端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s Plus 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 47 | 2015年11月17日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月27日 14:53 |
![]() ![]() |
10 | 14 | 2015年9月25日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB SoftBank
ようやく入手できたゴールドの64GBモデルなんですが充電中にtouch IDの認証ができませんでした。
バンパーを外すと充電中でも認証はできます。
様々なバンパーが販売されてますがバンパーの影響でtouch IDの不具合って出てくるものなのでしょうか。
同じような症状でてる方はいないでしょうか?
使っているバンパーはこちらの商品です。
http://www.tunewear.com/ja/iphone-6s-plus/361-frame-x-frame-for-iphone-6s-plus-6-plus.html
バンパーが悪いのかiPhoneが悪いのか分かりません。
書込番号:19200991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンパーに原因がある。
書込番号:19201057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kami.it.さん
バンパーとケースで試しましたがどちらも駄目でした。
書込番号:19201081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちも金属製とかではない?
物理的にTouchIDと指の接触を阻害してるとか。
ホームボタン側の辺を覆うようなケース類とか。
裸で正常なら本体に問題ないと思う。
電気的には充電している事で、ケースとの接触が不安定な金属バンパー類に本体のGNDが影響されて電荷が逃げる とか。推測に過ぎないけど。
ケーブルが繋がってなければケースGNDはフローティングしてて関係しない から。
書込番号:19201114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kami.it.さん
アドバイスありがとうございます。
電源変えたらバンパー付けたままでも認証されちゃうと本体なのかUSBなのかバンパーなのか原因が全然分からないです。
とりあえずはコンセントからの充電に切り替えればバンパー付けたままでも認証することは分かったんでコンセントを電源にして様子見してみます。
5sのときはこんなことなかったんですけどね。
書込番号:19201142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記します
電源を今までUSBから取っていたんですがコンセントに変更したらバンパーを付けたままでも認証しました。
原因がますます分かりません。
書込番号:19201152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認証出来ない条件下で、新規に指紋を登録してみる とか、チョット興味あるね〜。
書込番号:19201161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kami.it.さん
それやってみたんですが指紋の読み込みすらしてもらえず登録ができませんでした。
書込番号:19201178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということは機能していないんだね。
結局、役に立たずでスマン。
書込番号:19201186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kami.it.さん
いろいろありがとうございました。
天然記念物並のiPhoneなのかもしれません。
書込番号:19201309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンパー外して正常なんだからバンパーが原因は自明
書込番号:19201333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
ご意見ありがとうございます。
バンパー、ケースともに普通に販売されてるモノでこうも障害が出てくるようだとどうなのかと思ってしまいます。
USBからの充電限定で発生する不具合っていうのもバンパーのせいと一律に決めてしまっていいものなのか分からないところでもあります。
おそらく多くの方が同じ商品使ってると思うんですよね。
もしかしたらUSBが付いてるパソコンのせいかも?
書込番号:19201369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、PCとコンセントではGNDに電位差があって、それが影響のひとつではないかと考えられるけど、回路は専門ではないから、ヨクワカラン。
書込番号:19201380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kami.it.さん
自分はGNDって言葉をここで初めて聞いてググっても理解ができておりません。
後日違うパソコンのUSBでも試してみようかと思います。
書込番号:19201458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GNDって、アースって言えば分かりやすい?
書込番号:19201470
1点

バンパーつけたままで、バンパーに触らずに
touch IDの認証が出来るのであれば、バンパーが影響してるのでは?
ただ、PCのUSBって電流低いし、それも影響してる気もします。
機器によっては不安定になりますしね。
書込番号:19201488
1点

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
GNDとアース、違いについてのHPは覗いてみてもこの事象とどうリンクするのか素人には全く分かりませんでした。
書込番号:19201502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>睡 蓮さん
コメントありがとうございます。
5sのときは全然こんな症状は出ず問題なかったんですが今回の6s plusで初めて出た症状です。
バンパー、ケースとも普通に売られて使われてる方も多数いるかと思われる凡用品ですし、もしバンパー、ケースに問題があるならメーカーでも然るべき措置はとりますよね。
睡 蓮さんが仰るように
「ただ、PCのUSBって電流低いし、それも影響してる気もします。
機器によっては不安定になりますしね」
の言葉か妙に引っかかります。
自分の中ではパソコンのUSBに原因があるのでは?と思うようになってきました。
書込番号:19201522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしバンパー、ケースに問題があるならメーカーでも然るべき措置はとりますよね。
製造メーカーが、オプションパーツを勝手に造ってるメーカーに配慮することなんてあるんですか?
書込番号:19201570
2点

