端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s Plus 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年1月14日 10:42 |
![]() ![]() |
22 | 26 | 2015年12月30日 17:49 |
![]() |
67 | 17 | 2015年12月30日 16:24 |
![]() ![]() |
23 | 28 | 2015年12月29日 12:36 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2015年12月23日 11:29 |
![]() |
17 | 13 | 2015年12月7日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
皆様
いつもお世話になります。
先週の10日にドコモのiphone6s Plus 64gにMNPしました。
nexus5からのMNPだったので少し操作等が戸惑いましたが少しではありますがなれて気ました。
私がドコモで、かけほうだいライトに加入したんですが5分前になると通話が切れるアプリがnexus5では
ありましたが、iphoneではそのようなアプリはないようです?
どなたか通話制限アプリをご存知の方が居ればお教えください。
宜しくお願い致します。
0点

iPhone5s使って使ってた時に探しましたが無かったです(^_^;)今は、解りませんが、、、
通話時間を測るアプリは、有りましたのでソレを使ってました!
書込番号:19483973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 16GB docomo
現在、Xperia Z2(ドコモ)を使用中ですが、通話に難があって、24か月を待たずに1月に(18か月使用で)iphone 6s plus 16GBにドコモで機種変更しようと色々と情報を仕入れています。
来年度以降の割引減少?を危惧しての前倒し購入で、半分冒険です。毎月の運用費が極端に下がらない限り、定価ではとても購入できません。
今までは衝動買いのほうが多く、今回は他機種とも比較したうえで、自分の利用状況に合わせて候補に考えました。
auにMNPも考えましたが、ドコモ歴19年でもあり151クーポン(16,200P)を使うとほとんど同額なのでドコモのまま機種変更になりそうです。ガラケーとの2台持ちでも十分ですが、iphoneを便利ツール&ゲーム機感覚で使うのも楽しそうなので。
ドコモの予定プランはカケホーダイ+SPモード+データSパック予定で、今のXperiaと同じの予定です。
Xperiaでの使用状況は、通話は月に多くて合計60分以下、通信料は平均0.5GB以下です。今日現在0.2GBとほとんどWi-fi利用です。
用途は通話とメール、Web閲覧、たまにカメラと音楽、ゲームはほとんどしません。
Xperiaのほうは、月サポの関係で解約できないタブレットのSIMを、Microに変更して、データ通信のみで併用予定です。
Web閲覧やTVや動画、カメラ、音楽はXpeia主体で、通話とメールはiphone主体で、面白いアプリがあれば想定より多く使うかもしれません。
念のためauにも確認に行く予定です。
【質問1.】auに月額費用がドコモより安いライトユーザー向けのプランがあれば良いのですが、あるかわかれば教えていただけると幸いです。(マルチポストになりそうなので、ここで質問しました)
【質問2.】au版とドコモ版と何か違いがあって、将来的に懸念されることはあるのでしょうか?
【質問3.】Xperiaを持参して、通話アプリ、メールアプリ、カメラ、Web閲覧等、同じ動作をしてみて、感覚的な反応の違いを試すのは、使い勝手以外にサクサク感などを比較することは意味があるでしょうか。(違いがわかるものかどうか)
優劣と言うより、なじめるかどうかのほうを重視するつもりですが。
【質問4.】カラーと容量は変えられないので、カラーは第一印象で決めますが、好み以外に色によって注意することなどもあるのでしょうか?ローズゴールドを60近い親父が持っていたら変?とか。容量は価格の関係もあり16GBで行く予定です。
【質問5.】PCはWindows10ですが、困ること、注意することなどありますでしょうか?
その他、アドバイスがありましたら何でもよいので聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

>あさぴ〜 auさん
MNPなら端末代ただ同然って言うのはもう、昔の話か不人気機種だけですよね。
当方、都内在住、大手家電量販店も、近くにたくさんありますが、貧乏人につき、一括で購入できません。月賦頼みです。貧乏人スパイラルって私の事だと思います。
数日前から何度も、auとドコモのHPで料金調べはしていますが、auに変えて劇的に負担が減るのはガラケーくらい。
ドコモのArrowsTabを2台目プラスで今年の春先に購入してしまったミスが大きいです。
毎月2500円の運用費+500円程度の端末代もXperiaがあってのことで、MNPしてしまうと、ほとんど外で使わないタブレットに、データSパックの3.500円を追加することになってしまいます。
「実質○○円」って縛られてのこと、わかっているけど魅力を感じてしまっています。これだから貧乏人は、の典型です。
16GBへの不安は感じていますが、今のXperiaでもガラクタ動画や音楽、写真を溜め込んでも本体とSDカード合計で10GB程度なので、整理しながら使えば何とかなるような気がしています。
ただ、大雑把にプラス10,000円(月400円強)で上の64GBにできるという価格設定も悩むところです。
auのカケホライトのGB選択肢の多さは魅力的です。
通話はまさに回数も時間もライトユーザー、たかが300円、されど300円です。
その他ハーティ割(スマイルハート?)でも数百円浮くし、定期契約なしにできるので、組み合わせれば意外と良い契約ができそうですね。
懇切丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:19440416
1点

