端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月18日発売
- 5.5インチ
- 背面1300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
-
ZenFone Selfie ZD551KL-PR16PL SIMフリー [イリュージョンパープル]
ZenFone Selfie ZD551KL-PR16PL SIMフリー [イリュージョンパープル]のレビューを書く -
ZenFone Selfie ZD551KL-WH16PL SIMフリー [イリュージョンホワイト]
ZenFone Selfie ZD551KL-WH16PL SIMフリー [イリュージョンホワイト]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年1月19日 22:35 |
![]() |
0 | 3 | 2016年12月22日 20:20 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2016年9月5日 17:35 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年9月4日 20:04 |
![]() |
1 | 4 | 2016年8月6日 11:08 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年6月20日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー
アンドロイド6にしてから
USBにつけたSDカードから画像を直接ラインで送れなくなったようですが、
前からそうだったでしょうか。
USBにつけたSDカードの画像の閲覧とか、コピペはできるようですが。
0点

やり方わかりました。
デジカメで撮って
SDカードをUSBでこのスマホにつなげると
直ぐにラインで送れます。
書込番号:20584488
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー
5ヶ月前楽天モバイルにて購入。
iPhoneと二台持ちで、
こちらの機種にmineo dプランSIMにて、
主にChromeでのネットサーフィン、
毎月1G程度の利用です。
Androidバージョン6.0.1
2日に一回の充電で余裕で持っていましたが、
数日前から、充電完了100%から3時間も経たないうちに、
30%程に減り充電も寝る前から始めて、
朝起きても90%程で終わってない事が多々あります。
一応端末初期化しましたが、変わってない様です。
1年のメーカー保証で交換なり
修理なりで対応可能なのでしょうか?
格安端末として勉強代として諦めるべきでしょうか?
解りづらい文章で申し訳ありません。
アドバイスの程よろしくお願いいたします。
書込番号:20497673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、やることは、SDカードを入れているなら破損が原因かもしれないので外してみる、初期化したらすべてのアプリを入れずに必要最低限のアプリを入れて様子を見るぐらいかと思います。
あとは、どのアプリが電池消費が多いか確認するぐらいでしょうか?
なお、交換が可能なのは楽天の端末保証に入っている場合で、入ってなければ修理になります。
書込番号:20498211
0点

書き込みありがとうございます!
SDカードの可能性もあるのですね、、!
SDカード外して、一応SIMスロットも変えてみました。
ちなみにプリインのASUSのバッテリーアプリ?では、
google開発者サービスが
バッテリー使用してると表示されますが、
5%とかそんなもんです!
とりあえず初期化またしてみて様子見てみます。
ありがとうございました♪
書込番号:20498928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局いつの間にか電池切れで、
完全放電してしまったみたいで、
電池抜いたり、SIM抜いたりしてみましたが、
充電ケーブルさしてもランプは勿論のこと、
電池マークも出ず、差しっぱなしで様子みましたが、
充電すら出来なくなってしまい電源も入らず
文鎮化してしまいました。
大人しく修理にだします、、
ありがとうございました!
書込番号:20505345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー
恐れ入ります、緊急速報を受信するためには何か設定が必要なのでしょうか?現在は受け取れない状況です。Android5.0 iijmioのsimフリーでございます。どうも地震速報等は本体に起因するとお聞きいたしましたので。。何卒宜しくご教授お願い申し上げます。
書込番号:20173162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!のアプリとか
なまずアプリとか
http://android.app-liv.jp/lifestyle/safety/2840/
書込番号:20173170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!やはりアプリがよろしいんですよね。。アプリを極力減らして本体にて設定方法がありましたらと思いましたが。。助かります、ありがとうございます。。
書込番号:20173192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IIJmioをお使いとの事、下記サイトを参考に。
不明な点はIIJに質問されては如何でしょうか。
http://techlog.iij.ad.jp/archives
上記アドレスを、コピー・ペーストしてサイトを開く。
「・2016-09-01 MVNOと緊急地震速報とSIMフリースマートフォン」をクリックして開く。
書込番号:20173292
0点