GNDってグランドね。
平たく言うと、0Vのレベル。コレが安定しないとセンサーの動作に影響が出るかもしれない と言いたかった。つまり、結果的にセンサー供給電圧が振られて動作不安定になるかも と考えたワケだけど外してるカモ。
書込番号:19201583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ぶるーとさん
コメントありがとうございます。
ちょっと誤解を招くようなコメントしてしまっていたようならお詫びします。
然るべき対応とはオプションパーツを作ってるメーカーが商品の回収とか返金対応するとかいうことを言ったつもりだったんですけどね。
書込番号:19201585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>然るべき対応とはオプションパーツを作ってるメーカーが商品の回収とか返金対応
私が無知なのかも知れないけど、そんな例覚えがありません。
書込番号:19201591
0点

>kami.it.さん
コメントありがとうございます。
素人なんで勉強になります。
電流が不安定な状態だとセンサーに影響あるかもとか全く意識したことなかったですし。
でももしUSBが原因と考えられるならあながちそれあるかもしれないですよね。
書込番号:19201597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
電化製品の不具合、食品の異物混入などで商品回収とかありますよ。
PL法ですね。
書込番号:19201613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずいぶん前にも書いた覚えがあるけど、PL法はストーブがぶっ壊れて火を吹いて、人が火傷するとかカーテンが燃えるとか、スマホならやっぱり異常加熱で人が火傷するとか洋服が焦げるとか、そうした場合に適用される法律です。
この事例の場合、まったくの無関係。
書込番号:19201632
3点

>@ぶるーとさん
そうでしたか。
でもリコールってのはありますよね。
消費者庁のリコール情報にはとんでもない商品の数々(本来の機能を発揮できない商品)があがってますし。
このスレッドはこういうのを話題にしたくて作ったわけではなく同様の事例がないか、原因が特定できないかと思って作成しましたのでこういうテーマでのこれ以上の議論は望みません。
書込番号:19201676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら私の意見に反論しないこと。
反論しておいて、それ以上の議論は望みませんなんて、無責任もいいところ。
他者の責任を問おうと思うなら、まず自分自身の責任を認識しないと。
書込番号:19201698
3点

例えばUSBHDDなんかだと、アダプターついたHUBに
ちゃんと繋いでないと認識したりしなかったりするとかありますね。
でも、バンパーとUSB充電のセットのみっぽいですし
相性(?)みたいな表現で片付けられてしまいそうです^^
見た目すっきりしてるバンパーで良さそうなので悩みます
※噛みつかれても、スルー対応がよい事もありますよ^^;
書込番号:19201710
2点

>@ぶるーとさん
あなたに反論しないことなんてあなたに決めつけられる筋合いはありませんよ。何様ですか?
これ以上このテーマでの議論を望まないと言ったまでです。
書込番号:19201714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

反論してはいけないと言っているわけではなく、そうした以上は責任が生ずると言っているだけです。
他人に言うだけのことは言って、自分は言われたくないなんて、ありえないでしょう?
書込番号:19201730
1点

>睡 蓮さん
アドバイスありがとうございます。
初心者なもんでつい感情的になってしまいました。
ダメですね。
本題ですが自分のパソコン以外でもこのような事例が発生するならバンパーとの相性、発生しないならパソコンとの相性が悪かったということでしょうか。
コンセントから充電してる分には問題ないんでそのまま放置でもいいんですけど。
前に使っていた5sに比べれば格段に大きいんでバンパーもケースもなるべくシンプルなモノをと選んだんですがこれでバンパーのせいとかなってまたバンパー買って同じような症状出ても悲しいだけですね。
書込番号:19201731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現象の発生パターンを整理すれば、原因が予測は出来ませんかね?
裸&USB:
裸&AC:
バンパー&USB:
バンパー&AC:
のパターンで発生するのは
バンパー&USBだけ?
後、一般的にバンパーってLightningケーブルの差込みギリギリで作るから
干渉し当たって奥まで入らない物も珍しくはなかったりします。
充電時は外すハメになんてのもあったりしますね。
書込番号:19201771
0点