>スマホビギナー戦士さん
MMS初めて聞く単語です。
今、調べてみましたが、よくわかりません。
Xperiaで使っている@docomo.ne.jpがiphoneでは使えなくなる、と言うことでしょうか?
だったら大変です。
メールアドレスの変更は仕方ないと思っていましたが、使えないとか制限があるのなら大変なので、
もう少し調べてみます。
今のXperiaでのメール・メッセージの使用状況は、
SMSを送受信している相手はauユーザーの友人1人のみ、たまにMicorsoftの認証で番号が送られることがある程度。
あとは普通のドコモのメールアプリでのやり取り程度です。
あとは他のメールアドレスも同じ端末でアカウントを使い分けて使っていますが。
(@docomo.ne.jp,@docomonet.jp,@yahoo.co.jp)
それができなくなると困りますが、上の3つがiphoneで使えれば特に問題はありません。(当分の間ですが)
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:19440463
1点

ドコモのiPhoneの場合、キャリアメールはメッセージアプリではなく、ドコモメールアプリ上でのやり取りになります。
それが嫌な方はドコモのiPhoneは選択肢に入ってこないということですね。
ドコモメールアプリでも構わないって人は気にしない。
私はキャリアメール時代使わないので、気にならない。
使えないとかそういう話ではないです。
書込番号:19440526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも通話に難あり、端末のせいではないとありますが、具体的にどの様な状況なのでしょうか?
iPhoneに替えても同じでは…
書込番号:19440536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005272/SortID=14436690/
かなり前のものですが、auがMMSに対応した時に立ち上がったスレです。
当時は今一メリットが分かりませんでした。
今はiPhoneを使う上で私にとっては不可欠なものとなっています。
@docomo.ne.jpはメールアプリでしか利用できません。
@ezweb.ne.jpは一つのアカウントでメールアプリとメッセージアプリで併用して利用できます。
softbankは二つのアカウントがそれぞれがメッセージとメールアプリに割り振られます。
私はキャリアメールが必須ですが、それをメッセージアプリでも標準のメールアプリでも利用したい派です。便利なので。
キャリアメールはどのキャリアのiPhoneでも使えます。
メッセージ又はメールアプリで使えるのはauとsoftbank、一つのアカウントで併用できるのはauだけとなっています。
使ってる人でないと便利さは分からないでしょうね...
書込番号:19440546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
>ドコモのiPhoneの場合、キャリアメールはメッセージアプリではなく、ドコモメールアプリ上でのやり取りになります。
>それが嫌な方はドコモのiPhoneは選択肢に入ってこないということですね。
>ドコモメールアプリでも構わないって人は気にしない。
先ほどMMSについて調べてみましたが、ドコモの場合ドコモメールアドレス(@docomo.ne.jp)はiphone(アップル)側のサーバーとは無関係だから、iphoneのメッセージアプリでは利用できない?そんな感じでしょうか。
私はドコモメールアプリで十分使えているので大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19440593
0点

>kariyuさん
通話時の不具合(不調)の多くは近接センサーの影響のようです。
注意して通話をしていても、いつの間にか画面が想定外のものに変わってしまっていて、プッ!プッ!と言った雑音が多発したり、最悪通話が切れたり、電話帳(直近の受発信履歴)の別の相手に発信してしまっていたり、とてもストレスが溜まります。
たまに、発信直後から相手にこちらの声が聞こえないといった事象も起きています。
端末のチェックでは異常とは診断されていません。
フィルムやカバーもなしの、裸使用です。
耳の形も大きさもごく普通の日本人で、ちゃんと左右に1つずつついています(笑)
通話時に耳に近づける癖はありますが、理屈としては離して通話するよりセンサーの働きは確実なはずです。
購入直後にも発生して、こちらのサイトで教えていただいたりして、しばらくはまともでしたが(そもそも通話が少ない)、
数か月前から耐えられなくなり、カケホーダイのスマホを使用せず、自宅では従量課金制のひかり電話でかけるようにしています。
電話だけなら本当に、昔の電話機のほうが楽なんです。
こちらもストレスが溜まりますが、相手先にはもっと失礼なので。
都内葛飾区市街地で、回線状況は悪くはないと思います。まともに通話ができれば音質も音量も十分に満足できています。
何か推測できればありがたいですが、端末(個体)との相性だと思って諦めているのが現状です。
機種変更しても同様、私もそれを恐れていて、いっそのことガラケーに戻そうかとも思いましたが、
Xi契約からFOMAへの機種変更は少し面倒なのと、月サポや割引が受けられないとかの懸念も残っています。
書き込みありがとうございました。
書込番号:19440627
0点

>スマホビギナー戦士さん
>@docomo.ne.jpはメールアプリでしか利用できません。
>@ezweb.ne.jpは一つのアカウントでメールアプリとメッセージアプリで併用して利用できます。
メールアプリとメッセージアプリとの関係、メッセージアプリでメールが使えるという解釈でしょうか?
便利そうですが、現状でも、ホーム画面にメールアプリとメッセージアプリのアイコンを置いて、使い分けているので(便利さは知らないので)特に不自由はなさそうです。でも、よく考えれば便利そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:19440640
1点