非常にわかりやすいWebお教え頂きありがとうございました!やはりアプリ対応が良さそうですね。。ありがとうございました!
書込番号:20173428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://pssection9.com/archives/zenfone-series-etws-support.html
アプリ使わなくてもETWS使えますけどね
書込番号:20173539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー
以前に同じような質問があったらすいません。
現在ドコモ端末で「ドコモミニUIMカード(ピンク)」を利用しています。
楽天モバイルでselfieを購入する予定ですが、
ドコモミニUIMカード(ピンク)をそのまま入れて通話もネットも利用できますか?
ドコモ側で手続き?とかカード変更とか必要でしょうか?
この質問だけは楽天モバイルでもドコモでも答えがいただけませんでした・・・
どうしてもこのインカメラの画素数の高いselfieを購入したくて・・・( ^_^;)
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20168050/
ピンクシムがFOMAプランの場合、データ通信まで出来てるのはZenfone2 LaserをAndroid6.0にUPDATEした場合のみ
これ以外のZenfoneシリーズでは通話SMS止まり
xiプランなら、問題無く使えるとは思いますが、ゲームとか重いアプリ使う以外、値段の高いSelfieを検討するメリットは低いと思います
書込番号:20171088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017399/SortID=19249685/
FOMAシム稼働報告
通話SMSのみ
書込番号:20171106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xiプランなので大丈夫ということですよね?!
ありがとうございます。たすかりました!!
旅行が多くインカメラ重視なのと
金額は楽天モバイルがいま半額+貯まっている楽天ポイントで購入しようと検討しているのでお気になさらず^^
書込番号:20171202
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー
『デュアルsimを挿してmicroSDも使う』という条件を満たす機種を探していたらこれにたどり着きました。
これを使っている人は、この条件を調べた人が多いと考えられるので質問させてください。
現在、他にこのような使い方ができる製品があるでしょうか?
片側simが2G(GSM)しか使用できないものは除外するとして。
ついでにもうひとつ、Gorilla4でも保護フィルムは貼ったほうがいいでしょうかね?
0点

moto G4とmoto G4 plusはどちらもDual SIMでmicroSDカードが同時に使用できます。
また、この機種はDSDSですので、4G/3Gの同時待ち受けが可能です。
書込番号:20077595
1点

ヒルズ族さま、どうもありがとう。
当初moto G4 plusの存在も把握していましたが、いつの間にか候補から外れていました。たぶん、
・3Gバンド6非対応(これはごく最近対応とわかったらしい)
・いまどきの新製品なのにusbがtypeCではない
などのイチャモンをつけて除外してしまったのだと思います。
で、結局値段を検討してselfieを買いました。
書込番号:20085279
0点

すいません、ちょっと質問させてください。
このSelfieは3G+LTEデュアルスタンバイが出来るということなのでしょうか?
(デュアルアクティブは出来ないのは理解しています。)
私はZenfone系の他質問スレを見て、2枚挿して(3G通話SIM+LTE-SIM)SIM切り替えで出来ると認識していました。
具体的には、他スレを見ますとZenfone系はSIM2を2Gに設定してキャリア3G専用通話SIMを使用し
SIM1にMVNOのLTE-SIMを入れて「切り替えて」使用するとの認識です。
質問者様の内容を見ますと、moto G4・moto G4 plusと同じ3G+LTEデュアルスタンバイが
Selfieでも出来る様な感じの書き込み見えます。
(私の勘違いでしょうか?)
もし可能であればお教え頂けないでしょうか?
全然話は違いますが、Selfieはandroid6.0にVerUpに何時するのでしようかね?
まさかしないのかな〜〜
書込番号:20092723
0点

まずはじめに、私の見解に間違いがあれば、だれか通りすがりの方、正してください。
私の使用環境
・sim1 docomo通話sim(Xiにねん+spモード)
・sim2 楽天モバイルデータ専用sim
同時待ち受けはできない機種なので、優先ネットワークタイプを切り替えて使い分けています。
・2Gを選択 sim1がアクティブ
・2G/3G/4Gを選択 sim2がアクティブ
単なる設定へのショートカットアプリ『Simple Mobile Data Link』を、無いよりはマシという評価で使っています。
切り替えの時、ステータスバーのアンテナアイコンが2つとも点灯して淡い期待を抱かせますが、しばらくすると1つ消えます。
たとえばこの環境では、sim1使用時はlineの通知が来ない、sim2使用時は携帯通話着信ができない(電波の届かないところにいるか、電源が…)ということになります。
ここから先はオプション回答なので、不要なら無視してください。
次の2つの方法により、通常はあまりsim1をアクティブにすることはなく使っています。
・docomoの着信をFUSION IP-Phone SMARTに転送
・docomoメールの使用
これらによって自分に必要なすべての待ち受けをsim2(データsim)だけで可能にしました(追加費用なし)。
通話の発信は通常ip電話(line,skype,IP-Phone SMART)を使用し、携帯からの発信が必要な時だけsim1アクティブにします。
書込番号:20094784
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー
現在DMMの音声シムでこの機種を使用しております。
DTIのシムに変更したいのですが、DTIのホームページに対応機種としてzenfone selfieが掲載されておりませんでした。
現在DTIのシムで使えている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく、投稿致しました。どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19970336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zbhさん
基本的にSIMは何に変更してもドコモ回線を使っているタイプでしたら問題無いですよ
書込番号:19970908
1点

DTIでも使えそうですね。
ありがとうございます。
変更しても良さげですね
書込番号:19971503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)