>Re=UL/νさん
コメントありがとうございます。
改めて検証しました。
裸&USB: ○
裸&AC: ○
バンパー&USB: ×
バンパー&AC:○
やはり以前検証したのと変化はありませんでした。
パソコンは念のため再起動もかけて検証してみました。
コネクターは純正使ってますしきちんと奥まで刺さってるんで問題はないかと思います。
どうしてもUSB充電しながら使わなきゃいけない環境下の場合のみバンパー外して通常時はコンセントから電源取ろうと思います。
書込番号:19201854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンパー&USBの組み合わせの時だけ指紋認証がNGっていうことですね。
充電しないなら解りますが、指紋認証ってのは不思議ですね。
バッテリー容量が大きな plusではPCのUSB次第で充電しない事もあり得るのですが
指紋認証に影響を及ぼすのは珍しいと思います。
バンパー無しでUSB、AC共に異常が無いなら本体は正常なのでしょうから
バンパーが何らかの悪影響であるとしか言えないですね〜。
書込番号:19201878
0点

>バンパーが何らかの悪影響であるとしか言えないですね〜。
だからさぁ、最初からそう言ってるじゃん。
スレを全部読んでね、オレがオレが さん。
書込番号:19201935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Re=UL/νさん
バンパーならまだ分かりますが写真のようにカバーの上から付けるバンパーパーツ(iPhoneとバンパーで隙間がある)ですら指紋認証しません。
バンパーもケースも違うメーカーの商品で立て続けでバンパー、ケースが不良品ってなかなかないかと思いますし、このケースの内側のラバーパーツだけ付けても同じ症状が出ています。
書込番号:19201947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のAとBの2パターンで、それぞれケースありとケースなしの状態で指紋認証によるロック解除を試してみましたが、どの場合でも正常に指紋認証行われました。
A. 家庭用コンセント - USB電源アダプタ(他社製)- USB Lightningケーブル - iPhone 6s Plus
B. MacBook Pro USB3.0ポート - USB Lightningケーブル - iPhone 6s Plus
ケースはELECOMのシリコンケースです。
気が付いた点;
ケースを付けてAのパターンを2回試しましたが、認証できるものの、他の場合に比べて認証まで多少時間がかかりました。(0.5~1秒ほど)
それ以外の3つの場合では即座に反応します。
以上ご報告まで。
書込番号:19202094
1点

技術的な事に関しては門外漢なので、kami.it.さんら詳しい方にお任せするとして、Touch IDというのはセキュリティ技術なわけで、「間違って認証されてしまった」という方がより大きな問題なわけです。
その辺考慮しないと。
書込番号:19202181
0点

>ふじくろさん
コメント&実験報告ありがとうございます。
ふじくろさんのシリコンケースなら自分のように認証できないまでの問題は発生してないようで羨ましいです。
当方のパソコンはsurfece proなんですが違うパソコンに繋いでも同じ症状ならバンパーを疑って違う物を探そうかと思います。
書込番号:19202357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにシリコンケースはエレコム(ELECOM) > PM-A14LSCCR [クリア]です。
http://kakaku.com/item/K0000716250/
すべすべしていて滑りやすく持ちにくいので現在は外していますが、1日使った範囲では指紋認証で問題が起きたことはないです。
書込番号:19202381
0点