他のスレでも散々、レスってますが、auはMMSが使えることを何故、アピールしないのか?かなり、私はメリットだと思ってますが.....
>メールアプリとメッセージアプリとの関係、メッセージアプリでメールが使えるという解釈でしょうか?
その解釈でOKです。
私はメールの相手がガラケーの方も未だに多く、キャリアメールを止めることが出来ません。
とはいえ、些細なことをメールアプリで開くのも...
LINEが流行るわけですね。
些細なことはメッセージ、込み入ったメールはメールアプリと使い分けをしてます。
>便利そうですが、現状でも、ホーム画面にメールアプリとメッセージアプリのアイコンを置いて、使い分けているので
相手からキャリアメールがきたらメールアプリ、SMSできたらメッセージですよね?
相手さんもキャリアメールで送ったらキャリアメール、SMSならSMSに.....私はSMSは有料となってしまうことがあるので、出来れば避けたいと思ってます。
で、私が便利だと言いたいのは相手が自分のキャリアメール宛へ送信するだけで、こちら側で任意のアプリでキャリアメールを開けます。
もちろんキャリアメールとしてメッセージでもメールアプリでも送信できます。
あと、個別の着信音振り分けなど、iPhoneはメールだとカスタム絞ってるくせにメッセージだと弄れる幅がとても多いです。
と、あまりMMS、MMS言っていても必要ない人にとっては如何でもよいものなので当レスで最後にします。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:19440672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
MMSの解説ありがとうございました。
友人がSMSで送ってくるので、仕方なく有料のSMSで返しています。@3円?だったかなぁ?
確かに今回auのサイト等見てきましたが、MMSの便利さ・差別化のアピールは全く目につきませんでした。
こういう便利さこそ、大々的に宣伝しても良いのに。
今回は色々と親切・丁寧にありがとうございました。
スマホビギナー戦士さんのように上から目線もせず、読んでいて気持ちの良い回答・助言はとても助かります。
書込番号:19440685
0点

>葛とらU世さん
2台目プラスを契約されてるなら、違約金は高くなりますがタブレットを音声契約に変えて、2台でMNPはどうでしょう?
2台で乗り換えた後、1台を売れば違約金も賄えるかと。
書込番号:19440940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ〜 auさん
たびたびのアドバイスありがとうございます。
実はそう言う発想もなかったわけでは無いのですが、今まで、キャリア(オンラインショップ含む)以外で端末を購入したり、買取に出したりとかの経験は全くありませんで、別の問題で心配になるようなら、止めておこうと思った次第です。
昔、質屋に時計やカメラを持っていく、あの暖簾をくぐるときの微妙な劣等感を思い出します。
金券ショップなども利用したことはありませんで・・・
「チェリーボーイ」と言うより、小心親父で貴重な養分様なんですよ。
2台目プラスのArrowsTabはまだ契約から9か月程度で残債も6万円程度あったと思います。(今にして思えばアホな契約でした)
Xperiaタブレットか安いd-tabにしておけば良かった。
月サポで500円弱の端末代金で済んでいますが。
違約金やら手数料やら残債で下手したら赤字も考えられそうです。
また、中途解約を重ねてdocomoブラックも気になりますし。
最大の失敗はドコモ光の加入で、契約内容を調べていませんが、光のみ残せるのかわかりませんが、
更新月までおとなしくしておこうかと思っています。ひかりTVの契約もまだ途中でした(汗)
本日16時に予約を取ってありますので、まずはショップへ行って、懸念事項も含め全体の方向性を出せるよう調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19440986
0点

>あさぴ〜 auさん
追記です。
使用中のXperia Z2のほうは、まだ18か月ですが、定期契約なしなので即解約も可能なんです。
(でも、ほかの契約の主回線なのでMNPするようだと、面倒なようですが)
残債は20,000円ほど残りますが。新機種が決まったらこちらの残債は一括清算の予定です。
でも、Z2って買取も2足3文、カメラや音楽プレーヤーとしては十分使えますので、いずれ格安SIMを刺すか、
ArrowsのSIMを変更して継続利用のつもりです。
書込番号:19441005
1点

目先の出費だけで無く3年程度のスパンを考えれば色々方法は有ると思いますし
16GBにするならクラウドを使いこなすスキルと出費も考えた方が良いと思います。
書込番号:19441038
0点

> auのサイト等見てきましたが、MMSの便利さ・差別化のアピールは全く目につきませんでした。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/email/
長文のメールが見やすい「メールアプリ」がオススメ!
だそうです。
書込番号:19441501
0点

>よこchinさん
おっしゃる通りで3年間の総額とかで考えると、全く選択が変わります。
ドコモ光やタブレットの2台目プラスの見直し等にもつながりそうです。
本日auで貰った見積もりを見て正直驚いています。
光も同時契約で、
本体 97,080円
値引き1 -86,280円
値引き2 -10,800円
毎月割 -3,060円
月々のお支払い 1,898円
でした。
同時契約は想定外なので、店頭では適用条件とか詳細はスルーしてしまいました。
ちなみに単体契約では7,429円/月になるそうです。
解約や見直しを含めて初期投資をそこそこすれば、すっきりするのですが、厳しいのでどうしても目先も見てしまいます。
容量の件もたしかに16GBよりも64GBを選択すべきでしょうが、勉強しながら整理していく覚悟はあります。
>飛行機嫌いさん
リンク先拝見させていただきました。
ここまでたどり着く前に、料金やらプランやらに気を取られ、アイコンだけ眺めてスルーしていたようです。
先にも書きましたが、多分、私にとってはさほど重要ではなさそうです。
お二人とも、ありがとうございました。
明日にでも、auとドコモのそれぞれのプランや手続きなどを検討して、1月に向けて準備したいと思います。
書込番号:19441806
0点

