えず、まさか電波が足りなくて、たまたま3Gに切り替わることがあるということではないでしょうかね?
6s plusが2台ありますが、両方ともに同じ現象が最近出ます。
タイトル以外ですが6s plusが2台あるのですが、たまたまTSMCとサムスン製のCPUになってしまいましたが、以前にも口コミでありました違いの誤差はやはり、気にならないレベルなのでしょうか。
2点

現象がよくわからないのですが、LTEでVolteで通話していて、通話している途中で3Gに変わるということでしょうか?
もし、LTE通信が維持でない通信環境の場合、3Gに変わって、通信を維持する仕組みになっているようです。
書込番号:19876671
3点

VoLTE通話が成立するには、双方の端末がVoLTE対応であることの他に、双方がLTEエリアに居なければなりません。
「3Gに変わってから」ということは、スレ主様の端末は、音声通話していない通常時は「LTE」表示になっている、と言うことでしょうか。
安定して「LTE」表示がされているのに、通話をしようとすると 3Gになるのだとすれば、相手方がLTEエリアに居ない、ということになります。
あとはごく希にですが、スレ主様のいらっしゃる処が 3Gと LTEの境目で、通話の安定性を確保するために 3Gになる、とも考えられます。
余談ですが、docomoの 1.5GHzと 1.7GHz(若しくは 1800MHz)は、エリア補完のためではなく CA用のもので、大都市でも基本は 2GHz(若しくは 2100MHz)と 800MHzでの運用です。
Soft Bank の 1.7GHzは、もともと イー・アクセスが高速データ通信に特化して全国展開していたもので、実は都市部でなくともエリアはかなり広く、電波も安定しています。
最後に、
日本人の中には、何の根拠もなく「SAMSUNGだから外れ」という HEITな人達がいますが、
全世界で販売されているのに、素人目でもわかる明らかな性能差があったら、
とうの昔に“炎上”している、と私個人は思います。
長文で失礼致しました。
書込番号:19876936
2点

>こびと君さん
説明不足で申し訳ありません。
発信時に「LTE」になっていたものが、「3G」に変わるということです。
最近発生していて、着信時もLTEから3Gに変わることがあります。
通話途中に変わる現象ではないです。
相手先に関係なくこちらからはLTEエリアであればVoLTE通話になっているはずですが、たまに最初から3Gに切り替わります。
書込番号:19876941
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ドコモの113番で聞いてみたら、自宅周辺では3つの基地局に囲まれていて、そのちょうど中間くらいの場所で電波状況は良いようです。
iPhoneのFiled TestではBnad1とBnad19ともに-90付近なので、数値的には弱くないと思います。
2Ghzと800Mhzによる225MbpsのCA対応の場所ですが、どの時間帯も下りで平均25Mbps程度しか出ません。
同じ地域内の5Km程度離れた場所では同じCAの場所では下り80Mbps程度でます。
自宅近辺ではここ半年くらいから速度は遅くなってきており、前は2Ghzの112.5MbpsでCAがなかった頃でもは50Mbps程度は出ていました。
私の感覚では最近、混んでいるのかなとも思っています。
書込番号:19876966
6点

>最近発生していて、着信時もLTEから3Gに変わることがあります。
LTEの電波強度が不足していからではないでしょうか?
端末では3GおよびLTEの電波レベルはわかりませんから。
ちなみに、どこに行っても3Gになってしまうのですか?(VOLTEの設定をしていても)
#VOLTEの設定をしていないと、LTEになっていていても、通話と同時に3Gになっていたと思います。
書込番号:19877251
3点

自分はauなので違うかも知れませんが、VoLTE通話を選択するには
モバイルデータ通信のオプション、4Gをオンにするを「音声通話およびデータ通信」へ変更します。
これで3G通信自体が出来なくなります。
「データ通信のみ」を選ぶと従来の3G音声通話となります。
auでは「音声通話およびデータ通信」にすると
LTEの電波が弱くてVoLTE通話が厳しくても、自動的に3Gへ切り替わることなく圏外となります。
「音声通話およびデータ通信」=VoLTE
「データ通信のみ」=3G通話
書込番号:19877334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)