多分なんですけど、スレ主さんご自身の問題も少なからずあるんじゃないですかね?
あ、批判してるんじゃないですよ、念のため(^^;
乾燥肌とかその逆とか、もしくは皮膚表面の状態とか、指紋認証が失敗し易い条件なのではないかと。
iPhoneの指紋認証は静電容量変化を検知して動いてますので、本体の周囲を導体や誘電体で覆ったり、
アースに落としたり、PCみたいな高周波の塊に繋いだりすると動作条件が変わるはずです。
指紋認証に限らず生体認証は、より多くの条件で「受け入れる」ように設計するのはご法度で、
割と厳しめの条件で「受け入れない(拒絶する)」判断を設けます。典型はグミで造った偽造指対策です。
5sと6のTouch IDはグミ指であっさり破られてしまうようですが、
6sのはひょっとすると、高速化だけでなくこの部分も強化されているのではないでしょうか?
(生体認証の技術用語ではliveness detectionと言います。)
そして、その煽りを受けてスレ主さんの、その特定のシチュエーションで認証が弾かれると。そんな風に推測します。
>バンパーを疑って違う物を探そうかと思います。
そちらに走るよりも、「指紋認証が通らなければ、パスコードを入れる」方がストレスが少ないのでは?
これからの季節、一見何でもないような状況で指紋認証が使えない場面が増える可能性があります。
乾燥肌ならほぼ確実に。
生体認証って、あくまで補助的なものと捉えてあまり過信や依存はしない方が吉だと思いますよ。
#昏睡強盗にも無力ですし。
書込番号:19203418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふじくろさん
すべすべしてて持ちづらいとなるとうっかり落下の危険もあって問題ですね。
今使ってる自分のバンパーも滑り止めないですし同じような感じかもしれないですけど。
ケースはガラスフィルムが干渉し付けてるとフィルムが剥がれてくるので付けてません。
とりあえず本体に傷が付くのが嫌なんで落下には注意ですがバンパー付けて様子見します。
書込番号:19204453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
コメント&詳細な分析ありがとうございます。
今まで使ってた5sは今回の環境で何ら問題なく使えてただけに(再起動など特定の条件を除いてはtouch IDでしか起動させてない)今回の6s plusの一件は???でした。
5sで使えてたから6s plusでも確実に使えるなんていう保証はそもそもないですが。
まだ自分のパソコンに付いてるUSBでしか試してないんで何とも言えないですが様々な要因が複合的に絡み合った上での事例なんだと思うようになってきました。
認証番号入力は5sからかなり進化したtouch IDの読込スピードを考えると億劫になってしまいます。
昔使ってた4、4sは認証番号入れてましたから慣れの問題なのかもしれませんが。
詳細で分かりやすいコメントありがとうございました。
書込番号:19204485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番素直な対応は不具合のあるバンパー及びケースのメーカーに問い合わせる事ですよ。
書込番号:19204492
1点

>よこchinさん
とりあえず今回購入させて頂いた2社に使用状況を説明した上で問い合わせメールを送信しました。
サポート時間を過ぎての問い合わせなんで返信は明日以降になるかと思います。
書込番号:19204692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kimuraryousukeさん
コメントありがとうございます。
バンパー付けてもLightningケーブルは奥まで挿さってます。
ケーブルは今回購入した6s plusに付属していたものを使用しています。
ケーブルももしかしたら要因なのかもしれないですね、あくまで推測の域を脱せませんが。
もうちょっと長いケーブルも欲しいんで違うケーブル使って試してみるのもいいかもしれないですね。
書込番号:19204699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外の情報を見るとiOS9.1の不具合のようです。
私も現在困っています。
AppleCareサポートに電話したところ無償本体交換になりそうです。
書込番号:19327015
0点