>光も同時契約で、
>本体 97,080円
>値引き1 -86,280円
同時契約でそこまでなるのですね。うらやましい。
自分は、理由があってネット回線を変更できないのですが、良かったですね。
書込番号:19446465
0点

>こびと君さん
いやいや、うちもドコモ光に変えたばかりで、変更できないので、良くないんです。
でも、本当に携帯料金って、知恵と工夫でどうにでもなるものだと勉強になりました。
書込番号:19446551
0点

>でも、本当に携帯料金って、知恵と工夫でどうにでもなるものだと勉強になりました。
いろいろ施策があるので、知っているのと知らないのでは大きく異なります。
店員さんも知っていれば教えてくれるけど(教えてくれない場合もありますね)、聞かないとそのままですからね。
ここのサイトとかで情報収集できるので便利ではありますが。。。
書込番号:19446670
0点

>こびと君さん
>ここのサイトとかで情報収集できるので便利ではありますが。。。
全くその通りです。
以前はYahoo知恵袋を利用していましたが、こちらのほうがより具体的に、詳しく、時には厳しく教えていただけます。
有り難いことです。
一方で、docomoは(ってずっとdocomoなので他は知りませんが)、サービスや規約の変更など、知らぬ間に行っている事が多く、時々チェックしないと乗り遅れてしまいます。
特に今年は、私が全てをdocomoに纏めた途端に、様々な改定をして、
「だったら、契約しなかったのに・・・」って事がいくつもありました。
来年あたりから徐々に離れようと思った矢先に、何だか不穏な政府からの働きかけ。
美味しい思いをしたいとまでは思いませんが、「情弱」がどれほど損(得を得られない)か身にしみた1年でした。
最後は愚痴でスミマセン。
書込番号:19446818
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo
@現在、ソフトバンクのiPhone5sを2台保有。
A解約月は4月か5月ですが得をするなら途中解約でも良い。
Bdocomoのこの機種が欲しい。
今後は政策の事も有り、ずっとdocomoで一台持ちが理想。が、得をする裏技的なやり方があるなら、それもご教授頂きたい。
Cネットも引きたいと考えてる。
D基本ボンビー&ヒッキーなので維持費を抑えたい(一台docomo契約カケホ、データ3Gできたら5G。オプション2千円ぐらい。ネットは光。月1万2千円が理想)
E一台は利益を生むなら玉として使い、その後、解約が理想。
Fできたら解約金、MNPにかかる費用等を0円できたら有難い。
と、この様な我が身が可能なのでしょうか?
また政策の事もあり、いつ?どう動くべきなのか?ご教授どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19445161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先程クチコミに掲載した者ですが何分おっちゃんな為、大変申し訳無いのですが、猿でも解るよう御教授して頂くと有難いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19445186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年配者というのなら、
教授と教示
を正しく使い分けましょう。
書込番号:19445480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゴルゴさん
指摘だけじゃなく、教示してあげれば?
書込番号:19445500 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>若輩者のおっちゃんさん
失礼なことを承知で申し上げますが、
お金がないことを自覚しておられる方が持つ端末ではないと思います。
そういう方でも持ててしまう今の現状が不公平として、是正されていくのでしょうし、
家計にかかる通信費の割合を減らそうとしているのでしょう。
書込番号:19445587
5点

キャッシュバックに関しては一番docomoが渋いですしFは難しいですよね。
あと、月々サポートをシェアするなら10GBでの契約が必須だと言われた記憶があります。
書込番号:19445629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>若輩者のおっちゃんさん
私も現在購入に向けて、かれこれ1週間以上価格の調査や策を検討中です。
docomoの養分様で、裏技とか全くわからないので自力でシュミレーションを重ねながら、検討中です。
50代後半の私にとってもこの業界の仕組みは、何度調べても理解できないこともありますし、時間が経ったり、地域、店舗でも条件が全く違うケースがザラで、結局普通の契約しかできそうにないと感じています。
若い方と同じように、知識とフットワークを使えないので、ある程度の損(というより得を得られないこと)は仕方がないとも感じます。
まず現在の端末が一括払いなのか分割途中なのか、MNPにあたり初期費用をいくらまで用意できるのかも重要なところだと思われます。最終的には仮に2年として、初期費用と運用費の2年分をトータルで下げられれば良いのか?初期費用さえもほとんど出せない状態なのかによっても変わると思います。
まずは、docomo店頭やオンラインショップでのMNP基本購入パターン(ドコモ光加入を含む)での初期費用と運用費を算出して、どう出たのかここで提示してから叩いてもらうのも有効なアドバイスを得る方法だと思います。
先日auで見積もりを取ったら、光同時加入の場合1台につき、16GBでしたが、
端末支払月額 -3,060円、
月々の通信・通話料 4,958円
合計 1,898円
と言うのを頂きました。128GBでもせいぜい1,000円増し。
光の工事費用や運用費は明示されていませんが、私からしたら絵に描いた餅のような、おいしいプランでしたが、
同時加入にはドコモ光のペナルティやらが乗ってくるので、利用する予定はありません。
また、このような公の場ですから、約款に反するような裏技があったとしても書けないでしょうし、
現在の流れは、短期での解約にはそれなりのペナルティを付けるのが主流になっているようなので、
教えられたまま、一時的に美味しい思いをしたつもりでも、数か月後に困ることも出る可能性もあります。
養分様としての結論:
1.解約金がセロになるような裏技はハーティ割などの定期契約なしでない限り無いと思います。
(※これから障害を持たれて手帳を取得するなら、残債は消えませんが解約金はゼロです)
2.解約金を帳消しにするためのキャッシュバックを得られたとしても、即金以外は時間がかかる場合もあり、一時的な出費の覚悟が必要。
3.MNP実質価格 27,648円/1台はこの端末としては羨ましいほど十分な価格だと思います。
4.1台はカケホ(またはライト)+データS(またはM)、もう一台はデータプランの2台目プラスで運用しても、端末代以外で合計9,000円とドコモ光5,200円(割引は12か月のみ500円)で14,200円以上はかかります。
5.端末2台購入&光加入で端末代金(毎月のサポートを含む)がマイナス2,000円以上の条件が必要
(光工事費が無料であるということが必須)
素人の転売ヤーは止めておいたほうが無難です。
金額の多少の誤差は勘弁してください。ショップの価格を確認してください。
書込番号:19445725
2点