>三ツ星トラフィックさん
コメントありがとうございます。
もういいやと諦めてUSB充電はしないでやり過ごしていました。
無償交換の対象になりそうとのこと、iOSのアップデートで解決しないものかと思ってたんですけど交換てなるとそういうわけにもいかなさそうですね。
自分も折を見て確認してみようかと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:19327056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB SoftBank
本日、念願のiPhone6splusを購入できました
使用感も良いのですが、ただ一つ気になることが・・
ホームボタンが今までのiPhoneより軽いかんじで、押す度にカチカチと音が鳴るのですが、こんなものでしょうか?
同じような方がいましたら教えてくださいm( __ __ )m
書込番号:19176916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5sも6Plusも使われてたようですが、明らかに違う感触なのでしょうか?
ホームボタンの仕様が変わったわけではないので、念のため家電量販店やキャリアショップに展示してあるモックを触って確認し、スレ主さんが納得出来なければApple Storeに持っていくのがここで人の意見を聴くより納得がいくのではないでしょうか。
書込番号:19177049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も以前iPhone5Sを家族で2台買った時に1台はクリック感が悪いのに当たりました
なのでiPhone6plusを2台買った時には事前にその事を伝え、スイッチ類を確認してから契約させてもらっていいですかと念を押して了承を得ました
そしたら1台は少しだけ違和感があったので別の個体にしていただきました
なので結構な割合でクリック感の違うものがあると思います
人によっては全然気にならない人もいるでしょうから適材適所ならぬ適機適人で(笑)
>速きこと風の如しさんがその機体を替えたいならばダメもとでショップやAppleに一応お願いしてみるしかないのでは?
書込番号:19178540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB SoftBank
ずっとAndroidを使ってきましたが、この度iPhone6s plusを予約してみました。初iPhoneです。
現在は4.5インチサイズのスマホをケースなしで使用していて、大きい画面は初めてなのでケースをした方がいいのかなと思っています。今後の下取りのことも考えて。
plusを使ってた方、もしくはこれからplusにする方、ケースしますか?ケースする方は、普通のケースでしょうか?手帳タイプでしょうか?
書込番号:19157057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6以降は角が丸くなり、材質も滑りやすいのでホールドしにくいです
ケースは必須ですね
iPhoneの操作は画面端からのスワイプを使うのでそれに支障の無いケースが良いです
自分や家族は結局 本革製のブックカバータイプに落ち着きました
本革は重いですが質感(高級感)があります
フィルムを貼りたくなかったのでディスプレイ保護を考えるとブックカバータイプになりました
androidはたいていの機種が裸でもストラップが付けられるので
(海外製でもUSBタイプのものが利用可)
そこがiPhoneとは違いますね
書込番号:19157151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
親戚のものが、iPhone6 用に Lovemei 最強メタルケース メタルプロテクト をつけてます!
楽天で販売しています!
5280円くらいです!
これの iPhone6s plus用がもうすぐ出るのではないでしょうか?
上記の検索コードです!
http://item.rakuten.co.jp/casela/dl00677/
参考まで!
書込番号:19157167
1点

アークトゥルスさん
やはりケースは必須なのですね。ローズゴールドの色が気に入ったのでiPhoneに変更したのですが、破損しちゃったら高くつきそうなのでケースはした方が良さそうですね。
アイアコスUさん
メカメカしいケースですね!落としても壊れなさそうです。
以前からiPhoneケースは種類が豊富で羨ましいとおもってはいましたが、プラスだと存在感すごそうですね。
まだ手元に来てないのに、いまからワクワクです。
書込番号:19157274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

透明、もしくは半透明のケースはいかがですか?下記は一例で、他にも沢山あります。
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=227897
#透明も良いけど、ローズゴールドにピンクのケースを重ねるのも面白いかも(ホントか?)
書込番号:19157292
1点

iPhoneのアクセサリーでの情報サイトからショップにまで大きくなったAppBank
http://www.appbankstore.jp/
猫も杓子もエアージャケットを装着と言うほどMacやiPhoneでは定番なPOWER SUPPORT
http://www.pawasapo.co.jp/
作りこみが良いので好んで使ってたSpigen
http://www.amazon.co.jp/gp/node/index.html?ie=UTF8&me=A25YHVMJM3HHMX&merchant=A25YHVMJM3HHMX&node=3491819051&ref_=sv_e_platinum_img
iPhone6 Plusではさすがにケースは迷走しました。
画面の大きさと薄さから手帳型でないと持ち歩くのに保護し切れんと判断して
探すも材質がチープな革モドキばかりで
革製品好きが納得いく革ってルイ・ヴィトンとか高級ブランド品になっちゃうので
探したら何軒か手作り革工房がありました。
国産栃木レザーというサドルレザーを使ったケース。
探していたものにピッタリだったのでチョイス。
http://www.rakuten.co.jp/bagukoubou/
保護は完璧だけど電話は掛けにくいのが玉に瑕w
書込番号:19157399
1点

Re=UL/νさん
>保護は完璧だけど電話は掛けにくいのが玉に瑕w
Apple Watchは……既にお持ちなんでしたっけ?
ならここは一つ、革バンドで揃えましょう(笑)
http://www.apple.com/jp/apple-watch-hermes/
書込番号:19157422
0点

>LUCARIOさん
バーキンに使われてる革っぽくて良いけど、Apple Watchは一番無難なスポーツバンドで
我慢、いや納得してるのでw
書込番号:19157456
0点

本機種に限ったことではないですが
下記ご参考になれば。
ローズゴールドの色やデザインをそのまま満喫したいならカバー無しですが、
傷等を気にするならやはりケースは必須です。
蓋付か蓋無しかは一長一短ですね。
蓋付
・画面の保護に有利
・手軽に使えない(すぐに写真が撮れない等)
・使う時に蓋を逆折りするので幅が増える厚みが増す。
蓋無しはその逆です。
要は何を優先するかです。
因みに私は蓋無しの透明(ポリウレタン(PU)製)です。
(LUCARIO さんご紹介のようなもの)
・色をそのまま出したい。(シリコンラバー製は半透明なので色がくすむ)
・ハードタイプ(PC)よりは耐衝撃に優れる(それでも落としたら壊れますが)
が理由です。
ただ、ポリウレタン(PU)最初は透明ですが経年変化で無色のものは黄ばんでいきます。
背面だけすりガラスのような加工をしている商品もあります。
購入前によく確認した方がいいです。
逆に敢えて違う色を選ぶというのも手です。
私の場合は本体がゴールドで偶々褐色のカバーがあったのでそれを選びました。
この本体色にこの色のカバーを付けたらどんな感じになるかイメージしてみるのも楽しいかも知れません。
書込番号:19157461
1点

皆様、色々と紹介いただきありがとうございます。
透明、半透明のも、お気に入りの色が見えていいなと思う反面、画面の保護が気になります。
画面を覆う手帳タイプは、気軽に見れない(時計しない派なのでスマホが時計代わり)のが難点。
1985bkoさんのおっしゃるとり一長一短ですね。
素材もラバータイプも良さそうだし、革も味が出てきていいですね!
手元に届く前の、この悩ましいときもまた楽しいですね。
手帳タイプで本体裏側が半透明もしくは透明になってれば、解決でしょうか (笑)
書込番号:19157497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

araree 本革ケース(Thumb Up)
娘のバースデープレゼントに買ったのですが
値段の割に革も上質で仕上げも良いものでした
赤は派手過ぎず地味過ぎず、味のあるいい色でした
自分用にも黒を買いました
前面カバー部分が横に若干長め(幅が広め)なのは
折り返して使う以外に文庫本を開く感じで使う時にちょうど良く使うためみたいです
背表紙の部分は薄くナメしていて柔らかく、手首のスナップで片手で開閉できるのはカッコイイかも?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NL4CY60/ref=mp_s_a_1_11?qid=1442745793&sr=8-11&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=araree
リンクからサイズ4.7インチのところをタップしてplus用ページに移動してください
書込番号:19157511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P.S. 時計の見方は
左手中指でスリープボタンを押しながら手首のスナップを利かせて左手だけで開きます
開いたら画面がオンになっているので時計を見て
閉じる時はスリープボタンを左手中指で押しながら左手親指で片手で閉じます
画面もオフになってます
全然手間ではないですよ
書込番号:19157549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

裏が透明の手帳型ケースや、時計窓の開いた手帳型ケースは結構ありますよ。
「iphone 手帳型ケース 透明」
「iphone 手帳型ケース 窓付き」
等で検索してみて下さい。何と言ってもケース類が豊富なのがiPhoneのメリットです(^^)
書込番号:19157627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

araree 本革ケース、スライド式がいい感じですね。後ろのカメラ穴がないから、いかにもスマホケースぽくなくて。
候補にあげさせていただきます。
LUCARIOさん
裏が透明な手帳タイプあるんですね!さすがiPhoneです。
あれもこれもと選択肢を広げても、希望通りのケースが販売されてるかもしれないですね。
ゆっくり考えて、色々探してみようと思います。
書込番号:19158020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日AM機種変してきました。
3GSからSの付いたモデルばかり使い
6sでPlusが付きました。
3GSは裸族、ケース無し、100均のガラスフィルム。
4S、5Sはアルミバンパーと100均ガラスフィルム。
今回もバンパーとSBショップおすすめのガラス製のフィルム?。
バンカーリングを使っているので滑り落とすこともあまりなく
5Sもあまり傷はありません。
あまり傷に神経質になり過ぎでは?と思っていますが
安い物でもないし機種変更後販売も出来ますからね。
書込番号:19172725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)