>A解約月は4月か5月ですが得をするなら途中解約でも良い。
>Fできたら解約金、MNPにかかる費用等を0円できたら有難い。
この2点ですが、2台とも更新月は同月ですか?それぞれ異なるのですか?
MNPを0にしたいのなら、解約月まで待ってください。
>Bdocomoのこの機種が欲しい。
維持費が高くなりますね。
5Sでは小さすぎたのですかね?
>D基本ボンビー&ヒッキーなので維持費を抑えたい(一台docomo契約カケホ、データ3Gできたら5G。オプション2千円ぐらい。ネットは光。月1万2千円が理想)
6S2台でのMNPなら、2台の維持費は
3Gのデータで2484円(3834円)
5Gのデータでカケホーダイライトプランで3024円(4374円)
となり、2台目プラスを2台目に適応します。(カッコの中の数字は、1台目6S+128G,2台目6S16Gで計算した場合)
ですので、
>E一台は利益を生むなら玉として使い、その後、解約が理想。
をした場合、維持費は6S16Gで
3Gで3564円、5Gカケホーダイライトプランで4104円となり、若干高くなりますね。
2台目プラスは本体が手元になくても維持できます。(今年の9月以前なら月々500円安くできたのですが。。。)
>Cネットも引きたいと考えてる。
これは、docomo光ですか?なら、月々は数100円安くなりますね。
>@現在、ソフトバンクのiPhone5sを2台保有。
本体代金の下取りにお使いください。1台当たり(良品なら)21000円で引き取ってもらえます。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html#point
今なら、6S16Gなら一括0円もありそうなので、6S+128Gの差額に充てられそうですね。
>A解約月は4月か5月ですが得をするなら途中解約でも良い。
これは、なんとも。今までの流れなら、3月あたりがよいのでは?入学シーズンで。それが過ぎると、だめですね。今年の6月はそこそこよかったですね。
>今後は政策の事も有り、ずっとdocomoで一台持ちが理想。が、得をする裏技的なやり方があるなら、それもご教授頂きたい。
上記を参考に
iPhoneにこだわるのなら仕方ないですが、そうでなければ、6S16G(一番コストメリットが高い)をMNPして、2台を処分して、5インチオーバーのAndroidでも
面白いですが。。。docomo系なら選択肢の多いSIMフリーもありますので。。。
(そういう私も、iPhone6Sにしてます。NOTE3との併用でけど。。)
(長文で読みにくいかもしれませんが、ご容赦ください。)
書込番号:19446007
2点

『こういう作戦で行こう!と思うけど、助言お願いします。』のように自身のプラン提示をするならマダしも、
オイシイ思いをしたいから、作戦を提案しろ!、みたいなものに真っ当なレスがつくのだろうか?
ふざけ過ぎじゃないかな。。。
書込番号:19446238
6点

皆様、本当にありがとうございます。
特に「こびとさん」、的を得たアドバイスどうもありがとうございました。
参考にさせて頂きますね(^_^)
後、相変わらず近年の価格.comのクチコミはなんだかなぁ的なレスが多いですねぇ…
15年前ぐらいはもっと健全なレスが多かった様に思います。
近年のクチコミは質問の内容とは全く関係の無い気分を害するレスが多い様に感じます。
また、そのレスが的を得た事なら、「あ、さぁーせん」と思う事もあるのですが、「君、日本語をもっと勉強してからこい」的なレスには「あらあらぁ…」と頭が痛くなります。
例としてゴルゴさんの為に書きますね。
実用日本語表現辞典 実用日本語表現辞典
ご教授
読み方:ごきょうじゅ
「教授」の丁寧な表現。「教授」には「大学教授」などという場合の「先生」という意味の他に、「教授する」というサ変動詞としての用法があり、その用法を丁寧に表現したもの。
但し、単に人に教えて下さいという意味で使う場合は、通常は「教示」の丁寧な表現である「ご教示」が使われることが多く、しばしば「ご教示下さい」と言うところで「ご教授下さい」という風に書くなど、2つの表現を混同して使われている場合がある。
また、私は確かにボンビーと書きました。
が、1万2千円ぐらいが「理想」と書いたのですが…
ここまで書けばこの意味がわかりますよね。
皆さん、質問者に完璧を求めるなら、あなた方も良く日本語を理解し完璧なレスを心掛けた方がいいと思いますよ。
何はともあれ私にとって有意義な情報が手に入れる事が出来ましたので、本当にどうもありがとうございました。
これで、この質問は以上とさせて頂きます。
書込番号:19446267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>が、1万2千円ぐらいが「理想」と書いたのですが…
>ここまで書けばこの意味がわかりますよね。
?
書込番号:19446293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マジレスすると、SoftbankからDoCoMoへのMNPで、機種がiPhone6s plus 128GBだと言う希望は
最も販売促進サービス類に適用されない嗜好品なので
MNP一括0円+キャッシュバックが盛んだったのは今年の春まで。
その時でもDoCoMoのiPhoneで128GBのお得な案件は無かったと思う。
現時点から来年春までで、お得な案件があるとすれば、iPhone6s 16GBで
Softbankかau。
今のところ、稀にiPhone6であるか、無いかくらいだから
こう言う買い方は完全なる周回遅れですし、DoCoMoが良いなら
発売開始から現在までに購入されてる人と同じように
公平に定価で買って下さいw
または、出てくる事を期待して、土日は全て量販店巡りに費やすしか無いですね〜
書込番号:19446327
6点

・ドコモ光を契約
・iPhone 6s plus とGalaxy S6 edge SC-04GをMNPで2台契約。(まとめて割)
ただし、Galaxy S6 edge SC-04Gは一括0円かつ端末購入サポートではない契約が可能な店を探す。
・Galaxy S6 edge SC-04Gの契約は
1.カケホーダイライトまたはデータプラン(スマホ/タブ)
2.データはシェアオプションで契約
3.SPモードは契約しない
Galaxy S6 edge SC-04Gは端末購入サポートではない場合、月々サポートが3,888円なので、主回線の通信料金から(3888-2378)円分割り引かれます。
あとはiPhone 6s plusの価格次第なので、twitterか自らの足で店を探すか、交渉を頑張るしかないですね。
書込番号:19446392
0点

>> 的を得た・・・
的は射るものですね。
書込番号:19446413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、一応書きましたが、このての情報はここでも、結構結構投稿されているので。(自分も何回か)
>また、私は確かにボンビーと書きました。
>が、1万2千円ぐらいが「理想」と書いたのですが…
>ここまで書けばこの意味がわかりますよね。
すいません、私もわかりません。
ドコモの場合、月々サポートなくて、分割支払でもその金額を超えません。
なので、好きなタイミングで乗り換えされても、希望の月額は維持できると思います。
ちがうのでしょうか?
書込番号:19446448
1点

「ご教授ください」には学術的に高度な回答を出来るものならしてみろ的な失礼な言い方に捉えるので
教えを乞う場合には使いません。
「ご教示下さい」は教えて下さいの丁寧語。
書込番号:19446452
1点

質問の時、
>また政策の事もあり、いつ?どう動くべきなのか?ご教授どうぞ宜しくお願い致します。
(丁寧ですね〜)
いつの間にか、
>また、私は確かにボンビーと書きました。
>が、1万2千円ぐらいが「理想」と書いたのですが…
>ここまで書けばこの意味がわかりますよね。
(謎かけなのか私もわかりません)
そして、最後っ屁!
>皆さん、質問者に完璧を求めるなら、あなた方も良く日本語を理解し完璧なレスを心掛けた方がいいと思いますよ。
さいてー!
長々書いて馬鹿見た(怒)
書込番号:19446611
15点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
はじめまして。
今年2月に家族4名でauへMNP(家族全員一括のため残債無し)しました。
私はiPhone6s Plusに乗り換えたいため、こちらのカテゴリにて質問させてもらいます。
先日、下記の書込みを拝見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000691575/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#19071282
docomoでは同じ名義人(契約者?)であれば、こういう形で通信回線をシェア出来るということを初めて知りました。
そこでふと疑問に感じたのが、血縁関係を証明出来る書類を準備し、利用者登録のため契約時に家族総出でショップへ出向くことを前提に、契約名義&請求先は私とした上で私の家族4人、嫁の両親2人(現在SoftBankのiPhone5Sを使用中)、私の親1名(現在SoftBankのガラケー)の計7名でシェアパックを組むことは可能なのでしょうか?
尚、家族単位で住む場所は異なりますが同じ県内です。
docomoのページでシュミレーションしたところ、
シェアパック10であれば7台全てiPhoneにすること&25歳以下が2名いるので、合計で19GB(最大13か月?)/毎月の通信容量をシェアすることになりますが、もともとライトユーザーなのでそのあたりは問題ありません。
むしろ、それぞれ外に対する通話が多い為にカケホーダイにメリットを感じてます。
契約月のみ初期費用等かかるとしても、
翌月からは
計7台合計の月額料金: シェアパック10 → 9,500円
カケホーダイ 2700×7 →18,900円
SPモード 300×7 → 2,100円
シェアオプション 500×6→ 3,000円
以上、合計 33,500円(税抜)
▲24か月適用の割引: 毎月サポート 3,000円(容量に因って異なるので平均値として)×7台=22,400円
U25応援割(家族にいる子供2人) 500×2=1,000円
▲12か月のみ適用の割引: docomoチェンジ割 1,350円×7台=9,450円(12か月のみ)
以上を計算する限り、最初の1年に限っては(契約する機種の容量にもよりますが)契約回線に対して、ごくわずかな維持費ということになります。
とはいえ、今年2月にMNPしたばかりなので(auのブラックリストにのらないよう)来年2月まではこのまま様子見するつもりですが、私の認識は間違ってるのでしょうか?もしくは何か気を付けるべき点などありますでしょうか?
0点

>yamato nadeshikoさん
最初に記載すべきで大変失礼しました。
そうなんです、docomoなら家族でシェアすると毎月の支払いを抑えられるのがかなりお得に感じました。
書込番号:19184643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご丁寧にありがとうございました。
前向きに検討し、良いタイミングを待ちます。
書込番号:19184649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yak55さん
私も自分の家族と姉一家と同一シェアパックで個別請求で契約しています。
具体的に姉から請求額を確認した事はありませんが、基本料、SPモード、シェアオプション、ユニバーサル料、消費税しか請求は来ないと思います、シェアパック代表の回線だけは高くなります。
月々サポートが3.000円あったとしたら、子回線は1.000円ぐらいになります、補償は計算に入れてません。
書込番号:19184671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさぴ〜 auさん
わざわざありがとうございます。
私も姉家族(現在、ワイモバイル使用)がいるので、こうなったら巻き込める者は全て巻き込もうか考えてしまいます^^;
毎月の基本料金は変わらないとしても、人数(=契約者数)が多ければショップで端末代の交渉が出来るかもしれないですし。
個人的にはここのサイトでも散見しますが、来年2月〜3月の決算時期に一括0円の端末を期待したいところです。
書込番号:19184745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yak55さん
シェアパックは1グループ20回線いけます、多ければ多いほど安くなります、いい契約が出来るといいですね。
書込番号:19184788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いっぺんにそんな台数同一名義で新規契約できたかな?
書込番号:19184876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも血縁関係が証明できれば同一名義で利用者登録で分けて契約する必要無いと思うけど
各自契約してシェア組めば良いだけじゃ無い。
書込番号:19184896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさぴ〜 auさん
ありがとうございます。
姉家族に関してはどのくらい通信容量を使用するのか分からないので、ひとまずは当初の予定通りで検討してみます。
書込番号:19184969
0点

>傾 奇 者さん
ご意見ありがとうございます。
さすがに20回線の契約は考えてませんが、最初に記載した通り、データシェアよりもカケ放題の維持費(7台分)が他社と比べて安く抑えられることに重きを置いてます。
各世帯での個別の契約とするなら、docomoにするメリットはないでしょうから。
もしくは他におススメがありましたら教えて下さい。
書込番号:19184974
0点

そう言う意味ではなく
現在ドコモ契約がなく同一名義新規で7台契約できたかなって思ったまでです。
それとシェアプランは同一名義である必要がなかった気がする。
血縁関係が証明できれば組めるんじゃなかったかなって思ったもので
書込番号:19185037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yak55さん
支払い総額が安くなることを最優先とのことで、
プランをカケホライトにすれば基本料金が1700円になりますが
あくまでカケホーダイ前提ということでしょうか?
シェアパック15加入が必須となりますので、家族3人以上であればメリットも少なくないのでは。
書込番号:19185098
2点

>yak55さん
私もカケホーダイライトをお勧めします。
一人千円安くなるのはかなり家計に優しくなると思います。
書込番号:19185181
2点

>傾 奇 者さん
ご意見、ありがとうございます。
請求を一本化したいのは私自身が明細内容のチェックをしやすくしたい目的もあります。
過去にソフトバンクだった時に契約の際の適用されるはずの割引がMySoftbankに反映されておらず、自分がチェックを怠っていた要因がありながらも契約月以降の3ヶ月目くらいにそのことに気付きました。
そして、その後に同じようなことが嫁の両親の契約回線でも起こりました。
それぞれサポセンで対処してもらったことで、(当たり前ですが)きちんと当初の割引適用分は清算対応してもらったことで、docomoなのでそんな事はないと思いつつ、これが3世帯分のチェックとなるなら請求先をまとめた方が私自身、ストレスがないと思ってる次第です。
書込番号:19185320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>覚羅さん
>Йё`⊂らωさん
ご意見、ありがとうございます。
シミュレーションのページではシェアパック10&全てカケホーダイで試算出来ましたが、実際はシェアパック15必須なんでしょうか?
恥ずかしい話、子供&私達、LINEを使用してないこともあり、知り合いとは電話連絡が頻繁です。
(私&嫁、嫁の両親はLINE関係なく、元から通話が多いです)
もともと子供にLINEをさせないよう私達も使用しなくなった経緯があり、かえってカケホーダイではない相手に対して、こちらから掛け直すようにしていることもあったりで…。
今既にauのカケホーダイなのでそれに慣れているため、あまり時間を気にして喋るのもストレスになりそうな気がします。
本当なら、二人いる子供のうち、片方だけはそんなに通話があるわけではないので、6台カケホーダイで1台のみライトで契約出来ればいいのかもですね。
書込番号:19185354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yak55さん
家族以外に通話多いのでしたら、五分以内のカケホーダイライトは損ですね(^_^;)
詳しくは、ドコモショップでご相談ください♪
解決済みなのにすみません。
書込番号:19185405
1点

>Йё`⊂らωさん
ご丁寧にありがとうございます。
docomoショップでもいろいろ聞いてみます。
書込番号:19185507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yak55さん
シェアパック15必須なのは、ライトプランにした時なんで、通常のカケ・ホーダイでの契約はシェアパック10で契約出来ます。
ただ、MNPでの転入は同一名義だと5回線が限界です(音声契約)、もしかすると今は何か制約が出来ているかもしれないので、一度に入れる回線数は少なくなってる可能性もあります、これは私も確認した事ではないので個人的な予測です。
私はシェアパックの代表で、姉の所と請求は分けています、それぞれの名義で持っています、何かあると本人確認が必要になって面倒なんで、御家族それぞれの御名義にされる事をお勧めします、立ち入った事ですいません。
書込番号:19185513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさぴ〜 auさん
何度もありがとうございます。
通話プランでシェアの容量が変わることは参考になりました。契約回線数がネックかもしれませんが、あさぴ〜auさんの実例から、それぞれの名義で持つこともあらためて考えてみます。
いろいろとご意見ありがとうございました。
書込番号:19186148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来年になれば新生活&決算期に向けて各社学割(子供のいる家族にも適用?)キャンペーン他、いろいろ施策があるでしょうし、待てるのなら良い条件で乗り換え出来るといいですね。
書込番号:19186926
1点

先日、無事に乗り換えを済ませました。
来月からの月額料金もごく僅かで済みながら皆様のご意見がいろいろ参考となったこともあり、本当に有り難うございました。
交渉した結果、7台乗り換え&1台抱き合わせでd-tabがあったものの、無印&plusの64GBも全て一括0円で契約出来ました。
タブは使用しないので買取店にて売却する予定でいますが、残った(タブ用)SIMカードの有用な使い道に悩んでます。漠然とした質問で申し訳ないですが、何かいい活用法がありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:19443319
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo
うん。
(短文失礼します)
書込番号:19426675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの辺が
電波状態、通信速度は十分?
書込番号:19427755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo
手帳型ケースで内側にカード入れがついていない物を探してます。
色々検索したのですが見つかりません
知っている方いたら教えていただきたい
よろしくお願いします
書込番号:19295717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.apple.com/jp/shop/product/HHAW2ZM/B/sena-vettra-case-for-iphone-6-black?fnode=99
坂本ラヂヲとか一見ポケットが無いようなタイプはあれど、全くないのは少ないですね。
書込番号:19295753
1点


カードを入れない場合、空いてるカード入れが気になるのは理解できます。
書込番号:19295776
2点


皆さん早速ありがとうございます
画面に跡とゆうか傷みたいなのが付くのが嫌なので探していました
画面にフィルムを貼らないので
色々検討してみます
ケースはiPhone6plus用でも収まるのでしょうか?
書込番号:19295813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple online storeで見つけたものは互換性欄にiPhone6、iPhone6sとあるのでたぶん大丈夫ですが
問い合わせ先も書いてあるので、確認してからが良いとは思います。
その他は品物によると思われます。
書込番号:19295834
1点

下記はiPhone 6 plus / iPhone 6s plus兼用です。
まだ発売前ですが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NXGG0TS
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NXGG2RI
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NXGFYO0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NXGG6KG
書込番号:19295853
1点

↓6Plusでコレ(グレー)を使ってますが、スリムで軽いですよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90iphone6Splus-iphone6plus-%EF%BC%BB%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%BD%E3%83%98%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B36S%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-%EF%BC%88116PTXCV-WH%EF%BC%89/dp/B00P1TWNE6
作りはしっかりしてそうですが、まだ購入してから一ヶ月も経ってないので耐久性は分かりません。
書込番号:19296422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>スレ主 マークGIIさん
「画面に跡とゆうか傷みたいなのが付くのが嫌なので探していました」
TwelveSouth社のSurfacePadではいかがでしょう。私は“6/6s plus”ではなくて“6/6s”用の物を利用していますが、とても重宝しています。
http://www.appbank.net/2014/11/26/goods-books/934038.php
カード用のスリットは付いていますけれど、不要なら使わなければ良いだけかと。
そして何より、液晶画面に接する部分はバックスキン地なので、自然と画面をクリーンアップしてくれます。
書込番号:19296538
1点

追記です。
上で紹介した物とは別に↓も並行して使ってます。
http://www.amazon.co.jp/CIBOLA-iphone5-iphone6-iphone6Plus-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0152DGYOK
こちらはカード入れは付いてますが、スリットが入ってるだけなので面はフラットです。(自分もカード入れは使わないです)
なので画面に跡が付いた事は有りません。
ご参考まで。
書込番号:19296663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めてまして、emillitと申します。
現在、iPhone6s plus に機種変更したのですが、iPhone6 plusを使っていたときは
http://www.moshi-shop.jp/products/html-sensec-iph6p.html
をアマゾンだっかヨドバシで購入して使ってました。
現在は、iPhone6s plus用に
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B013OYBISQ/ref=aw_wl_ov_dp_1_4?colid=2UCNCHDQY77R8&coliid=I2FOBSYLZ2GNCY&vs=1
を使っています。
書込番号:19385143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)